中国共産党「1000万人の若者よ、農村に行け」 中国人は動揺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [SI]
垢版 |
2019/04/14(日) 13:59:47.98ID:YHPHMU0q0?PLT(13121)

 中国共産党の青年組織、共産主義青年団(共青団)が、2022年までに1千万人以上の若者を農村に派遣する計画を発表し、議論を呼んでいる。
習近平(シーチンピン)指導部が進める農村の脱貧困や都市部との格差是正に役立てる狙いだが、毛沢東時代の苦難を思い出す人が多いようだ。

 共青団が3月下旬に全国に通知した文書によると、農村の現代化を目指す習指導部の政策を実践するため、リーダーとなる青年を育てることが目的だ。

 具体的には、農民の思想やマナーの向上を目的とするプログラムに10万人以上▽貧困地区などに文化や科学、衛生などの知識を普及させる
夏休みの学生プログラムに1千万人以上▽農村での起業プログラムに10万人▽農村の共青団幹部となる人材に1万人以上――などの目標を立てた。

 だが、中国では1966年から76年の文化大革命で多くの若者が農村に送り込まれ、厳しい労働をさせられた歴史がある。

 その一人だった習氏は当時の経験が政治を志す土台になったと公言しているが、ネット上では「文化大革命の再来だ」との批判や
「都市で仕事が見つからない学生の就職対策では」などの声が出ている。
https://www.asahi.com/articles/ASM4C46DPM4CUHBI01P.html
0129名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:34:07.55ID:oWmJkaYa0
チャリでな
0131名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:35:52.24ID:c3p3B5i90
ひえー
いくら表向きは近代化したように見えても共産国家はやっぱこえーな
0133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:37:09.77ID:Y46z3DJt0
国の決定だ、従うしかないね。
0135名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:41:07.70ID:9+ztQ0vK0
お前とお前は帰ってよし
0137名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:43:18.47ID:Hl/xO2Ug0
>>115
その廃墟をもう一度人が住めるように直してこいってことじゃね
どうにかなるとも思えないけど
0138名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:46:55.66ID:CyvV+Apc0
そもそも中国自体50個くらいに分割した方がいい。
0140名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:48:04.42ID:RelCP1Va0
脱貧困て、人が増えたら豊かになるのか?
これが「格差是正」になる発想がわからん

>>5
それどっかで聞いたような…北朝鮮だっけ?
0141名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:48:14.94ID:0ss07OQ10
勃起した
0142名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:48:17.37ID:4lfPojgw0
>>132
中国は砂漠化も深刻だしね
0143名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BY]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:48:40.73ID:zOKovZhh0
中国人民は習近平の奴隷になれ、って
そう平然と言い放つ中国共産党
0144名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:49:44.06ID:+hBkv0St0
ポル・ポトかな?
0145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:50:23.09ID:HW7hd2pO0
文革が始まった!
0150名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:53:30.21ID:RelCP1Va0
>>111
中企業のウチですら生産拠点をインドシナ半島に移し始めてるからな

現地政府や大企業が設備投資して下地が整ってるってことだ
中国はこれからかつての韓国のようなことになる
0153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:55:45.10ID:/eJPu5Rh0
文革もっかいやって人口半分にしろ
0154名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:56:16.87ID:cEbkBrrh0
ポルポトがそんな事やったよね
0155名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:58:00.52ID:ALT/50KD0
中国はまず農民戸籍制度を全撤廃しろ

ニートは農業への安倍に類似している

が、

日本は在日(非日本)特権が異常すきる
0156名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:58:02.55ID:4qhG/pJP0
中国って田舎から都会に自由に行けないリアル翔んで埼玉だよな
0164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:08:02.23ID:FXR2Zo+T0
近代化農業にしたら?
機械化してさ
後は水があればね
0165名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:08:51.20ID:RIBtwYmU0
中国も経済のヤバさを隠せなくなってきてるな
0166名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:10:35.32ID:14i7Lcc90
下放政策が復活してしまうのか
0167名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:11:15.58ID:jNDCA8+H0
>>115
NHKのドキュメンタリーでやってたな。
元居た村落は戻れないように破壊してたし、新しく建てた町には綺麗な住宅やショッピングセンターはあっても農民にできる仕事は殆ど無かった。光熱費等も高くてあのまま生きていけるのかもかなり怪しい状況だったな

今更真逆の政策打ち出すとかどうなってんだろ
0169名無しさん@涙目です。(岩手県) [CN]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:13:06.50ID:b9VeA3Uz0
若者を農村に強制移住させて、反抗者は粛清したらいいと思うよ。贅沢も禁止して
0171名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:17:20.69ID:4sZnn0mt0
自分が共産党指導部なら人工的に作った農村で社会実験とかやりたいわ
天才の遺伝子の受精卵から生まれた子供の村
ゲイだらけの男村
0172名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:18:26.95ID:aPJkores0
文革なう
0173名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:22:40.42ID:4lfPojgw0
>>171
中国はそんな事しなくても男余りですでにガチでゲイ増えまくって問題になってるな
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:35:24.66ID:14i7Lcc90
>>171
冗談抜きでそういう所があるという噂は昔からあるな
共産党貴族向けのハーレム的な
0179名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:38:05.27ID:X2hegr330
日本も農村部は滅びかかってるからねぇ
でも、日本は憲法で移動の自由が認められているから、強制移住政策はできない。
0180名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:38:37.56ID:2c5qQE3m0
文化大革命再び!
0183名無しさん@涙目です。(北海道) [IT]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:42:06.39ID:vIpjLE2X0
地方の二世代前の生活してるようなヤツらに消費生活覚えさせるための前段階か
0185名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:43:28.77ID:4lfPojgw0
娯楽系の規制も激しくなってるし
中国の自由は短かったな
0186名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:43:56.12ID:GBJewWgT0
昔と同じような事をして、同じように滅ぶんだろうね
0187名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:44:37.46ID:IDMyBhyb0
資本主義の悪い面だけ取り込みやがったな
0188名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:45:15.97ID:1rPvVUfM0
地方に飛ばされた優秀な奴が革命起こすやん?
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:46:03.13ID:CyvV+Apc0
>>186
ゼロにならない限り滅んだとは言えない。
0190名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:46:04.59ID:14i7Lcc90
>>55>>184
竹中平蔵も含めて、日本のエリート層って「頭の中にマルクス」が居るんだよな
とにかく安く働かせれば良いんだ的な発想から逃れられない

一応「本家」である中国もそういうエリートが残っていたとしても全く不思議じゃないな
0191名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:48:25.78ID:OtBtGWl50
中国「若い奴は田舎で農奴土方になれ」
日本「氷河期は田舎で農奴土方になれ」

中共と同レベルの日本www氷河期さすがにキレろよこれはwwww
0192名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:49:08.26ID:n7RvPdps0
文革始まったw
0194名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:50:12.96ID:c0gu/k2G0
南朝鮮で文化小革命始めたから、本家も大革命再開か
さすがだな
0195名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:50:57.41ID:owclxD330
職がなくニートになるか農村へ送られるかってなら
農村のほうがいくらかマシな気もする
この部分が共産党の強さだと思う
普通の文明国じゃ強制労働って無理だからな
0198名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:58:44.70ID:n7RvPdps0
>>193
中国絶好調の時は 3億の裕福層が居たんだけどなw

今は三分の一まで減ったのか
0202名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:06:56.35ID:p03YMTi80
ドローンの操縦士が足りない
0204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:16:44.42ID:8e4vA2sf0
21世紀の下放www

懲りねーなあー( ^∀^)
0206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:17:57.48ID:VUiS0plq0
>>38
日本の求人より良いじゃん
0209名無しさん@涙目です。(茨城県) [SE]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:00.90ID:3lFWoGOU0
中共のだらけた幹部倒すしかないだろ
一族郎党捌いて伝統の人肉鍋パーリー
切り落とした頭でサッカーして生中継してくれや
0211名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [BR]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:27:50.88ID:b4jF36Ow0
食料不足は確実にくるな
0212名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:28:17.32ID:CTeGlySg0
様々な農作物で世界一の収穫量を誇ってるから
中国の農業は最新の機械を導入した近代的なものになってると思ってた。
0213名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:22.02ID:j51KSIvw0
目を輝かせて情熱に燃える爽やかな人民達のイラストとか描くんだろうな
0214三河農士 ◆R2srkOAYfTmd (愛知県) [AU]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:31:28.11ID:ROIGgUuY0
農業といっても機械化による生産の効率化も高付加価値もなく低収入が全く改善されてないからな。
日本の農家はたまに豪邸に住んでたり外車乗り回してたりする人もいるけど
中共は19世紀の人海戦術な農業を未だにやってんのだろ?
0215名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:32:38.02ID:cjlKYlls0
>>211
もうきてるよ
食品の価格が高騰してるでしょ
0216三河農士 ◆R2srkOAYfTmd (愛知県) [AU]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:44:41.81ID:ROIGgUuY0
>>212
機械化したら人手は要らないからな。
穀物などの粗放的な作物だと100haに数人の農民で足りてしまう。
逆にいえば、100haで数人しか養えない。
アメリカの農家なんて隣の家まで数kmとか当たり前だし。
それを昔ながらの人海戦術でやろうとしたら、一人当たりの収入はごく小額になってしまう。

農村の人数をある程度維持しようとすると、手間がかかるが付加価値の高い商品作物の開発が必須となるが
それを売るための販路の確保など商人としての才能も必要になる。
もちろん栽培管理も高レベルの知識と技術が必要となり、教育レべルがある程度高くないと実現できない。
売り込み先の購買力も問題なので、内需を強くする政策も必要になる。
これって日本でもちゃんとできてないんだよね。
それどころか消費税増税で内需を殺しにかかってるし。
0217名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:46:50.63ID:QY434Eu/0
年収3万円以下が1億人以上、年収30万円以下が1億5000万人以上、年収100万円以下が5億人以上
月収じゃなくて年収だ
中国の農村部などの田舎ってこんな世界だよ
逆に資産数兆円みたいな人もゴロゴロいるのが中国、格差が尋常じゃない

誰が行きたがるんだよそんな所
富裕層の為に1000万の奴隷になれって言ってるようなものじゃないか
0223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:20:10.04ID:lZXuEFY80
韓国の就職難の若者も下放して田植え戦闘させてみたらどうだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています