X



X68000はなぜ失敗したのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 08:48:16.90ID:gJYDXwMq0?PLT(12015)

“X68000”のロゴ入りTシャツが店頭入荷、BEEPで販売中
LとXLの2サイズ

 シャープのレトロPC「X68000」のロゴがデザインされたTシャツが、BEEP 秋葉原店で販売中。サイズはLとXLがあり、店頭価格は税抜き3,300円(税込3,564円)。
 これは、背面の首元に「X68000」のロゴがデザインされたTシャツ。販売元はHELMETSで、同社によると「ロゴについてはシャープから許諾を受けている」(同社)とのこと。
 ちなみに、正面の胸元にはX68000 XVIをイメージしたロゴと、X68000 XVI本体の側面にも刻まれている「POWER MAKE TO DREAM COME TRUE」
という文字列がデザインされています。

 興味がある方は店頭で確認してみてください。


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1175/584/mx68k2.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1175/584/mx68k3.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1175/584/mx68k5.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1175584.html
0003名無しさん@涙目です。(京都府) [US]垢版2019/03/21(木) 08:49:58.20ID:w65X3vln0
高くて買えなかった。
正直
0005名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU]垢版2019/03/21(木) 08:52:11.69ID:5mc/y71J0
失敗ねえ。
あれだけ愛されたマッスィーンがどれ程あるのか。
0007名無しさん@涙目です。(東日本) [US]垢版2019/03/21(木) 08:53:12.34ID:b8MfcwZq0
> サイズはLとXL
何故小さいサイズはないの?
0009名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]垢版2019/03/21(木) 08:53:46.54ID:BdHG8VhS0
Windows95の出現まで生き残ってたし、あれは成功の部類じゃないのか?
0012名無しさん@涙目です。(庭) [CN]垢版2019/03/21(木) 08:54:05.51ID:WUGJ+thj0
>>1
失敗はしてないんじゃないか? 98は業務用として展開したからシェアを取ったが、ホビーとしたら魅力なかったろ
0017名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]垢版2019/03/21(木) 08:57:32.74ID:gmd0jg+b0
今だと初代プレステくらいの性能だろう
0019名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]垢版2019/03/21(木) 08:59:21.75ID:19fsIsoY0
XXLで頼む
0022名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 08:59:53.42ID:+jEZk/XN0
デブってマジか
男で170以上だったらTシャツのサイズはだいたいLより上じゃないのか
0030名無しさん@涙目です。(庭) [CN]垢版2019/03/21(木) 09:03:32.82ID:WUGJ+thj0
>>25
今だとNECw 富士通w で3バカみたいなモンだろ
0031名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 09:04:22.47ID:WNfYKMkR0
後輩がもってたな
「グラディウス」を一番完璧に移植してる 言うてたわ
5インチディスク?のゲームが レンタルコピーされるので収益でずに終えたと聞いた
ユーザー責任でもあり 対策をしなかったメーカー責任でもあるような

