X



うなぎ、ガチで絶滅へ。稚魚不漁 過去最低を6年ぶり更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 19:46:14.58ID:MpjvcU2I0?2BP(1669)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190530/k10011934781000.html

ニホンウナギの稚魚不漁 過去最低を6年ぶり更新

2019年5月30日 13時50分

国内でのニホンウナギの稚魚の漁獲量が、前の年の半分以下にとどまり、6年ぶりに過去最低を更新しました。
一方で、海外からの輸入が増えているため、水産庁は供給や価格に大きな影響はないとしています。

水産庁のまとめによりますと、去年11月から先月までの今シーズンに国内で漁獲されたニホンウナギの稚魚は、3.6トンでした。

これは前の年に比べて半分以下にとどまり、これまで最も少なかった平成25年の5.2トンを下回り、6年ぶりに過去最低となりました。

一方、香港などから稚魚の輸入が大幅に増え、養殖されるウナギの量は去年よりも多いということで、水産庁では「国内でのウナギの供給量や価格には、大きな影響はない」としています。

ニホンウナギは資源量の減少が懸念されていて、漁を行っている中国や韓国、台湾を含めた国際的な対策を打ち出せるかが課題となっています。
0072名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:51:38.89ID:qfL0RY6C0
>>2
日本に密漁しに来てる泥棒が何言ってんだおい
少しは頭を使ってテメエの所だけで賄えよクソ野郎
0073名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:52:46.49ID:FiV8PEsq0
すきやの責任は重大
外食が商材絶滅させてどうすんだよ馬鹿
0074名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:53:11.11ID:JjJQJNOw0
うなぎも食べて応援だぞ
0075名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:54:08.33ID:Y8HbxUkq0
鰻は利益率が良いのか、近所のBig-Aにも並んでるけど半額になっても売れ残ってるな
0077名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:56:03.96ID:0CGWmkW+0
不漁ならいつもより漁獲期間長くしとかないとな
0078名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:56:07.40ID:mLI87FEj0
>>60
生態がイマイチ謎で難しいんだよ。
0079名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:56:26.00ID:Y8HbxUkq0
昔と違って、輸入物の養殖うなぎもちゃんと美味いからな。
昔はゴムっぽかった。
0080名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:57:04.43ID:1T/QtEGI0
うなぎ屋の前で ニオイだけ嗅いでメシを食うバカボンのパパ
尊敬します
0081名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/05/30(木) 20:57:40.96ID:aCvWUTO+0
>>35
うどん屋でも出すんだぜ
0083名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:04:11.08ID:UmS+Ivsq0
ウナギの密漁密輸を野放し状態で固定している水産庁に全責任
0085名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:09:51.42ID:qBI4Hoc60
メダカもスズメも絶滅が危惧されている
0086名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:09:58.40ID:uOVgpN+r0
>>3
アニサキスワロタ
0087名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:11:00.84ID:UmS+Ivsq0
>>84
結構簡単に壊滅できそうですね
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:11:16.40ID:GWFsjQNY0
>>78
確かに謎だな>>3
0089名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:15:05.61ID:XbpuZHiP0
助けて!国産うなぎが絶滅しそうなの!

値段高騰

誰も食わない

大量廃棄

助けて!国産うなぎが絶滅しそうなの!

まず獲るのをやめたらどうだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:17:17.31ID:m3jpjTrf0
うなぎっぽい食感のものにあのタレつければおk


それはそうと宇奈ととみたいなのはだめだろう
0095名無しさん@涙目です。(日本) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:23:09.23ID:6M0FQKYJ0
30年禁漁しろ
0099名無しさん@涙目です。(シンガポール) [JP]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:39:22.15ID:EuDOrAm70
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D7zZ5BGVsAAahMh.jpg

@スマホでたいむばんくをインスト   
A会員登録     
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   

コードを入力した方に300円もらえます     
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。    
      
数分で出来るので是非ご利用下さい 
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:39:37.61ID:xSjsNyNa0
香港からウナギの稚魚輸入 とはいえ香港ではウナギの稚魚はとれない
ここからは闇の世界
0101名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:41:26.30ID:mLI87FEj0
>>97
出来ればやってるでしょ。養殖といっても、一度海に行く魚だから完全養殖は今現在無理で、ある程度の大きさになって川に返ってきたのをちょっと大きくなるまで飼うだけだよ。
0102名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:42:19.61ID:9vaP4o6r0
 
牛丼屋風情で売ってんじゃねーよバカ

 
0104名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:46:41.78ID:xSjsNyNa0
天然ウナギを禁漁にすべき
卵を産めるのは川を下った天然ウナギだけだから
0105名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:48:01.80ID:GkL0zOP80
俺は農家の除草剤がウナギ激減の原因ではないかと思っている
川に流れた除草剤で植物プランクトンが激減し、食物連鎖が崩壊しているのではないかな?
0106名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:48:41.34ID:xVrcYO2u0
ジャップウナギを駆逐しろ
0107名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 21:52:32.50ID:i5Xq0ijg0
不漁続きなんだけど、実際ウナギ釣りにいくと素人でも釣れるんだよな
ある程度の大きさになれば海に下って、産卵するためどっかにいくんだろ、それでも年に30~40匹は食えるんだから、お前らか食わなければ大丈夫なんじゃないの♪
おまえらは、ナマズや雷魚の蒲焼きで我慢しときなさい
0108名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 22:02:58.79ID:X2bTMM3I0
ちゃんとした店で食べるうな重は美味いけど
うなぎが美味いのかタレが美味いのか?

数年に一回くらいしか食べないから
食べられなくなっても困らないよ
0111名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 22:06:27.56ID:lUYW/B4Y0
とりあえず鰻専門店以外の取り扱いをやめなはれ
0114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/05/30(木) 22:30:16.72ID:YMgitXUa0
稚魚のいるところを中韓な教えるからだ
0115名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 22:42:05.33ID:BKBwwu/M0
>>70
アナゴも不漁らしい
0119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2019/05/30(木) 23:26:37.64ID:SPU2bXWy0
今流通してる稚魚ってほぼうちで出荷したものなんですよ四年前から完全養殖に成功してますので安定した供給が可能ですあと数年ほぼ独占的状態で稼いだら公開しますので今暫くお待ちくださいもちろん貰うものは貰いますが
0120名無しさん@涙目です。(福岡県) [DK]
垢版 |
2019/05/30(木) 23:29:45.74ID:F4IILNL40
うなぎの少子化?(´・ω・`)
0121名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/05/30(木) 23:32:22.76ID:BXVgeqjN0
夏にうなぎ食うから... 夏だけ鳥丼屋にするとか他にあったろ無能源内
0125名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/31(金) 00:09:22.82ID:Dg3Yam090
うなぎがなければケーキを食べればいい
0127名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 00:14:18.77ID:QEnra8ky0
ぶっちゃけウナギなんて熟練の職人が手間かけて
やっと旨いと思えるようになるレベルの魚だし
高級品だからありがたがって食ってるだけで
特別旨くないし食えなくても何の問題もないだろ
ウナギなんかより家庭の主婦が適当に焼いても
おいしく食べられるサンマの方がよっぽどいいわ
まぁこう言うこと書くと本当に旨いウナギを知らない
とか言う馬鹿が出て来るんだろうけどなw
0128名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2019/05/31(金) 00:17:01.21ID:K8DRQI6X0
近い日本の未来が見える 少子化➡︎絶滅
0129名無しさん@涙目です。(関東地方) [GB]
垢版 |
2019/05/31(金) 00:17:48.53ID:ONR+BuRv0
G阿部もそろそろ引退だしな
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 00:28:18.34ID:shDPkoTt0
絶滅するのわかってても毎年お国の許可を得て獲りまくってんだろ?だったらいなくなってもガタガタ言うなや
0134名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/05/31(金) 00:34:58.69ID:RLL2HtqV0
逆に考えて稚魚がトン単位で捕れてて絶滅とかないだろ
しかもウナギってめっちゃ生命力強い。なんなのあの耐久力
0136名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 01:06:44.41ID:gl4PBaNM0
マラカイトグリーンってなんだったっけ
0137名無しさん@涙目です。(日本) [CN]
垢版 |
2019/05/31(金) 01:18:26.47ID:CX29v9TQ0
九州のヤクザが調整してんだよ
0142名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 02:51:35.68ID:aQNrOzXD0
所さんの目がテンで養殖やってるから
待ってる
0146名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 03:17:36.52ID:z8ia2znm0
ウナギはもう販売停止に
0148名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 03:34:24.14ID:U7nLCVRN0
「俺うなぎ食わないから良いよ」
「俺マグロ食わないから良いよ」
「俺コメ食わないから良いよ」
「俺魚食わないから良いよ」
「俺肉食わないから良いよ」
0150名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 03:46:19.22ID:PfIgNNtE0
完全養殖成功してから何年たってるんだよw
日本の技術力をもってしても、コスト下げることがいまだにできないんだよな。
0151名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 03:48:19.45ID:PfIgNNtE0
水産総合研究センター(現・水産研究・教育機構)は2010年4月8日、
ウナギを人工的にふ化させて親に育ててから卵を取り出し、さらにふ化させて2代目をつくる
「完全養殖」に世界で初めて成功したと発表した。
02年に水産庁養殖研究所(当時)が人工授精の卵から稚魚(シラスウナギ)に育てることに成功。
成長した稚魚にホルモン注射を繰り返して成熟させ、人工授精した卵からさらに稚魚を育てた。
0152名無しさん@涙目です。(英雄都市アレックス) [IN]
垢版 |
2019/05/31(金) 03:53:45.23ID:TlxN62gH0
別に無いなら無いでも構わないよね美味しいモノは他にいくらでもあるし
そして日本人は食い物に貪欲だからいずれ完全養殖を完成させるでしょう
天然はもう採るな絶滅させたらもう二度と戻らないんだから
0153名無しさん@涙目です。(日本) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 04:05:11.96ID:v62Ql/880
ニョロニョロ
0154名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]
垢版 |
2019/05/31(金) 04:15:47.47ID:af3Q1zKu0
なか卯もすき家も鰻始めましたなんだけど
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/05/31(金) 04:16:41.22ID:af3Q1zKu0
>>148
「俺野菜食わないからいいよ」
「俺果物食わないからいいよ」
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 04:45:29.38ID:d0vsFLEA0
ウナギは卵を産ませる事まではできたが卵から孵ってシラスウナギになるまでの育成がまだまだ現実的に無理なんだよな
どうすんだろこれ
0160名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 04:56:42.53ID:9z57J4fO0
コンビニとかスーパーとかのあのだれも買ってないウナギはどこへ行くんだ?
牛丼屋でも誰も頼んでないウナギとかほんと用意する意味あるの?

恵方巻みたいに店員とかオーナーに買わせるためのノルマになってんじゃねえの
0161名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/31(金) 04:58:49.98ID:JxrAWxIr0
人間で言えば
絶滅しかかってる霊長類ヒト科の赤ちゃん狩りまくって「おかしい!不漁!数も増えないし!」
完全に狂ってる
なんで10年寝かせようと考えないのか
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:02:47.87ID:jl2y9D5H0
養殖で何が困るんだ
0163名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:04:53.22ID:D8bpEURo0
実家近くの川ではよく釣れる
0164名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:05:07.90ID:qMirRPL10
>>162
養殖って完全養殖じゃないから 個体数が減ると終わる
0165名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:06:49.90ID:vlnhxfNn0
絶滅でOK
今時ウナギなんて食べない
0166名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:18:00.80ID:sXVE/bAm0
輸入制限しろ
0167名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:21:48.09ID:1aZmQXm+0
>>165
クジラも鹿も食ったことないんだろ?
悪いこと言わない、死ぬまでに一度は食っとけ、カップ麺だけじゃ悲しいぞ
0168名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [AR]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:25:50.49ID:2QtVMUNL0
コンビニやスーパーで売るのは禁止しろ。
廃棄が多すぎる
0169名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:27:06.42ID:rA0UhCCE0
酷い乱獲国家になってしまった
先進国とは言えないね
0170名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:37:34.00ID:ASD5rgQs0
水産庁って中卒しかいないんだろうな
0171名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/05/31(金) 05:41:04.17ID:vlnhxfNn0
>>167
兵庫県の貧しい食い物と一緒にすんなってw
吉本はキツイな〜w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況