X



広島型原爆の10倍の隕石が地球に落ちていた!気象衛星ひまわりが捉える。人類総ピカドンww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:17:57.15ID:M9JK9+V60●?2BP(2000)

原爆10個分の衝撃!巨大隕石が太平洋上で爆発 衛星ひまわりがとらえた!(動画)
https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28619.html

昨年12月、大型バスくらいの巨大隕石が太平洋上に墜落していたことがわかった。広島の原爆10個分に相当する爆発エネルギーだとされるにもかかわらず、当初は誰も気づかなかった。ただ唯一、気象衛星ひまわりだけが流星からたなびく煙をとらえていた!

広島の原爆10個分
NASAジェット推進研究所(JPL)で、地球に接近する軌道を持つ天体(地球近傍天体=NEO)を監視するチームによると、天体は日本時間12月19日朝8時48分、ロシアとアラスカの間のベーリング海(北緯56.9度、東経172.4度)に墜落。



 天体は直径およそ10メートル、重さは約1500トンとスクールバス並みに大きく、秒速32キロ(時速11万5200キロ)で大気圏に突入し、上空25キロ付近で爆発した。このときの爆発エネルギーは、TNT火薬に換算すると、広島型原爆の10倍に相当する173キロトンと推計される。

核実験の監視システムのデータを解析
 

 それほどすさまじい破壊力にもかかわらず、この天体は、世界中の隕石ウォッチャーたちの監視の目を逃れた。異変に気づいた数少ないひとりが、カナダのウェスタン・オンタリオ大学(UWO)の天文学者ピーター・ブラウン教授だ。



 ブラウン教授は、地球上で行われる核実験を監視するために、世界337カ所に設置されている国際監視システム(IMS)の観測所がとらえた超低周波振動を分析。16カ所のデータを照合し、流星の大きさや爆発エネルギーをつきとめた。

https://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/8/6/28619/him8-meteor-44706.gif
0003名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:19:44.94ID:8fE0XTDu0
はいじゃないが
0004名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:21:30.40ID:Z3atuECh0
ブボボ!モワーッ
0006名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:21:53.61ID:Lx2v/ExG0
「ピカドンって、ピカチュウが進化したんやで」と子供に教える…
0007名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:22:22.63ID:G/2c4CMX0
意外と気が付かないもんなんだな
0008名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:23:40.96ID:HagHYzyC0
エネルギー量ショボすぎワロタ
0010名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:24:27.87ID:YUr7BVGP0
>上空25キロ付近で爆発した

なら問題ないな
てか「落ちて」ないじゃん
0011名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:26:22.26ID:gDeB9+6X0
10メートル級だと監視の目を逃れて落下できちゃうのか
大都市の上空でこれやられたらオオゴトだな
0014名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:28:14.71ID:5mc/y71J0
たった10倍かよ。
見てから回避余裕。
0016名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:29:25.05ID:VXIcrKgm0
津波起きなかったのか?
0017名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:30:11.79ID:BeWoqyC30
着水してたら津波起きたのかな
怖いな
0018名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:30:37.68ID:vcviaAs50
世界の首脳は知ってて黙ってたのか
だから株が暴落したんだな
0019名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:31:42.83ID:P34FA0kW0
スペースガードは何してたんだ
0023名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:36:04.25ID:eTFwKx8o0
大気圏突入で爆発定期
0025名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:42:48.63ID:Sikyg1l20
誰も気付かなくて良いのか?海上てなければ死んでたろ
0026名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:43:57.27ID:zXxiIhaT0
太平洋って広いなあ
0028名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:46:32.47ID:nfwUXsBn0
>>20
球が届かなくてバッターボックスで待ちぼうけだな
0029名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:48:04.00ID:8BezC5xh0
動画で捉えた最後の隕石は10年くらい前のロシアだな
頭上を走る閃光と煙の帯
まさにアルマゲドン
怖いというより見とれる
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:50:00.86ID:WmUOyi9Z0
>>29
凍った湖落ちたらしいけど落ちた跡がショボかったね
0031名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:54:02.40ID:/gcGLJwc0
ベーリング海のカニ漁師は今日も元気です
0033名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:56:45.68ID:d8DUa4Ah0
>>25
>核実験を監視するために、世界337カ所に設置されている国際監視システム(IMS)の観測所がとらえた超低周波振動を分析
気づいてて探してた。
この隕石が10m1500kg、チェルビンスクのが17m1万kgでも死んでない
0034名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2019/03/21(木) 09:57:49.66ID:0Bc1DUen0
ビキニの核実験ですら周囲の漁船が被ばくしたのに
誰にも気が付かれないとかありえるのか
0040名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:17:36.30ID:r8Ov+YaR0
>>39
股間から膜出るからな
0043名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:22:28.77ID:0ECt9Dgu0
落ちた判定ってどこからになるんだろう
ガス惑星もあるし
0044名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:22:57.15ID:ejRZOrLT0
>>1
25km上空で落ちていたって言えるの?
0045名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:23:50.12ID:svwqnmR00
>>31
一方採金者は瀕死です
特にスコット
0046名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:26:21.92ID:SAGpGWk70
爆発ってなんやねん
0047名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:27:52.51ID:kI5/T4FO0
>>6
ダメな野郎だな。
0048名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:47:42.90ID:egstIOvl0
>>1
SOLGみたいな感じ?

ラーズグリーズがどうにかしたかもしれんがw
0050名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:52:08.30ID:Ev69eruW0
それだけの大爆発な割に派手な映像が残ってないのな。
地球規模で見れば屁みたいなものなのか。
0051名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:53:03.92ID:m7CAyAkM0
中国辺りをきれいにしてやって
0053名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:55:21.69ID:is7waT8M0
ワンパンマンのパンチで地表に落ちなかった!
0054名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:55:59.48ID:ugrAMJBG0
意外となんともないもんだな
0056名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DK]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:58:18.09ID:CuGQKy6R0
アメリア…
0058名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:59:14.94ID:lvB8jrKZ0
どんどん ピカドン ピカドンドン
0059名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:00:46.94ID:G9kkVnsv0
>>27
なにこれw
0060名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:04:24.44ID:84bL0j8y0
これ都市に落ちてたら普通にアルマゲドン2019だったんだろ?
余地とか不可なんやんけ
0061名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:11:37.78ID:AHlBXVMx0
>>21

1800トンだからなあ
ザクというよりビグザム
0064名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:14:35.18ID:bn4ZzB1u0
月の裏側にはもっと落ちまくってるんやろな
0065名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:15:34.85ID:6UZ849ed0
なんで70年以上も前の兵器を基準にするの?もっと最新の兵器を基準にすればいいのに
0066名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:17:18.60ID:bn4ZzB1u0
85
福島原発の10分の一とか言ったら
そっちの方が問題になるからな
0069名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:27:45.47ID:FK+7GG680
>>20
いいよねコレ
0071名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:30:22.69ID:8BezC5xh0
隕石で地球滅亡するなら構わんよ
老いと飢えで苦しむより潔い

隕石で自分の車だけ壊されたら嫌だけどな
0073名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:33:17.89ID:/hfaEUHL0
1500dのスクバス!!
0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:38:21.74ID:eAIZp64/0
>>1
日本は早く遊星爆弾の開発に乗り出すべき
0075名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:44:43.12ID:KD89YUWH0
UFOかもしれんぞ
0077名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:08:43.43ID:75wKMis00
>>19
スペースガードは2077年にイタリアに隕石落下してから発足するんだよ。
0079名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:18:35.90ID:hLQUMGNw0
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:22:10.87ID:HEK7AyUs0
運動エネルギーが熱エネルギーに変わる理屈が分からん。
0083名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:23:36.20ID:xt8MPBpE0
10倍は計算間違えてるやろ
0084名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:23:40.16ID:rylSOP5T0
>>82
峠降りた後にブレーキ触りながら考えよう。
0086名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:26:47.08ID:JHJ4sXx00
>>15
ちなみにツァーリボンバ1発の全エネルギーは
地球の表面が受け取っている太陽光エネルギー1秒分に匹敵するんだぜ
1日だとツァーリボンバ86400発
0087名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:29:07.37ID:rylSOP5T0
>>83
広島型原爆のエネルギーは15キロトン。
2013年ロシアに落ちた隕石は一回り大きく、そのエナルギーは500キロトン(33倍)と言われてるんで、そんな勢いじゃね?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7b/Comparativa_de_tama%C3%B1o_del_Evento_de_Cheli%C3%A1binsk.jpg/250px-Comparativa_de_tama%C3%B1o_del_Evento_de_Cheli%C3%A1binsk.jpg
0088名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:44:25.46ID:xt8MPBpE0
>>87
なるほど、そんなものなのか
広島言うから凄い爆発を想像したかそーでもないのな
0089名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:49:56.64ID:S9qqD2tf0
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0090名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CH]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:52:35.63ID:nNgTtWUCO
今更かよ
俺がいなきゃ5回は地球がなくなってるぞ
0093名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:11:01.25ID:uEXfmpYy0
003、惑星テロンへの着弾を確認
続いて、004の発射準備を急げ
0095名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:14:36.44ID:lR11FZde0
都市部の上空25kmで同じ事が起きたらどうなるのっと
0096名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:16:54.46ID:ECv2Pv6E0
>34
そりゃ放射能はないだろうからヒバクとかしないよ
0097名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:17:10.25ID:qyg+gpDB0
上空25キロって凄いな25000m
0098名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:17:55.07ID:o5SymIEu0
私がかめはめ波で隕石の衝突の衝撃を緩和させていました。
お礼なんていりません。
0100名無しさん@涙目です。(西日本) [RU]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:19:45.69ID:VoarQhRs0
 それほどすさまじい破壊力にもかかわらず、この天体は、世界中の隕石ウォッチャーたちの監視の目を逃れた。異変に気づいた数少ないひとりが、カナダのウェスタン・オンタリオ大学(UWO)の天文学者ピーター・ブラウン教授だ。


ディープインパクトみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況