|∧∧
|・ω・`) 幻の名機・・・
|o旦o 残念でした・・・
|―u'
0032名無しさん@涙目です。(庭) [CN]垢版2019/03/21(木) 09:05:03.77ID:WUGJ+thj0
>>29
昔中古屋の姉ちゃんがペケロッパー言ってた
0033名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]垢版2019/03/21(木) 09:05:32.19ID:BdHG8VhS0
>>29
ロクハチ派
ペケロク派
ロッパー派
0035名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]垢版2019/03/21(木) 09:06:16.50ID:6+3oQIxY0
シャープにはMZ2861っていう誰も知らないパソコンがあってですね
0036名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NL]垢版2019/03/21(木) 09:06:56.29ID:f0MfyzIO0
>>23
と思ったのか最初はパーソナル「ワークステーション」とか名乗ってただろ。
SASIも初代機から標準で載ってたし、OSにもPC-PR201系のプリンタドライバを入れてたりと
やることはやってあったイメージ。
0038名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 09:07:28.65ID:kEsZwD560
ピクセルが正方画素じゃなかったこと
0039名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/21(木) 09:08:16.82ID:kn915XMJ0
失敗したのはFM-TOWNSだろ。
0042名無しさん@涙目です。(ファラム城下町) [US]垢版2019/03/21(木) 09:08:48.19ID:3lRPwxu70
サターンの音源チップに使われていたような…
0045名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 09:10:56.31ID:o3UizmkV0
生まれ故郷のシャープ栃木工場も遂に閉鎖か
0046名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]垢版2019/03/21(木) 09:11:29.37ID:baQSLLbb0
持ってた、ホビーマシンとしては遊べた
エロゲの少なさとコンシューマ機の性能底上げに加えてWin95のパソコンブームでトドメをさされた感じかな
PC98すら生き残ってない今からすると懐かしい話
0048名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]垢版2019/03/21(木) 09:12:45.80ID:BdHG8VhS0
>>40
3.5インチモデルはツインタワーじゃないからイマイチ
Proは論外
0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2019/03/21(木) 09:13:27.23ID:XUDoQ9OH0
数字が多すぎて脳が思考停止するからだろ
なんでX68000じゃなくX68とかX6800くらいにしなかった?
0050名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 09:14:55.84ID:8L+TG9P20
でっかいファミコンと呼ばれてた
0052名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NL]垢版2019/03/21(木) 09:15:38.70ID:f0MfyzIO0
>>39
TOWNSとしてまったく使えなくなってからでも単なるwindows機として最後の最後まで使えた。
386の初代機だと処理自体に限界が見え始めてはいたが、9801と違って縦480ドットあったから悪くはなかった。
0062名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/21(木) 09:18:43.76ID:8TuOnMdy0
グラディウスは憧れ
0063名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ID]垢版2019/03/21(木) 09:18:49.97ID:Qie/MPhN0
ゲーム目的で買った人が多かったと思うが、だんだんゲームも出なくなり…
俺もある時期からX68で草の根始めて、フリーソフト中心になった
ビジネスとしては成功しなかったかもしれんが、多くの人を育てた名機だったなあ
0066名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/21(木) 09:19:59.99ID:8TuOnMdy0
>>49
X1
0067名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 09:21:39.35ID:+jEZk/XN0
ドラゴンオエスト
0068名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/21(木) 09:21:43.81ID:8TuOnMdy0
無いものは作れ
0069名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]垢版2019/03/21(木) 09:21:56.79ID:M6TAf0jC0
ホゲマンか、懐かしい
0070名無しさん@涙目です。(禿) [EU]垢版2019/03/21(木) 09:22:42.97ID:v/WGvoQ70
高いからだよw
20万くらいすんだぞ
0071名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2019/03/21(木) 09:22:55.67ID:HZk0cQNN0
パソコンサンデーでCMしてたな
0073名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]垢版2019/03/21(木) 09:23:49.45ID:cdCVkyqH0
パソコンサンデーで小倉智昭が推してたから買わなかった。
0074名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ID]垢版2019/03/21(木) 09:23:55.87ID:Qie/MPhN0
MC68000てモトローラの石使ったからX68000
略してX68k
0075名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 09:24:02.18ID:8L+TG9P20
スペースハリアーやりたかったな
今見ると結構ゲーセン版と違うが
当時はログインで見たとき驚いた
0076名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ID]垢版2019/03/21(木) 09:24:42.98ID:Qie/MPhN0
無ければ作る
愛が足りない
よく言われたわ
0080名無しさん@涙目です。(禿) [EU]垢版2019/03/21(木) 09:27:35.90ID:v/WGvoQ70
>>70
調べたら40万くらいだった
0083名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]垢版2019/03/21(木) 09:30:43.23ID:xQCmQwnj0
98・FMにOKIも失敗
0085名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]垢版2019/03/21(木) 09:32:19.97ID:baQSLLbb0
>>49
Sunのワースクテーションが68000系を採用してた事と当時のアーケードゲームのCPUか68000だったから、誇張したかったんじゃね
メガドライブも68000搭載でこの価格!のイメージがある
0087名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 09:33:23.94ID:AA3kKfkd0
エロゲが出なかったから?
0089名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/21(木) 09:35:32.99ID:ALdMNX360
登場pc88FHとx1turbo持ってた(キャディーのバイト頑張った)からなぁ
欲しかったけどこうこうには無理だった
サラマンダ凄かった
0094名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]垢版2019/03/21(木) 09:36:54.51ID:w9SwZo7z0
>>59
当時のWindowsて3.1ですらなかったんじゃなかったっけ?
なんか店頭でWindows2.xだかがデモってて窓をペラペラとタイル書きしてるの見て
これは無いわwwwとか思って観てた記憶がある
まぁ化けたけどな・・・
0097名無しさん@涙目です。(庭) [KR]垢版2019/03/21(木) 09:38:29.25ID:7BpbQouE0
X68KやX1Zの黒筐体はカッコ良かったけど
98やTOWNSの黒筐体はイマイチぱちもん臭がして
カッコ良く見えなかったのはなぜだろう?
0100名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/21(木) 09:41:25.86ID:mnDPGPuX0
憧れだった
MSXのガキだったからな
0102名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MY]垢版2019/03/21(木) 09:42:45.27ID:EL7FMWt30
ビジネス用途で全く使い物にならなかったからな
0103名無しさん@涙目です。(千葉県) [CY]垢版2019/03/21(木) 09:44:09.41ID:vfeyq/k90
初ボーナスでプロ買った
サイバースティックでガンシップやるの最高だったよ
サンダーブレードは最後まで1面クリア出来なかった
0106名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]垢版2019/03/21(木) 09:48:17.19ID:R6V3WIPn0
コピー天国
0107名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2019/03/21(木) 09:48:42.65ID:Uqrm9VkQ0
失敗っつーかやめただけだろ。
続いてたら今頃Human68KがOSで世界制覇して
シャープがMicrosoftになってたんか?
シャープにそんなビジョンは無いよ。
0108名無しさん@涙目です。(空) [KR]垢版2019/03/21(木) 09:50:03.71ID:xulT/5y+0
高解像度の256色げーはメチャクチャ綺麗だったな
2Dげーの綺麗さにおいててはスーファミやPCEはもちろんサターンやPSを寄せ付けず
だがCPU性能で他社PCに大差を付けられるようになって終了と
0111名無しさん@涙目です。(茸) [SE]垢版2019/03/21(木) 09:54:32.46ID:w34MxIBo0
当時源平討魔伝の完全移植見た時は感動したな
ビンボー学生の身分ではとても手が出なかったが
0112名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]垢版2019/03/21(木) 09:54:42.15ID:B6bgGr6w0
失敗ではないと思う
ただマーケットが日本にしかなかったので
AT互換機とは勝負にならなかった
0118名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/21(木) 10:00:04.35ID:K+DiD3wX0
ドットマトリクスのアスペクト比が1:1じゃないのが欠点
0122名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2019/03/21(木) 10:03:43.46ID:bZEYu9oL0
98を持ってたが、68は欲しくてたまらなかったよ
結局買わなくて正解だったけど
0124名無しさん@涙目です。(茸) [KR]垢版2019/03/21(木) 10:05:04.99ID:j35Sob0q0
当時中古で19万だったACE HDを16万まで値切って買った
テキストでインターネット繋ぐぐらいまではしゃぶり尽くした
0125名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 10:08:40.96ID:+jEZk/XN0
時期的にアーケードのゲームを遜色なく遊べるってのがあんまりアドバンテージになっってなかった気もする
0128名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]垢版2019/03/21(木) 10:09:58.07ID:ugrAMJBG0
オリジナルはZOOM、移植は電波新聞の安定感
0129名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2019/03/21(木) 10:10:45.10ID:IzlA+N/f0
>>125
実況パワプロの元になったリアル版パワプロが遊べるのはぺけろくだけなんだよな
MSXといいなんか不遇なハードに肩入れするよな。コナミ
0131名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]垢版2019/03/21(木) 10:14:02.65ID:hPoL4lll0
>>31
あれ敵の動きのアルゴリズムとか移植できてなかった、2面のザブの出現法則(ザブは2秒前の自機を狙って出現する)とかメチャクチャだったし
グラフィックだけ真似たパチモンってのが、ゲーセンでやりこんだ人間達の評価だったわ
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 10:16:01.73ID:ICnRn5xN0
出た当時はPCエンジンが出る前だったしインパクトのある性能だったな
当時の標準的なAC基盤の性能だったし

