X



米軍「えらいことしてくれたなジャップ」最先端戦闘機F35Aの墜落でロシア中国に回収される危機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/04/13(土) 21:41:14.29ID:lhvcs0SJ0?PLT(16000)

F35墜落で始まった日米vs中ロ「海中の攻防」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43660110S9A410C1I10000/

航空自衛隊が導入した初のステルス戦闘機F35Aが4月9日、青森県沖の太平洋上で
訓練中に墜落した。自衛隊と米軍による捜索活動が続いているが、
墜落機と搭乗員の発見には至っていない。次世代の航空戦を左右する
先進技術の固まりでもある機体には、中国やロシアが触手を伸ばしてくるおそれがあり、
過去の戦闘機の墜落事故とは大きく異なる緊張感が漂う事態になりつつある。

三菱重工業の小牧南工場で完成した「国内組み立て」初号機だったF35Aの機影が
空自レーダーから消えて間もない9日夜、在日米軍はただちに自衛隊による
捜索活動に協力すべく動き出した。日米が共同使用する三沢基地からは、
P8A哨戒機を発進させたほか、横須賀基地を拠点とするイージス駆逐艦
ステザムを現場海域に派遣した。グアム島アンダーセン基地から
B52戦略爆撃機を現場海域まで飛ばしたとの情報もある。
米軍は、自衛隊と協力するとはいえ、今回のF35の事故ではなぜ、そこまで踏み込んだのか。(中略)

中国やロシアにとって最も望ましいのは、米軍が開発した実物を入手することであり、
中ロの軍や情報当局が空自F35Aの墜落海域を注視していることは想像に難くない。
米軍が今回、墜落海域に戦略爆撃機B52を派遣するという異例の反応を示したのは、
「墜落機体を中ロが奪うことは絶対に許さない」との強い決意を示すためだったようだ。(中略)

今回墜落した空自のF35Aは墜落海域の深度約1500メートルの海底のどこかにあると推測されている。
容易ではないだろうが、引き揚げが不可能な深さでもない。
墜落海域は青森の沖合約150キロメートルと、日本の排他的経済水域(EEZ)の内部で、
中国やロシアがCIAがしたように資源探査などを名目に墜落機体の捜索や引き揚げ作業を
日本に無断ですることはできない。ただ、中国軍やロシア軍が潜水艦や無人潜航艇などを
繰り出して、機体の入手を試みる可能性が皆無とはいえない。
0084名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:29:32.10ID:SARbuHIo0
そろそろ中露の潜水艦が現場海域に到着するころ
米国の原潜は猛速度で急行して到着ずみで待ち伏せ中だと思う
当然日本の潜水艦もパトロールしてるはず
もしかしたら日米中露の4つどもえの水中戦が生起するかも
ひょとしたらまた浮上する外国の潜水艦を近々見れるかもよ
楽しみ〜♪
0086名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:29:50.58ID:fqcSIyNJ0
いやいやこれ間違いなくわざと落としてるから
これを本当に墜落したと考える人は素直すぎる
0087名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:30:11.93ID:sX+tZGn40
だいたいアメリカ人が日本で最終組立までやるほどブラックボックス化してるからなF35は
日本にとっては高価な機体とベテランパイロット失った損害のほうがでかい

不具合が見つかってもアメリカの軍事機密だろうし公開されるかどうかはわからないな
0088名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:32:36.87ID:SARbuHIo0
>>87
謎の自動データ通信が米国との間にあるのかもよ
0090名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:38:09.82ID:yHYtYL4y0
おそらくジャミングで落とされたんだろう。ロシアのこの手の技術はものすごいっていうからな。
ロシアの源泉あたりが飛行訓練ゾーンに張り込んでたんだろう。
ロシアの最新鋭の原潜はアメリカもビビってたはず。
世界一深くもぐれるんだよなたしか。清音も凄い。で、そこにジャミングの技術も。

イージス艦もタンカーと激突してたろ。あれもこの手ノジャミング。
0093名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:39:20.17ID:tHiGhtBN0
水中から電波攻撃何て出来ないだろ? 出来んの?
0094名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:39:31.89ID:fWibA60d0
日本で組み立て後に一旦アメリカまで飛んでってアメリカのロッキード工場で最終検査を受けたんだよ
日本の基地内や日本の会社の工場で最終検査はしていない
アメリカは全く信用していない
0095名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:39:38.09ID:vbd0/Zp90
アメリカ「韓国といい日本といい…所詮黄色い猿か」
0096名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:40:31.47ID:h+rexlTS0
機密漏れるのがそんなに困るなら
自爆装置つけとけ
0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:41:17.17ID:yHYtYL4y0
グローバルホークとかドローンをロシアのジャミング技術でバンバン狂わされて
撃墜やら、強制着陸させられて奪われてるじゃん。
ミサイル、ジャミング、盗聴、ハッキングの技術はすごいんだよロシアって。
0099名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:41:35.09ID:ZhPj+jqV0
犬の分際でご主人様怒らせたばかじゃっぷwww
どんな痛いお仕置きされるんだ?w
0100名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:15.83ID:Wqq1jYyQ0
やべえなあ
偶然その機体に乗り合わせて4つの国から追われる身になったりしたらと思うと怖いわ・・
そして謎のヒロインに導かれ・・戦いに巻き込まれたらと思うと怖いわぁ
0102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:17.39ID:9Gdo+8OU0
>>7
浮上すれば潜水艦の上を伝って日本から大陸に渡れるレベル
0103名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:23.47ID:n+lg2Ell0
最新鋭ステルス戦闘機が墜落した海は中国の核廃棄物の投棄場所だった
放射線で巨大化した深海の触手を迎え撃つ回収部隊の括約筋!
「ステルスvsアヌス」
0105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:46:35.85ID:36yGq73B0
>>85
隠す方が後手に回って政権が叩かれかねない
先にスキャンダルをぶつけることで国民は右往左往し重要な内容は伝わらなくなる
0106名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:47:18.94ID:NLOi9sGe0
F22なら別だがF35とかトルコも技術もってるんだぞ、まあトルコは開発費出したのに買っちゃいけないというとんでもないことになってるけど
0107名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:00.56ID:b2AcmfgF0
*∧_∧ゴニョゴニョ レッドチーム万歳アルな!
( `ハ´ ) ミ,,,☆;;;;;,ミ <ウラ〜
/ \/ )   (`c_ ´ )  日米 やっつけロスキー!!



最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★F-35Aの墜落事故と 
開発中のF-2後継機の先進的な安全システムを見る

★一帯一路に慫慂する中国 
その裏でアジア各地に爆撃機 艦船を差し向けるドス黒さ!

★インド-パキスタン 再び砲撃戦へ 
パキスタン側前哨基地が破壊され兵士死亡確認!
0108名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:19.32ID:iAh/Uuh60
高い金出して買ってやったんだから文句言うなよ。
0111名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:54:38.70ID:b/4P2LZE0
「F35」追加購入へ、どうなる“国産機”開発の行方
https://newswitch.jp/p/15524
 年明けにも始まる日米物品貿易協定(TAG)の布石として、米国製の防衛装備品購入の動きが活発になっている。
目下の目玉は、F35戦闘機の最大100機の追加導入。
日本側の検討に対し、1日(日本時間)の日米首脳会談では、トランプ大統領が安倍晋三首相に謝意を伝えた。
日本にとって農産品での譲歩が難しい中でのカードだが、防衛予算の制約を踏まえれば
国産品購入へのしわ寄せは必至。自前技術がないまま傾倒しすぎると、“言い値”での購入が増大する危うさをはらむ。


日米貿易交渉、閣僚級初会合を15〜16日にワシントンで開催 経財相
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12HQU_S9A410C1000000/
 茂木敏充経済財政・再生相は12日の閣議後の記者会見で、日本と米国の閣僚級による
物品貿易協定(TAG)交渉の初会合を15〜16日に米ワシントンで開くと発表した。
茂木氏とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が会談する。



墜落を公表したのとTAG交渉開始が重なるのは偶然です
0115名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:57:49.64ID:nZBftkW80
これ場所と回収分かってから情報リリースしてんだろ。
おまえら踊らされすぎ
0120名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/13(土) 22:59:42.20ID:L93+Jbbg0
パイロット「ああ!?ここは太秦かバカヤロウ」
0121名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:01:18.64ID:QfGI26RE0
そんな事しなくてももうバレバレでしょう
日本はスパイの楽園と揶揄されるぐらい国内において機密保持が機能していない
0125名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:05:27.69ID:Kso+RYc60
こう言う事が起きるからユーロファイタータイフーンにしようぜ!って言ったんだけど実際はどうなんだろう?
0126名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:05:50.14ID:9+MhqgZS0
発信機みたいなの付いてないの?
0128名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:07:34.63ID:vgax2TFr0
飛んでんだから落ちる事だって考慮に入れとるだろ
アホなのか
0130名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:10:17.86ID:LkWQVauV0
実際は秘匿されてるだけ
アークエンジェルやフリーダムみたいなもんだよ
0131名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:11:43.45ID:zewNjagH0
ジャップ製はゴミだな
0135名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:14:11.93ID:AttrCTrv0
パイロットを取り込んだ状態で、いまも異空間を飛び続けてるんだよ。
0141名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:21:41.78ID:5F9rouky0
中国に亡命でもしたんだろ。
お土産もっていけば、美女接待されるしな
0143名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:25:02.97ID:uxd/+suc0
>>134
110億光年円らしい
0144名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:25:22.39ID:CF1Nbz680
韓国に売ってる時点でもう盗まれてるだろ
0145名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:27:25.12ID:nmNXyJ1I0
日本の近海で空難事故が発生した。
三沢基地冲で、航空自衛隊の戦闘機「F35」が消息を立ち海面に衝突し沈没、「やまなみ」艦長の海江田四郎二等海佐以下全乗員2名の生存が絶望的という事故の報道は日本に衝撃を与える。
しかし、海江田以下「F35」乗員は生存していた。彼らは日米共謀により極秘に建造された原子力潜水艦「シーバット」のメンバーに選ばれ、事故は彼らを日本初の原潜に乗務させるための偽装工作であった。
0146名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:28:58.11ID:3YvZKTmi0
日本の所為で米国空軍が丸裸かい
中露の潜水艦が忍び寄ってるね
0147名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:29:14.25ID:f92A/9Wv0
わざとですが?
0151名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:34:05.92ID:jtAB/b3Y0
>>102
生皮剥がれそう
0153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:37:08.83ID:Z48CRYLi0
もしかして、ロシアか中国に撃ち落とされた可能性は?

韓国とか北朝鮮の可能性もある
0154名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:39:45.59ID:9pFy1Dqk0
>>139
逆に1976年当時最新鋭だったmig-25が
函館空港に強行着陸した時は
機体を旧ソ連軍特殊部隊が奪還や破壊工作に来ない様に
函館駐屯地の部隊には実弾を交付し防衛出動待機体制だったからな
後日、米軍輸送機で百里基地に運ばれ徹底調査された
http://044776.up.seesaa.net/image/E3839FE382B025E8A898E4BA8B2.JPG
0156名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:40:19.60ID:Gvd8f0WU0
水深1500mの深海だろ。中国の技術力じゃどう転んでもムリ
100m程度しかない浅い東シナ海とは違う
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:42:16.61ID:Z48CRYLi0
せめて日本の領海内に落ちてくれれば、中国、ロシアの侵入を阻止できるのに
EEZ内では難しいな
0161名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:50:29.56ID:aXDFiBPg0
三菱の秘密研究所の地下倉庫で元気にしとるぞ
0162名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:51:17.28ID:AttrCTrv0
>>151
海に浸かって風で乾かすとよい
0166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:54:07.06ID:Q2fY2KCQ0
プーチン「F35のパイロットは機体と一緒に亡命してくれば100億ルーブルあげる」
0173名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:57:54.88ID:QmwDf1PY0
場所を特定できても、今の技術では回収するには
海上から行わなきゃならんから、
現場の海域で引き上げ作業してる船に
米軍が容赦ない誤爆攻撃するに決まってるじゃん?
0175名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:59:11.31ID:r46f02LZ0
戦闘機や爆撃機は撃墜される可能性は当然あるわけで
撃ち落されるたびに責任問題になるわけないだろ

この記事おかしい
0179名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/04/14(日) 00:03:43.02ID:c5kZ08WA0
いつまで領土問題繰り返すの?
さっさと開戦してシロクロつけりゃええやん
永遠に問題の争点で争ってんのかくだらない
さっさと開戦しよ
0182名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/04/14(日) 00:05:13.84ID:c5kZ08WA0
あのさ、照れ隠ししあってる思春期の仲じゃないんだよ
さっさと開戦し、決着つけようよ
こんな中途半端な交渉いつまで繰り返すの
永遠に解決する日はないよ
さっさと開戦
0183名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 00:05:20.77ID:iIn+vLM70
中国は韓国から丸ごといただけるからいいやろ
0184名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/04/14(日) 00:07:43.71ID:5DYWkiiD0
脚が生えた状態で特異点に落ちてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況