X



【文系博士】「就職先がない、常勤職の雇用期間が終わって絶望」 職を失いパートの事務職員になる人も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/04/29(月) 13:08:12.04ID:XEoJvxIo0●?PLT(15931)

(略)
先日、優秀な「文系博士」の自殺を報じた朝日新聞の記事が大きな反響を呼んだ。
(略)
本件の場合、自殺の原因は人間関係の破綻であった可能性もあるが、女性が長期間にわたって苦しい生活を
続けていたことには違いない。昨年には、大学院を退学した男性が研究室で焼身自殺するという事件もあった。
当サイトの読者の男性も、上記の事例とやや似た境遇にある。大学院で文系(社会科学系)の博士号を取得後、
日本学術振興会の特別研究員に採用された。
(略)
採用期間中は高額の奨励金を得て、充実した研究生活を過ごすことができた。しかし、採用期間が終わると、
生活はたちまち一変した。
https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2019/04/01-2.jpg
現在は母校で「研究員」という肩書だ。「研究員といっても、無給です。アカデミック・キャリア(研究者としての
経歴)が途切れないように、教授のご厚意で、このような形になっています」。主たる収入は他大学の非常勤講師と、
予備校の教師の仕事だ。だが、「非常勤講師の給与はお世辞にもいいとは言えません」。
https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2019/04/03-2.jpg
(略)
研究者としての能力を活かせる就職先は限られている。常勤職が見つからず、不安定な生活を送る人も多い。情報提供者の
友人も博士号を取得後に研究関連の常勤職が見つからず、母校で事務のパート職員の仕事をしている。仕事の内容や待遇も、
他の職員と同じだ。
「学振(日本学術振興会の略称)の研究員の期間が終わって次の常勤職が見つからなかった時、絶望しました」。
特別研究員の任期が終わると、日本学術振興会から採用期間後の進路のアンケートが届いたそうだ。
それを見て、「たくさんのお金をいただいたのに職を得られなかったことへの申し訳なさと悔しさで、涙が出ました」。
とはいえ、研究職をまだ諦めることができない。50歳近くなって、ようやく専任の職を得た先輩もいる。
一方、「日本では『グローバル化の推進』といって海外から研究者を高条件でどんどん受け入れています。
外国人には金をどっさり配って、自分の国の若手研究者には冷たく厳しい。この国って、やっぱりおかしくないですか」と嘆く。
(略)

記事全文とそのほかの画像一覧 https://tanteifile.com/archives/13611
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [MT]
垢版 |
2019/04/29(月) 21:20:36.94ID:imAm8TJp0
修士はおろかDrみたいな専門バカに事務職員が務まるわけないだろ
学生や他教職員とのコミュ力ゼロだからな
0099名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/04/29(月) 21:23:50.74ID:5N5nl2BR0
基本的に世間知らずなんだわ
一生清貧でも学問の道から離れたくないという志だけは高かったはずが、親の定年やら結婚やら奨学金返済で金が必要になって初めて焦り出す
安定より夢を選んだツケが来たのは自業自得
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/04/29(月) 21:41:45.99ID:a9CJsLFb0
文系ドクターの就職先ってアカポス以外無いじゃん
経済金融は数学寄りだし、社会に受け皿が無い
0101名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2019/04/29(月) 21:45:46.10ID:/0nx0UEl0
とにかく礼儀しらずなのがおる
使いものにならん
0102名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/04/29(月) 21:48:14.07ID:sLLj0JNx0
>>52
中学教師は教育学部以外でもなれるわ。
こういう誤った情報に惑わされる人がいると困る。
0103名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/04/29(月) 21:48:47.34ID:sLLj0JNx0
>>52
つうか博士号持ちが小学校教師なってどうすんだよ。
幼稚園教諭でもオッケーか?
0104名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/04/29(月) 21:53:21.77ID:OYmcmrEH0
理系だからってありがたがる風潮もおかしいけどな。
0106名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/30(火) 01:38:30.40ID:dN1xzSXp0
「社会科学系」とかアホな学部選ぶ時点で自殺願望持ちだろ
最低でも経済学部ぐらいじゃないと文系の大学なんて行く価値無い
0107名無しさん@涙目です。(四国地方) [IR]
垢版 |
2019/04/30(火) 01:39:39.39ID:jR88gxOA0
理系博士もキツイんじゃね 本郷で飛び降り目撃したわ
0109名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/30(火) 01:54:23.99ID:UnXdPbq20
これだけ景気が良くて人手不足なのに
政府が嘘ついてるんかw
0110名無しさん@涙目です。(四国地方) [IR]
垢版 |
2019/04/30(火) 02:22:31.15ID:jR88gxOA0
実は経済自体が既に崩壊

放射能 「オレのせいで加速して死亡者が増えている 正直すまんかった」

2007年(平成19)年 1億2803万3千人 △13万2千人 206万9千人
2008年(平成20)年 1億2808万4千人 △ 5万1千人 214万4千人
2009年(平成21)年 1億2803万2千人 ▼ 5万2千人 212万5千人
2010年(平成22)年 1億2805万7千人 △ 2万5千人 208万7千人
      ************* 311*************

2011年(平成23)年 1億2783万4千人 ▼22万3千人 204万7千人
2012年(平成24)年 1億2759万3千人 ▼24万2千人 203万3千人
2013年(平成25)年 1億2741万4千人 ▼17万9千人 206万6千人
2014年(平成26)年 1億2723万7千人 ▼17万7千人 212万1千人
2015年(平成27)年 1億2709万5千人 ▼14万2千人 223万2千人
2016年(平成28)年 1億2693万3千人 ▼16万2千人 238万2千人
2017年(平成29)年 1億2670万6千人 ▼22万7千人 256万1千人
2018年(平成30)年 1億2649万0千人 ▼27万0千人

2018年は8月1日時点の概算値 前年同月に比べ 総人口は外国人も含む
死亡数から出生数を差し引いた自然減は 2014年に初の25万人台にさらに2017年、推計で40万3千人と史上最多。自然増は沖縄県だけ
0111名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/04/30(火) 02:28:47.85ID:tTWshZk30
文系博士だから就職先が無いんじゃなくて、就職先が無くて文系博士になったんだから、それでもダメなら、まぁ、そういう事なんだろ。
0112名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2019/04/30(火) 02:33:11.42ID:VURFqbg70
仕方ないよ。

俺もバイクばらして何とかみたいな仕事したい。
山小屋でゆっくり働きたい。
温泉宿で湯温の調整したい。

みたいなことしたいわ!
でも、それじゃ食えないし。

ITやってるよ、泣きながら。金はいーよ。
やりたい事やって、幸せになれないんじゃないよ。
やりたい事は出来たんだから、極貧で生きても文句言うなよ。
0114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/04/30(火) 03:08:30.21ID:gv2/ATnT0
>>1
お前も賢くて優秀だと自他ともに
認められたいなら海外の大学へ自ら応募して
研究職を勝ち取ってこいってことだよ
そんな事もわからんから専門バカなんだよ
0116名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/04/30(火) 08:39:58.81ID:MI0eEjYV0
>>10
実際これなんだよな
文系院以上の人のコミュ力の無さは異常
中にはすごい人もいるんだけどね…
0117名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:34.45ID:01FqmXJM0
漏れ、束大卒でストレートに束大院博士、八ー八"一卜"犬医学部に留学してI曰帝大の教員してたんだけど
交際相手に
漏れは学部の卒業式も修士も博士も修了式に出席したことがない
と言ったら学歴詐称を疑われた
まあ、赤門の方から来ました!みたいな経歴ではあるからなあw
0119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/30(火) 11:20:21.72ID:01FqmXJM0
狸系博士でもナマモノ系というかピペドはやばいかも
進振りの時は90点超えたのに
学部4年で卒業後、修士は英国に研修に行って2年で修了、将来を嘱望されてた秀才
何処で間違えたのか博士後期課程を5年かかって博士が取れず
さらに大学院研究生を8年やって
足掛け19年も東大にいて論文一つ出さずにいなくなった猛者がいた
アタマは良いからすぐに弁理士資格を取って普通に就職してたが
ナゾな人物だった
0120名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2019/04/30(火) 12:10:27.26ID:VURFqbg70
>>118
ま、読まないよりはマシかと。。。。

読まない奴は書けないから。頭使う仕事無理。
何かしらは書き残さないと。
0121名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/04/30(火) 13:01:43.45ID:FmzZDqCK0
>>86
天下り先が欲しかっただけやろ。
元事務次官の貧困調査官みりゃわかるやん。
Fランクのバカ大学ばかり作って、俺は大卒だから中小企業では働かないとかいう勘違いばかり増やして。
最低の中央官庁だよ。文部科学省なんていらねえよ。
0123名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2019/04/30(火) 14:24:57.36ID:OB8uKEFK0
需要無いんじゃしょうがない
0124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/04/30(火) 14:26:47.44ID:t8MAprTl0
就職先がないのではなく
就きたい職で相手にされないだけだろ
0125名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2019/04/30(火) 14:32:32.76ID:uLufv/vo0
文系でも知財関連の法務部門とか世界最先端の法務知識が必要な分野なのに
アメリカの知財関連のロースクールには中韓の留学生は居ても日本人留学生皆無、