NECが88VA出すほど影響はあった
0137名無しさん@涙目です。(庭) [CN]垢版2019/03/21(木) 10:22:24.93ID:WUGJ+thj0
>>118
画面モードが二つあって、アクションに使う方は画面が正方形なんよ。それをテレビサイズにするから横長になっちまう。しない事も出来るんだけど、だいたいのソフトは画面いっぱいに表示させてたな

頭のいいソフトハウスは、4:3でちゃんと表示させる様に、元データを縦長に作ってた
0138名無しさん@涙目です。(庭) [CN]垢版2019/03/21(木) 10:24:21.74ID:WUGJ+thj0
>>134
元々シャープはオリジナルOS路線で、マイクロソフトなんぞ眼中になかった
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 10:25:49.35ID:ICnRn5xN0
一番売れたドラスピで3万ちょっとだしな
山下章のこれで100円玉気にせずに遊べますは結構名言
当時ACゲームを家庭でそん色なく遊べる行為がどれだけ大変だったかを表してた
0142名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/21(木) 10:27:26.57ID:mnDPGPuX0
ゲーセンのゲームにハマってた奴には安い買い物だろうなたしかに
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]垢版2019/03/21(木) 10:31:50.97ID:QbidMLB+0
スーファミ出たあたりでアクションゲーム目的での価値が下がり、DOSVとかWin3.1あたりで商品価値も無くなったな
でも既存ユーザーはプログラミングしたり改造したりでスキル磨けてたろう
0149名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]垢版2019/03/21(木) 10:32:34.73ID:Go6qy7+O0
昔使ってたMacに載ってたな
0153名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 10:37:20.73ID:g7AIqTbG0
四半世紀電源を入れてないのが実家にあるぜ
立ち上がらないかなあ
0154名無しさん@涙目です。(茸) [GB]垢版2019/03/21(木) 10:38:51.45ID:0VUEQdqZ0
X68000欲しかったなぁー
店頭のデモ画面で源平討魔伝のデカキャラがグリグリ動いてるのを見たとき驚愕したわ
PC98にしろFM7にしろ画面の美しさは10倍は違ってた 
同時発色が4096色!とかで競ってた時代だもん
完全にオーパーツと思ってたわ
0156名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 10:41:02.33ID:DZ9G/nsq0
ゲーム目的で広く普及するには高額で台数が揃わない
ソフトハウス的にそれなら家庭的ゲーム機のソフトを作った方がノーリスク
だからソフトの数が揃わない
ソフトが揃わないとゲーム目的では普及しない
当たり前の様に時間が経つとジリ貧になった

最初から失敗は目に見えてた
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 10:42:15.26ID:CIvA/WeD0
それよりもX1
0158名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/21(木) 10:43:58.59ID:n3I2xFSB0
x68030で失敗したから
0160名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NL]垢版2019/03/21(木) 10:44:32.37ID:f0MfyzIO0
>>141
教育機関に入ってるし、官庁で本来FMR導入予定のところにねじ込んだりしてるから出荷台数自体は意外とあるんだ。
水道局とか図書館の端末みたいにテキスト表示しか使わないような用途にも入ってる。
0162名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 10:45:36.15ID:fnfyOFL40
>>1
ただの名機、そしてパワーユーザーからはただの通過点
68Kではできない事をしたいやつはマックに行った。
でも、パワーユーザーの通過点であることから
ユーザーがメーカーを超えてしまったんだよな。

勝手にゲームを移植しだすやつが出てきたり
ハードもユーザーが開発する始末、二度とこんなマシンは出てこない。
0163名無しさん@涙目です。(茸) [GB]垢版2019/03/21(木) 10:45:45.60ID:0VUEQdqZ0
>>146
うわーありがちだな
すがやみつるのこんにちはマイコンを教科書に勉強したなぁー
0166名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 10:47:34.28ID:NM9JxBsm0
パソコンサンデー見てた当時は、完全にゲーム機の認識
0169名無しさん@涙目です。(茸) [GB]垢版2019/03/21(木) 10:49:57.17ID:0VUEQdqZ0
てかBEEPってまだあるの?ソノシート懐かしい
0170名無しさん@涙目です。(茸) [GB]垢版2019/03/21(木) 10:50:24.86ID:0VUEQdqZ0
>>168
お前大名かよ
0171名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]垢版2019/03/21(木) 10:50:47.77ID:VLelcdof0
msxの糞グラフィックで我慢してた俺にとっては憧れのマシンだったんだが
源平が家でできるとか夢のような話だったわ
0176名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/21(木) 10:57:22.48ID:YZkbv1Oa0
結局、同じ会社でX68000とMZと言う2つの全く仕様の違うパソコンを出していた。
しかもXはテレビ事業部の製作だったはず。
販売元のシャープのバックアップも少なかったし、日本メーカー特有の「寄らば大樹の陰」式で新しいコンセプトより社会の売れ筋に合わせる方が楽だからMZの方を押していた。
縦割りの部署間の意地の張り合いで潰れたようなもの。

