X



大阪駅にて 観光客「梅田に行きたいんですけど、何線に乗れば良いですか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [DE]
垢版 |
2019/05/26(日) 19:55:21.69ID:KhlXQdgV0?PLT(13121)

阪急梅田駅で切符を購入すると、梅田の「田」の字が不思議な表記になっていることに気が付いた。印字ミスかと思ったが、定期券や回数券にも同様の表記が見られる。
いったいなぜ? 謎を探ると、大阪の街が急成長を遂げた時代ならではの事情が透けて見えてきた。

問題の表記は、阪急梅田駅で購入した切符の印字。梅田の「田」の部分が、本来の漢字(「口」の中に「十」)ではなく、「口」の中が「メ」のような形になっている。
調べてみると、切符のほかにも、定期券やプリペイド式乗車券、回数券などで同様の表記が使われている。

ホームの駅名看板や時刻表などは漢字の「田」なのに……。何か事情があるはず。
阪急電鉄本社(大阪市北区)を訪ねると、広報部課長補佐の正岡裕也さんから意外にもあっさり答えが返ってきた。「梅田駅から乗車した利用者を識別しやすくするためです」

阪急の路線には梅田駅のほかに、駅名に田が付く駅が「池田」「園田」「吹田」「山田」「富田」の5つある。このうち乗車する利用者が最多で、各駅の改札で最も多く扱われるのが梅田発の切符。
改札で係員が切符を確認していた時代、大量に扱う梅田発の切符と、駅名に田が付く他の駅発の切符を目視で瞬時に識別するため、目に留まりやすい変形表記を編み出したという。

ただ変形表記を始めた時期や誰がデザインしたかなどは定かでない。公式の資料や当時を知る社員は残っておらず、過去の社史などにも該当する記述はない。社内伝承の"定説"というわけだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44718050T10C19A5AA1P00
0448名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 09:54:22.46ID:jaAJEkap0
阪神で近鉄の車両に乗ると車内の空気感んが違う気がする
まぁ気のせいやけどな
0449名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 09:54:52.65ID:ov7wh5P20
>>429
あー、確かに
あそこで繋がってるわ
0457名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:32:18.82ID:GnieGeS20
梅田って実は阪神百貨店と駅ビルがある区画だけなんだよな
阪急は駅の名前を変えるべきなんだよね

もとは今の阪急百貨店の場所に駅があって、そこなら梅田に接してるから良いけど
今はそうではないし
完全に離れていて梅田の名前を使ってるの阪急だけ
0458名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:37:41.86ID:ov7wh5P20
>>457
細かい奴やなあ
お前は東京ディズニーランドを千葉ディズニーランドにしろと言いたいんやな?
0466名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:55:33.16ID:ov7wh5P20
>>459
歩いて行けるところを、
JR京都線で新大阪、新大阪から大阪メトロ御堂筋線で梅田に案内しているのが笑いどころ
ttps://i.imgur.com/mFzKW2K.jpg
0468名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:00:27.18ID:iXaX54lI0
天王寺から御堂筋線に乗り換えさせなかっただけでも親切
0469名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:00:35.78ID:W44cFVDB0
なんでJRだけ大阪駅で他は梅田なんだろ?
0470名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:01:17.73ID:bKFto/C40
>>91
淡路町=小川町
小川町=新御茶ノ水
新御茶ノ水=御茶ノ水

∴淡路町=御茶ノ水

一駅分繋がってるこのパターン他にある?
0473名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:02:36.49ID:ov7wh5P20
>>468
外回りだと鶴橋駅のにおいトラップにはまって、天王寺までたどり着けないもんな
0475名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:05:18.60ID:t7HOxPa50
JRは全国にまたがる鉄道だから大阪駅
その他の私鉄は関西ローカルだから梅田
0476名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:05:26.39ID:bKFto/C40
>>474
それに関しては別に東京関係ないだろ
国鉄で梅田駅と言えば貨物専用の駅だった
0477名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:07:14.98ID:bKFto/C40
よく考えたら東京駅より大阪駅の方が開業古いだろ
0481名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:26:44.62ID:uSUkUpw+0
時代が時代ならば国鉄新宿駅を東京駅と命名したかも知れない、そして私鉄地下鉄が新宿駅なんて事になっていたかもね
0482名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:27:12.38ID:o77i1n+a0
松山駅にて 観光客「市駅に行きたいんですけど、何線に乗れば良いですか?」
地元民「松山市駅ですか?」
観光客「えーっと、伊予なんとかってついてたような・・・」
地元民「伊予市駅ですか?」
観光客「そう、そうそう!」
地元民「松山市駅じゃないんですよね?」
観光客「ち、違う違う!」
地元民「じゃあ、予讃線で宇和島方面の普通列車ですね」
観光客「ありがとう!」
数十分後
観光客「・・・(´・ω・)ショボーン」
0484名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:44:14.73ID:bKFto/C40
ヨーロッパ風に命名するなら大阪梅田駅とか大阪北駅とかだろうな
あるいは東京駅か
0485名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:45:10.43ID:cZiosbIu0
>>7
たこ焼きだけではなく
お好み焼きも観光地・観光客価格になって1000円オーバーはザラwww
近所のおばちゃんが焼いてくれる又はセルフで焼くお好み焼き屋は500〜750円くらいでそこそこ美味い!
0486名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:47:16.48ID:mTQc5iLS0
なるほど東京版
新宿駅にて 新宿御苑前に行きたいんですが…

あぁ、山手線で品川まで行って新幹線で東京に向かって下さい、丸ノ内線がありますからそれに乗れば新宿御苑前に着きます
0487名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:48:26.61ID:bKFto/C40
ヨーロッパ風に命名するなら大阪梅田駅とか大阪北駅とかだろうな
あるいは東京駅か
0488名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:52:20.67ID:uSUkUpw+0
上にも指摘あるけれど、東京でも有楽町駅で降りて「銀座や日比谷は何処ですか?」と訪ねられる、なんて昔は定番ネタだったね
0489名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:59:14.89ID:bKFto/C40
上野と御徒町も微妙だな
上野へ行く=御徒町で降りる
大阪の日本橋へ行く=難波か恵美須町で降りる
0490名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:01:33.61ID:3sLa3i830
>>1

「動く歩道にお乗り下さい。急ぐ方のために左側をお開け下さい。あと10mです」
0491名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:13:12.92ID:wgKycOIX0
大鉄道会社・阪急は
なぜ京都駅に乗り入れてないのですか><
0492名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:15:17.11ID:6ES/6/+x0
はなだこ観光客が並びすぎ
あそこ数年前はあんなに並ぶ店だったっけ
0493名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:17:34.61ID:ov7wh5P20
>>491
四条の方が都会やん

洛中の人間からしたら、京都駅なんて眼中に無いやろ?
0496名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:23:49.55ID:x8fMbBqJ0
この前黒門市場に行ってみたけどあまりのボッタクリに頭クラクラしたわ
でも外人さん達は嬉しそうに自撮りして食べてるもんなあ
0498名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:27:32.76ID:Rg9QHhyj0
5年ぶりくらいに難波付近を観光したら外国人観光客(主に中国?)が多くてびっくりした
周りの会話の殆どが日本語じゃなくて違和感覚えた
0499名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:33:24.03ID:bKFto/C40
天王寺で阿倍野に行きたいんですけどもあり得るのか
昔は湊町駅なんてモノもあったな
0500名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:36:50.91ID:3sLa3i830
>>499
地下鉄の「阿倍野」駅あれホントやめてほしい
0501名無しさん@涙目です。(和歌山県) [EU]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:44:50.06ID:WvoZ3AwP0
>>132
誰か詳しく
0502名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:48:44.09ID:bKFto/C40
>>500
駅名ではないけど北区天満橋という町名
地図で見るとあまりにも酷い
0506名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:12:20.98ID:TZqM2VVq0
梅田を大阪に変更するだけでダンジョンの難易度は半分になると思う
大阪駅前ビルの地下に初めていった時迷ったわ。大阪駅前第1ビルから第4ビルまで地下1階2階に専門店があるんだけど、この4つのビルを囲んでいる駅は
阪神梅田駅、東梅田駅、西梅田駅、北新地駅。なのに大阪駅前ビル
0508名無しさん@涙目です。(愛知県) [MX]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:21:31.85ID:dBWzy9HP0
そして「キタ」とも言うという・・・
0509名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:22:55.72ID:kvmOlhn10
未だに難波と天王寺と阿部野がわからないから
ハルカスにたどり着けない
0511名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:25:54.11ID:kvmOlhn10
>>510
阿部野がどこかわからないから無理
0512名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:29:46.90ID:X6YQRXkM0
>>511
高島屋前の交差点からでもハルカスが見えるだろw
0517名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:48:46.99ID:ov7wh5P20
>>516
今はテラスで繋がったからスーパーイージー
JRからの地上階段潰された時が凄かった
0518名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:53:22.52ID:bRclCKtZ0
>>245
丸ノ内線の大手町駅とかほんとトラップ
0519名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:53:44.99ID:b1sDAifO0
馬鹿の結婚は死ね馬鹿はてめぇ
0520名無しさん@涙目です。(悠久の苑) [SE]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:55:31.68ID:Us4GIsaj0
天満も範囲広いよね。
ほぼ淀屋橋や北浜の弁護士会館あたりが西天満だけど、JR天満駅からは徒歩30分くらい離れてる。
0521名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:58:59.63ID:ss4sdPXc0
>>1
東京駅で「大手町へ行くけど何線に乗れば・・・」というカッペがいるのと同じようなもの
0523名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:03:02.64ID:6ES/6/+x0
>>497
そうだったか
最近のタピオカブームみたいなものだな
あんな並ぶ店じゃなかったはずなのに雑誌効果はすげーな
0524名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:04:34.92ID:zQKF/Cjg0
>>6
こんなのが分かるほど関西の在日バカチョンがたくさん居るのか
0525名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:07:43.63ID:ov7wh5P20
>>520
JRがあんなところを天満と名付けるからおかしい
扇町でよかったんや
0531名無しさん@涙目です。(光) [DE]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:44:47.09ID:IgniaYEl0
>>526
地下街が迷路
0532名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:50:40.46ID:DwJZ3FjF0
>>474
大阪駅の名前を付けたのは国だぞ
しかも大阪駅の方が東京駅より開業が早い

それなのに「東京の向こうを張って大阪駅にした」とか
本気で言ってるのなら無知と自惚れが強過ぎてガチで引くわ
0533名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:53:19.94ID:ZAuNkboa0
たしかに梅凶だったな
0535名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]
垢版 |
2019/05/27(月) 15:00:22.46ID:MiXRuQaw0
>>501
新宿門なら新宿駅南口から歩いたほうが早いしそこがいちばん大きな入口だから
言の葉の庭ごっこするなら南側の千駄ヶ谷門のほうが少しだけ近い
丸ノ内線の御苑前駅はほぼ四谷大木戸だから少し行きすぎるから
まちがいじゃないけどわざわざ乗るほどじゃない
0537名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/05/27(月) 15:06:59.71ID:8a1c7Veq0
ネトウヨ「梅田雲浜先生」
0538名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2019/05/27(月) 15:07:53.89ID:aGE5ZZW00
始めて出張で梅田行った時、絶対ミスプリだと思った
0539名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 15:13:09.88ID:ZAuNkboa0
西梅田と東梅田の移動なら地下鉄乗ったほうが早い場合があるし
新梅田シティと泉の広場も同様
0540名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 15:21:56.16ID:TXjsNZKb0
まず、環状線で京橋駅にいって
そこから東西線に乗り換えで北新地駅までいってください
地上にでれば、阪神百貨店が目の前ですよ♪
0541名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 15:26:39.52ID:7MQRdgtv0
>>540
何らかの事情で徒歩距離をを極力減らしたい場合
現在地と目的地によってはこういった乗り継ぎはありうるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況