安帝の時代に出仕
天変地異や反乱は多かったが、良い輔佐がいて政治は安定していた時代

少帝の時代
外戚勢力が皇太子(次の順帝)を無理矢理廃嫡させて皇帝になれたが、即以後すぐ死亡

順帝の時代
宦官達の力を借りて外戚勢力を一掃し皇帝に、その経緯から宦官達の専横がおこる
宦官達の権勢に嫌気をさし張衡は官を辞す、帰田賦はこの時の心境を語った詩
このとき権力を伸ばした宦官の子孫が曹操

パヨクは息を吐くように嘘をつく生き物