後のシャープ倒産劇を彷彿させる。
この当時から、そういう体質だったんだろうなぁ。
0178名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]垢版2019/03/21(木) 11:00:05.56ID:j8wxHxQ60
成功じゃないのか?
0183名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE]垢版2019/03/21(木) 11:05:00.49ID:FmZHwR1v0
>>52
むしろ日本初のlinux機として延命した印象
自分は後半ほぼTOWNS linuxとして使ってたし、カーネルメンテナンサーもやって
たりした
いい時代だったよ
68そうだけど、OSがユーザーを教育してくれてたよね
0184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 11:05:18.62ID:Ev69eruW0
結構開業医が使ってたのを覚えてる。
カルテとか会計処理を医者が自分で作ったと思われるプログラムで回してたな。
0185名無しさん@涙目です。(空) [US]垢版2019/03/21(木) 11:05:30.75ID:7vAoNPpr0
グラディウスやりたさに買ったが
音と見た目そっくりでも
敵の動きのアルゴリズムがまるで違うんだよな
不満だった。
0190名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]垢版2019/03/21(木) 11:09:10.21ID:9RYp0UKR0
凄すぎて意味がわからなかった
移植物ってのは四段階ほど劣化するのが当たり前と思ってた
店頭のグラディウスのデモ見て、グラディウスが出てるけど、この画面は録画でイメージ用なんだろなぁと思ってた
0196名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]垢版2019/03/21(木) 11:36:23.39ID:75wKMis00
>>100
MSX系はテレビに繋げられたけど、68000とか専用モニタだったもんな。
0197名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]垢版2019/03/21(木) 11:36:31.19ID:S8k812gR0
>>4
www
0198名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2019/03/21(木) 11:38:17.15ID:bn4ZzB1u0
木屋さん元気かな
0206名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 11:45:58.82ID:+jEZk/XN0
>>163
こんにちはマイコンはP6ベースだから、スカッシュゲームのパドルを=====で作ってたんだけど、
俺はMSXだったからスプライト使えばいいのになんでこんなことしなきゃいけねえんだよと思ってた
スプライトがあるPCの方が珍しいとは知らなかった
0207名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2019/03/21(木) 11:46:22.29ID:bn4ZzB1u0
>>49
X68K なら違う歴史展開があったかもな
0208名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]垢版2019/03/21(木) 11:49:41.20ID:DIJn9Onh0
ハードオフなんかで安売りされててPCケースに改造するの流行ったけど
最近は微妙にプレミア付いちゃってるから勿体無いんだよな
自動車のハチロクみたいな現象が起きてる
0209名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2019/03/21(木) 11:50:05.00ID:bn4ZzB1u0
WinNT3.51かNT4の頃にパクリ版が出てて充分楽しめた
0210名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]垢版2019/03/21(木) 11:51:04.82ID:H/jWkSco0
>>89
沙羅曼蛇は処理落ちが酷くて詐欺レベルの出来だった。
ショップのデモで処理落ちしてたのに店員がデモ版だからと言ったのを信じるくらい当時は信者だったな。
0215名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]垢版2019/03/21(木) 12:00:28.95ID:9qfz35jm0
>>169
雑誌のBEEPはセガサターンマガジン ドリマガに改名してって
最後はゲーマーズに名前変えて廃刊
最後はセガをディスりまくってて末期だったが
0216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2019/03/21(木) 12:00:29.06ID:pZwG6ExP0
後継機が遅すぎたんだよ
いつ出るかいつ出るかと、ずっと待ってたのに
忘れた頃にX68030が出たけど発売時点で
競争力はもう失われていた

OSまで独自路線のパソコンって
当時はいっぱい有ったけどアップル以外は
一つも生き残ってないから、
どっちにしろだめだったとは思うけど。
0217名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 12:05:53.15ID:+jEZk/XN0
>>214
ちょっと身長体重と着てるTシャツのサイズを教えてくれないか
俺の常識がおかしいのかな
0218名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NL]垢版2019/03/21(木) 12:06:38.13ID:f0MfyzIO0
>>205
10年ぐらい前だけどケース取りにと思ってヤフオクで落札した。
出品者は「電脳倶楽部も差し上げます!ほかにもいろいろ差し上げますので活用してください!」
と最初は好意的だった。
だが、「キーボードも付属品もいりません、梱包もラフで結構ですので」と返したところ
X68を部品取りにするようなやつは死ね、取引はお断りだ、みたいな流れになった。
マイナス評価はつかなかったけど狂気を感じたな。
0219名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2019/03/21(木) 12:08:24.61ID:UtWgy3q40
>>74
このスレ開いた全員が知ってる貴重な情報ありがとう
0221名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]垢版2019/03/21(木) 12:11:00.90ID:cgm63DiV0
新卒で入った会社の配属された職場に持ってる先輩が三人もいたので、
最初の冬のボーナスでpro買ったときにグラディウスコピーさせてもらった
0222名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/21(木) 12:17:23.79ID:ALdMNX360
>>210
そうだったんだ〜
グラ見ただけですげーって当時は思ってたよ
ただゲームが友達経由でコピーの5インチディスクだったし高かったし手はでなかった
0226名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]垢版2019/03/21(木) 12:18:25.19ID:iTXHE6Io0
出た当初はずば抜けてたけどその後の進化があまりなかったからなあ
だいたいMotorolaがあまりやる気が無くてIntelがものすごい勢いで高性能化しちゃったし
Amigaもそうだけどホビーパソコンの到達点にて最後の徒花って気がする
0228名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2019/03/21(木) 12:22:31.76ID:3IDHe4jY0
>>73
あの頃の小倉って「パソコンヲタのお兄さん」って感じで今とは印象違ったよ
今は嫌味なジジイだよなw

ちなみに、
現在、小倉はMac使い
パソコンの好みだけは、ぺけろくから正当進化しとるわw
0232名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/21(木) 12:37:57.27ID:/Wu+5fPJ0
X68用棚が残っている頃はPC88シリーズやMSXシリーズ用棚も残っていた気がする
MSXはなんだかんだ言って長生きだった
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]垢版2019/03/21(木) 12:57:31.87ID:9qfz35jm0
TOWNSのはチラつかないフレームバッファスプライトの威力を見よって感じなだけでフレームがくがく
だったからな
それから見たら68の方がマシだったが
0242名無しさん@涙目です。(茸) [GB]垢版2019/03/21(木) 13:02:53.26ID:0VUEQdqZ0
>>241
糞懐かしい
そういえばブロックマスが画面の殆どにレイアウトされたゲーム多かったね
0246名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2019/03/21(木) 13:06:27.20ID:XUxOhNJW0
蒲田さんがガンバッて後継機出そうとしてたのに・・・><

