X



富士山に登らないで死ぬ奴もいるんだろな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0383名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/04/16(火) 12:16:15.45ID:+GcCxbdA0
>>27
誰でも行けるだろw
0384名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 12:17:29.17ID:WXZoReFD0
漢たるもの山梨の浅間神社から登らないとな。
0385名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/04/16(火) 12:17:33.71ID:+GcCxbdA0
>>367
北岳は富士山より全然難易度高い
0386名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 12:41:08.83ID:lRHNQZLt0
最近、もうゴールしていいかなと思ってたらから最後は富士山でもいいよね
0387名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:58.43ID:QNbb1oCy0
何で富士山の歴史が浅いかというと、有史の日本初期に活動中で東の方に人が寄り付かなかたから
0388名無しさん@涙目です。(栃木県) [AU]
垢版 |
2019/04/16(火) 12:52:08.93ID:8oUY+jw60
>>386
樹海はまだ命がるのに獣に食われたりするのがいや
痛いのはいや
0389名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2019/04/16(火) 12:52:37.05ID:ePLjDsIV0
>>186
氷斜面は1秒以内にピッケルで止まれなければダメ
ピッケル付きストックで止まれるとは思えない
0391名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 13:23:22.79ID:Yyc6/KCI0
高尾山でも遭難するやつがいるってのに
舐め過ぎ
0394名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/04/16(火) 14:15:48.02ID:EI8Oh9DQ0
>>385
日本百名山はジジババが軽々と制覇してるからな
難易度とかあって無きが如し
0395名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/04/16(火) 14:18:21.31ID:EYmt6kTl0
それより、富士山を生で見ないで死ぬやつすら居るだろ
0396名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 14:18:41.77ID:MvQmnpmr0
水ヶ塚から登ったことはあるけどあれは何合目になるの
0397名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 14:19:09.56ID:W3TDjIeX0
自分も
0399名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 14:32:50.19ID:MvQmnpmr0
>>398
いや水ヶ塚の駐車場脇から山道があるの
0401名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 14:40:09.34ID:0KZJ70K20
3回登ったが登る山じゃない
登ってる最中に見えるのは石だけ、ホントつまらん登山だ
修行にはいいじゃない?
0402名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/04/16(火) 14:44:00.44ID:Yaj71xB40
>>401
登ってる最中、季節によって色んな咲き誇る花や緑生い茂る樹木をみたり
秋にはきのこや栗・山葡萄、あけびや蕨などの山の幸を取ったりしながら
山を登るほうが岩・石に満ちた富士山を登るよりもいいとでも言う気か
0403名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 14:45:41.84ID:CelYsYuH0
ちょっと前に友人に誘われて山頂まで登ってきたけど日本一っていうものをすごく実感できた
登る前までは楽勝だと思ってたけど酸素の薄さとひたすら登り続けるだけなのが堪えた
まぁ終盤の渋滞が一番うざかったがいい経験だったよ
0405名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/04/16(火) 15:06:44.74ID:EI8Oh9DQ0
>>401
もともと信仰登山する山だからな
富士信仰
昔は当然、0合目からの完登だったから本当の苦行だっただろう。
しかも江戸その他から歩いて富士入りするんだしな。
0406名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 15:20:03.47ID:AfklgP6q0
>>401
こういうこという人よくいるけど理解できないな
あの岩と砂礫の斜面を淡々と登るのがいいのに
そもそも自然の中を気分よく歩きたいだけならあまり山に登る意味がないのでは?
0407名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 15:20:45.64ID:XZ1gv1SJ0
>>404
ツアーで行って、一番楽な登山口アクセス使ってるからだろ?
それでも北海道の幌尻山なんか今林道崩れてそのアクセス無理だし、屋久島の宮之浦岳だって早朝から夕方まで歩ける体力無きゃ日帰りは厳しいわ。
営業小屋有るところは本当に楽だと実感するぞ。
60で引退して金余ってるから一気に登る人は増えてる
0408名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2019/04/16(火) 16:02:33.26ID:+fbo1Ne90
地上から見えるからいいや〜的な
昔意味なく静岡県まで行ってサービスエリアで富士山の写真買って帰ってきたけどあれは楽しかった
0409名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:07.98ID:yAWre0wqO
>>348
大谷吉継はんの事ですか?
0410名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:12:51.44ID:Ly4TL6zA0
>>353
厳密に言うと未登頂だなw
0411名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:20:06.08ID:Hp6GI++e0
>>368
1つの山に登るのに2〜3万かかるからな
登山装備一式揃えるので50〜100万すぐ行っちゃう
トレーニングで近所の低山に登るにも弁当、下山後の温泉に食事にガソリン代で5000〜1万なんてすぐ消える
0413名無しさん@涙目です。(地震なし) [TR]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:34:25.48ID:VucW2T3Y0
>>404
初心者の俺がジジババを眺めてると、若いころから長年やってるのは置いといて
見てると、いつ転落、滑落、遭難しても不思議じゃないのに平気なんだよ
危機感をあんまり感じてない気がする
怖いもの知らずだと有名な登山道なんて歩けちゃうんだろな
悪天候と不運がこれでもかというくらいいくつか重なったときにようやく死ぬんだろう
最悪死んでもいいやって気持ちならけっこうどこでも登れるぞ
(肩にロープぐるぐる巻いて登るルート以外w)
0415名無しさん@涙目です。(地震なし) [TR]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:41:52.30ID:VucW2T3Y0
A 30%の確率で怪我、死亡してもいいが登頂したい

B 1%の確率で怪我、死亡でも仕方ないが登頂したい

C 事故率0,01%の確率に抑えて登頂したい

Aで登ってればガンガン行けるわ
Bでもけっこうイケイケなんじゃ?
Cだと登山という趣味にけっこう躊躇する。
0416名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:52:15.89ID:upjYFaNG0
富士山はないけど富士山より高い山に登頂したからいいや
0417名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:17:35.04ID:gv0o7k8c0
奥穂と燕、北岳は登ったが富士山には興味が持てなかったな
その後はダイビングに嵌って今も潜ってる
もう山の方が怖いレベル
0420名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:08.42ID:y7A/How+0
日本の山に興味ないわ
全国どこも老人やアホガキでも登れる整備されたハイキング道ばかり
0421名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:38.72ID:3Q3R0f+B0
>>420
本当に登山したことある?
ツウになったらそんな登山道避けてマニアックなルート通るじゃん。
0422名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:33.52ID:skNNjfW80
>>420
何も道を歩く必要はない
富士山を大沢崩れ側から登ってみよう
0425名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/04/16(火) 22:18:13.04ID:po/puq170
富士山を眺めた時に「ああオレはあのテッペンまで登ったんだ〜」って思えるから
登ったほうがいい。
0426名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/04/16(火) 22:35:49.63ID:fKaEiHJi0
>>348
今川義元のことかー!
0427名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TW]
垢版 |
2019/04/16(火) 22:40:41.54ID:C1Z6zjF40
>>425
夏富士はほとんど雲で見えない
「ああオレは・・・」と見ている富士山は、11月〜5月の富士山
よって、11月〜5月の富士山に登ってこそ感慨に浸れる
0428名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 23:09:51.19ID:srpqZUs00
富士宮市民ってよくランニングしてるよねw
0429名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/04/16(火) 23:47:04.77ID:DcWIAuEN0
富士吉田から4時間半で山頂まで走って登る
0431名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:10:39.03ID:drpqjWf70
あんなものなんのために登りたがるのか理解に苦しむ
0432名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:21:21.26ID:zskbqr250
富士山に登れるかどうかで健康な一般男子か軟弱野郎かが分かれる
登りたくもないというのは登れない言い訳でしかない
0434名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:37:12.37ID:gStVUGZT0
苦行も快楽だから
お金では買えないものだろ
0436名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:43:35.72ID:Tn+PFzav0
>>30
これで初回は八合目で下山。
二回目はめちゃくちゃゆっくり登ったら、前回なんだったんだ?ってくらい大丈夫だった。

とりあえず一回頂上まで行っといて良かった。
0437名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:45:15.85ID:M3Vrf5xK0
麓35℃、7合目〜 は5℃
こういう日はキツイんだろうなw

ダウンタウンDX 勝俣州和 初めての富士山
https://www.dailymotion.com/video/x625q7u
0439名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2019/04/17(水) 02:18:45.31ID:Dhl6wMw80
登ったが、頂上で吐いたな(´・ω・`)

酸素薄くて息切れしたら陸で溺れるよーな気分になった(´・ω・`)

登ってると暑くて汗出るのに、ちょっと休むと5分もせーへんうちに汗が冷えて凍えそーになる(´・ω・`)

頂上わご来光客だらけで人大杉やし、剣ヶ峰に登る道わ滑って怖いし手摺りも谷側に向かって折れてるし(´・ω・`)

お鉢巡りわ意外とアップダウンきついし距離も長いし虻だらけやし(´・ω・`)

赤いきつねわ麓の10倍以上の値段やし(´・ω・`)

景色わ綺麗やけど、早く帰りたいって思ってたな(´・ω・`)

御殿場ルートから降りたけどあれわ絶景やった(´・ω・`)

火山灰の道がズブズブ足取られて靴の中で小石が砕けて鬱陶しい上にやったら長ったらしくて死ぬほど疲れたけど(´・ω・`)

一番来て良かったと思った瞬間やったな(´・ω・`)

双子山が見えるあたりわロードオブザリングに出てくるよーな風景で日本とわ思えんかった(´・ω・`)
0440名無しさん@涙目です。(東日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/04/17(水) 02:21:26.50ID:R5GL6zvD0
富士は遠くから観るだけでいい
0441名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2019/04/17(水) 02:27:22.97ID:jT5jGAAy0
富士宮から登って御殿場で下ってプリンスルートで戻りたい
0442名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2019/04/17(水) 02:40:34.96ID:wdPp3ZDh0
そんな奴おらんやろ
0443名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HR]
垢版 |
2019/04/17(水) 02:40:36.46ID:YpOq/aPu0
目が悪すぎて一生無理だね
一応免許は持ってて大丈夫だけど、足元も景色も面白くないからね
0445名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2019/04/17(水) 03:31:26.87ID:Bn9haQRD0
富士山て単独登山者いるかね?なんだかカップル親子グループばかりの気がするが
0447名無しさん@涙目です。(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/04/17(水) 07:44:49.53ID:1NrX1oMX0
富士山登山駅伝をまたテレビで放送しないかな
0449名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/04/17(水) 09:58:10.21ID:dP5dTQd00
>>440
それでは富士山からの景色が見えない
雲海とかいいぞ
0450名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 10:06:42.29ID:x+HTw6Zr0
富士山は登山としての魅力が皆無と言っても良い
自然や生き物などを見て楽しむ、氷河などを歩き現実離れした光景を味わうとかは全くない
ただゴロゴロした石の道を歩き続けるだけ

日本一高い山に登ると言う目標、それを成し遂げたときの達成感を味わうだけでそれまでの過程はとにかく苦行でしかない
とにかく登山としてはつまらない山だよ
0451名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/04/17(水) 10:10:38.46ID:dP5dTQd00
>>450
火口や雲海を見た瞬間に思うことは、
「登って良かった」
だけどね
0452名無しさん@涙目です。(愛知県) [MY]
垢版 |
2019/04/17(水) 10:15:27.74ID:AaWYHmaN0
30年以上前に途中まで登ってぐずって降りてきたらしいが
近年バカ混みという話なので体力あっても登る気はしない
0453名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2019/04/17(水) 10:19:22.65ID:d6iTOEmV0
不 到 富 士 非 好 漢
0454名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 10:19:56.60ID:Isle4Xd30
さっき登ってきた





ストビューで(´・ω・`)
0455名無しさん@涙目です。(愛知県) [MY]
垢版 |
2019/04/17(水) 10:23:26.24ID:AaWYHmaN0
>>448
へー、ちょっと興味湧いてきた
0457名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2019/04/17(水) 10:26:03.35ID:VbjK26AA0
すげー混んでるんだろ?
あと山小屋?とかいうのが生理的に無理。
山頂からの眺めには興味があるが、その行き帰りには興味ねぇ。

ヘリとか無いの?
0460名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/04/17(水) 11:09:34.14ID:3EDuGy+J0
自分もたぶんそう
だって、登る気全然無いもん!
0465名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:30.40ID:ONEnIPlm0
山小屋とかイビキがうるせーやついるからな
あとビニールガサガサするやつとか寝言言うやつとか
次ぎはちょっと高いけど個室に泊まるわ
0466名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2019/04/17(水) 12:42:21.64ID:5tvC/hNfO
俺や
アウトドアが苦手
0468名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/04/17(水) 13:22:34.67ID:Uf74fpGw0
>>5
ブルドーザーに乗せられて西原理恵子が登頂してリポートマンガ描いてたぞ
0469名無しさん@涙目です。(地震なし) [ニダ]
垢版 |
2019/04/17(水) 13:27:42.56ID:jnB1Z1dB0
5時に夢中 岡本夏生の富士登山まとめ 47歳の挑戦!
https://youtu.be/idCl-MY37LY
0470名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:01.30ID:EpbSeu5p0
富士山の山小屋は九時には消灯するからほぼ朝まで2ちゃんねるとラジオを交互にしながら起きてる
となりの爺さんが寝返りうってこっちにくるのを背中で押し返す攻防もしなくちゃいけない
0471名無しさん@涙目です。(静岡県) [CO]
垢版 |
2019/04/17(水) 15:58:30.62ID:1NrX1oMX0
>>470
目が覚めれば知らないおっさんの顔が目の前にあるのか (´・ω・`)
0473iPhone774G(空) [IN]
垢版 |
2019/04/17(水) 16:51:18.73ID:lu5NOdPx0
0合目から登らないと登ったことにはならない
0476名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/04/17(水) 18:14:24.42ID:PlNj8jrP0
>>470
山小屋利用するような登山するやつがそんなこと気にするかよ、おまえにわかだろ
0477名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2019/04/17(水) 18:38:07.49ID:wm4tmnQr0
僕は筑波山や鎌倉アルプスでいいや
0478名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 18:39:39.74ID:37GkUQrS0
どうせ登る時はスタッフが沢山ついて、ほどんど荷物持たないんだろ
0479名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2019/04/17(水) 20:31:01.32ID:P/8+rmWC0
たった3qだぞ?何が大変なんだ?
0480名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 20:33:34.48ID:Ym2J3iOX0
>>479
その測り方なら東京から大阪まで100mもないから歩いていけるよ
0481名無しさん@涙目です。(関西・東海) [NL]
垢版 |
2019/04/17(水) 20:50:15.77ID:PDmJ29LLO
登ったけど
山小屋はギュン詰めなんてもんじゃなく地獄でしかない
酸素が少なく頭痛に吐き気と、ナント!眼が見えなくなった
頂上の手前から人間の大渋滞で動かない
しかも、木が無いから単なる採石場みたいで景色が悪すぎ
落石が起きて死にかけた

富士山は遠くから眺める山だったわ
決して登るもんじゃねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況