X



大阪駅にて 観光客「梅田に行きたいんですけど、何線に乗れば良いですか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [DE]
垢版 |
2019/05/26(日) 19:55:21.69ID:KhlXQdgV0?PLT(13121)

阪急梅田駅で切符を購入すると、梅田の「田」の字が不思議な表記になっていることに気が付いた。印字ミスかと思ったが、定期券や回数券にも同様の表記が見られる。
いったいなぜ? 謎を探ると、大阪の街が急成長を遂げた時代ならではの事情が透けて見えてきた。

問題の表記は、阪急梅田駅で購入した切符の印字。梅田の「田」の部分が、本来の漢字(「口」の中に「十」)ではなく、「口」の中が「メ」のような形になっている。
調べてみると、切符のほかにも、定期券やプリペイド式乗車券、回数券などで同様の表記が使われている。

ホームの駅名看板や時刻表などは漢字の「田」なのに……。何か事情があるはず。
阪急電鉄本社(大阪市北区)を訪ねると、広報部課長補佐の正岡裕也さんから意外にもあっさり答えが返ってきた。「梅田駅から乗車した利用者を識別しやすくするためです」

阪急の路線には梅田駅のほかに、駅名に田が付く駅が「池田」「園田」「吹田」「山田」「富田」の5つある。このうち乗車する利用者が最多で、各駅の改札で最も多く扱われるのが梅田発の切符。
改札で係員が切符を確認していた時代、大量に扱う梅田発の切符と、駅名に田が付く他の駅発の切符を目視で瞬時に識別するため、目に留まりやすい変形表記を編み出したという。

ただ変形表記を始めた時期や誰がデザインしたかなどは定かでない。公式の資料や当時を知る社員は残っておらず、過去の社史などにも該当する記述はない。社内伝承の"定説"というわけだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44718050T10C19A5AA1P00
0246名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:14:11.20ID:8WslQFwE0
駅員がすぐそこにいるのに一般客の自分の方に聞いてくる人は何なの?
0248名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:16:56.65ID:OUNmlx560
>>237
それは東京もだな
宇都宮線(東北本線)
総武線御茶ノ水〜三鷹間(中央本線)
埼京線(埼京線〜赤羽線〜山手線(〜りんかい線))
湘南新宿ライン(高崎線/東北本線〜赤羽線〜山手線〜横須賀線〜東海道本線〜東海道本線/横須賀線)
上野東京ライン(高崎線/東北本線〜東海道本線〜東海道本線/横須賀線)
0251名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:19:40.54ID:wjkRemWw0
>>118
東京から切符買うと東海道線、京都線、神戸線経由と書かれていて、駅員にこれと特急券で新幹線で広島まで
行けるんですか?と聞いたことがある
宇都宮線とともになくすべき名称
0254名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:23:05.30ID:XzDC6A+00
>>251
山陰線で山口経由でも広島入れるからその表記は必要じゃね?
0257名無しさん@涙目です。(北海道) [CH]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:24:31.62ID:zpneDAU+0
北新地駅に各線梅田から口頭で案内する自信はないわ
0258名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:25:01.74ID:pdiKCOPh0
未だに多摩センター駅では京王と小田急を乗り間違えするお客さんがいる
各々会社名を冠しているけれど同一の場所にある、経由地は違うが新宿や下北沢(京王は明大前乗り換え)と結ばれている・・・と色々あるけれどね
0260名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:25:51.41ID:PxEe3g520
>>248
上野東京ラインだけは納得いかん
上野と東京めっちゃ近いやん
0261名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:25:57.85ID:ypW5/iDr0
確か私鉄サイドは最初駅名を大阪駅で申請したはず
0263名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:26:08.33ID:tuiVtHhk0
>>253
厳密には違う。

同じ場所にあるが、JRは大阪駅と名乗っており、阪急、阪神、地下鉄は梅田と名乗っている。

大阪駅の時空の広場はおすすめやで。
0265名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:27:19.35ID:Ews5ahEy0
>>218
今のオタロードはなんば駅やで
昔の電気街は恵美須町
0267名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:27:54.29ID:JpeLrVn/0
大阪環状線でいいんじゃ
0268名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:29:03.96ID:8s7zFZUq0
逆に阪急沿線住んでたから大人になるまで大阪駅以南の世界知らんかったわ(´・ω・`)
0269名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:29:34.08ID:Ews5ahEy0
>>257
看板見て大阪駅前第2ビル行ってもらって、そこの地下2階やで終わり
0272名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:30:45.30ID:xhS+CWWi0
>>132
上京して20年くらいたつけど笑いどころがわからん
0274名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:32:51.46ID:G5/vnUEV0
豆知識
山陽本線は元は私鉄な
0277名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:37:23.19ID:XZ88z2QN0
>>114
なるよね。
名前を変えて欲しい。
難波も。
0278名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:37:47.03ID:I0U6dDwn0
>>228
@新宿駅→東に徒歩5分で御苑
A新宿駅→15分迷って丸の内線ホーム→2分で新宿御苑前駅→徒歩1分で御苑

Aを教えてる
0279名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:38:44.37ID:pdiKCOPh0
>>270
よりによってJR神戸・京都・宝塚線だもんな、余程阪急を意識したのか
まぁ阪急から利用者しこたまかっさらっても左前になる様な会社ではないという目算もあっただろうな
0282名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:41:05.84ID:UxakuODX0
大阪は
4歳頃に銀行員の親戚の老夫婦の家に
養子に出されそうな成った時に連れてかれた。
その次が神戸の従兄弟の家族と一緒に道頓堀川の動く人形で有名な場所でお子さまランチ食いにいって、芝居小屋見に行った。
そのあとは、Windowsパソコン買ってからになるな..
0283名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:42:30.05ID:5SObS7xJ0
新宿駅も西新宿とか新宿三丁目普通に歩いて行けたりして混乱する
0285名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:44:58.32ID:ncsj68IZ0
大阪に住んでるのに未だに道案内できない
0287名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:46:23.09ID:WRkIiCJI0
>>242
地図上の梅田は大阪駅の南側。
0288名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:47:27.42ID:I0U6dDwn0
>>284
丸の内線はだれでも一回は迷うわなw
主要なメトロ路線なのに、便所の入り口みたいなショボい改札なんだもの
0289名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:49:11.69ID:XZ88z2QN0
8時半頃の新大阪でガラガラ引いて、いつもぶつからないのは凄いと思う。
あの歩くスピードであんだけ人がいるのに、
みんなスイスイ歩いていく。
外人は大体柱の影でスマホ見ながら悩んでいるが。
0290名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:50:21.15ID:nM4j9sVn0
大阪って微妙に各路線が離れてるから乗り換え難易度が高い。乗り換えアプリに出てくる時間がタイムアタック状態で降りた場所、ルートによっては詰む。

例えば
梅田駅から大阪駅
南海線の難波駅からリムジンバスの難波駅
天王寺駅からリムジンバスの天王寺駅
0291名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:52:33.66ID:XZ88z2QN0
>>182
JR難波のトラップに引っかかって昔笑われたなあ。
あれは詐欺だろ。
0292名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:54:22.42ID:XzDC6A+00
>>291
あれ大阪の人間は市内で基本JR使わないからよそから来た人用のトラップだなw
0294名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:58:36.76ID:nM4j9sVn0
>>104
地下鉄って車体の大きさと車両数、運行間隔で全然変わるかな。
丸ノ内線に比べると大江戸線、千代田線は圧迫感を感じる。
0295名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/05/26(日) 23:59:50.16ID:PxEe3g520
ID:UxakuODX0

この人怖い
0296名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:01:15.30ID:znXkluRM0
>>6
正しいなw
0297名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:01:39.48ID:GISjEMYM0
JR神戸線沿線なのでたまにJRで行けるとこまで行くか!
と思って環状線経由で阪和線とかやってみるけどまあ不便w
電車調べてから行けばまた別だけど
0298名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:03:00.84ID:8dx22CQu0
観光ならタクシーでよくね?
0299名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:04:27.93ID:wpov6QPr0
>>6
大阪駅で聞かれたらそう言えば良いのか
0300名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:05:02.67ID:tXXfUwHZ0
>>159
←谷町線 谷町線→という表記もよくある。
東日本じゃ絶対に見ないから、えっ!?て困惑する。
0303名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:07:19.86ID:wpov6QPr0
>>19
まずJRで新今宮にいって南海に乗り換えて河内長野でおりる。
河内長野から近鉄線を使って終点が阿倍野橋
0307名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:11:52.70ID:HKlzdlBp0
めんどくせえから新大阪から寝屋川までタクシーで行った
5千円富田林
0308名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:17:12.97ID:7RYC7bng0
>>248間違えている。
お茶の水〜三鷹さ中央本線黄色の各駅停車も同じ。
総武本線はお茶の水〜錦糸町以遠。
埼京線は宇都宮線と同じ愛称。
大崎〜池袋が山手線、池袋〜赤羽が赤羽線、赤羽〜武蔵浦和〜大宮が東北本線別線。
0310名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:22:38.70ID:WwRNqTti0
>>308
多分正しくない部分もあるんだろうなーと思いながら書いたので修正サンクス
あと湘南新宿ラインの大崎鶴見間は正式には品鶴線っていうらしいな
知らんけど
0311名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:24:33.99ID:rY8Lk/YJ0
>>253
目的地と最寄りの駅を把握しないと
無駄に歩くことになったりするんで
気を付けてくださいね〜
大阪に来て半年ですが
やっと慣れてきました

なんで大阪に福島県のカレー屋があるんだろう、
ってマジで思ってた
0313名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:27:08.77ID:gyHUNo6q0
>>19
阪和線に乗って和歌山へ
和歌山で和歌山線に乗って吉野口まで行く
吉野口で近鉄のあべの橋行きに乗る
0314名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:28:05.91ID:x3VsYLAI0
>>304
対して名古屋にはほとんどエスカレーターがなかった。
新幹線以外は、ほぼ階段。
エレベーターはあるが、健常者が乗るものじゃない。
名古屋人は健常者でも乗ってるが。
0318名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:35:09.76ID:/zJD2hKb0
>>181
大手町駅が東京駅名乗るようなもんか。
0319名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:37:44.85ID:/zJD2hKb0
>>291
実はJR難波=湊町駅は、難波近辺では最も古い駅なんだけどな。
後から各線難波駅ができたんであって。
まあなんばじゃなくて湊町だけどな!
0323名無しさん@涙目です。(京都府) [MY]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:42:09.42ID:ri5wwE7j0
自分は大阪生まれだから、どこ行くにもイメージ出来るけど
言われてみたら観光で着たら確かに苦戦しそうな紛らわしさがあるね
0325名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:47:30.28ID:E73Td2Hk0
どこに行くのも行く前にスマホで調べればいいのに
0326名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:47:53.23ID:Jo/aWeGG0
>>216
阿倍野
あべの橋
阿部野橋


天王寺とイコールなのはあべの橋と阿部野橋

阿倍野は一つ南。
0327名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:49:02.31ID:uSUkUpw+0
阪急や京阪等にみられる、特急「大阪梅田」「京都出町柳」行き といった行き先の案内も慣れない人達には分かりにくいだろうな
近鉄には大阪阿部野橋駅が昔からあるけれど、近年上本町と難波にも大阪が冠される様になったからまたまたややこしい
まぁこれらにはそれぞれ理由はあるのだけれどね・・・
0328名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:50:06.53ID:/wOWanvV0
谷町線の天王寺駅はJRの天王寺駅や近鉄阿部野橋駅からはからは結構遠い
0329名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:51:15.65ID:/wOWanvV0
>>327
近鉄は上本町と阿部野橋駅の連携が悪いのがうんこ
100円シャトルバスが有るけど、本数少ない
0330名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:51:43.05ID:K9neEA670
>>325
それでも迷うのが大阪の恐ろしいところなんですよ。
0331(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:53:20.32ID:o4KXJB4o0
>>90

半蔵門線渋谷の方が多いだろ田舎モン
0333名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:54:38.17ID:O40/e2BS0
次の角を左に曲がって、その次の角を左に、また次の角を左に曲がれば着くよ
0334名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:55:02.00ID:nanDBGzp0
よくわからんけど
武蔵小杉駅で、武蔵小杉駅に行きたいんだけどって聞くような感じ?
0336(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:57:22.38ID:o4KXJB4o0
>>334

むしろ武蔵溝ノ口で溝の口行きたいんですけど的な
0337名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 00:58:40.10ID:RFBxQnIV0
将棋の看板ある歩道橋渡ったら梅田やで(´・ω・`)
0339名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 01:02:55.62ID:/wOWanvV0
基本梅田だらけだな
ttps://i.imgur.com/79rFFCz.jpg
0345名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 02:07:08.78ID:e7nmE+cX0
大阪のスレって、毎回伸びないよね
俺が「やろやん」煽れば伸びるけど

何度も言うけど、俺は大阪や関西の糞ド田舎には全く興味がない
だから西日本の方言が大嫌いなだけ
その点、群馬スレは大人気で直ぐに1000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況