車カスが宮ヶ瀬のやまびこ大橋の丁字につ突っ込んて草はえるww。クッションドラム効果なしww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
屋根は切ったのか?
まぁ居眠りかまっすぐ道があるような幻覚見たんだろ
はた迷惑な
おとなしくダム湖に飛び込むか、ビジターセンターのトイレで首吊れよ
あそこで突っ込むって無理ゲーだと思うんだが。。。。
軽自動車だけじゃなく3ナンバーも走る棺桶なんだよな
認めたくないものだろうけど
セルシオでこんな壊れかたするって何キロ出して自殺したのよ
過去から戻ってきたとこがちょうどT字路の手前だったんだな。
まぁ毎日交通事故あるけど、一々スレ立てて何がしたいんだこいつ・・・
なんか気味悪いな
30セルシオでこれだけ壊れるってどんだけスピード出してたんだ?
宮ヶ瀬ってチャリンカスが多い場所だから、チャリンカスのせいで事故ったに決まってるわ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
eud クッションドラムはドラムの先にあるものを守るための物でね?
この場合だとブロック塀
橋の直線でヒャッハーしてただけだろ。
ブレーキを踏む暇もないくらい直前に気づいたんだろ。
トンネルが出来てた未来からタイムスリップしてきたんだろ
それなりに過去を謳歌してたけどやっぱり未来に戻りたくて
来た道を戻ろうとしたんだ
屋根とドアは救出?搬出?の為にカッターで壊しただけじゃね?
こういうのってどうなるんだろう?挽き肉みたいな感じになっちゃうのだろうか?
>>38 緊急救命のカッターでピラー切ってるんだろ
いろは坂にあるブレーキ効かなくなった時の待避所みたいなん作るべきだな。
いやいや信号つけとけよ。
こんな場所こそ必要だろ?
>>3 ホンダだったらフロントタイヤ吹っ飛んでどこかへ行ってるからな
橋から全力で走ってT字路に全力で突っ込んだか。
スピード出すようなところじゃ無いんだけどな〜
←→これがガードレールに見えて、その先が道だと錯覚するんだな
>>89 目の前に青信号があれば、直進だと錯覚すると思うわ。
初見で「止まれ」が消えてるのに違和感持った。
信号なしで「止まれ」のほうがまだ安全に見える。
ここは常時赤点滅のほうがいいように見えるわ。
ああ、常時赤信号で、左右矢印点灯の方がしっくりくるかなあ。
>>1 セルシオでここまでなるってなんキロ出してたんだ?
もしコーナーだと錯覚してたとしたら多少はステアするから画像みたいに
ど真ん中にド正面からは突っ込まないよねぇ
スマホ画面でも注視してたか?
あそこはけっこうスピード出しちゃうからね。
ネズミ捕りもやってるし。
ここ、湖への飛び込み自殺も多いけど
ノンブレーキ突込み自殺も多いんだよね
twitter見る限り当人の遺書のようなものはなかったけど
数年前に浮気されたかなんか失恋関連で、でかいクーペの自殺もあったよね
ここよく突っ込んで死んでて常に花とか置いてある
風景かなにか知らんが直進できるように見える何かがあるんだろうな
ばつかだろ、信号機さんは守られたろ
あれたけーんだから
T字路じゃなくて丁字路だということを知らない人が多い。
残念な話だと僕は思う。
>>103 ダムカード貰いに宮ヶ瀬ダムの方行った?
展示施設リニューアルされたはずなんだが、どんな感じになってるのか知りたい
これ運転手死んだろ
ルーフちぎれることなんてあるんだな
昨日事故後の確認した人のツイートによると
血がついたサンバイザーがまだ転がっていたみたいだね
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
フルラップの衝突実験ではここまで壊れないぞ、いったい何`出ていたのか
>>69 クッションドラムが破裂すると派手に散るんだなあ
中は砂とかなのかな
クッションドラムよりジャンプ台置いた方が楽しそうだな
>>33 逆だろう
未来ではそこは直進の道になってるんだよ
この信号は欠陥信号。
丁字路の信号は赤から赤←→矢印、で青は不要。
馬鹿なお役所仕事の一例。
だから丁字路にはでっかいスポンジ置いとけとあれほど
街の仲間が逝ってしまったのか?
いいお値段するんだから、きっちり落とし前つけてもらうぞ
>>129 トラックとぶつからないと異世界にはいけない
>>132 ウォーターバリケードは街の仲間じゃないだろw
どっちかっていうとドライバー軍に味方してくるタイプの奴だぞ
ブレーキ跡ってすげー賢いABSでも調べたらついてるもんなの?
>>140 運転手は見つからなかったらしい
死体も何もなし
仕事で何度か通った事あるけど、うっかり突っ込むような所じゃねぇな
油膜だらけの社用車で
雨の夜に前走車必死で追いかけてたら
左折車線に入ってて
そのまま直進しかけたわ
>>151 丁字路(ていじろ)が正解。
T字路って言う人が多いけどね。
ていじろって言うと、丁を知らない人から訛ってると言われる
>>138 実際はこのABS、かなり警察泣かせ
タイヤや路面によって強く残る場合も有るし、うっすら残る場合も有るし、残らないこともある
いずれにしてもタイヤがロックしてから介入するシステムでは無いので残りづらい
>>141 運転手はぶつかる直前にテレポかデジョン使って脱出できた
ということは高齢童貞か?
運転席潰れてフレームまでいってるやん
何キロ出してたんだ?
100キロ以上出してたな
じゃないとこんなことにはならんと思うが
>>159 たぶん違う。
やまびこ大橋側から速度を上げて(100km/h以上)このT字路の所に来ると、
ゆるやかに厚木市方面へ曲がっているように錯覚する。
ここ、有名な衝突事故多発ポイント
>>2 そら救助するときに切るだろ。
それより、その後の片付けしないで放置するのだろ?
ドリフトしようとしたらうっかり操作を間違えたんだろ
クッションドラムで吸収されてセルシオがあんなになるんだから100km/h以上だろうな
仮に人体が潰れないスペースがあったとしても衝突Gで死ぬだろ
橋は直線、スピードだすバカ多い
辺りは真っ暗、遠くから見える信号で直線と勘違い
夜ロービームだと40m手前で初めてt字路と気づく
60kmhこえてると危ない
100kmh出してると空走距離だけで30m近いのでほぼノーブレでアボーン
あそこは昔からdqnキラー
なんとなくダーティーハリー4のレイプ犯を思い出した
スピードだしすぎだろ
あそこらへんネズミ捕り常駐なのになんでこんなバカな運転するのか
七沢の方から登っていって宮ヶ瀬湖の最初の信号のところ?なんであんなところです事故るんだ
>>4 知らない道で黄色になったとき夜中とかスピード出してたら突っ込むかもしれん
>>176 これそんなに古くないだろ。せいぜい10年以内
ここ、昔はクッションドラムも派手な反射板も無かった(あったけど地味だった)からもっと死んでた。
どこまで対策してもそれを凌駕する馬鹿が出る。
あそこめちゃくちゃ派手に警告してるのに突っ込む奴って酒かクスリやってんだろ
>>7 おいっ、前にそんなこと有ったのか??
ちなみに有るとしたら男?女?
廃車費用より車両保険の方が高くなるから
わざとガチャーンやらかすやツイルらしいな
橋の直線で軽く100km/h以上出せるからな。感覚が麻痺してたんだろ。
ここひたすらに真っ直ぐで真っ暗で左右に壁がないから夜だとスピード感覚を完全に失うんだよな
バカなDQNが死んだってたけの話にするにはあまりにも同様の事故が多すぎる
>>193 ほんとこれだと思う。俺も初見のとこ調子に乗って飛ばして突っ込みそうになった事あるわ
>>4 信号は青信号じゃなくて赤信号+矢印信号の方がいいんじゃないか?
ここは気持よくスピードだせるところで急にT字路だからなぁ
幽霊ダム湖のあそこか
北野誠一行が心霊名所探訪していたら
鹿の声でびびって帰っちゃったとこだっけ?
稲川淳二なら赤ん坊の泣き声にするのに
前に仕事の都合で深夜2時くらいに宮ヶ瀬の辺りを走ったけど、車の走り屋が暴走してるのよな。
案の定、トンネルの出口で横転してるスポーツカーがいて、フロントガラスを道路に撒き散らして大破していた。運転手は無事だったみたいで良かったけど、一体何キロ出してたんだかな。しばらく走ったら、また後ろから違う走り屋が爆速して来たから、
左に寄ってハザード焚いて道譲ったのが5回くらい。時速150キロは明らかに超えてるよ。
もう二度と深夜にあそこら辺走りたくない。本当にカオス過ぎ。
>>120 それ
>>4を見て真っ先にトンネルの入り口に見えた
>>69 直後の黒いプリウス危機察知能力無さすぎる
>>206 お前はトンネル入り口がこんな反射物だらけでも突っ込んで行くのかw
しかも一般道なのにw
虹の大橋からやまびこ大橋に自○ポイント移転したんか
橋の上からの眺め見ててそのまま前方不注意でドカンだろ
>>69 中身水なのか
ガッチガチに凍ってたらどうなるん?
これ路面凍結とかなかったんかな?
にしても飛ばしすぎか
>>176 バスのその部分ってクラッシャブルゾーンじゃねぇの?
>>208 手前が橋で距離のある直線でかなり飛ばせる
速度が出ていると反射板の状態が一見トンネルに見える
>>194 上の方にイルミネーションでも飾っとけ
宮が瀬でクリスマスにやってるやつの使い回しでいいよ
このT字路の手前側67m付近に立ってT字路を眺めると、
ちょうど橋の欄干とT字路線のセンターラインが一致して、
あたかもそれが水平線に見えるようになるって、どこかの大学が検証してたよな。
もう自殺含めて十回以上は事故してる交差点なんだから、いい加減に対策しろって言いたい。
あの辺は深夜に行くとマジでハサミに遭うよ。
前後にノロノロの車がついてきたらもう手遅れ。
絶好のポイントで停車させられ、金品はおろか女性なんかいたら
レイプのあとダム湖に放り込まれる。
BTTF1のデロリアンみたいにタイムトラベルする速度にギリギリ達して消えるはずが・・・
>>204 さらにその走り屋を狙った壊し屋も来るんやで
>>61 なるほど、リアの上が無いのはそのせいか
しかし、フロントと言うかエンジンルーム丸潰れって相当だろ
ああ言われてみたらトンネルの中に見えなくも無いかも
何で自殺ってのは地縛霊になるんだろう
人生逃亡完了でバンザイだろうに
>>69 動きを見ると左に行くか右に戻るか迷いがあるよね
迷ってるうちにノーブレーキでフィニッシュ
脳の処理能力越える動きは禁物だな
>>187 柳ヶ瀬ブルース 口ずさんでしまったよ。
懐かしい。
>>69 後ろのプリウス真っ直ぐ突っ込みにいってる時点で普通ブレーキなり踏むやろ。。
案の定当たってからブレーキ踏んでてまにあわず巻き添え食らってやんの
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D3OT1V8U4AIJnrT.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [pTDKJD]
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい >>4 青信号だとついまっすぐ行ってしまうんだろうな。
んんん?
ここでこんなぶつかりかた
何がどうなるとこうなるんだ?意識失ったか目隠し運転でもしてんのか?
アクセルとブレーキ間違えたんだろな
年寄りぽいし
これだからATだけは絶対ダメ
ボケの始まりAT
>>213 死ぬな
真冬の小樽で遊んでて完全凍結したのに突っ込んだことあるけど
ジムニーのバンパーもげたわ
>>69 迷ったら環状線もう一周するだけで良い簡単な造りなんだけどな
>>21 0から9ナンバーまでは走る棺桶だと思う
それ以外なら安全
前見て運転してない奴多い。
前見てても近く見てたり、
遠くの方見てたりの奴も多い。
基本注意散漫な性格だね。
ヤンキーが型落ちしたセルシオで粋がってスピード出しすぎでクラッシュか、
昔はセルシオが買えた位の事業者が年度末になって借金返済待ったなしで直進クラッシュ自殺をしたのか、
どっちだろう
>>260 長すぎるGWで金が入ってこない自営業かもしれん
【速報】 pringが500円を配布中
https://pbs.twimg.com/media/D3W7-IrUwAEpPwJ.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を入手できます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい >>265 キャッシュレス時代だなあ・・
さっき貰って銀行に出金した
こことか
秩父のほうの湖とか
湖を突っ切る橋はどきどきするよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています