X



35歳〜42歳の女性の体外受精の着床前検査で「染色体異常が7割」という衝撃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2019/03/24(日) 00:42:50.29ID:7MjcVdHS0?PLT(13000)

(以下抜粋)
体外受精は、排卵誘発剤を使用して複数成熟させた卵子を手術室で体外に採り出す。
それを培養室で精子と合わせ、うまく受精が起きれば生命の奇跡の始まりだ。
胚は、最初はたった1つの細胞だが、それが2つになり、4つになり、8つになる。
5日もすれば、数百個の「胚盤胞」という状態にまで発育し、顕微鏡下で透明な
ブドウのようになってきらきらと光る。その様子を、今ではタイムラプス画像で
見せる施設もあるが、まさに命の神秘的なエネルギーを感じさせるものだ。
しかし、現実の体外受精では、このような画像に心躍らせながら胚を子宮に戻しては、
次の瞬間に「天国から地獄」の衝撃を味わう人が少なくない。原因の筆頭は「染色体
異常」。実は、命は胚の段階では染色体異常を持つものが多く、それはごく一部の
例外を除いてまもなく消えてしまう。妊娠反応が出て、気持ちがもっと舞い上がった
あとで、流産してしまうこともある。こうしたことは、女性の年齢が上がるほど増える。

今の体外受精は、見た目や発育状況から子宮に戻す胚を選んでいるが、染色体のこと
は外側からいくら眺めてもわからない。そこで始まったのが、胚から一部の細胞を
採取し、染色体を調べて、本数が違うものは子宮に戻さないようにする「着床前検査
(異数性検査=PGT-A)」だった。
着床前検査について、日本産科婦人科学会はこれまで原則として、重篤な疾患の診断
を行う検査のみ、審査のうえで一部だけ容認してきた。だから一般的な胚の検査は
本来「禁断」だったわけだが、この検査の不妊・不育症への有用性を調べるとして、
臨床試験を開始。約2年の月日をかけ、結果が大体見えた2018年末に行われた暫定値
発表は、衝撃的としか言いようがないものだった。
臨床試験は、学会に認定された実績あるクリニック4カ所で得られた、見た目はよいと
判断された胚が調べられたのだが、染色体本数が正常だった胚はたった3割ほどしか
なかった。
日本では今、胚を子宮に戻す「胚移植」が全国で年間25万回以上も行われているが、
その多くが、実は、染色体異常胚を戻しているということになる。
今回の臨床試験は35歳から42歳という年齢の高い女性を対象にしたので、正常胚がここ
まで少なかったのだろう。
https://toyokeizai.net/articles/-/271405
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]
垢版 |
2019/03/24(日) 00:43:49.21ID:coS2PNeu0
異端とされ糾弾された倖田博士の提唱した倖田学説はやはり正しかった
0003名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/03/24(日) 00:45:50.50ID:AfmzmpyC0
42歳って早い人なら孫が出来るくらいの年でしょ
つまり・・・「おばあちゃん」なんだよねぇ
0006名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [LT]
垢版 |
2019/03/24(日) 00:49:48.40ID:gaFiShRpO
>>2
要は>>1はスクリーニング検査の事?
0009名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2019/03/24(日) 00:51:03.35ID:h4Sywm4l0
ダウン症が多いの?
0012名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/03/24(日) 00:54:48.86ID:HCC2x/8y0
>>8
少しは勉強しろよ
羊水は胎児由来だから劣化しない
劣化するのは卵子

お前の脳みそ倖田來未レベルなん?
0015名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/03/24(日) 00:57:56.66ID:LQUiEWmq0
これは循環社会で必要な人間を生むのではなく新人類誕生のプロセス
つまり若い女はコピーの生産
老いた女は人類進化の可能性を産むのだよ。
0016名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/03/24(日) 00:58:55.23ID:M9gqCLEw0
これは真面目に聞いとくべき
種付けの相談なら乗ります
0017名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 00:59:41.35ID:dkP81zQi0
生物学的に最も適した時期は、社会倫理的には犯罪になってしまうんだよなぁ。
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:00:00.29ID:gDGoNJh+0
そりゃ男も女も若いうちに子供作れた方がいいよな

避妊ばかり持て囃し、無駄に長く学校に通わせて、老人になるまで働かせる、おかしな世の中だな
0019名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:00:27.69ID:6gSc/LWs0
だからこれからの流行りは若いうちに卵子を保存して、必要な時に使うといった手段だよ
まー金のあるやつだけだけどね
0020名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:00:45.65ID:XlMIPywO0
許容できる異常なのかどのレベルか気になるわ

まぁ35オーバーのババア卵子の時点でもうダメかなって感じだけどね

世の中の女学生の皆さん
女性活躍促進を図る!なんてクソみたいな風潮に騙されるなよ!
職場より家庭と子供守ってくれ
キャリアアップする前に結婚も出産も適齢期迎えるからな
気づいたら30代なんてゴミだぞ
0021名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:02:36.13ID:2FL7Vb5u0
あうあうあの増産体制まったなしw
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:03:47.88ID:axIT/HkW0
30以上の男終了のお知らせやで
>>1
「子どもが欲しい女性は30歳以下の年下男性をパートナーにすべき」スイスジュネーブ研究所とハーバード大学

新たな研究がこう示唆している。
高齢の卵子は年下の男性の精子によって幾分か活性化されるー


 米ハーバード大学医学大学院(Harvard Medical School)が主導したこの研究で、2000〜14年に不妊治療を受けたカップルの生児出生率を調査したところ、顕著に低かったのが年上または同い年の男性をパートナーに持つ女性だったという。

 最大の恩恵を受けていたのは30歳未満のパートナーを持つ35〜40歳の女性で、同い年のパートナーを持つ女性に比べて累積生児出生率(体外受精を1周期以上行った後に生児を出産する確率)が3割も高かった。

 女性が30歳未満で、パートナーの年齢が40〜42歳の男性の場合、男性側が30〜35歳だった場合に比べて無事出産に至った割合は46%も低くなった。


 またシェフィールド大学(University of Sheffield)で男性学(男性不妊)を専門とするアレン・ペイシー(Allen Pacey)教授は、「父親が高齢の場合、自閉症や統合失調症の発生率が高まるというリスクが存在するのは把握している。
精子ドナーに年齢制限があるのもそのためだ」とする一方で、「今回の研究ではそれ以上のことが示された、年下の男性をパートナーにする方が有利になるというのだから」と述べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010001-clc_teleg-int

>>483
男も35才がリミット説のほうが多いな

35歳で始まる!「精子老化」の真実
ttp://president.jp/articles/-/10936
子供
0025名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:04:16.21ID:axIT/HkW0
>>1 今すぐ女はショタと子作りするべき
子どもの不妊と遺伝子の劣化原因の97.1%、父親の年齢高いほど発生
統合失調症や自閉症と肥満や糖尿病も父親遺伝
ハゲと肥満と20歳以上の男性との結婚は避けるべき

【遺伝子】一遺伝子変異の遺伝的リスクと父の加齢との関係性を説明 父親の加齢が子孫の行動に影響/東北大 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1479569636/


http://www.afpbb.com/articles/-/2896795?act=all
英科学誌ネイチャー(Nature)
遺伝子に起こる新生突然変異の発生率の増加は、要因の97.1%が受胎時の父親の年齢にある可能性が示された。
一方、新生突然変異の発生率の増加と、受胎時の母親の年齢には関連は見いだされなかった。 
現在の新生児は平均して約60の小規模な新生突然変異を持って生まれてくる。
父親が20歳の場合、新生突然変異の平均数は25だったが、40歳の場合では65だった。
 研究によると、新生突然変異が起こる確率は受胎時の父親の年齢が上がるほどに上昇し、父親の年が16歳違うと発生率は倍になった。
つまり20歳の父親に比べて36歳の父親のほうが、子どもに新生突然変異が起こる確率が2倍になるということになる。
 過去の研究では遺伝子の新生突然変異と、自閉症や統合失調症との関連が指摘されており、またそうした疾患と父親の年齢について統計的関連性が示されていた。
「近年の自閉症例の増加の一部は、父親の高年齢化によって説明しうる」と語っている。
0026名無しさん@涙目です。(catv?) [NZ]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:04:41.65ID:mSPegdFZ0
羊水腐る節叩きまくったBBA出てこいや
科学的に立証された正論やったやんけw
0028名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:06:31.87ID:+fdCZprq0
じゃあ今まで体外受精受けてきた35歳以上の女が産んだガキの3割程度は
もしかしたら何らかの染色体異常だってことか?
見た目五体満足でも内蔵弱いとか脳に欠陥生じてるとか、むしろ常人離れしてるとか
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [NZ]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:09:39.53ID:mSPegdFZ0
最近ぱっと見ダウンっぽい顔の子供増えたしな
これの影響があったのかもな
完全な異常じゃないからちょこっとダウン症状でたみたいな
0031名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:12:05.36ID:TG6zDsNL0
体外受精で生まれた子どもが成人するとどうなるんだ?
突然変異で人類は進化するのか?
0034名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:13:35.09ID:HCC2x/8y0
>>26
羊水は腐ってねえよ
幼稚園児程度の知能しかないのに何粋がってんだ?
0035名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:15:02.53ID:HCC2x/8y0
>>28
池沼は書き込むなよ
染色体異常なんて大きなものはそもそも生まれてこねーよ
ダウン症が例外中の例外なだけ
0039名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:18:15.27ID:TxVQGt7a0
>>20
別にあたしたちは働きたくないんだからね!
あんたら男が情けないし稼ぎがないから仕方なく働いてるのわかってる?
こっちは専業主婦になりたいの!!
全部男が悪い!
0041名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:20:14.27ID:UUj36jWK0
染色体異常があると殆どが妊娠までいかないか初期の段階で流産する
倫理を盾に非効率なやり方で金儲けに走ってないかというのが本質では?
0042名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:20:47.14ID:pQvMQp5/0
>>10
そういう方針を思い描いてる上の連中がいるのは否定しないけど
国民自身がそれを望んでる部分もあるよ
こういうネット掲示板ですら、日本人同士でdisりあいしすぎなんだよ
底辺だの負け組だのいって「子供産む資格のない人間」を自分たちで勝手に定義しちゃってる
0043名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:22:39.69ID:E4xw4PNV0
メディアの功罪は重たいよな
15才からの出産を推奨すれば大概の社会問題をクリアできるだろう
貧乏国家になっちまうだろうけど
0044名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:24:53.90ID:6JKnqvlS0
倖田「知ってた」
0045名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:24:56.97ID:TG6zDsNL0
20代だとまだ子供産む経済的準備が整わないからな
0046名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:25:30.66ID:Jjy6RhSd0
そんな気がしてたわ
0047名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:27:08.74ID:ygqs5J9D0
無事に産まれても35過ぎから乳幼児の育児は余裕で死ねる
0048名無しさん@涙目です。(中部地方) [PL]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:27:21.39ID:m1yt+d740
>>43
そんな事も無いだろ
全ては経済的合理性で説明できる
若い女が子供をガンガン産めるインセンティブが無いから少子化になる
子供3人生んだら年金掛け金タダとか
育て上げたら国立大学がドコでも行き放題とか
そんな政策やればポコポコ産んでくれるよ

15じゃ〜ちょっと内蔵(子宮)の発育的に不十分だから
18位からやらせりゃちょうどいい
0049名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:27:25.66ID:GI54txDr0
確立3割のガチャじゃん
0050名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:27:55.46ID:NeySfjUe0
痛むの早すぎない?
0051名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:28:33.48ID:+fdCZprq0
>>35
じゃあ体外受精した7割(>>28の3割は間違い)は流産してるってことか?非効率だわ
倫理観ガーもいいけど、ちょっとした検査で染色体異常分かるんなら、そこまでやって
一般的には健全な受精卵しか使わないようにすれば、母体含めていろいろ捗って結果的に安上がりだわ
0052名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:29:35.76ID:WqQfkEVY0
35歳で女子とか
普通に中学生の子供がいるオバサンだよ

この国はいつから、30歳過ぎたオバサンを女子扱いするようになったんだ?
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:30:30.89ID:GI54txDr0
もう昔みたいに10歳で結婚相手予約して15で出産できるようにしろよ。
0054名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:32:23.89ID:SqsQkNt10
別に男からすりゃ現実のめんどくさい女より手軽に性発散する手段いくらでもあるからな
昔みたいに秘匿されたエロスって感じじゃないだろ
他の人がどう交わるか?なんて映像で見られ得る時代な訳で
女に高いコスト払う気も起きない奴が多い
0055名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:32:55.62ID:r8OzRDe80
いつも思うんだけどこれって初産が35才以上って話なのかな?
初産が20才とかの人が35才以上でまた妊娠しても染色体異常7割りなんだろうか?
0056名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:32:57.55ID:HCC2x/8y0
>>51
その通り
体外受精の成功率が低いのは、ひとえに卵子の質が悪いから
卵子の質を体外受精前にチェックできればもっと効率良くなる
0057名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:32:59.47ID:MCB29Fz30
昔の人はの寿命が50歳とかだもんな。
人生の後半で子供を産むようなもんやろ。
これは17、18歳が一番妊娠しやすいことからも言えるんじゃないか。
0058名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:34:01.40ID:HCC2x/8y0
>>55
当たり前だろ
20で一度出産したら卵子の質が維持されるとかあったら、その仕組みを知りたいわ
0061名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:34:53.31ID:nSKnjpU70
>>28
そもそも体外受精は関係なく受精卵の7割は染色体異常で着床しないか、しても数週で流産するんだよ。
体外受精は費用も時間も使うので受精卵を移植する前に調べて正常なものだけを母体に戻せば飛躍的に成功率が上がるから導入するべきなんだけど、
検査する事でダウン症などが分かってしまい命の選別に繋がると反対する人たちがいるんだ。
0062名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:35:09.70ID:30D4xP7C0
適齢期って言葉をなくせとか突っかかってるフェミ居たわなー
40、50になっても産めると思ってんのw
0063NHKにNOを(家) [KR]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:35:34.12ID:nHhWEnK30
普通に考えて遅すぎるよな
20前半が適齢期やぞマジで
0064名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:35:35.99ID:LsmyhDXx0
>>50
ほんの200年前くらいまで人生は50年程度
医者も薬も金持ちのみ許された贅沢

その頃は15歳くらいで子供を産んで20歳すぎたら生き遅れ
35歳と言ったら孫がいて当たり前で40歳過ぎたら老人
人間かこれまで数十万年過ごしてきたサイクルで考えると何もおかしくない
0065名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:36:52.71ID:HCC2x/8y0
>>60
専門外だから将来の展望までは分からないけど、ミトコンドリアの質までとなるとすごく難しそうだな
ttp://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa20.html
0069名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:41:17.65ID:WgHOOoI00
ロリ願望のおっさんがそわそわしてるスレ
0073名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:47:51.25ID:pBjnG+VT0
>>71
歳食った出産ほど、自分の遺伝子のポテンシャルを十分に生かせてないからな。
劣化子供が産まれるのはしょうがない。
たとえ健常に産まれても性能は落ちてる。
0074名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:48:21.15ID:HCC2x/8y0
>>71
ねーよ
アホは見事にアホ面遺伝してるよ
0076名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:51:06.97ID:HCC2x/8y0
>>73
お前も放射脳と同程度の脳みそじゃねーかwww
0077名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:51:44.28ID:neuS7NN50
というか今まさに不妊治療中なんだが、こんなん反対するやつなんなの?
(今んとこ人工授精でうまくいきそうだが)
誰も幸せにならんだろ、この段階での卵子の選別の反対なんて。
0078名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:52:53.40ID:4zvbXJ390
大学なんか行ってる暇は無い
18で結婚する気があれば大学行くよりいい男を捕まえられる
19で妊娠して20で産むのがベターだ
0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:53:25.58ID:neuS7NN50
人工授精も意外とかったるしいし、無駄な手間省けるなら最初から体外受精やるわ。
0080名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:55:46.13ID:FQmaV4y70
牛じゃないけど同じように
十代のうちに卵子を冷凍保存しとけばいい
受精卵なら成功率も高くいつでもどこでも産める
畜産業で広く普及している技術だから安全で
本来はそんなにコストはかからないはずなんだが
0081名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:55:52.46ID:4/e8/N+F0
フェミだか何だか知らねえが
出産には肉体的適齢期が厳然として存在する
このことはガッツリ公言すべき

