X



【ニュー速報】トランプの車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 04:02:03.77ID:95IS4Elq0
>>419
中型免許(車両総重量11トン以下)
0423名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [CH]
垢版 |
2019/05/27(月) 04:08:23.91ID:r1w1sP9oO
>>1
2枚目凄いなwww洋楽みたいwww
0424名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 04:09:04.75ID:T1l3mrff0
>>423
画ッ!
0426名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/27(月) 04:30:17.23ID:BnICLmb00
>>1
あんな馬鹿大統領の為に命を張るSATが哀れだわ
0427名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]
垢版 |
2019/05/27(月) 06:34:29.46ID:rSOJQf0G0
>>144
特装車なのに車高調も付いてないんか
0429名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/05/27(月) 07:52:06.68ID:tJAg/4JG0
>>1
グローブはオークリーじゃなくてメカニクス使ってるのか
0430名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 08:01:54.60ID:raTLwP9u0
>>11
みんな優しいから年収が足りないとか言うけど、
ほんとは違うんだよ?
わかるかな?

お前には全く必要ない
0431名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]
垢版 |
2019/05/27(月) 08:02:14.20ID:TKn4mEnm0
習近平来たら、その警護も武装してくるんだよな
0434名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 08:15:21.08ID:raTLwP9u0
好き放題言ってるように見えて世界最強のリーダーってのは本当に大変だな
こんな冗談みたいなドアの車くらいないといつ殺されてもおかしくない
それでも言う
奴は言う
とんでもないわ
0436名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 08:21:52.18ID:raTLwP9u0
ディーゼル?東京都内で?
0437名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 08:23:13.31ID:RTWbHmP40
>>44
防弾板の厚さ=弾丸経だから多分ドアなら防げガラスは厳しいか?
0438名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 08:34:35.13ID:8xQgGUnT0
いやRPGロケット弾にはとても耐えられない
あれは先進国の現役戦車の正面以外ならどこでも貫通する
本当に耐えられるように劣化ウランやタングステン装甲板がドアや天井にも仕込まれているなら
あんな貧弱なタイヤ周りでは自重を支えられない
馬鹿でかい窓が開いてるしせいぜい狙撃銃やアサルトライフルまでだよ
だから本当に危険な所にはビーストで入ることは無い
0439名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 08:42:25.20ID:RTWbHmP40
>>438
対物ライフルの話してるんちゃうんかw
てか旧型のRPGなら防げるんじゃね?
タンデム弾とかなら厳しそうだけど
0442名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 08:57:10.82ID:G8223qPg0
車列は予備が存在するから見ているぶんの二倍ある。エアフォースワンも常に二機体制。今回はこれらは全て横田にあり、稼働準備体制をとってるんだよな。

とにかく、現地の警備も一切信用しない。あと国技館にもあの焼き鳥屋にも、核ミサイル発射指示だせるアタッシュケース持ちの空軍中佐が15メートル以内にいる。
0443名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 09:01:22.54ID:raTLwP9u0
ミリヲタほど虚しい人生は無いよな
一生触ることも軍事機密に触れることも出来るわけがないのに。
まぁ、ゴジラヲタみたいなもんか
0445名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]
垢版 |
2019/05/27(月) 09:15:07.38ID:Nu6/I/lx0
>>104
一機だけ飛ばしたら大統領が乗ってるのバレバレだから、5機飛ばしてどれに乗ってるかわからないようにする
0446名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 09:27:10.81ID:MSHVVAu20
ターミネーターが乗ってるw
0449名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:40:43.09ID:NzlfN6Q90
>>448
テルミット反応ってただの高温だから無理。

RPGとかパンツァーファウストのHEAT弾頭の貫徹原理って、その名前から高温で焼き切るものと勘違いされるけど
ものすごい圧力で金属の弾性限界を突破して液体みたいに振る舞わせて貫徹するものだから。

爆発の圧力を利用するHEAT弾頭は化学エネルギー弾
徹甲弾の運動エネルギーを一点に集中させて弾性限界を突破するAPFSDSは物理エネルギー弾って呼ばれてる。
0450名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:05:17.83ID:izyYpqEB0
>>443
軍事って歴史と経済と宗教と技術の総合なので趣味として幅広くね?
0455名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:55:46.09ID:VSk7Voo/0
>>429
このクラスになってくると自前でグローブやらつかうんじゃないかな
0457名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:01:00.41ID:NKZQtCO60
>>61
雑魚勲章が勲章出す側に勝てるわけ無いだろ
0458名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:01:10.80ID:izyYpqEB0
>>447
ネイビーシールズはチビいるけど、グリーンベレーにはいないってのと同じかもね。

前者は殺し屋部隊なので強ければいい。
後者は現地民兵の軍事教育があるんで、能力とともに見た感じも重要。

SPもハッタリ効いてた方が有利だろね。
0459名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:06:29.81ID:3beMIPiu0
車列の何台がトランスフォームして戦うんだい?
0461名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:15:06.80ID:Fk6PPbXV0
まさに走る鉄の塊
0462名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:42:04.40ID:07YBYhNF0
最高速度100km/h、0-100 15秒、燃費2.8km/L
0463名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:54:54.49ID:h9sxFtL90
>>462
0100おっそ
0464名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:58:01.90ID:MXcWQu/K0
ビースト車内でトランプや嫁はんが透かしっ屁かましたら、「セルフアウシュビッツだぁ」って悶絶すんだろうな
0465名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:05:53.58ID:izyYpqEB0
>>464
BC対策されてるんで、外気をフィルタで取り入れて換気する方式だと思われ。
結果的に室内はやや外気圧より高く、室内の空気が外に逃げる構造になる。
んで、これにより、フィルタを通さない外気は中に入れない。
0467名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:13:01.54ID:07YBYhNF0
>>463
車重8tだからなwww
0468名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:36:20.33ID:izyYpqEB0
>>463
装甲車の加速力がそれだぞ。
0470名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2019/05/27(月) 15:11:24.22ID:e1bdqtUr0
アメリカは男の子だなぁ
0471名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 15:14:41.53ID:ho3/4VN+0
パンクもしないのか
0473名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/05/27(月) 16:16:27.92ID:Hqd3tPRy0
>>443
だからこそ
簡単に分かり得ないからこそ
探求が楽しいんじゃね
0474名無しさん@涙目です。(東京都) [SY]
垢版 |
2019/05/27(月) 16:27:36.72ID:P0qBYmMj0
>>412
詳しい説明thx
ググッて動画見つけたけど排気音クソうるさくてワロタ
自衛隊もオフロードバイク持ってるけど、あんな派手な音じゃなかったな
軍の装備としてのバイクって偵察が主な用途だと思うけど、静粛性とかあんまり考えないのかな?
0475名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 16:32:20.52ID:izyYpqEB0
>>471
リムだけで走行できる構造となっており、その上でパンクしないタイヤ(ランフラット?)を装着してるそうだ。
要するに装輪装甲車構造だね。
0476名無しさん@涙目です。(空) [IN]
垢版 |
2019/05/27(月) 16:38:31.89ID:yaSJGxIZ0
坂で底打ったとき「ガッキン!」とか凄い音してたよな w
0477名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/05/27(月) 16:38:52.38ID:mK+gWbzx0
これなら飯塚の時速90キロプリウスが突っ込んできても返り討ちになるな
0482名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 17:00:59.46ID:izyYpqEB0
>>481
一般的な方法だとフィルタで外気を解毒して車内に送り込む。
つまり若干の加圧をする。
>>465参照
これにより室内の空気は換気されるが、フィルタを通過しない外気は入る事ができない。
0484名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 17:05:58.41ID:4KFNI1am0
>>6
生意気に俺と同じメカニクスのグローブしやがってw
0485名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 18:40:48.64ID:e7nmE+cX0
ビースト VS センチュリー
0486名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 18:45:25.32ID:Pj/65wUp0
>>193 合衆国に対する攻撃は合衆国の手で排除される
アメリカってそんなに周囲から反感買われるようなことやってるの?
0487名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 18:49:12.39ID:izyYpqEB0
>>486
そりゃそうだろw
0488名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/27(月) 18:50:58.53ID:qXQ2a/UN0
>>267
ビースト他国に持って行くときは米国のナンバープレートのままなんだけど、
日本ではそれが認められないから外ナンバーに付け替えるってどっかで見たことがある。
0490名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/05/27(月) 19:03:35.53ID:Tm4VxjgR0
>>488
そこは厳しいのに2台のビーストは同じ数字のプレートというのが
0491名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2019/05/27(月) 19:20:02.46ID:EwILqWz+0
コブラか何かであったように
どんなに頑丈でも中の人間は生身。
外から火炎放射器で熱すれば中身は茹で上がる。
0492名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/05/27(月) 19:27:41.48ID:NzlfN6Q90
>>474
自衛隊のはホンダのXR250とかカワサキのKLX250だよ。
トラックの大きさでも排気音やメカニカルノイズがうるせぇディーゼルを
バイクのサイズでむき出しで積むから音はしょうがないw

偵察用って言っても常にバイクに乗ったまま前線を強行偵察するんじゃなくて
途中までの移動手段や大型車両が通れるルート開拓のための偵察だから音は別に気にしない。
最前線での斥候は海兵隊とかグリーンベレーとかの仕事だし
敵地での要人救出とか特別なミッションの時とかは専用の部隊(ナイトストーカーズが有名)が
夜間にヘリで匍匐飛行って言うキチガイみたいな飛び方して強襲したりする。
0493名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 19:30:50.64ID:jrlAVw/Q0
>>426
対象が誰であれ守るのが仕事だからな あんたみたいな愚民には絶対出来ない 気高い仕事だわ
0494名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 19:44:11.71ID:izyYpqEB0
>>491
すれ違い、あるいは上からの1噴射程度じゃなんともならない。
長時間噴射なら行けるだろうが、足の短い火炎放射器射手を護衛車達が黙って見てくれるかどうかw
0495名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/05/27(月) 20:03:03.16ID:0vtfBqPA0
訪問先の国にトップ専用の車持ち込むのはアメリカとロシアぐらいか?
0496名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 20:09:53.84ID:Os4fuBPw0
パンクしても自動で直る

ボンドカー仕様だな
0497名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 20:25:35.64ID:izyYpqEB0
>>496
自動で治るってか、パンクしにくいタイヤを使った上で、ホイルそのものがタイヤ構造になってる。

なので、仮にタイヤが吹き飛ばされても(性能と乗り心地は最悪だろうけど)ホイルで走る事ができる。
0498名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 20:29:15.44ID:heFtPV/v0
>>497
お前が何を言っているのか分からないが
中子式のランフラットだろ
これはハンヴィや高機動車にも備わってる
0499名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 20:36:15.66ID:izyYpqEB0
>>498
こんな画像しかなかったんだけど、装甲車についてるのと同じやつ。
鉄でタイヤ作って、その上にタイヤをかぶせるイメージ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Dzvr21.jpg
一般的な中子式は地雷で破壊されるんで、より強力なのがついてるって事らしい。
(ハンビーや高機動車は地雷で吹っ飛ぶからキニシナイ)
0500名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2019/05/27(月) 20:46:57.15ID:1k1YbkxY0
>>6
映画化決定!
0501名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 20:51:53.36ID:2ASilgAB0
>>500
米大統領のシークレットサービスの映画いろいろあるやん
ザ・シークレット・サービスとか、エンドオブホワイトハウスとかエンドオブキングダムとかホワイトハウスダウンとか
0502名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 21:06:34.33ID:0D7py0lT0
細菌兵器、RPG、大量の地雷、全部OK!wwww
殺人飯塚幸三だけだろ対抗できんのわ。
0507名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 22:05:20.96ID:MlIcNRHu0
>>506
大阪で軽とかもう死んだ方がマシだな
0511名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2019/05/27(月) 22:37:44.06ID:Abc54IUM0
>>49
みなとみらいのインターコンチでオバマ大統領関連撮影仕事があったんだけど、ホテルに入る前に車の下を念入りにミラーで見られた。もちろん事前に車両申請もした。FBIが上下の客室貸し切って必要に応じて部屋を壊す場合もあるらしいね。もちろん費用はあちら負担。
0512名無しさん@涙目です。(新潟県) [IT]
垢版 |
2019/05/27(月) 23:21:35.56ID:h/SVA2/u0
>>49
これ飛行機?
0515名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/05/28(火) 06:39:52.99ID:hWx0KJ+J0
>>513
親戚のイギリスにさえ持っていくくらいだからな
0518名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/28(火) 08:12:26.43ID:1KGMFy3H0
>>513
核兵器の発射権がある通信機も積んでるらしくて
どこ行くにも手放せないらしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況