で知財関連で日本は中韓に収奪搾取されてるのに
法務改革なしで為すすべがない

矛先間違ってないか
0126名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/04/30(火) 15:44:10.11ID:hvp7iUAi0
統計でやって行くってのは無理なのかね ?
日本は島国で周りが海洋かつ国土が狭いって前提でやる訳よ。

他の国がどうのこうのって話は余り参考にならない訳ね。

普通皆んな知ってるし。

因みに俺は理系。
0128名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:06.72ID:FmLvbftV0
趣味の人だよね?

お金持ちが道楽でやるものとばかり思っていた
0129名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/04/30(火) 18:37:57.39ID:W3epaFBF0
大学の学長クラスでも

文系大学院単位取得退学とかゴロゴロいるしな
結局文系博士はすごいけど自己満
0130名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2019/04/30(火) 19:04:04.05ID:gY2CuflL0
博士まで行った自分を社会は救えとかいう思想だから、大学受験から進化がない。
その知識を使って、ジョブズのように社会の役に立つことをしろよ
0131名無しさん@涙目です。(長野県) [EU]
垢版 |
2019/04/30(火) 20:57:59.06ID:CJmMgjte0
>>1で焼身自殺した男は貧乏な家庭の出身で苦学して大学院まで進んだのに専攻がよりにも
よって「憲法学」

なぜそんな役にも立たない、金にもならない虚学を苦学して学んだのか? 大学に職を求める以外
専攻を生かす道はなさそうだが、大学に憲法学者の働き口なんざほんの少ししかないし、センセイたちは
憲法学なんて潰しが効かないことをわかってるからポストにしがみ続けるだろうし、しょせんイデオロギーと
コネがものを言う学問だし。

まあお金持ちのボンボンが道楽でやるもんだよ、憲法学なんて。
0132名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 00:00:28.10ID:ne/XgiGH0
>>86
文学だと数10年研究しないといけない。
庶民が文学研究なんか不可能、法学といっても憲法なんかやってる奴は経典解釈だけで
新しいもの作れないから無意味、経済に至っては安倍ガーだろw
経営なんか数学できないなら意味なし

文系卒業して金ないのに博士まで取る意味ないだろ
0133名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 00:05:23.09ID:ne/XgiGH0
>>131
憲法かw
今の憲法学なんか教典解釈しかしてないだろw
新しい憲法作るとか一切やってない連中のところに行くなんて基本馬鹿なんだな。
0134名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/05/01(水) 00:59:06.26ID:/qXrXIDu0
文系って趣味の範疇だろ?
趣味でやれよ
0138名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2019/05/01(水) 02:21:50.43ID:9tskUapz0
>>127
日本に余裕が無くなったとかどうとか以前に
ある程度ならバカでもチョンでも大学入れるようになって
無駄な院生や博士量産した結果だろ
生涯学習の趣味でやれよって言いたくなる研究してた奴なんか存在価値無いじゃん
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 02:37:14.42ID:a/8wQCj90
自分が採用側になって考えてみればすぐわかること。若くて頭が柔軟で社交性があり、かつ決定的に初任給の安い学卒新入社員を採用するより、ポスドク採用する優位性がどこにあるよ。
0140名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 08:19:54.21ID:PTmiGRUI0
>>28 AIの得意分野ばっかだなw
0141名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 08:37:40.54ID:XGP5D2Yc0
軍、企業のいずれかが金出しそうな分野じゃないと生活出来ないだろうな。
0142名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:05:27.62ID:+a15eNVf0
>>43
アメリカだと素人相手に講演したり、本を出したり、口八丁手八丁で金を集めたりするからね。
アメリカ人にとっての学問は単に食ってくための手段だからな。
ダメならさっさと辞めちまう。
アメリカが発展する理由はアニマルスピリットだよな。
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:14:34.78ID:UQ9lEzXw0
せやな
ようは国内で大学の教員になりたかっただけやろなあ・・・
だいたい大学や研究機関は海外にもあるわけやし、選択肢はいくらでもあったよなって話やで
てか博士号はゴールじゃないんやで研究者としてのスタートなんやで・・・まあ腐った卵じゃ分からんよな(´・ω・`)
0145名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:31:13.73ID:hyw8l0OF0
工場で働きながら趣味で文学やれよ
0146名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:41:31.95ID:rnWfEH/+0
海外から来ている研究者はほとんど理系だろ
国の優先順位も国内理系博士>留学理系博士>>>>>>>>理系学生

文系博士なんて国のためにもならない奴に与える金は無い

何も生み出さず金を無心する文系博士はニート並みに国に貢献してない
0147名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:51:50.48ID:m4ycGUomO
間抜け博士め
0148名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:51:53.42ID:pKakAb450
理系でも博士は悲惨だけどな。
数年契約のポスドクを繰り返す事になる。
何より欧米と違ってアカデミックは無理だと思ってもそれなりの民間企業に就職しづらく潰しが効かないのが最大のネック。
頭の良い人間ほど博士課程にはいかなくなってるだろ
0149名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:53:43.39ID:W+55+lyU0
事務職でもやればいいんじゃないの
0151名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:57:15.91ID:vrKHH2+wO
娯楽なんだよ
博士って
特に文系はそう
0152名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:58:24.11ID:pKakAb450
>>119
暗記など試験勉強は得意だが物事を追求するタイプじゃないんだろ。
たまにいるよそういう人。
逆に成績は良くないけどそこそこの研究成果出してる人もいるし。
0153名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:59:09.63ID:RgfH2ebG0
外国へ出稼ぎに行かないの?
もう日本もそういうとこまで落ちぶれてきたんだよ。
0154名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:00:09.34ID:pKakAb450
文系博士叩かれまくってるが、
日本がくだらない事に莫大な金をつぎ込んでる事を思えば
文系の研究にももっと金をつぎ込んでもいいんじゃないのかと思う。
0155名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:01:01.40ID:H/UMD4lb0
30年前から文系は就職できないと言われてるな
0156名無しさん@涙目です。(宮崎県) [FR]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:07:24.99ID:qDuKm/vp0
文系博士過程なんて進むからには一生それやり続けるくらい好きなんでしょ
せめて自分の専門で世間に売れる本を書いて売るくらいチャレンジしたがいいと思う
0157名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:08:41.30ID:rnWfEH/+0
>>154
文系博士に金なんて出したら文系博士を目指す馬鹿が増えるだろ
ドブ金だけならまだしもドブ金で且つ国の生産力落とすなんて愚の極み
0158名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:14:37.47ID:iX9n7uxO0
これも、アベノミクスの影響
アベノミクスで学問切り捨てになってるからな
0159名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:15:15.15ID:CrYyqjfe0
その院も奨学金で行って、就職どころか社会に出る前から借金漬け。もう少し人生設計ちゃんと考えれ。
0160名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:23:23.68ID:Ywcqs9cu0
パートなら思う存分「研究」できるだろ?
何が問題なんだ??
0161名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:25:01.96ID:Ywcqs9cu0
研究に金がいるなら、有益性を証明してクラウドファンディングすればいい
0162名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [NL]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:28:48.05ID:vrKHH2+wO
本売ってもあかんかったやん

文系だと弁護士くらいかな。後は教授
まぁ日本自体 ダメな国だからね
やたら叩く奴は本当に日本人なのか?
中国くさい
0163名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:31:48.92ID:K+C1hQxi0
研究は掘り尽くされてふーらふーらしたいだけ
0164名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:50:09.43ID:JI98D9L90
>>89
結局60氏が言ってることはそういうことだよ
0165名無しさん@涙目です。(家) [RU]
垢版 |
2019/05/01(水) 10:56:13.34ID:tpCQfXmS0
見切りのつけ時を誤らないようにしないとなあ。
0169名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/05/01(水) 12:14:19.48ID:WCU7shlr0
みんながみんなそうなるわけでもあるまいに
ほかのどんな職でだってありえる事
0172名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 12:39:39.83ID:krtJJuFh0
>>156
自費出版のハードルも下がり、喋りだけでも自分で簡単に放送出来る
この環境を利用し尽くさないでおいて、その研究に金を出せってのが通るわけがないわな
0173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:46.03ID:8XZJ6Szg0
博士号そのものは理系よりも文系の方が難しいだろ?
院の指導教授、その道の権威ではあったが、確か晩年に取得した筈。
逆に医学博士とかの肩書、若造でも着いているのでは?

スレテーマの就職の話では無いが。
0174名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 14:38:17.00ID:ImfS+IPS0
悪いことは言わんから教職受けろ。研究なんて趣味で充分
0175名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 14:39:13.97ID:81XhqDXC0
文系で科研費大量に貰ってる教授ってなんなの?
0176名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 14:45:10.20ID:Dm4G4GDK0
こういう研究職の人の生活を支える税金を、ただ薬を出すために医師に払う診療費をAI診療に代えて捻出した方がいいんじゃないの?
医師の3分診療よりも、親しみあるインターフェースのAIの10分診療の方が、異常の検知には役立つかもよ。
0177名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 14:46:28.15ID:Dm4G4GDK0
金ベースで考えるから、全てがおかしくなる。
0180名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 15:00:29.82ID:Dm4G4GDK0
理系の極まれり→合理的すぎてパウダー人肉食
文系の極まれり→神様がある程度養うかも(出典:日月神示「芸術しなければならぬ」
0181名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 15:01:17.14ID:Dm4G4GDK0
どっちが人間か?と言われれば、
ねぇ?
0182名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 15:02:48.54ID:Dm4G4GDK0
そういえば、アメリカで、人間肥料化の話があるそうな。。。
0183名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 15:04:24.91ID:Dm4G4GDK0
でもさ。それ人間じゃないよね。
「お母さんが肥料の大根、立派で美味しい!」
これ人間の感覚?
0184名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 15:04:55.79ID:Dm4G4GDK0
獣じゃね!
0185名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 15:05:43.65ID:Dm4G4GDK0
訂正
!→?
0186名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 15:06:33.06ID:45BToGBB0
>>173
文系の論文博士と課程博士は難易度が全然違う
長年の研究の集大成として博士号を取る世代が前者で、現代の量産された博士は後者
0187名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 15:11:49.48ID:Dm4G4GDK0
宗教的な利権を無くして、樹木葬など、百年単位で転地するシステムは議論の余地があると思う。けれど今アメリカで議論されていることは、、、人肉パウダーへの近道かな、と。

なぜ人間に感情があるのか。
生存を担保するのは理性。
けれど生活を豊かにするのは感情。
なぜ神が人間にだけ、両脳を与えているのか、
それは考えた方がいいと思う。
0189名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:54.18ID:Dm4G4GDK0
>>188
あなたがお怒りの、学歴だけで仕事が出来ない人の具体例をどうぞ。
0191名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:21.23ID:m4ycGUomO
エリート意識が有って仕事を選びすぎて
自滅しまくりの野良博士だな
0193名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 17:01:05.77ID:wGFSoiKa0
別に強制されてドクターまで行ったわけじゃなし
自己責任
0194名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2019/05/01(水) 17:02:50.35ID:ylJIcve70
残念ながら、カネ儲けも安全保障も絡んでない分野はこうならざる得ないよな
0195名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/05/01(水) 21:11:50.97ID:aBE+eu2u0
昔の学者は高校教師→地方大学教員→40か50過ぎて都心の大学の教授

が珍しくなかった
高校の採用試験も博士課程出てれば実質無試験で通ってた
それぐらい学力は採用試験で重んじられていた

今高校教師がサービス業化して
人柄重視とかで博士の方が落とされる
スタートからつまづかされる
その上に大学の採用も正規経験者を求める傾向が高いから
余計に難しい


でもさ、
漢字もろくに書けないドキュソ相手か
高校に営業に回るか
ブラックで命かけるかが
現在のリアルな大学教員なんだよな
だったら事務員でもわかるような気はせんでもない
0196名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/05/01(水) 21:17:23.18ID:aBE+eu2u0
自分の知ってる先生は
勤務大学のレベル落ちが激しくどさ回りに追われて
研究が出来ないといって定年退職遥か前で辞めてしまった
まあ嫁さんが教授してたのもあるけど

東大博士で高校回って進路に頭下げて
お願いしますお願いします言うのもなんだかなとは思うわ
0197名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 21:30:02.16ID:NTqi4wqN0
実際に文系の院に行ってる男に接してみればわかるが、見事にクズ乞食しかいない
0198名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/05/01(水) 21:31:44.35ID:cuC835bF0
>>186
 文系の博士論文を読むと、カルト宗教の教祖の演説を聞いているような感じだからなぁ。
まともな会社の人事なら、真っ先にお引き取り願う人物だわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況