X



泉佐野市「後出しジャンケンで条件を付けてきた政府に腹わた煮え繰り返る」と怒りあらわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 19:37:27.94ID:/SKPyU0h0?PLT(12000)

泉佐野市が制度の対象から外れるかどうかは、今後、有識者の意見を踏まえて最終決定する見込み

「ふるさと納税」の新たな制度が来月から始まるのを前に、総務省が大阪府泉佐野市などを制度の対象から外す方向で調整に入ったことについて、泉佐野市の千代松市長が怒りをあらわにしました。

【泉佐野市・千代松大耕市長】
「地方分権という時代の中で、ある意味、中央集権的なやり方だなと強く思う」

9日、国の対応を痛烈に批判した泉佐野市の千代松大耕市長。
その理由は、豊富な返礼品に加え、アマゾンのギフト券を還元するなどして全国トップの寄付額を集めていた泉佐野市を、総務省が「ふるさと納税」の新たな制度から“除外”する方向で調整に入ったからです。

【泉佐野市・千代松大耕市長】
「長年、泉佐野のスタイルでふるさと納税に取り組んできた。
それを後付け、後出しじゃんけんのように、規制・通知でもって、それを押さえつけようとしてきたのが総務省であり、そのやり方が間違っている」

千代松市長は、これまでのふるさと納税をめぐる対応の正当性を強調しました。

市長は「怒り露わ」に…ふるさと納税の”新制度”、総務省が泉佐野市を“除外”へ
https://www.ktv.jp/news/articles/638dd0204d664136b8cc1ee8958c7ebd.html
0799名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:32:38.58ID:aWmKdQ5U0
ダークグレー
0800名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:32:57.42ID:1dVhRFgW0
>>167
泉佐野は関空とかその近隣施設があるから、貧乏だけど、回る金の額は多そうじゃない?
赤字でつぶれそうな商社みたいなイメージ
0801名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:33:24.31ID:NTqBYomo0
>>783
最初はほんとに返礼品という感じで使われたところついでに経済も回るしええなってことでお目こぼしされてるのをいいことにとっぽい奴らがグイグイ攻めて来たからやりすぎはあかんでって咎めてんのにやめないからお仕置きしてるところ
0804名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:34:03.48ID:7vw+ZDS60
地方分権なんだからふるさと納税なんかに頼らず
自分たちでなんとかしろよ
0806名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:34:38.38ID:+mGfjF/o0
泉佐野市は独立してAMAZON王国の植民地になれや
住民は全員、デリバリープロバイダーで奴隷生活w
0807名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:35:37.15ID:nF24S+sj0
法改正後の今でも、今年の5月末まではがんがんアマゾン配るぜ!とかやっているから、なおさらたちがわるい

ほんと、自分さえよければ回りは知らん!という最悪の考えを持ったくそ自治体
0808名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:35:37.20ID:aWmKdQ5U0
コノザマ「ウチの名前で悪名広がったからむしろ迷惑」
0815名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:37:22.07ID:aWmKdQ5U0
泉佐野以外は3〜5年程度で許されるだろうけど、泉佐野だけは最低20年コースかなw
0819名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:38:46.48ID:Kztn5G0J0
研究して最善の方法を見つけたら、叱られて偉そうに条件を付けられるとは、全身の内臓が煮込みモツの様に沸騰しちゃうよね。

すみません。その手が有るとは知らなんだ、どうか勘弁してください。
と謝罪しながら、お願いすべきでだよねw
0822名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:39:38.23ID:nF24S+sj0
どんな法律でも一字一句これはこんな意味ですよとは書いていない。だからこそ裁判になる。

今回の明文されていないとはいえ、こんな趣旨ですよ!と散々言ってきたのにそれを無視してしていた泉佐野市が悪い。
気にくわないなら裁判でもなんでもしたらいい
0823名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:39:58.09ID:MGOh55EB0
去年のニュース

ふるさと納税で過度な返礼品を是正する意思がないなどとして総務省に名指しされていた
大阪府泉佐野市が28日、東京都内で記者会見し、
制度について全国的な議論の場を設け、合意がなされない限り、
返礼品の調達費を寄付額の3割以下に抑え、
地場産品に限るとした同省の方針には応じられないとする立場を表明した。
同市は「ふるさと納税制度の対象外となるのもやむを得ない」としている。


泉佐野市は5割までOKにしろという主張
0826名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:40:42.67ID:PXLo0/r50
>>819
その手があるとは皆思ってたし
それを見越して総務省も散々警告してた
にもかかわらず遣り通した泉佐野がアホってだけ
ヘタすりゃ省庁跨いでまで嫌がらせされるぞ
0831名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:41:35.94ID:rdJEracL0
別にええやん
もう数年分は稼いだろ?
0834名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:42:29.65ID:aWmKdQ5U0
市長とかが裁判するのはいいけど個人からカネ出せよw
0841名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:44:54.72ID:stHAzyWb0
制度の抜け穴みたいなもんなのかな?
目的としては地方の財源獲得みたいなもんで
アマギフで何百億円集めた手腕を褒められてもいい気化するけどやりすぎたのかね?
0844名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:47:02.02ID:aWmKdQ5U0
泉佐野は過去にもトラブルだらけだから周辺と合併なんて到底出来ないしどーするんだかw
0846名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:48:06.64ID:nF24S+sj0
泉佐野市の返礼品は、なんの努力と知恵もなく、誰もが一回は思い付く手法。
けど、普通の自治体は、それはやっちゃだめだろと考え、思いとどまる。
アマゾンなんて東京都が本気でやり始めたら、誰も勝てなくなって、ますます東京都に金が集まる。

