これ時々話題になるよね
もし戦争に負けなかったら
国債はどうなったのか非常に興味深い
実際は戦時国債はハイパーインフレによって
デフォルトする必要がないほど価値が減損
日本の通貨の桁が多い理由でもある
その後、米国の指導により日本は均衡予算を組み
インフレからデフレへ
物価は安定したが今度は倒産と失業率が跳ね上がり
安定恐慌に突入
たまたま朝鮮戦争が勃発し特需発生
マイルドインフレとなる
その後、人口ボーナスによる高度経済成長からバブル
金融引き締めによってバブル崩壊、またまたデフレ
アベノミクスによるデフレ脱却?

こう見るとインフレは制御不能になれば怖いが
デフレはもっと怖い印象