X



「11の次に大きい素数は?」 日本人の78%が間違えた問題が話題に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 19:23:28.00ID:dnc3yyoS0?2BP(1669)

「この5人の中で、Cの次に背が高い人は?」一見シンプルな質問にもかかわらず見事に意見が割れる結果に
https://togetter.com/li/1353321

■問1
11の次に大きな素数は?
ちなみに素数は2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, ...と無限に続きます
■結果1
https://i.imgur.com/WVKKoOP.png


■問2
Aの身長は150cm
Bの身長は155cm
Cの身長は160cm
Dの身長は165cm
Eの身長は170cm
この5人の中で、Cの次に背が高い人は?
■結果2
・B 33%
・D 50%
・どちらにも解釈できる 12%
・日本語がおかしい。解釈できない 5%
0621名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:51:00.07ID:FLm2PaFW0
>>613
そうはならんやろ
0622名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:51:17.83ID:NgyrdbZK0
お前らが苦手などっかい問題
0624名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:52:29.35ID:hnL5mlwm0
>>583
次に大きい数字と大きい数字の違いってなに?
次がついてるかついてないかってだけの事だと想うけど?

じゃあ、次に大きい数字て聞かれたら何と答える?
次に小さい数字と聞かれたら何て答える?

大きいと小さいで答えが同じ訳がないわな
0626名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:53:19.09ID:Yzslqorw0
>>613
いいや
最も大きい素数はわからないし、小さいのは2
0627名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:54:16.83ID:PrCBnJRD0
>>615
違うと思うよ
7派は問題分からどっちが"次"か…とは考えてないし基準点が最大値(最小値)かどうかも関係ない
機械的に「次に大きい」だから降順ソートにしてるだけ
0628名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:54:23.11ID:WC6RWAOU0
も、素数
0629名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:54:38.37ID:hnL5mlwm0
>>606
逆だろ!
昔ながらの日本人は78%
どこからかやって来た偽日本人が22%
0630名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:54:44.81ID:umu9W2ye0
11の「次に大きい」
11の次に「大きい」
てことなんだろうけどね

上は否応なしに降順
下は数列のイメージ
0631名無しさん@涙目です。(禿) [RU]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:54:48.73ID:1gZiiiHa0
>>619
22でしょ。
0638名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2019/05/10(金) 22:58:46.80ID:0T8ZcIqe0
○○の次に大きい→○○よりは小さいけどその中では一番大きい
だと思ってるけど少数派なことにびっくりだよ
0640名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:00:02.02ID:Yzslqorw0
だんだん分かってきた
13派は「次に」を数を選ぶための要素から排除してるんだな
0642名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:00:24.10ID:c9rszTOD0
1の次の数字は?
0646名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:01:56.47ID:HliArMxj0
質問の聞き方がおかしい
0650名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:04:31.78ID:Yzslqorw0
この「次に」を数を選ぶための要素から排除する人としない人の差ってなんなんだろう
0651名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:04:56.14ID:41j1Jw0u0
>>640
13派→問題文の流れからどっちが「次」方向なのかを考える
7派→「次に」+形容詞の場合、次にを「次点」の意味で解釈する
って感じなのかな
0652名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:05:04.33ID:Xe3pSVfG0
やっぱ11を起点に「降順ソートするか昇順ソートするかが指定されていない」という理解が個人的に一番しっくりするかな。
0654名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:06:10.80ID:hPhnPYJ70
次に、を次点とか次いでの意味の次と解釈したら小さい方しか選択肢がないのは分かる
ただ別に次にの意味はそれだけではないと思う
0656名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:06:38.31ID:Yzslqorw0
>>651
なるほど
個人的に前者解釈だと日本語としておかしいと思うのだがどうだろう
「次の」なら分かる
0657名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:06:55.58ID:y2ABAB5f0
これの問題の意味がわからないとか
ゆとりヤバい
0658名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:07:43.16ID:Yzslqorw0
>>655
(無意識で)排除のつもりで言ったからそういうこと
前後的な意味だと日本語としておかしいと思うの
0659名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:02.40ID:IuSECiyJ0
>>652
「次に」をどっちからか定義してないからな
0660名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:10.26ID:/3N7CyAc0
>>640
排除というより「次に」を「(数列の)次に続く」ととるか「(グループ内の)次点」ととるかで変わってくるんじゃないかな
0661名無しさん@涙目です。(茸) [BN]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:20.83ID:YFzRA7dI0
俺もだが7,Bって答える人は問1と2に違いを感じてないと思う
どっちも降順ソートするだけだし
0666名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:11:01.55ID:lHXjiKJi0
>>654
むしろ7派的には「次に」の後に何が来るのかが重要なんだ
「大きい」「高い」なら降順ソート、「小さい」「低い」なら昇順ソートになるから
「次に小さい」だったら11より大きい中で1番小さい素数である13と答える
0667名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:11:21.37ID:akIcmwpW0
「100以下の素数で一番大きいのは97です」

「97の次に大きい素数は93です」

「93の次に大きい・・・」

で言っていくと、確かに、

「11の次に大きい素数は7です」

になる。
0668名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:12:17.92ID:A/KYrdYP0
>>1
素数は小さい方から確認していくという習慣を考えれば
どちらとも解釈できる。

身長はB以外解釈のしょうがない。
0670名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:13:43.82ID:eiwDqIsv0
2問目で気づくわ
前の間違いも
0672名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:16:31.90ID:Yzslqorw0
普段から「次」をどういう意味合いで使ってるかどうかの差かなぁ

文章で「まず」「次に」をよくつかっているなら、「次に」を真っ先に順序の意味合いでとるかも
0674名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:18:41.16ID:QpiGvuu10
次に「大きい」なら大きい順で次にくるもの
次に「小さい」なら小さい順で次にくるもの
0675名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:19:21.74ID:kMhmuNOE0
nextだと
13、Dになるんかなーと思った

thanだと11、B
0676名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:19:39.45ID:Yzslqorw0
>>671
問題が大きさを問うてるから順位付けしていいと思うよ
0681名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:21:45.57ID:umu9W2ye0
思ったんだけどさ問1と問2の順番逆ならもっと7派が増えるよね
で、この順番にしたんだけど思ったより差がつかなかった、みたいなことないかね?
書き込もうと思ったら>>670でも出てたね
0682名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:22:32.38ID:HliArMxj0
問題を作った人は
日本語学者かなにかなんですかねー
じゃなければ
日本人の7割以上が誤解しちゃうんだから
出題側が悪いですよ
0685名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:29:15.98ID:hnL5mlwm0
>>615
いや、『次 』はお飾りみたいな物で重要なのは大きいか、小さいか、高いか、低いかだと思う、それによって答えが変わる
0686名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:29:58.36ID:c9rszTOD0
つまりどっちも正解ってことじゃん
0688名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:30:53.79ID:Nhv6uErK0
「マラソンで二番目の人を追い抜いた。今何位?」みたいな明確な引っ掛け問題ならまだしもこれを引っ掛け扱いしたら誰でも非難されるわ
一次出題者はそういう意図はないみたいだけど
0691名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:32:13.26ID:Nhv6uErK0
>>689
素数が何か分かってるからお前みたいな頓珍漢な事を言わないんやろ
0693名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:34:36.53ID:hnL5mlwm0
>>652
指定されてるじゃん

大きい→昇順ソート
小さい→降順ソート

この質問の場合、11の次に『大きいのは?』って聞いてるんだから、昇順ソートだと判断出来る
0697名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:35:46.95ID:6UUhIR1C0
× ひっかけ

〇 日本語力の足りないバカが問題作成者
0698名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:37:58.76ID:CpjzvL8H0
子供に意地悪クイズ出されて、真面目に回答したら、ぶぶー ちがいまーす 〜でしたーっ とか言われたのと
同じイラつきを感じる。そんな幼稚なひっかけ問題だから非難される
0702名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:41:20.89ID:rb67AWCg0
なるほど、日本語って難しいねっていうヤツか・・・
気付かなかった
0705名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:04.15ID:hnL5mlwm0
>>695
バカと言うより、屁理屈にしか聞こえん
素直に問題を読めば素直に考えたら自然と理解できるはずなんだが

確かに誰かが書いてたけど、100から順に降りていけば11の次に大きな素数は7だけど、質問はそうは聞いてない

11の次に大きい素数って聞いてるんだからどう考えても13

7になる意味が解らん
0707名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:45:26.53ID:CpjzvL8H0
出題者の日本語がおかしくて、周囲の多数の人間が誤解することを
難しい日本語を使ったとは言わない。 
出題書いたやつの日本語文章能力が低い、他人に意思を伝える能力に劣っているだけ
しかも素数とか言い出して、中途半端にかっこつけてるのがイラつく
0708名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:46:16.41ID:a6bAB1Wb0
順番的に次(大きい、高いが指し示す方向=昇順)

次点と言う意味合い(大きさ高さの優劣=降順)
で分けると

13B:素数は順番(昇順)、身長は優劣(降順)
13D:素数も身長も順番(昇順)
7B:素数も身長も優劣(降順)
7D:素数は優劣(降順)、身長は順番(昇順)

7Dは見かけないね
0709名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:47:01.01ID:+GQlgRLN0
つか運転免許の試験なんか日本語おかしいのばっかりだぞ
今はどうか知らんけど
0710名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:47:39.09ID:/3N7CyAc0
>>676
その順位付けに優劣性が関わると意味が違ってくるという考え方
0713名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:49:08.88ID:y1PAIO5Z0
>>704
日本には無い
0714名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:12.30ID:BM4YaRhf0
これは出題の仕方が悪いよ
日本語のあいまいさとかの問題じゃない
0715名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:34.11ID:Xe3pSVfG0
>>693
それは「大きい」「小さい」をそう定義すればの話かとも思う。
むしろ個人的には、この問題は、「次の」のせいで「大きい」「小さい」「近い」「隣」の意味が完全に混じり合って大混乱を巻き起こす点が面白いのかな、と。
0716名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:42.47ID:sL4snQKG0
>>704
数字には順序があるから、数字以外のもので例えるのは間違い
0718名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:52:10.57ID:uWPTzvBK0
○○の次に強い武器は?
○○の次に速い車は?
○○の次に優秀な社員は?

大抵の場合は次点で強い速い優秀でしょう

ただ身長に例える場合は
その人の立ち位置や身長によって
低い方or高い方を向くかで別れやすいってだけ
0719名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2019/05/10(金) 23:52:24.73ID:Xe3pSVfG0
やっぱ山の高さとかだと日常言語の文脈で自然に補完されるけど、数学の概念だとちょっと怪しくなるとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況