人間の肉体なんて一万年前からそう大して進化なんかしてねえのさ
0082名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:56:10.63ID:Xygy6YKu0
30過ぎたら子宮も羊水も卵子も腐るのか
精子はけっこう高齢でも問題ないのに
やっぱりまんさんは若いうちだけが華だな
30過ぎたら世間に遠慮して外出を控えてほしい
0083名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:58:05.00ID:5ez563nv0
>>58
卵子が出てくる頻度が下がるから、妊娠すればするほど劣化遅いのよ
0085名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:02:33.87ID:4/e8/N+F0
乳ガンが激増してる要因も
生理の期間が長くなったからつまり妊娠期間が激減したからといわれてるだろ
エストロゲンの分泌が激増してんだよ妊娠しないから

つまり現代女性の肉体はヒトの♀が本来もってる機能をもて余してる状態なのさ
0087名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:03:00.61ID:Xygy6YKu0
わかったか
わきまえろババア
0088名無しさん@涙目です。(石川県) [ZA]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:04:06.17ID:jsZNwBv+0
子供連れて高校や大学に来るくらいでちょうどいいんだよ
0091名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:06:18.94ID:4/e8/N+F0
>>82
逆に考えるんだ
だからこそ若くてピチピチしてるのが♂には魅力的に見えるのさ
動物的本能によるものなわけ
むろん人間としての価値とはまた別の話
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:06:31.59ID:neuS7NN50
>>82
男も必要なのは世間でモテる一部の男だけだろうから、非モテのジジイの外出も遠慮させるべきだろうな。

女と違って男はいくらでも子供産ませられるからな。
0093名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:07:56.05ID:GI54txDr0
中卒で二十歳で出産し四十歳で引退した安室は賢いな
0096名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:09:01.77ID:CPXA4GB90
まぁそりゃそうだろうとしかいえん
0097名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:09:54.50ID:jU7Xhokh0
やはり若い女好きは正義か
0098名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:10:41.79ID:ddcTFShi0
>>70
下の子を38歳で産んだから人のことはいえんが、保育園の保護者で母親なのかおばあちゃんなのかって人は結構いるし、子どもの年齢的にいそうだけど保護者も20代みたいな若い人の方があまりいない
年長クラスなら40歳の私が若いくらいだよ
私より15歳は若いんじゃないかって若くて可愛いお母さんもいるけど、旦那さんも二十歳そこそこに見えるよう男の子だよ、園児の年の離れた兄かと思ってたわ
高齢女性の卵子の劣化叩いても、健康なら出産までいたるしエラーがある受精卵は流れちゃうし、
若い女性は若い男性と結婚するんだから、どちらも関係ない男性陣がどうのこうの言ってもね
0099名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:12:08.95ID:neuS7NN50
これどっちかといえば高齢でも体外受精で卵子の選別すればこれまでより楽に妊娠出産できるようになるって朗報だろ。

そりゃ若い時に産むのがいいに決まっているが35越えりゃ卵子の劣化が深刻になるなんてことは調べなくてもわかってたわけで。
0100名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:12:16.22ID:15Eq7tMZ0
バカな女は30越えても普通に結婚できると思ってるからな。
晩婚な芸能人を見て自分も一緒だと勘違いしてる。
一般人は70%は20台で結婚。
30越えて結婚できるのは10%。
20%は、結婚しない。(もしくは、できない)
0101名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/24(日) 02:14:23.02ID:7mHCIA340
>>98
自分語りはどうでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況