X



【田舎の人はイイ人】なぜか「方言を話す人」が信用されやすい事が判明へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:09:22.09ID:8ikXrZSG0●?PLT(13500)

「自分は口下手だ」。そう自覚して悩んでいる人は、会議や商談、雑談、プレゼン、結婚式のスピーチなどですらすらと流暢に話す人を見て、
うらやましく思うことだろう。しかし、「流暢に話す」ことは「話が上手」とイコールではないと言うのは、博報堂でスピーチラインティングなどを行うひきたよしあき氏だ。
元来、口下手の人が目指すべきところは、「流暢に話す」ことではなく「重みのある一言」を放つこと。口下手だからといって、別人にでもなったように
「話し方」そのものを変えてしまう必要はないと知れば、ハードルがずいぶんと下がる。

■“流暢に話す”がゴールではない

 みなさんは、テレビの国会中継やニュース番組などで、政治家の答弁に心を動かされた経験はありますか?  「ない」と答える人が大半だと思います。

 「立て板に水」という言葉があります。弁達者で言葉が流暢にすべる様を言う肯定的な意味の言葉なのですが、残念ながら「立て板に水」のように話すことと「相手が深く理解する」ことは同義ではありません。

 弁舌が爽やかすぎて、ロジックが完璧すぎて伝わらないこともたくさんある。これがコミュニケーションの不思議なところです。

 明治時代、坂本龍馬や板垣退助など、土佐出身者は不思議と雄弁な人が多かった。その理由の1つに、”土佐弁”があるといわれています。

 「日本は、このままではいかんぜよ」

 「夜明けじゃ!  新しい日本の夜明けぜよ!」

 と、坂本龍馬が叫ぶ。

 もし、これが「日本は、このままではいけません」「夜明けです。新しい日本の夜明けです」と標準語で語っていたら、はたして、多くの人の心を震わせたでしょうか。

 「立て板に水」とは言いがたい独特のアクセントや節まわしがあるからこそ、そして彼らに人に訴えかけるだけの「言いたいこと」があったからこそ、人は彼らの言葉に吸い込まれていったのでしょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190428-00278214-toyo-bus_all
0004名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:10:52.11ID:0sGtuMTy0
ちゃうねん
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:12:17.59ID:Hy+C6sxJ0
りんごジュース売りを思い出した。
0011名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:12:22.38ID:7j40vG860
秋田人ミナイイ人
0013名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:13:30.79ID:FWQxG5PJ0
宮根誠司という日本有数の信用できない人間が関西弁とかいう珍妙なお笑い方言喋ってるけど
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:14:33.18ID:Lm/QDAxm0
千鳥も「ノブじゃーー!」言うから残るんだよな
0017名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:14:53.54ID:s0tlwlgU0
>>10
_人人人人人人人人人人_
>   なんやー!!!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
     彡 ⌒ ミ
     (`・ω・´)     キキーッ!
     O┬O )
     ◎┴し'-◎ ≡
0018名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:15:09.60ID:piIK4Jjh0
なんや
0020名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:15:22.47ID:hJk94lAj0
やろやんはまだ寝てるのか?
0021名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:15:24.03ID:E2Cu9sNQ0
今なら〜このテレビにビデオデッキが付いて
3万5千円〜
標準語と変わらないけど、イントネーション変えると
買いたくなってしまうジャパネットたかた
0025名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:18:41.21ID:kGJIOAz90
>>19
うちの地元は方言がかなり濃いから標準語なんか喋ったら浮くよ、むしろ変わり者扱い
老若男女ばってんばってん言ってるようなとこだからマジで
0027名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:18:51.28ID:AXCj+loH0
ごめんやっしゃー
0029名無しさん@涙目です。(WiMAX) [AU]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:20:09.80ID:nfIVqzV+0
>>1
関西弁だけは逆だな
0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:24:22.21ID:v/9gKVth0
>>25
ばってんばってん言わない田舎だけど、じーちゃんばーちゃん相手だと特にそーだよね
0036名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:26:35.07ID:HviLHXm60
田舎だとクレーム対応も方言の方がいいよ
0037名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:26:50.96ID:gpovkKde0
ストレートはきついんだよ
0039test(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:26:57.26ID:Hek+74mg0
関西弁は別。ヤクザと詐欺師の方言
0040名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:27:21.37ID:NRE6Eg5g0
島原のジジババに方言で喋られたら長崎で生まれ育った俺でもさっぱりわからん
ビジネスとかの会話は標準語使って欲しいわ
0045名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:32:29.40ID:aTDUc67s0
これでどや?
0048名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:33:38.31ID:AG7aDNYQ0
んだすか。
0049名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:35:15.34ID:YTA4Nybx0
>>17
なんや!なんや!
0050名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:36:24.76ID:heg4j5510
東京弁でも信用されんの?
0051名無しさん@涙目です。(dion軍) [AR]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:36:43.22ID:UeozU/+50
>>10
確かにw
0054名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:41:25.78ID:kGJIOAz90
>>38
マジレスするとばってんの英語派生はガセ
実際は古語の「ばとて」から派生したもの、青森にも「ばって」というばってんと同じ意味合いの方言があるらしい
0056名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:47:50.50ID:v/9gKVth0
>>55
そんなことないちゃ
普通やちゃ
0061名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:52:12.97ID:aTDUc67s0
大阪弁は、胡散臭い商人や詐欺師ばかりのイメージ
0062名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:52:44.13ID:JD+/jeNK0
田舎なんて、閉鎖的で選民意識が異常に強く
文化の変化を異常に嫌う。そのくせ他人との繋がりを保とうと人の言動には異常に厳しく監視し合う

住むもんじゃねぇよ
0063名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:53:05.85ID:VctsgCJN0
訛ってる田舎っぺが純真に見えたりするのって
カタコトで話す外国人を、幼い、頭悪そうと見なして
カワイイっていうのと同じなんじゃないの
0064名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:53:42.62ID:QeWgK4JG0
セメントいてや
0065名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:54:29.17ID:9e9v0mON0
どう考えても喋らない犬の方が信用できる
0066名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/04/28(日) 09:57:08.81ID:AG7aDNYQ0
笑止!
0068名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:00:37.24ID:L9BVAGqd0
嘘つけ
関西弁喋る人間が信用された試しはない
「信用できまへんか?」
0069名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:02:50.94ID:Kadb91tF0
ドラマとかで役者さんが頑張って方言話してるけど聞いててつらい時ある
チューニングがおかしい楽器で曲弾いてるみたいな感じに聞こえて
標準語でいいよと思う
0072名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:05:32.77ID:4UCsPe/j0
>>11
小阿仁村民「せやな」
0074名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:08:10.58ID:WqEw/gEE0
日本語自体が奈良の方言なのでぜんぶセーフ
0075名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:08:18.52ID:jH37K8mc0
うちの社長名古屋弁がものすごい。
経理や営業にまでうつってるくらい。
0077名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [HK]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:08:55.30ID:IRE2WbuUO
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:10:55.31ID:aE8iBypl0
 
取引先の雰囲気に応じて意識的に 標準語 と 方言 を使い分けてる。
 
「今日は だいぶ暖かい ですねぇ〜」よりも「今日は タイギャ ヌッカ ですなぁ〜」の方が良い相手がいるwww
0081名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:11:15.66ID:AG7aDNYQ0
>>11
ほじね
0083名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:12:23.70ID:1AfDh/7D0
※河内弁と播州弁は除く
0086名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:14:57.02ID:8ikXrZSG0
>>82
意識すれば話せるだろ
0088名無しさん@涙目です。(伊予鉄道) [BR]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:16:58.09ID:pLvZ5UAV0
そじゃろげー
0090名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SG]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:17:37.11ID:nMmenrKf0
でんがなまんがな
0091名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:18:05.91ID:wlcdQY1u0
さよか!ほな大阪弁で貫くでえ!
0093名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:18:29.56ID:WqEw/gEE0
広島弁喋るオッサンにオヤジを敗北者だ空虚だのと馬鹿にされた
0094名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:19:15.56ID:8elDXBiA0
起業したりするなら方言まぜると子分が付きやすい
0096名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:20:13.51ID:3K4vjmBIO
地域関係なく、接客に訛りが出る奴はプロ意識なしとみなす。方言丸出しなぞ論外
0098名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:22:36.94ID:qP9hnwN60
神輿が勝手に歩けるいうんなら歩いてみないや、おう!
0099名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:24:23.05ID:HKns6BXk0
どらやべーじゃん
0100名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/28(日) 10:24:37.11ID:SkLvJ5ZB0
あー営業マンは あえて方言話すヤツもいるぜ?出身地でもないのにイントネーション含め勉強するんだよ
笑顔と併せて上手くいくんだけど流石にネイティブとはいかないし地元ネタもボロがでるし生粋の出身者には通じない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況