X



【中国最強説】中国国内のスマホ、規制で元々google製アプリ入ってなかった。何の影響もない模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/05/21(火) 21:20:23.48ID:9V97ErL60●?2BP(2000)

中国でもこの話は報じられているが、中国国内においては、ITニュースをチェックするような消費者しか興味はわかないだろう。なぜなら中国からGoogleの各サービスをブロックし、利用できないというのが理由のひとつ。
またここに挙げたGoogleの各種アプリをプリインストールしているAndroidスマートフォンは中国では販売されていないというのがもうひとつの理由だ。

Google検索をリプレースできる百度(Baidu)のサービスがあるし、Google マップの代わりに百度地図や高徳地図が使える。動画についてもメールについても代替できるサービスは存在する。

https://japanese.engadget.com/2019/05/20/huawei-nogoogle/
0065名無しさん@涙目です。(宮城県) [IL]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:36:02.94ID:D8bZc5sp0
影響あるぞ
ヨドバシとかわかってない女とかに売りつけまくってたから
0066名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:41:55.44ID:ypPCKn8Z0
>>1
国外で売れなくなったってことが大問題なんだけど
0067名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:41:55.99ID:cy4uall90
>>65
あと中途半端な知識の老人にも売りつけてたよな
「高齢者には国産スマホが人気人気!」ってレッテル貼りを連呼して
俺は年寄りじゃないと思ってる情弱老人にファーウェイを売りつけてた
0068名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:45:44.04ID:Dpz0Gl6g0
こんな超絶保護主義のキチガイ国をWTOに招き入れた馬鹿な国があるという
0069名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:46:30.58ID:iQET2epu0
国内←ここ重要
0072名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:52:34.17ID:Ed2oHNZ80
つまり今後のファーウェイ端末にはGmailの代わりに中華メールソフトがつくってことだろ?
他国で中華ソフトが普及する機会をむざむざアメリカがお膳立てしたってことじゃん。
そりゃGoogleも地団駄だわな。
Googleは元々こんなことしたくなかったけどトランプに強制されてほんといい迷惑だわなw
0075名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:54:29.36ID:Ed2oHNZ80
アメリカだいぶ焦ってるな
0077名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:56:32.15ID:Ed2oHNZ80
>>76
Googleだって昔からあったわけじゃないが?
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:59:02.77ID:Z1MhWoBt0
政府からは監視システムで一日中監視されまくってるし、
ほんと中国国民は大変だね
あんな国に生まれなくて良かったよ
0081名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/05/21(火) 23:06:34.71ID:Izz6O7S+0
>>78
本当にな
0083名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/05/21(火) 23:10:23.68ID:Ed2oHNZ80
>>78
監視されてることすら知らないお前よりはマシだと思うよw
0085名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/05/21(火) 23:16:17.13ID:KHfjaPSH0
HUAWEI無くなって困るのは乞食のみ
0092名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 23:24:14.83ID:Nc1CQ4WQ0
>>89
俺はiPhoneだから、googleのお世話になることはほぼないぞ。
パクリの泥自体要らんが?
一生縁はない。
日本製だろうが、チョン製だろうが、中華製だろうが。
0093名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 23:25:52.84ID:PHJ/iSEF0
日本のファーおじさんはグーグルアプリ入ってないの?
0094名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/05/21(火) 23:29:33.25ID:Izz6O7S+0
>>92
iPhoneの人って地図アプリ何使ってるの?
0098名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 23:48:19.53ID:8AS3jZfV0
さすが六四天安門wwwwwwwwwwwww
0104名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 00:03:35.27ID:h+tTVcdu0
外貨、というか対外貿易に必須のドル獲得はどーするんだろうな、人民元なんて誰も信用しないぞw
0106名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MX]
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:37.64ID:qY3SHMWJ0
国外で販売は難しいだろね。
安かろ悪かろを遥かに超えてる。
買う理由が見つからない。
中国は手遅れにならないうちにアメリカに無条件降伏した方が良い。
0107名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:09.25ID:jrfv6Dzb0
そういう話じゃなくて
Googleのサービス使いたい人の選択肢から外れるから輸出も激減するし大打撃だね、という話
0108名無しさん@涙目です。(千葉県) [TW]
垢版 |
2019/05/22(水) 00:27:45.62ID:SJb+3cmk0
輸出しなきゃ問題ないけどねぇw
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2019/05/22(水) 00:28:18.92ID:bKavz94M0
外国で売れないガラケーになるだけ
0114名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2019/05/22(水) 02:52:05.72ID:0kXPlynB0
必死にアプリの話でごまかしてるけど、
OSがAndroidじゃなくなって海外で売れなくなりそうってのが一番影響大なんだろ
中国内でもGoogle以外のAndroid向けアプリも動かない訳だし、影響ないわけないだろ
0115名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 03:11:42.18ID:a2c5IMnc0
嘘こけ じゃあなんで中国製アプリがグーグルプレイに溢れてんだよ
0118名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]
垢版 |
2019/05/22(水) 07:45:59.20ID:i/8rB+mF0
>>77
スマホがあってGoogleがない時代がありましたか?
0119名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/05/22(水) 07:48:51.34ID:1CExfgfY0
国内だけのガラパコス化しそうだな
0124名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 08:05:37.60ID:fUcbiL8u0
そりゃ中国国内はなw
元々ネット規制、FBやインスタ、ツイッターも禁止排除しているんだから困らないでしょ

海外ユーザーはゴミになるw
0129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:13:34.80ID:aTHbCUmp0
>>1 は国一番の間抜け
0130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:15:32.74ID:QXwVFem+0
>>127
極々一部の、な

本当に馬鹿なんだなお前
0133名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2019/05/22(水) 12:23:25.16ID:ZPOf/QGV0
>>24
特許には真に有益なものと、ゴミ特許があるそうな
類似品を出させないための実用性ないものとか…

専門家いわく、「特許は数じゃない」とのこと
0135名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 13:11:33.54ID:aovP0awM0
>>79
メクラか?w
0136名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 13:28:50.13ID:FjbTUVD70
>>1
じゃ大騒ぎしなくてもいいじゃんw
0140名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/05/22(水) 15:17:21.62ID:iiHHJWwD0
情報抜かれると言っても林檎Googleみたいな提供(笑)とハッキングやバックドアで抜かれるのは意味が違うからな
悪い意味で中国が抜いてくるかどうかと考えると端末売れないと死活問題だし無茶はしないんじゃないかなそれこそ自分で自分の首を締めるだけだし
0141名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/05/22(水) 21:12:31.87ID:X21HdSnz0
>>130
お前情報が古い

今や日本人より金持ってる富裕層は中国全人口の1/10はいるぞ
つまり13億人の1/10で1億3千万人。日本の人口と同等の人数が日本人より金持ち
0143名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2019/05/22(水) 21:36:16.39ID:ijgFQIwx0
>>141
禿回線で林檎信者のお前がなに書いても説得力ゼロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況