規制は絶対に必要。そして泉佐野市は、良識がない最悪の自治体
0847名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:48:13.63ID:0RPt4iKz0
健全に努力し、地方ならではの商売することを目的に考えられた制度に、抜け穴を探して目的からは外れた運用を継続的にしてきたとか、制裁されて当然。

黙って消えろ。
0849名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:48:53.66ID:x67gmgOP0
政府は、抜け穴使ってやりたい放題だけどな。
自衛隊がいくところが非戦闘区域とか、
三店方式は賭博じゃないとか、
自分達がうまく法の抜け穴使ってるのにこれは納得できないのもわかる。
0853名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:49:41.11ID:PXLo0/r50
>>838
そっそ
泉佐野がやったのと同じ手法を
中央省庁からやられたらどうなるか?
が今回の焦点

ここは徹底的に痛めつけて欲しいところ
今後泉佐野みたいなアホ自治体が出ない為にも
0855名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:50:39.23ID:fHe2zZS70
>>846
もちろん規制は必要。
それをやらない政府の怠慢。
自治体の良識がーとか言ってるけど、金券じゃなくても数千円分のブランド牛やカニを返礼品にしてる自治体は無視して分かりやすい金券を返礼品にしてる泉佐野市だけを叩くのはどうなの。
0858名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:50:57.33ID:sO3gEcgB0
日本ってつまんねー国だよな
0860名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:51:15.05ID:iXW/2mDh0
>>189
金券のバラマキは注意指導されてるのに続けた
あと3割を目処に返礼品を送るんだが、
アマギフとかは返礼品とは別枠と言い張って実質5割くらい配ってた
0861名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:51:44.84ID:yB6kcLQe0
皆そうやって泉佐野やら小山を攻めるけど
泉佐野やら小山やら高野やらすべて換算すると500億円は集まってるんじゃないかな?
納税する人は知らなかったで済ませれるのか?
0863名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:52:06.96ID:PXLo0/r50
>>855
何事にも程度ってもんがある
50kmオーバーの奴が捕まってて
10kmオーバーの奴は捕まって無いじゃん
とか言ってもおまわりさんは許してはくれない
0871名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:53:53.17ID:+tKuJYQF0
こういうグレーなことをやって開き直る連中がいるから
ルールが厳しくなって社会が息苦しくなるんだよなあ
0875名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:54:52.67ID:QlhBnIFV0
社会ってのは法律だけ守れば良いだけじゃ成り立たない
法律以外にも、道徳や倫理などルールも守らないといけない
そゆこと
0876名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:55:00.71ID:FVkuHpEj0
>>858
こういう一部のキチガイのキチガイ行為によってつまんねー国になんだよ
1から10まで全部決めて規制でガッチガチ
自覚してくれや
0877名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:55:40.55ID:nF24S+sj0
>>855
まず明文化が遅い総務省がくそは当然だけど、何年も前から金券はダメ!地元産にしてね!と通知を出している。

個人的には返礼品全部廃止がいいけど、地元産を公に認めている以上、そこを叩くのはお門違い。むしろ総務省は地元産を生み出すして地方創生を促している。

そういう新しい地元産を生み出す努力をせずに、安易に金券に頼っているから批判している。
0878名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:55:52.83ID:PXLo0/r50
>>861
納税した奴が悪いって主張だろうが
そもそもそんな納税を助長した泉佐野が悪いって結論になるだけ
上に明文化されてないからセーフとか言ってる奴が居たが
実際の世の中は明文化されてない言外のルールで動いてる
ソレを見抜けない奴はハブられて当然なんだよ
0883名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:58:18.44ID:aWmKdQ5U0
チキンレースに参加してコースアウトしただけ、まさに自己責任w
0886名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:58:51.59ID:0Qa7OkIG0
ちゃんと通知してからなのに何か問題あるんか?
お前らのせいで再整備に税金投入しないとダメなんだが
怒りたいのは泉佐野以外のみんなだボケ
0887名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:59:10.23ID:1dVhRFgW0
>>811
その辺もっと詳しく説明してもらいたいね。
制度上で、制度の対象外となる条件は示されていたのか?示されていたならどのタイミングなのか?
アマギフやらんかったら、それ以外はおとがめ無しだったのか?
0889名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:59:36.05ID:nF24S+sj0
>>880
いいたいことはすごくわかるけど、だからといって道徳や倫理を破ってもいいということにはならない。
総務省も泉佐野市も両方だめ
0891名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2019/05/10(金) 00:00:14.76ID:HJCkvhkD0
関西はコリアンが多いから自己中で拝金主義が多いんだよね
だから福知山脱線事故みたいな日本で起きない事故が起きるんだよ
0896名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/05/10(金) 00:01:20.46ID:tcEBhVTD0
>>887
何年も前から、総務大臣通知で示していたよ。
それを法律じゃないんだろ?通知なんて知らねーよwと暴走していたのが泉佐野市
0897名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/10(金) 00:01:36.63ID:hLDzOfyi0
>>882
法治国家だからこそ、取り決めから外れた相手を散々注意したにも関わらず無視した奴に取り決めから外れて貰う事が大事なんだよ
信用って言葉が理解出来ない屑が国ガーって騒いでるみたいだが
泉佐野市は国から信用を失ったから決められた枠組みから外されたの
それが嫌だったら国に頼らず自力で同じ仕組みを作るのが筋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています