X



日本人の4割「10連休なんて嬉しくない…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/04/13(土) 14:21:23.74ID:sUUbTOFH0?PLT(13121)

 時事通信が実施した「10連休に関する世論調査」で、ゴールデンウイークが新天皇の即位に伴い10日連続の
休祝日となることについて、4割が「うれしくない」と回答したことが分かった。

 「とてもうれしい」9.3%、「まあうれしい」27.2%で「うれしい」の計36.5%に対し、「全くうれしくない」14.8%、
「あまりうれしくない」26.2%の計41.0%が「うれしくない」と回答。「関心がない」も21.1%あった。

 「うれしくない」を年齢別に見ると、働き盛りの30歳代で46.9%、40歳代は45.9%に上った。

 うれしくない理由を複数回答で聞くと、「仕事をしていないので関係ない」が28.0%で最多。「仕事を休めそうにない」19.3%、
「家事などの負担が増える」10.8%、「仕事に支障がある」9.6%が目立った。

 連続して休めそうな日数を聞くと、「10日間」が最多の32.4%だった一方、15.0%が「全く休めない(休まない)」と回答。
「1日だけ」4.3%、「2〜3日」18.5%とほとんど休めない人も多かった。「全く休めない」を男女別で見ると、男性9.4%に対し、
女性は21.0%の高さだった。

 連休の過ごし方は、「自宅でゆっくり過ごす」が最多の64.3%。たまった家事を済ませたり、近所で買い物・映画を楽しんだり
するなど近場で過ごす人が大半を占め、国内外を旅行する人は計16.2%だった。

 「今後も国が主導して長い連休をつくるべきか」との問いには、「そう思う」の29.9%に対し、「そう思わない」が66.8%だった。
 調査は全国の18歳以上の男女2000人に個別面接方式で3月8〜11日に実施。有効回収率は61.2%。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041300257&;g=soc
0599名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 20:23:29.10ID:oWIWvg7+0
>>593
俺も無職の時は金があるうちは最高に自由で楽しかったなぁ
金が無くなったら同じ気分になったがw
0600名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 20:28:11.35ID:tedvY1cd0
嬉しいのは学校休める子供だわな
0606名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 21:38:39.90ID:wd4Ph0YP0
崩御したわけでは無いから恩赦は無いよなぁ
0607名無しさん@涙目です。(宮城県) [CL]
垢版 |
2019/04/14(日) 21:42:09.25ID:0L3b5gyB0
>>600
うちの娘は授業時間が足りなくなるってことで夏休みが短くなった
0609名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:21:29.76ID:AGqQtGLJ0
>>600
最近の教育事情は全然分からないが、学校は休めても、四谷大塚とか
浜学園なんかがここぞとばかりに集中特訓講座とかやるんじゃないかな?
0610名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:23:08.09ID:kK9/EOIV0
与えられた仕事しかない無能にとってはいいかもね
0611名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:29:48.39ID:IsAV2yin0
>>604
だよな
必要な物揃えて来週にでも行ってくるわ、さんきゅ
0612名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 23:01:30.71ID:MPZvp5zR0
休日出勤になるだけだわな
有給消化もままならないのにどうすんだよ
0613名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 23:09:03.16ID:F670Xeyk0
6月連休なくてワロ…エナイ
0614名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 23:15:38.87ID:ub2uXpDX0
え?めっちゃ嬉しい!!!
0617名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/04/14(日) 23:34:37.04ID:CZf+F3p00
>>563
ほんとこれ
文句言いてえだけのガイジばっか
0618名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 23:42:07.10ID:xos/dQa30
働いてないやつ入れんなよ
0619名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:09:57.89ID:55A4gMd30
俺は9連休、混雑嫌だから...友達、大掃除、ギターと水槽、自転車のメンテ、サウナ、居酒屋、デリへる、パチ、ラーメン位しか思いつかない。
0620名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:24:53.03ID:2uaG5jTb0
底辺ネトウヨは時給だから死活問題か
0621名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:38:01.18ID:p9tmIHMD0
10連休が終わった次の週に海外旅行に行きます。
連休後って安いんだよな。
0622名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:43:44.10ID:7D8IIe5o0
今までも10連休だったけどな。
5月1日と2日が平日で役所や
銀行が開いていたのが、
全て休業になるだけで
毎年変わらないわ。

バイトの時間を長くする位だな。
0623名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:44:38.17ID:oa1X3bUA0
>>607
うちもだ
東京の公立小で夏休みが8月末より前に終わったことなんて
俺が小学生だった40年前まで遡ってもなかったのに

子供にとっては夏休みが5月に付け替えられただけ
0624名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:50:47.14ID:vcLc7jwk0
>>9
これな。
6,7,8月に分散させろや
クソ暑いのに休み無いとか地獄過ぎる
0625名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:50:51.67ID:A3/tFgXO0
苦痛でしかない。余計なことをしないでほしい。
0626名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:19:37.50ID:upzuX/ik0
そんなに休んでたらメシ食っていけねーよ
0628名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:18:19.98ID:cjsQnMnN0
実家住みだから連休で給料下がるのは まぁ、我慢できる。

けど、連休中にダレきった生活するから連休明けが何より辛い
0629名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:37:33.44ID:NCbbWmsC0
サービス業だから休日が増えるほどしんどいんだよな。平日来てくれるお客さんは祝祭日にはこないから仕事のスケジュール立てにくいし
0630名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:42:00.49ID:CK2RR+800
10連休用になんのゲーム買えばいいのさ
0632名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 08:18:40.46ID:vpk5gKiD0
サマータイム導入と同様の稀にみる愚策。
そもそも先進国で日本ほど祝祭日の多い国は無いのに・・・
為替市場や株式市場が10日間も連続でクローズするなんて、大震災並みの災害だな。
一体どれくらい国益を損なうことやら・・・
この10連休のおかげで天皇の代替わりを祝う気が完全に失せた。
0633名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/04/15(月) 08:40:12.12ID:kHDh7xQ10
結局のところ高速道路は混むしホテルは高いし
連休中は都内で遊んで連休が終わってから沖縄に行きます
0634名無しさん@涙目です。(家) [DZ]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:06:09.97ID:EZjmikP40
連休開けに辞める新入社員多そうw
0635名無しさん@涙目です。(四国地方) [SE]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:07:16.57ID:mT1sSJh20
>>5
連休は出かけないと、嫁や子がまわりからマウントされて寂しい思いするからな。
混んでても仕方ないのよ。出かけることに意味があるんだから。
0636名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:09:12.80ID:nXkfMwdc0
普通に仕事だし保育園も連休入るから負担が増えまくって全く嬉しくないんだが
0637名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:10:28.41ID:bFwcucbR0
日本人人口多すぎて休みの日とこ行っても混むから行きたくない
0638名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:11:13.99ID:Qz1TVBWA0
普通に嬉しいけどな
6月に祝日ないのキツいけど、有給強制化されたし6月初旬に有給使うわ
0642名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:23:07.28ID:JQJ0XGsw0
販売業なんでマジつらい
GW中は全員出勤だがつらい、GW前後はみんな有休とってるから人数少なくて前後もつらい
0643名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:34:49.02ID:BW/+V/Na0
大5月病の原因
0645名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:38:25.52ID:Ccwm5Di20
>>588
フリーランスなので試しに三か月休みをとったけど、楽しかったのは最初の1ヶ月だけで、あとの2ヶ月は暇で苦痛だった。

犯罪に走る無職の気持ちも少しわかった
0646名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:51:54.29ID:TyFw8VV/0
消費するしかない人達=負け組
商売して稼いでる人達=勝ち組
0647名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 10:08:29.51ID:igHdaTqm0
道の駅や高速パーキングエリアが車中泊で大混雑w

今のうちにその期間駐車有料にして発表しとけよ
0649名無しさん@涙目です。(茸) [GH]
垢版 |
2019/04/15(月) 10:21:43.64ID:030RsYBJ0
それより週休8日制にしようよ
0650名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/04/15(月) 10:28:37.65ID:2pTdIRya0
そりゃ5/1は休みだけど、遊びの予定入れてる奴なんなん?
常識的に正座してNHK見ながら国旗ふるだろ普通。近い奴は皇居行けよ
0651名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:47:42.02ID:xaEBHZPG0
観光地だから道が混んで混んで困る。スーパーとか普通の飲食店とかも混みまくるから食料確保して籠もるしかないわな
0652名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:49:35.62ID:SG5N2Nft0
例えば公務員様は給料変わらんし、家族旅行とか個人の充実に使えるけど
民間時給換算だと嬉しくないだろうね。
0653名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:53:59.88ID:haT/FlZ80
公務員による公務員のための公務員だけが喜ぶ制度
0654名無しさん@涙目です。(庭) [RS]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:54:03.66ID:Y52C8y530
国が定める祝いの日に労働する場合は特別手当ての義務化を定めるべきである
これは商売人の都合ではなく日本国としての矜持である
0655名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:56:25.37ID:VUmf+tbq0
登山でも行こうと思ったけど混んでそうやね。
皆さん、同じ事考えますからw
どうしよ!
0657名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:02:58.40ID:k2Sdnz7B0
こういう連休って海外支店の人も休めるもんなの?
0658名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:03:47.42ID:OWsoll3h0
>>630
セキロ
0659名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:05:02.89ID:LRt2ZRtr0
こんなん喜んでるの公務員だけやろ
働き方改革も誰がよろこんでるねん
とりあえず6日の振替はいらんかったわ
0660名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:12:44.03ID:OWsoll3h0
>>659
宅建業だけど、10連休嬉しいわ

嬉しくないって社畜かよ
0669名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 16:54:28.01ID:2XKP93YK0
GWなんかより7月の平日に4日くらい休めて土日とくっついて6連休になる方がずっと幸せだ俺は
0670名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 17:09:54.75ID:TS+TX+Lu0
>>586
人生なんて労働優先に決まってんだろ。
いつから人類は食ってくことより遊ぶ方が優先されるようになったんだ?
0671名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 17:19:36.62ID:yAiI3v/z0
10連休中に休みが2日の俺は勝ち組なのか・・
0673名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:21.78ID:0hanXxKH0
さすがは社畜の鑑w
0674名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 17:46:16.80ID:5fMh77l60
休み明けはIDとパスワード忘れている気がする
0675名無しさん@涙目です。(庭) [RS]
垢版 |
2019/04/15(月) 19:14:21.92ID:Y52C8y530
>>670
2千年前のギリシャ時代からだろうね
そんなに労働が好きなら朝から晩まで一生穴掘って埋めてりゃいい
0676名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 21:05:31.79ID:sN1EmpVj0
東京から日帰り旅行が楽しい
今日は熱海
明日は群馬
明後日は銚子って感じ
10日もあれば泊まるのもありだな
0677名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 21:10:49.07ID:D9yvs8Wm0
GWに100万使ってもまだ残高が5000万ありますとかだったら10連休万歳なんだがなw
0678名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2019/04/15(月) 21:12:40.13ID:4R4jFbEV0
まぁみんな一生休みだとどこいくにも混んでるわ価格は釣りあがってるわで
せっかくの10連休という神タイムをいい状態で楽しめない感はある。
高級食材を適当調理で食べるみたいな
0679名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/04/15(月) 21:13:20.37ID:B/YivYbW0
10連休だけど経理だから銀行の営業日の関係で休みの前後がクソ忙しくなるのだけ困るわ
0680名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/04/15(月) 22:06:37.24ID:2pTdIRya0
休みだろうと家庭があれば、家庭での役割があるわけで
別にに休みとかって気分になるわけじゃ無い

仕事してる方がむしろ自分のペースで楽w
0682名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/04/15(月) 22:28:09.86ID:7qjhK8CY0
5月に5連休、6月に5連休とか分散してくれた方がいいわ。海外旅行しない限り
0684名無しさん@涙目です。(栃木県) [PL]
垢版 |
2019/04/15(月) 22:55:25.11ID:Tsq/eqRO0
今まで5月の自殺率って高いんじゃなかった?
今年は人工の半分くらい自殺するんじゃ?
0685名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/04/15(月) 22:55:44.98ID:2pTdIRya0
>>678
言うても、連休にデカくなきゃ家族がマウント取られるから、行ったと言う事実が大切。
混んでるなんて当たり前だろ、超混雑だよ。
0686名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 22:56:53.59ID:2BC56kdN0
今年も事故が各地で起こるだろうけど、できれば起きてほしくないよね。
0687名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 22:59:47.55ID:ENtiWSuf0
インフラも交通も放送も10連休で休めよ
電車もガソリンスタンドもテレビもネットも休めよ
0688名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR]
垢版 |
2019/04/15(月) 23:10:03.76ID:BUKlJhg90
ゴールデンウィークは東京に行くよ

空き巣三昧で一儲けする予定
0689名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 07:56:19.02ID:zcZPfupF0
日給月給のおいらは6月の給料で死ぬわ
0691名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HR]
垢版 |
2019/04/16(火) 12:07:18.53ID:1cTpBEhN0
まあお祭り気分で盛り上がるだろうという政府の目論見は、まあアホだな、とは思う
令和最初の日は祝日じゃなくても良かったかもしれない
どうせ10月の即位の礼は祝日にするんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています