X



【悲報】日本、ロボット技術で完全に遅れる アメリカのMIT大学のロボがこちら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485名無しさん@涙目です。(家) [PY]
垢版 |
2019/04/27(土) 00:12:34.76ID:+1L3x9nW0
日本は製造業の延長線上でロボットを捉えて機械工学からアプローチした
結果的に、情報工学からアプローチした米国に差をつけられた
ただし、ボストンダイナミクス社はソフトバンクの子会社だけど
0487名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 00:14:39.17ID:QaHII0p90
>>485
だからパフォーマンス用の曲芸ロボットじゃなくて具体的にどういう風に活用されてるの?
ボストンダイナミクスだって結局商業化できなくて禿に買われたのに
0488名無しさん@涙目です。(禿) [PK]
垢版 |
2019/04/27(土) 00:17:14.75ID:WdsYv8oy0
ロボットと人口知能は別だよね?
0489名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IE]
垢版 |
2019/04/27(土) 00:18:50.55ID:bBhwI7200
>>14
パロディーかよ
ISの首斬りと見せかけて歯磨きのやつ思い出した
0490名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2019/04/27(土) 00:18:54.19ID:av4sg+MQ0
>>14
こいつが10年の時を経て小型化されただけなのに
なに日本が凋落しただのしてないだろ討論してんの
不毛だわ
0491名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/27(土) 00:21:06.17ID:FH8/TdLf0
>>14
なんか欽ちゃんの仮装大賞でみたような懐かしさが・・・
0492名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 00:21:19.75ID:XuMji+Hn0
>>487
人間の社会で使う限り、最終的には2足歩行に集約されるよ
住空間は2足歩行用に設計されてるから
実用化してないのは、まだ十分に技術が成熟してないんだろ
0496名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 00:30:08.38ID:7znRGazI0
日本の大学や大学院がバカ養成所だから仕方無い
昔から優秀な奴は海外の大学に必ず逝っていた
しかし、日本人のレヴェルが極端に落ちたから
海外に逝けるようなのは極端に減った
シナチョンの後塵を拝すまでになってしまった
だから衰退やむなし
0499名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 00:50:21.05ID:vcoGkZTX0
二足歩行はドローンの登場で無価値化したと思わんか?
どんな地形でも飛んじまえばいいからな?
飛ばないなら車輪かキャタピラが構造的に王者だし
結局中途半端なんだよ
0502名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2019/04/27(土) 01:45:07.52ID:MvLQjkfD0
戦争をする国は進化が早いのは鉄則
平和な国はアホが増える鉄則
0503名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 01:52:25.66ID:oZORr/an0
>>119
下の黄色い奴すでに量産しててでっけートラックを犬ゾリみたいに牽引してたぞ
0506名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 02:23:51.77ID:mBo0yZVo0
何でもそうだが、最初に不可能と思われていた道を切り開いたものが讃えられる。
ヨタヨタとでも、不可能と言われていた2足歩行出来るロボットを開発した人が神様。

其の後飛んだり跳ねたりジャンプ出来る様に進化させた人は、無価値では無いけれど所謂二番煎じ。
誰も別に讃えないし、何の賞も貰えないのが技術の世界の常識だよ。

つまりホンダのアシモ以降の二足歩行ロボットは、全て二番煎じだから誰も驚かないし無価値なガラクタ。
0509名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2019/04/27(土) 02:40:09.28ID:av4sg+MQ0
>>508
最終的に2足歩行ロボに淘汰されて
今でいうブラウン管みたいな存在になる
0510名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2019/04/27(土) 02:42:31.84ID:2ImTWHLA0
>>506
アシモは実用の領域に到達する前に研究を辞めたガラクタ
0512名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2019/04/27(土) 02:43:13.67ID:2ImTWHLA0
>>506
オマエみたいなアフォが居るから日本企業はサムスンに敗北したのだバーカ
0514名無しさん@涙目です。(カナダ) [GB]
垢版 |
2019/04/27(土) 03:40:27.97ID:5aRf11cq0
アメリカがビビって日本にコンピューターやロボットや飛行機作りに圧力かけたのは失敗だよなぁ
自由に作らせろや
0517名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 03:56:59.66ID:JE3qMtQ10
>>516
軽くアシモ超えててワロタ

宗教的に人が人を作ることが許されないみたいな価値観持ってるって聞いたことがあったから
もしかしたらクローン技術と勘違いしてたのかも
0520名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/04/27(土) 05:03:38.71ID:7m95DE6k0
>>166
ネットで見れるソース内?
0521名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE]
垢版 |
2019/04/27(土) 05:06:08.50ID:SlmW9XgeO
>>44
あるある(笑)
「経済産業省がロボットイノベーション事業をつくり予算は100億円!」とかの裏でひっそり安く完成とかな(笑)
イノベーションって表舞台の人がおこせたためしがない(笑)
0522名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2019/04/27(土) 05:15:08.77ID:tWySrwWd0
>>519
地雷を簡単に見分けて地雷原の奥に潜むテロリストを一網打尽!

と活用され、恐らく落とし穴や落石などの原始的な罠で大破するだろうな
0524名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 05:27:07.55ID:/JDj9tIf0
>>504
それと同時にNASAは火星の地震火震を観測したり
20年以上も前に土星周回探査機を打ち上げたり
土星の衛星を巡回させた後着陸させたりともっとすごいことを
してるんだけどね
0525名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 05:38:57.40ID:hheGZ0Vz0
産業用ロボットは景気の落ち込みの影響で開発が遅れてる
作ればいくらでも売れる物がなくなったからね

アメリカは倫理的に人型ロボットを作れない
日本は倫理的に軍用ロボットが作れない
0530名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 06:43:00.40ID:mPrq0J5v0
>>506
自分で不可能と言って自作自演していた
不可能と書いてるマイナーな意見ばかり拾って自分を権威付け

マジ俗悪で人間的にもつまんねーよ
0531名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 06:47:51.38ID:mPrq0J5v0
頭悪いやつ多すぎだわ
決まって日本のロボットだけ素晴らしいと言いながら、軍事をできないのが悪いというんだよな

もしかして、おまえら田舎の60代孤独右翼なのか?
0533名無しさん@涙目です。(北海道) [AO]
垢版 |
2019/04/27(土) 07:30:06.27ID:kg6F1KaE0
まぁ飛行機発明したのアメリカ人だし、世界中で最も優れた民族だからねあいつら
元々勝負するつもりなんて毛頭ない。日本人の得意分野は品種改良
0534名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 08:02:06.02ID:GLeelLZE0
>>533
単一民族では無い、雑多な民族の移民国家。
アメリカ民族なんてものは無い。
やる気のある連中を世界中から集めているから進歩した。
0535名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 08:03:27.25ID:LxGdzyb70
これはそこまですごい感じしない
岩場歩いたり、ひっくり返っても身をよじって起きるとかしないと。そんなことが普通にできる人間は凄い
ただ、進化するにつれてロボットの動きが妙に生き物っぽく見えてくるのが気持ち悪い。
それに兵器化も怖すぎるし。
0536名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 08:12:35.34ID:Sjx1imhg0
>>533
民族としてアメリカを見れば、インディアンが土着のアメリカ民族だ。
優れた民族ではなく優れた多民族国家。
戦前日本軍と戦った日本人の移民だっている。
0537名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PR]
垢版 |
2019/04/27(土) 08:13:43.42ID:r2uaK/010
ネイティブ・アメリカン だろ
インディアンは差別用語だし
0538名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2019/04/27(土) 08:20:32.45ID:/A6qtAPa0
だってロボットのキモはもはやメカじゃなくて自律制御の度合いだろ

ガワだけ立派な素人受けだけなメカとかダッサダサだろ
0540名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ID]
垢版 |
2019/04/27(土) 08:29:03.21ID:EiFAgCUF0
ネィティブ・アメリカンと呼ぶなインディアンと呼べと
当人達は言ってるよ
彼らは誇り高いからね
単に差別を叫ぶバカとは違う
差別だと叫ぶ奴自体が生粋の差別主義者って分かるわ
0542名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/04/27(土) 08:36:35.79ID:suGB/TcZ0
ガンダムがつくりようになるまで何万年かかるんだよw
結局こんなもんじゃん。
0544名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 09:18:58.53ID:5C3+/9R00
日本でロボットと言えば大阪だったんだが、維新のアホが
予算無くしてしまったから落ちぶれたんだよ
0545名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 09:42:04.15ID:B8uhSXjT0
オリエント工業ラブドール路線かと思うほど
アンドロイドに熱中するロボット変態研究者の頭を
ぶん殴りたくなる
0547名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 09:48:24.49ID:mPrq0J5v0
アホか、女か
熱中してたらいいんだよ、まだ見込みがある
熱中していない、自己宣伝、おれすごい、本職の研究者がこんな状況だから日本はまずい
0548名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 09:56:57.98ID:B8uhSXjT0
ラブドール路線なら私費でやれ
0549名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:00:27.69ID:4K8M3K+e0
なんでもなにも、おまえロボット作れねーじゃん

作れもしないやつが、なにほざいてんの?
なんも技能ないやつがでかい口叩くようになったから落ちぶれたんだろ
0550名無しさん@涙目です。(山形県) [IT]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:01:15.08ID:IY7OWbd30
これはAIじゃないよね、走行路に合わせたプログラミングで動いているだけで実用性はないんと違うの
0551名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:05:53.21ID:xZWx2FKy0
日本はお茶を運んだり
踊り出しちゃったりする
ただ、それが限界点w
でも仕方ない。これが敗戦国民の壊れた思考
日本人が憲法9条の改正を支持しないように
こういうロボット開発でも、軍事目的開発ということに
潜在意識の中に抵抗を感じていて、無意識に
軍事利用できそうなことを避ける。だから
無駄なものしか作れない
0552名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:09:52.54ID:VdWtIArD0
 
まあ凄いんだけども、まさかこの影像を「一発撮りで撮れた」とか思ってるピュアピュアな奴は居ないよなww

「常に完全に」>>1の挙動を100%完璧に再現できるようになって初めて「完成」と言えるわけだからな(´・ω・`)

何テイクか撮らないといけないうちは、つまり失敗するうちは、Youtuberの投稿してるミラクル影像(笑)と
やってる事変わらんのであり、これべた褒めして、返す刀でホンダとかdisってるやつが居るならば、その辺ちゃんと
割り引いてからレス出来るように成長へしようなw
0553名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:12:29.70ID:VdWtIArD0
>>551
んにゃんにゃ。

何であんな地味なのかってゆーと、日本の場合は100%完璧に同じ挙動を行える事を主眼に開発してるからだよ。

2回に1回は失敗してもいいから、とにかく外部アピール出来るような派手な挙動が出来るもんを作ろう!ってのとは
単に開発哲学が違うだけだつーの(´・ω・`)
0556名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:19:12.17ID:mPrq0J5v0
都合のよい理屈に逃避する
言い訳の理屈を一緒に考えてあげる右翼

開発なんかしてもないと思うけど、今の技術者、居るのかもわからんぐらい
0558名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:21:03.09ID:2L7wa0Bw0
>>541
例えば尾道のような狭い石の階段だらけの町とか世界中にあるけど
ああいった車輪では厳しい場所の宅配をロボットにやらせようとすると
歩行型ロボが必要になると思われ
0560名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:25:00.70ID:RkX3SK+Y0
金が無い、柔軟な発想ができない。組織が開発に向いてない。

担当課長、課長、担当部長、部長、統括部長…
無駄な役職持ちが多すぎて老害が1人登場すると全て水の泡と化す。
0562名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:27:49.62ID:xZWx2FKy0
熱意がないんだな
どうせロボットなんか。こういうのもあるんだろう
だから介護ロボットwとか、ふくいち核ごみおそうじロボットとかw
飛んだり跳ねたりとか無縁w
方向性が違う。アシモだって唯の企業アピールに過ぎない
CMみたいなもの。あれで十分ということ。目標が違うんだろうな
ヒューマノイド?だっけ、あれはダッチワイフロボw
ただ腰かけて口や目が多少動く程度で開発者の目的はつまらない憧れの範疇
AIでもなんでもない
完全に負ける仕組みしかない
0564名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:39:14.15ID:2ccIAluQ0
日本スゲーから大丈夫ww
0566名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:47:34.91ID:kG4XJh7k0
バンダイが本気出せば
2足歩行のロボットなんてすぐできるだろ
PG見てると期待できる
0569名無しさん@涙目です。(福岡県) [CO]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:52:45.73ID:2MLQt/j30
ガンダムの話見てると
宇宙だから創れたお話だったんだね。

無重力だから重くて大きなロボットが動かせると。
これが地球上の重力化では動かせるはずもなく
重力に縛られている間は巨大ロボットなんて夢のまた夢ってね。
0570名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:54:54.00ID:2oJU/LzP0
アイボとかペッパー君とか
意味のないもの作ってもね・・・
    _, ._
  ( ・ω・) いらなーし
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
0571名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/04/27(土) 10:58:02.71ID:K/PuMLzw0
各股関節が2軸脊柱が1軸ボストンダイナミクスより更に上かよすげー
しかし映ってる学生がみな東洋系だな中国人かw
0572名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2019/04/27(土) 11:02:42.92ID:xZWx2FKy0
これは内緒だけど実は日本の軍事ロボットはaiboなんだ
まだ開発だんかいなんだけど
あれを大量に戦場に送る
そうなんだ。aiboはものすごい能力で敵を攻撃したり
はしないが、敵兵が癒され戦うことを止めてしまうんだ
だから憲法9条なんていらないんだよ
aiboすごいねぇ
0574名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/04/27(土) 11:03:55.13ID:yhb/3JXN0
これに自律的に行動できるAIと人間の手の様に
動く五本指のアームを
取り付けて、目的を達成する為に最適な行動をとるようにプログラムして、十分に学習させた後に
人間社会にリリースする。 暗殺なんか速やかに
やってくれるんじゃないか?
0577名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/04/27(土) 11:07:57.40ID:TqQk/mmo0
V計画がキャッチされてないだけでちゃんとガンダム作ってるよ
0579名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/04/27(土) 11:17:35.76ID:B8uhSXjT0
>>572
1999年アイボ発表のとき韓国メディアがそれを貶してたな
サムスンが成長し始めて日本家電の背中が見えてきたころ
ソニーはウォークマンのあと司令塔不在で迷走しはじめ
一方サムスンはスマホにターゲットをさだめ・・集中と選択で
あっという間に頂点に
日本のようにハングリー精神を忘れ、時間とマンパワーを空費していると命取り
0581名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/04/27(土) 11:25:58.40ID:Zf1btOca0
日本にはガンダムがある!
0582名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PR]
垢版 |
2019/04/27(土) 11:28:52.73ID:r2uaK/010
スコープドックが先だ
あれなら今でも頑張れば出来るはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況