X



ファーウェイ 全世界が敵になっても14億人の人民がいる限り大丈夫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/26(日) 13:06:27.93ID:KXbJkMkA0●?PLT(14145)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052500356&;g=int
香港時事】中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)製スマートフォンの販売停止の動きが広がり、同社は
窮地に立たされている。米国の制裁措置を受け、日本のKDDI(au)やソフトバンクなど各国の通信会社や
販売店でファーウェイ製品の売り控えが始まっている。

 英携帯通信大手ボーダフォンは22日、ファーウェイ製の次世代通信規格「5G」対応スマホの予約受け付けを
停止。ボーダフォンは「一時的な措置」としているが、再開時期は明らかにしていない。台湾の複数の携帯会社も、
新機種の販売停止を発表した。

 ロイター通信によると、フィリピンやシンガポールでも、小売店が続々とファーウェイ製品から距離を
置き始めている。新製品の仕入れを取りやめるほか、在庫を定価の半額で売り払ったり、ネットを通じて
海外顧客に払い下げたりしているという。

 2018年のファーウェイの売上高のうち、スマホを含む一般消費者向け事業は全体の約5割を占める。
19年にはサムスン電子を抜き、スマホ世界シェアトップを目指していると伝えられる。

 基本ソフト(OS)「アンドロイド」を提供する米グーグルがファーウェイとの取引を一部停止したと報じられる中、
消費者のファーウェイ離れは必至。同社は今秋にも独自OS搭載のスマホを発表するとしているが、
利用者の多い「Gメール」や「ユーチューブ」が使えない製品が市場で受け入れられるかは不透明だ。また、
英半導体設計大手アームが取引停止の列に加わったことで、製品の新規設計に支障が出る恐れもある。

 半面、ファーウェイの主戦場である中国では依然、同社製品が高いシェアを誇る。さらに、中国では
政府によるネット規制で、以前からグーグル系のサービスは使えない。人口14億人の市場が残る限り
致命的な状態には陥らないとの見方もある。
0217名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 17:59:05.73ID:hsh/E6Hu0
そのうち何割が購入できるのか
0218名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 18:00:51.40ID:Pfxa7J3Y0
>>1
10億人以上の奴隷を購買力のある人民にするという事は
中国共産党の潜在敵を10億増やすって事
0219名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 18:05:30.71ID:+14WiRcd0
100人乗っても大丈夫
0220名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 18:07:19.76ID:VJVBqlwH0
14億のうちスマホ人口7億、7億のうち他社製品スマホ5億
残りの2億くらいかなぁファーウェイは
まあ2億もいれば十分でしょう、徐々に増えるか減るかは実力次第ってとこかな
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/05/26(日) 18:56:18.34ID:og4EAcAF0
2018年のスマホの出荷台数は、日本国内は約3,000万台(その内アイフォンが1,500万台)、
中国国内は約3億9000万台(その内アイフォンは3,500万台、ファーウェイは1億台)やな。

中国の人口は日本の10倍やから出荷台数も大体人口比になってる感じだな。

今回の貿易戦争で中国はCPUとかの主要パーツやソフトの内製化が進むだろうね。
将来的には経済ブロックに変化が発生して、こっちの方が日米のメーカーに影響が多きいやろな。
ネトウヨはバカだから判らんだろうけどなw
0228名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 19:02:35.92ID:vOVFRr8h0
今回の件でファーウェイとの取引をやめる企業は中国から締め出されるらしいんだが、それはある意味チャンスなんじゃないの?
企業進出には積極的なくせに撤退しようとするとものすごい妨害してくる中国から無条件に手を引けるってのはオイシスギル。
0234名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
垢版 |
2019/05/26(日) 20:30:20.38ID:9YnWvx+v0
我推薦的華為アル!  LINEいいね〜ニダ♪
*  ∧__∧          ∧__∧     
( `ハ´)    n    <丶`∀´>  n    
/.⌒`γ´⌒`ヽ( E) /.⌒`γ´⌒`ヽ( E)


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/

◇猛爆】開発や生産から流通方面まで 
強まるファーウェイへの集中攻撃 

◇抗美(米)や人民戦争 
過激で攻撃的なスローガンの並び始めた中国の態度 

◇ファーウェイ】 米国の実質的禁止令
アンドロイドOSもダメ プロセッサもダメ【ピンチ
0236名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 20:32:10.65ID:yKXE9Jsh0
そもそも軍の工作機関と諜報機材だろ
アメリカに流し込めない時点で本来の価値は大幅に落ちるんじゃね
0237名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 20:35:25.81ID:Fb3nNbk00
まぁ、中国政府はトランプ大統領の別荘にまで工作員を不法侵入させようとしたからな

コレは中国政府には致命的

中国人ですら例のスマホ使ってねえだろ
0238名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR]
垢版 |
2019/05/26(日) 20:43:34.71ID:uSd0QO0f0
結局国が大きすぎると他に合わせる気が起きなくなってこういうことになるだろうな
アメリカだって中国ほどじゃないけど結局人口がでかいだけで戦争でも経済でも今まで勝って来たんだろうな
やってることはどこも同じってことか
0241名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 20:52:25.69ID:yaGs3PPW0
>>238
アメリカとは自由度が違い過ぎるだろ…
北朝鮮に片足突っ込んでる国だぞ
金盾で情報統制+キンペーの悪口言ったら粛清、天安門は調べる事すら許さん国だし
アメリカは反トランプデモしても捕まったりしないわ
0244名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/05/26(日) 21:17:30.10ID:Q8T7hFib0
>>52
>OSもチップも既に代替オープン資産が膨大にあるので、大した問題じゃないし、
>別にgoogleアプリ頼らずともサービス自体は利用出来ちゃうから、
>むしろオープン陣営を利用しまくりながら、その思想に背を向けたgoogleとかの方が、今後やばくなる。
>オープン戦略で優位に立ったのに、それ捨て去るような愚行犯したのだから。

なら技術移転強制しなくてもいいじゃん?
それにgoogleはそもそも中国国内で規制されてるから中国市場でこれ以上のダメージないわけだし。

君、論理矛盾。
0245名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2019/05/26(日) 21:54:57.35ID:NNjb/6VK0
14億のうちスマホ買える層はどのくらい?
14億いても貧乏人が多いから中国の内需は人口ほど強固でもなくどちらかと言うと貧弱だよね
しかも金持ちはiPhoneを持ちたがる
0246名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 22:12:50.34ID:YRmePunV0
だがここで、アンドロイド後継としてグーグルが開発中のFuchsia(フューシア)OSをしのぐスマホOSをファーウェイが開発して世界に広め、
Playストアのアプリ以上に魅力的な海外向けの中国製アプリを提供し、臥薪嘗胆と自力更生で5G基地局や通信機器の部品も自給自足できるようになれば、
ファーウェイはピンチをチャンスに変えることができるかもしれない。 

 そうした「大逆転」が必ずしも夢物語として否定できないのは、中国が推進する「社会主義市場経済」の効率性と米国が信奉する「自由主義経済」の非効率性が、
米中テック戦争の本質であり、米国がその非効率性と非合理性を対中禁輸や構造改革強制などの禁じ手でしか補えないという現実が存在するからだ。

https://www.sbbit.jp/article/cont1/36396
0247名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 01:10:49.00ID:nqla3rOg0
南京から車で1時間のところで
舗装無しで土煙りが舞、ヤギが通り過ぎるような道があって
ポツンとある民家には電気くらいしかライフラインが通っていない
現地人にその辺の農民は自給自足って聞いたぞ
0248名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 01:13:32.58ID:9gAoNfuA0
いや
実質買えるの1億人だろ
あと土人みたいな生活してんのにw
0251名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 02:32:12.94ID:lAE8coD40
>>105
アホだなぁw
0252名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 02:34:51.13ID:uhZ7Flr60
>>1
経団連かお前は
0254名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 02:42:29.45ID:tOTEsYbL0
全世界でアメリカに従う国って実際どれくらいあるの?
0255名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 02:43:04.70ID:tOTEsYbL0
インドとかどーなん?
あそこも人口ヤバいっしょ
0258名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 03:39:54.99ID:8rBK+dF20
アメリカは一気に畳み掛けるよ
相手の反撃喰らう前に息の根を止める
0261名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/05/27(月) 04:00:51.03ID:M9jfE38K0
エネルギー、食糧を考えれば負けは確定
しかも元と他の通貨の銀行決済は現状はNY連銀のドル口座での付け替えだから
米国の排除政策が強まれば貿易は死亡
一部の元の交換ができる国との外為しかできなくなる
外為では今の元はタイバーツ以下の存在だし
たとえ中国とA国が貿易しても決算手段が無ければ成り立たないし元で受け取っても
自国通貨やドルなどの換金が出来なければだれも取引しなくなる
0262名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 04:02:24.94ID:4/KGJiYz0
>>260
中国人は清が滅亡する時も、そんな事を喚いていたな。
0265名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 07:53:24.05ID:lk3ZG9Qq0
ジャップと違って資源もあるし、人工もあるから問題ない。
ジャップは永久にアメリカの属国として媚びを売ってなさいww
0266名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 07:58:19.03ID:J0H93MeW0
他国侵略と少数民族虐殺を繰り返す血生臭い中国さんは14億人の内何億人を殺すつもりなんだろう

今も殺して臓器売買ルートにのせてるもんね(´・ω・`)アーコワイ
0268名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 08:34:00.83ID:glwtfMtz0
今は良いけどこの先が心配

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SHT-AL09/9/LR
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 09:09:48.17ID:ClIRlyfY0
>>254
ファイブアイズ フランス ドイツ 
日本 サウジ イスラエル 
0273名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 09:11:00.64ID:LM2ehPsH0
そのうち他国の税関で没収されたら面白いのに
0276名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 09:16:06.98ID:B2V4fhRu0
問題って、中国政府がスパイし放題な制度にしているってこと、ただ一点なんじゃないかな。
ファーウエイは中国企業であり、天下り企業であることは明白なんだから、ほぼ間違いなくスパイウェアは入っているだろうな。
バックドアでもなんでもなく、標準機能として組み込まれてるかも。
いざという時に個人情報抜かないと、中国政府の粛清受けるんだから。
0279名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:28:24.92ID:ClIRlyfY0
>>277
アメリカの研究所の2016年の調査では、中国のスマホの普及率(成人人口におけるスマホ保有者の割合、以下同じ)は58%となっています。同調査ではロシアの普及率は45%、日本39%、アメリカ72%、ドイツ60%、オーストラリア71%で韓国が最も高く88%とのことです。

中国は固定電話やガラケーが普及する前ににスマホがいきなり普及した
勝てませんわ
0280名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:48:58.84ID:a16eR+GL0
>>277
なんで?
もしかしてまだ中国人の9割はまともな暮らししてないとか思ってる?
0281名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:50:46.98ID:ygCMcREU0
>>279
上手い・安い・早い
PCが目指して来た世界がスマホだしな
「こんなの流行らん」どっかのITリテラシーの遅れた国が
没落するのは当然だった、これこそがパソコンなのに
軽薄短小の究極形、ヒャッハーの国で開花したのはむべなるかな
0282名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:52:29.81ID:EKfOdqAE0
>>116
人権や社会保障無視してもいい国だから
高齢化もあまりデメリットではないんだよな
0284名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:56:29.99ID:4RTRYy2B0
是非とも支那だけで鎖国してくれ
他所に漏れ出すな
0286名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2019/05/27(月) 10:59:56.43ID:gBfwg7Hl0
つぶれるつぶれないじゃなくてファーウェイ製品が外に出てこないのがいい
0287名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:01:30.87ID:4EK1oyAn0
第三世界もだいたい仲間だろ
0288名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 11:03:49.22ID:ClIRlyfY0
>>285
成金は下品なもんさ
子供や孫の代になれば今よりは洗練されるだろう
0289名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:16:55.44ID:vcy1x0X80
米国が如何に努力しようが莫大な内需がある限りHuaweiが潰れることはないだろうな
そもそも現時点でトランプの情報漏洩云々のイチャモンを支持してる国は日本と豪州くらいで一帯一路参カ国はおろかEUすら崩せていない
トランプが唯我独尊主義を続けていけば米国はますます孤立するだろう
0290名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:47:39.84ID:VfYL/ohm0
>>24
北京思ったよりも都会っぽくなくて
重慶の方が街並みはいいね?
0292名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [HU]
垢版 |
2019/05/27(月) 12:55:23.00ID:f8B8mBhvO
鎖国しなよ
0293名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:48:51.81ID:Sy0/elyA0
シナ大陸の中で勝手にやってればいい 悪魔共産党独裁国家は外に出て来るな
0294名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 13:55:24.98ID:8xQgGUnT0
半官半民みたいな国営会社だろ
北京の権力がアップルもサムスンも日本のゴミスマホも禁止!人民はファーウェイ製を使えって決めちゃえば潰れようが無い
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:02:34.97ID:xHQlvr040
>>289
そもそもネットサービスを不公平に禁止してる中国という国をまず何とかしなくちゃだろうな
0297名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 14:29:50.87ID:Ms21vlHo0
競争力があればね。
それでも14億人と一部地域という枠の中での競争だが。
0299名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 16:31:17.02ID:kxiSIn3c0
出てこないでね
中国の中だけで商売やっててよ
0300名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 16:38:05.51ID:4/KGJiYz0
>>280
これからマトモな生活出来なくなるけどね。
10億人くらい失業するからね。
0302名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]
垢版 |
2019/05/27(月) 16:45:34.11ID:E2ZBcKWg0
>>196
スマホでスケールメリットが効果があるのは
それを活かして世界シェアが一番になって
情報取り放題で世界を実質コントロールできるからであって、
世界シェアはゼロであればスリッパと変わらんレベルの財。
それを作るために資材を輸入してたら外貨が減るから
国が貧乏になるだけ
0304名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/27(月) 20:12:28.98ID:nkusRyDm0
インドと東南アジアを合わせると19億人だってよ
中国捨ててそっちに付いた方がいいぜ
0307名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ES]
垢版 |
2019/05/27(月) 20:31:17.41ID:7NbFyPF60
いや中国人だってiPhoneやAndroidのほう買うよw
0310ポンペオ長官のHuweiは嘘つきを検証するで検索してみ(京都府) [DE]
垢版 |
2019/05/28(火) 13:15:07.51ID:Ny/th6880
企業のItc顧問エンジニアです。Huwei応援してます。この場もそうですがスマホはハードソフトとも個人情報を集めていて玄人は個人情報がどうのとかでジタバタしません。
アメリカのニュースでiCloudのサーバー管理者が芸能人女性や女優の自撮りヌード写真を閲覧してた事件をご存知ですか!。
結局組織問題でなく、管理者個人モラルの問題なんです。中国、中国軍は危険ですか?
これまでの歴史で侵略国からの他国救済に出兵はしてましたが兵器実験原爆、侵略戦争をしてきましたか?。
血気さかんなアメリカは世界中の戦争に30回以上加担し、他国干渉、武器売買国、
歴史上多数の国に侵略されて来た中国の防衛軍備は自衛隊同様、必然と認識してます。
トランプ大統領のhuweiは危険の発言やポンペオ長官のHuweiは嘘つき発言、証拠もないのに中国軍と繋がってるに違いない発言は
アメリカがこれまで自国民間企業のテクノロジーを戦争兵器開発に利用してきたという事を物語ってます。
世界平和をうたいながら、非共存思考、独占競争、テクノロジー嫉妬、一人が悪ければ全員同罪みたいな考え方、自国は正義、他国は悪で戦争を誘発、武器販売の連携技複数発射、またF35戦闘機沢山買ってくれてありがとうとか、権力を振りかざしてやりたい放題!
他の企業は怖くて見守ってるだけと思いますが、Huweiにはこの窮地を一発逆転して、圧力に屈せず、スマホ未来、テクノロジーの進化を引っ張ってほしいと願ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況