まぁ、エミュでやれるからいいっちゃいいんだけど・・・SFXVI再生計画が懐かしいなw
0248名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NL]垢版2019/03/21(木) 13:09:42.74ID:f0MfyzIO0
結果論だけど、TOWNSに9801エミュレーションがあれば完璧だったんだよな。
非公式に9801実機からBIOSを吸い出して置いとくようなSRAM領域を隠しておいて、
ラジオライフとかアクションバンドで取り上げるようにしとけばよかったのだ。
0250名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]垢版2019/03/21(木) 13:14:30.06ID:s9wTvMM+0
X68000は結局ゲーム機でしか無かった。
一太郎やロータス1-2-3が移植されていれば少しは状況が変わったかもしれないが、
どちらにしろPC-98とのコストパフォーマンス競争に負けていただろう。

しかしプレステ2位までの日本のゲーム業界を支える人材を育てたのは、
ファミリーベーシックとX68000といっても過言では無い。
0251名無しさん@涙目です。(家) [JP]垢版2019/03/21(木) 13:17:58.17ID:NRpiQ7cP0
正方形ピクセルの問題は384x256モードに切り替えれば
解決だし
当時のアケやコンシューマと同じ解像度でゲームが作れた。

Oh!Xで回転BGのやり方載ったとき実際動かしてすげーって思ったり。
ミドルウェアがない時代で最もコンシューマ機に近い開発環境だった名機
0257名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]垢版2019/03/21(木) 13:38:49.50ID:ugrAMJBG0
>>216
確か出した当初にシャープが「5年はバージョンアップしない」って宣言したんだよな
当時のPCの進化を完全に甘く見てた
0260名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/21(木) 13:43:03.18ID:3qb+T6m/0
X68000を仕事で使ってる会社って当時見たことなかったけど
実際仕事用に使ってた人っているのかな?
0264名無しさん@涙目です。(庭) [CN]垢版2019/03/21(木) 13:50:09.37ID:WUGJ+thj0
>>257
互換性失われるから、あれで良かったんじゃね。どの道各社オリジナルパソコンは消えるんだし
0266名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/21(木) 13:58:27.24ID:vkMuO/xc0
ビデオのβと同じで、性能が良いから覇権を握れるってわけじゃ無いからなぁ
インテルの資本力ってか、関係者の人脈ってか、そう言うドロドロした部分が勝敗を決めたんだよなぁ
0268名無しさん@涙目です。(東日本) [US]垢版2019/03/21(木) 14:13:20.84ID:1QEjc/VB0
>>260
前務めてた会社にあったよ
ゲーム屋だった
0269名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]垢版2019/03/21(木) 14:26:34.72ID:9nnRIBao0
失敗したっけ?
ゲーム機としてはかなり成功してたような
0280名無しさん@涙目です。(新潟県) [RO]垢版2019/03/21(木) 14:38:22.30ID:c9ojqjsC0
当時、ドラゴンオエストとか楽しませてもらった。
0282名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]垢版2019/03/21(木) 14:42:52.44ID:0Bc1DUen0
アップルと任天堂と組んで
マックOSとスーファミ互換機として立ち回ればあるいは
肝心のモトローラのCPU開発が完全に停滞して
何年経っても全く性能アップしないわけだが
0284名無しさん@涙目です。(家) [HK]垢版2019/03/21(木) 14:45:05.09ID:uUCOkV6n0
買ったけどアクション・シューティングゲームばっかですぐ飽きた
RPGやシミュレーションが好きだからPC98シリーズ買えば良かったと後悔
そしてソフマップに売ったw
0285名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]垢版2019/03/21(木) 14:45:18.74ID:fWIKQJc+0
所詮はサターンの音担当
背伸びせずに音だけ鳴らしてりゃよかった
0288名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]垢版2019/03/21(木) 14:48:17.97ID:fWIKQJc+0
>>286
それメガドライブ
0289名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 14:54:45.11ID:nOl46O750
スペースハリアーが出たときは驚いたものだが
源平討魔伝があの完成度で出たことはもっと驚いた
更に、ドラゴンスピリットに縦画面モードが搭載されたことはもう呆れるほかなかった
電波新聞社には大分世話になったな
ボスコニアンのアレンジモードのBGMは結構お気に入り
まあ、ソフトが出なくなってからは有志で集めたストXVIのデータをHDDに入れて遊び倒してたが
コンデンサが焼き切れて動かなくなってからはただのオブジェになってる
0297名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 15:14:33.71ID:g7AIqTbG0
>>239
友達がTOWNSを持っててまんまサントラ盤のBGMが流れるのに地団駄ふんだ覚えがあるなw
0299名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]垢版2019/03/21(木) 15:17:07.81ID:GY0dPRdQ0
MIDI音源つないでSted2で打ち込み

あの環境そろえられるなら
いまでも打ち込みやるんだがなぁ
0300名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/21(木) 15:17:59.73ID:Bk2lYxey0
とうとう、UNIXが乗らなかったから
0302名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 15:20:16.00ID:Ylq+qhyi0
街の大きな電気屋にいくとX68000はスペハリをデモっており、FM-TOWNSは
シグノシスのフラクタルなんとかをデモっていた。夢のある時代だった。
あと88VAでR-TYPEがデモってたけど、まぁこれはどうでもいいや(´・ω・`)
0303名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]垢版2019/03/21(木) 15:22:39.55ID:plWCkQS90
失敗はしてねーだろ
でも、サポートは最悪だったな
故障してシャープに持って行ったら
新品買うのと同じぐらいの修理代見積もられたわ
0304名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/21(木) 15:23:17.28ID:K+DiD3wX0
スペハリならFM77AV版も頑張ってる
0307名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 15:29:10.94ID:+jEZk/XN0
つうか8001やMSXは無視してなんで6001版のスペハリを作ったんだ?
0308名無しさん@涙目です。(沖縄県) [SE]垢版2019/03/21(木) 15:32:21.90ID:klYbMFzw0
X1D買ったら1年後には3インチフロッピーが入手できなくなった
しかたがないので20万もだして5インチドライブを買ったので
68000を買う金がなくなった
0312名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2019/03/21(木) 15:34:37.34ID:nmoKv0jX0
>>216
CPUをX68000から5年間は更新しませんとか言って売ってたんだよ

そのすきにi8086はどんどん高速化されて取り返しのつかない大差がついてしまった
0318名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2019/03/21(木) 15:52:03.92ID:5iwkUS090
疑似マルチタスク
レイトレーシング
ADPCM+FM音源+MIDI
ポリゴンでの動画作成
SX-window
プログラムのオブジェクト指向

X68Kが有ったから知る事が出来た。

無ければ作る。
0319名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]垢版2019/03/21(木) 15:53:05.37ID:JHJ4sXx00
>>266
逆だと思う。国内で企業ごとにバラバラなプラットフォームでゴタゴタやってた時代より
DOS/Vがそれらを全部駆逐して一貫性のあるプラットフォームになってからの方が
ハードの進化の速度は上がってたよ
0321名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]垢版2019/03/21(木) 16:11:57.38ID:H/jWkSco0
>>304
総天然ショック!
77AVも持ってたけど、スペースハリアー買ったかどうか覚えてないな。実家の押入れにソフト突っ込んだままだからあってもカビか磁気飛ん出るだろうね。
0325名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2019/03/21(木) 16:36:08.95ID:pZwG6ExP0
今でも通用するんじゃないかと思う優れたところ

シャットダウンして次に立ち上げたときに
シャットダウンした時の状態のままで立ち上がる
ポインタが画面の端っこまで行くとデスクトップがスクロールする
0327名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2019/03/21(木) 16:38:55.64ID:SR8Az5Le0
>>228
俺的にはタミヤRCカーグランプリのナレーターの人ってイメージだったな。
いつのまにか老害扱いされてて諸行無常を感じる
0329名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]垢版2019/03/21(木) 16:42:23.32ID:QbidMLB+0
でもゲームは移植ばかりでオリジナルでこれってのが無いような印象がある

>>328
自分は所持してなかったので良くわからなかったがX-Window風の技術デモ?
0332名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 16:49:55.98ID:FuV/Gehm0
昔欲しかったけど買えなかった
最近修理済みのXVIを買ったけどソフト持ってない
眺めるだけでもかっこいいよな
0335名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 16:54:55.07ID:53QRRkoP0
高い
シューティングしかソフトがなかった
エメラルドドラゴンがやりたくて98を買った
0337名無しさん@涙目です。(家) [NL]垢版2019/03/21(木) 16:57:25.36ID:1KfNp9S40
プリンタ壊したら出てきたけどデカいパッケージに封入してあった
0339名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]垢版2019/03/21(木) 17:07:17.60ID:/gFnyh3e0
>>31
グラディウス?初代のHuman68k ver1.0に入ってたやつだっけ?
あれ売り物じゃなかったろ。俺グラディウスしたくてOS入手したもん。
0340名無しさん@涙目です。(千葉県) [CY]垢版2019/03/21(木) 17:07:18.67ID:vfeyq/k90
>>331
アーロンみたいなポリゴンが出てきて終わっちゃったよね
オーガスタとかジャックニクラウスとかパロディウスとか中古の移植物で最後遊んでて123以降放置した気がする
0341名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]垢版2019/03/21(木) 17:12:18.57ID:/eAXGurD0
X68スレはよく立つけどSX-windowってほとんど話題に登らないな
使ってなかったの?俺は貧乏だから活用できなかったそもそもver1.1だったし使ってなかったな
そこでTAKERUで手に入るフリーのKo-windowを多用してた
開発環境もあったから3000円台で帰るgnuC++だったかのムックを買って簡単な開発もやってた
Oh!Xに載ってた36面が解けるとか解けないとか言われていたpushbon!が好きでko-windowsに移植もしたんだがなぁ
0344名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/21(木) 17:30:43.07ID:8TuOnMdy0
オリジナルはsccだしな
0346名無しさん@涙目です。(空) [US]垢版2019/03/21(木) 17:36:17.84ID:Cdg0SwK+0
>>159
当時はどノーマルでプログラミングとかのお世話になったけど
今でも電源修理して、ケーブル作ってRasisi動かして、ゲーム吸い出して、パッド作って…
x68kには遊ばせてもらってます
0347名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]垢版2019/03/21(木) 17:36:40.11ID:8hhs11sb0
amiga500の方が安くて良いのが出てた。
もちろんゲーセンに近いアーキテクチャだから開発者の勉強にはなったと思うけど、いかんせん高かかった
0348名無しさん@涙目です。(西日本) [US]垢版2019/03/21(木) 17:44:25.18ID:oA71jcmW0
高すぎた
0349名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2019/03/21(木) 17:54:08.48ID:OMI3hNBV0
失敗け?

末期のノーマルX1ユーザーから言わせたら、羨ましくて仕方なかったが(´・ω・`)
0352名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 17:58:39.77ID:9GsfPWqn0
もともとシャープ本社の企画じゃなくて、テレビ事業部が
業務の片手間に作ったのがX68で、そもそも予定の販売台数はきっちり売れてるし。
ようは、日本の家電メーカーがパソコン市場をオタクのおもちゃとしか考えてなかっただけ
0355名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 18:06:14.93ID:9GsfPWqn0
x68000はアーケードゲームが大量に移植されたが、
あれはそもそもシャープはコナミやカプコンから
移植許可をもらっただけで、ソースコードすら提供されない安い契約だった
それを一人のオタクが一生懸命作ってたんだよ。
要はX68000ってその程度のリソースで作られてるんだよ。
栃木の工場の一部署で作られただけ
0356名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 18:08:28.11ID:9GsfPWqn0
x68000ってほとんどディスクリートチップなんだよ。
要するに既成品を組み合わせて作ったパソコン。
これを作るためにチップを新規に開発したりしてないの
タウンズとかとはぜんぜん違う
0357名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 18:10:26.04ID:9GsfPWqn0
一方タウンズは、富士通が数億円かけてグラフィックチップを
独自開発したんだけど、開発者が当時のテレビゲームのことを全然理解してなくて
スプライトの処理がゲーム向きになってなかった
まあ、要するにタウンズも98も68も全部クソハード
0365名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 18:21:02.74ID:9GsfPWqn0
低学歴の馬鹿は理解できないようなのでもう少し馬鹿にもわかりやすく説明すると
x68000のカスタムチップは全部単機能のディスクリート
要するに他の家電製品に流用できるようなチップしか使われてない。
タウンズやサターンのVDPはゲーム画面を表現するということに特化して
一つのチップに多くの機能を集約してるわけだよ。
だから68000はテレビ事業部の余技にしか過ぎないの
0368名無しさん@涙目です。(禿) [SE]垢版2019/03/21(木) 18:23:48.13ID:yGt5eZg50
5年間仕様変えないって10Mhzで通してきたからビジネス用途には厳しかったんじゃないかと
98はガンガン速度だけは上げていったから
0369名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 18:27:18.33ID:9GsfPWqn0
海外じゃ89年にET4000というビデオカードが出てて
これ秒間20フレ以上でフレームごと画面書き換えができてたからね
スプライトがどうとかラインバッファがどうとか言ってる日本のパソコンがアホにしか見えないレベル
0371名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 18:29:40.67ID:S9agmp1o0
電子絵画機、電子楽器、ゲーム機で
終わってしまったのが残念。
今みたいに高速ネットワークがあれば、また
違った展開になったろうが、1987年というと
まだテレホンカプラーで300BPSの通信してた時代だったしな。
0372名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 18:31:32.36ID:9GsfPWqn0
>>370
誰と勘違いしてるのか知らんが
レトロハードスレなんて10年以上前に一度行ったきりやで
実際ET4000で国内パソコンとのあまりの違いに発狂した人は
俺以外にもたくさんいただろう
0378名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NL]垢版2019/03/21(木) 18:36:08.15ID:f0MfyzIO0
365名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]2017/09/20(水) 18:27:17.71ID:1W74qJFF0

初期の98が、ディスクリートチップを多用してたから
チップが多くて高かったと言うのは、要するに
専用チップを設計する初期コストをケチって汎用品を使った
無能経営ということでもあるんだよな。
だから、専用チップを多用したゲーム機に性能でも価格でも勝てなかった。



366名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]2017/09/20(水) 18:33:01.57ID:1W74qJFF0

ET4000というビデオカードの入った486マシンが
フレーム書き換えでゲームがグリグリ動いたのを見た
時点で、もう日本のパソコン業界オワタと思ったわ。
1フレームごとに全部画面を書き換えられるから
スプライトとかスクリーンとか考える必要ないんだもん。
あのショックはでかすぎたわ。

人違いかすまん
0383名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 18:40:48.33ID:9GsfPWqn0
>>380

何をほざいてるのか知らないけど、98が一機種しか出なかったとでも思ってんの?
後期にはホビー向けの98なんていくらでも出てたんだけど馬鹿ですか?
0384名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/21(木) 18:42:59.65ID:JwwgOH530
>>379
まあbeepはソフトバンクが出してたから社運ってことはないだろうけど、当時の俺が見てもセガに傾注するのは明らかに間違いだとわかっただろうねw
0388名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 18:50:46.84ID:3KGwsIW70
>>319
DOS/VというよりもWindows3.1マシンな
98に全く勝てない国内のAT互換機勢はAXとか98真似のハードウェア積んだはいいが98より販売価格高かったりして
ほんとに98を打倒する気あんの?て言うくらいのだらしなさだった
DOS/Vという一時の光明はあったが効果は薄く実際はWindows3.1が載っているという恩恵があったおかげで復権でき
同じく独自路線走ってた富士通もWindows便乗路線へ行くことで負け続きから脱することが出来た
いまだにDOS/Vが覇権を握ったとかの勘違いが絶えないのは、多分雑誌のネーミングと販売店でのジャンル分けでの
告知のせいだろうな
0391名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 18:54:33.06ID:9GsfPWqn0
ちなみに98もグラフィック周りは単機能のチップが使われていたが
後期には集約化してコスト削減してるんだなあ。
単機能のほうがコスト安いという馬鹿の妄想は事実によって否定される。
事実は単機能にしてれば、他のハードでも使われるからだよ
ワープロとかな。
0392名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 18:55:09.93ID:wgFXJYmH0
こういうの仕事で使ってた人いんの?
0393名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/21(木) 18:55:43.81ID:Scmcqp2u0
>>390
いきなり複合機能のチップなんて開発してみろ、デバッグで死ぬから

沢山売るつもりなら単機能に別けて開発しても、更に集積化することで製造コスト削減を目指すが、そもそもそんなに売れると思っていないから集積化せず、製造コスト高いまま高額で発売するんだよ
0395名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 19:00:36.28ID:9GsfPWqn0
>>393

ダイサイズとプロセスルールの兼ね合いもあるが
集積化できる限りにおいては集積化したほうがコストが安くなるというのは
半導体開発の常識。お前が素人のハッタリキチガイ野郎なのは一目瞭然
0398名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 19:05:43.23ID:3KGwsIW70
>>366
もうその頃はタウンズ部分はサブボード扱いでメインはAT互換機じゃなかった?
>>368
98も基本規格はVMで完成されていて仕様変更なくWindowsの黒船が来るまでの5年ほどは第一級戦で活躍できたのだから
CPU速度を順次高速化していればもう少し頑張れたかもね
あとはソフトハウス支援に力入れられていればビジネス方面にも光が見えたかもしれん
0399名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 19:06:04.84ID:9GsfPWqn0
>>396

ダイサイズが限界超えない限り
3つの機能を3つに分けて作るより、最初から一つのチップにまとめたほうが
開発コストも安いよ
なんでわざわざ集積化すると思ってんだカス
0400名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/21(木) 19:06:53.84ID:Scmcqp2u0
沢山売れると見越した場合は
高い開発コストをかけて集積度をあげ、製造コストを下げる
数が出ないなら開発コストかけてまで製造コスト下げる意味が薄くなる
0402名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/21(木) 19:16:32.14ID:Scmcqp2u0
>>399
それこそ既製IP組み合わせる話でこそ成り立つ事
各単機能が絵に描いた餅状態なのにいきなり複合チップ開発するとかデバッグで死ぬぞ
今でも新規の単機能回路はFPGAとかで十分検証してから最終的にSoC化するんじゃね
よほど予算が潤沢でもなければ
0403名無しさん@涙目です。(千葉県) [CY]垢版2019/03/21(木) 19:17:00.03ID:vfeyq/k90
懐かしいな…青春時代だったもんな
ログインで読んだサイレンとサービス2が無茶苦茶欲しくてテラドライブ発売を毎日待ってたのに
バブル崩壊で海外に数ヶ月家出して戻って来たときには何も無かった事になっていた…
一体何があったんだよ?移植しないでマイクロプローズのソフトが遊び放題の予定だったのに
更に現在はあの会社どこ行っちゃったんだよ
戦車のソフトも楽しかったのにさ
0404名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 19:24:11.27ID:3KGwsIW70
>>383
3.5インチドライブ機を便宜上ホビー向けとは謳っていたがオプション音源を搭載した以外は仕様は変わってない
MULTiで多色化拡張型音源積んで高機能化したが当時台頭しつつあったマルチメディア化を意識したものであって
当初は実験開発機だった
0406名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 19:25:32.32ID:9GsfPWqn0
>>402

単機能チップを3つ作るより
複合チップを一つ作るほうが
デバッグが大変という時点でお前が半導体開発
を何一つわかってない馬鹿であることがわかる。
オンダイで複数のチップをまとめたほうが
結線も楽になることすらわからない馬鹿
0408名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 19:34:14.88ID:3KGwsIW70
>>389
ソフトというかOSがハード業界を左右させているという点では似てる

それと98に採用されているチップ集積化が進んだのはノート型の開発にもあるんだがな
フットプリントの限られるノート型ではチップ集積化が最大の課題だった
それをフィードバックさせたのがDA以降のデスクトップ型でしょ
ソフトウェアディップスイッチの採用もチップ集積化でスイッチ機能も内包化した故でしょ
0409名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MY]垢版2019/03/21(木) 19:37:18.89ID:EL7FMWt30
なんか必死な人は経済のこととか全くわかってないのだろうな
集積したら安いという理論のようだが集積そのものはタダでできると思っているっぽい
0411名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]垢版2019/03/21(木) 19:50:45.08ID:jqDIWH8o0
>>407
技術的にまだ出来なかっただけ
0412名無しさん@涙目です。(茸) [SE]垢版2019/03/21(木) 19:52:39.68ID:k/62NSYl0
X68000でグラディウスをやるのが夢でした
0416名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]垢版2019/03/21(木) 20:04:52.08ID:o9/UQ5Cd0
>>407

君が突っ込んでる>>391に書いてあるのがそれじゃないの?
0418名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]垢版2019/03/21(木) 20:12:25.33ID:iTXHE6Io0
AMIGAはカスタムチップが命みたいな設計だっけ
グラフィックやサウンドだけでなくマルチタスク機能までカバーする化物チップ
何しろ開発に金がかかりすぎて会社が倒産しこもどーる
0419名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/21(木) 20:19:00.98ID:Scmcqp2u0
そもそもこれゲーム機として使う方が想定外じゃね
いやまあグラディウスはついていたけども
アセンブラやC擬きのBASICが初めから付いていたし、当時8bitで流行っていたホビーパソコンの高級版でプログラミングもする層がメインターゲットだろ
0421名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 20:20:21.06ID:PWUNdxaE0
X68000でさえも、スペハリの格子状の地面を再現出来なかった

これに尽きるだろ
当時のログインですごくガッカリしたもん
0423名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 20:27:46.19ID:3XZb4Mlk0
X68000が出た後に値崩れを起こしてたX1turboZを中学校の入学祝いに買ってもらった
その頃にはもうすっかり88に差をつけられてて市販ソフトのリリースがどんどん先細りしていく中
PCGでキャラ定義して自作ゲーム作ったりMMLでFM音源(OPM)鳴らしたりしてわりとクリエイティブに活用してた気がする
0426名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 20:53:42.20ID:Z8temU550
>>51
スーパーMZの電話ソフトつくってた人も定年退職して
液晶のガラスを平らに磨く会社に天下りしてるよ
0427名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 20:55:33.68ID:3KGwsIW70
HYPER98程ではなくとも、それくらいの解像度出せればビジネス用途でも十分な能力ではあったな
ただ本体はともかくディスプレイさえも専用を要求される時点で導入コストの面で厳しい
0430名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/21(木) 20:59:08.28ID:T75WCk9t0
成功だろ
0432名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]垢版2019/03/21(木) 21:07:34.18ID:lAR9toz10
98は本来はゲーム向けの機種ではない上
音質や画質は98マルチ、9821などを除けばゲーム向けスペックのX68kや
CDをいち早く導入したタウンズに比べると見劣りしたが
それでもアクションやシューティング除けば、一番ゲーム出てた事考えると(特にエロゲ)
やっぱり普及率って大事なんだなーと思う
0434名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 21:09:54.03ID:Z8temU550
会社はテレビしか眼中になくてパソコンには素人だったから、
単純に台数で見れば失敗なのだろう。
0435名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]垢版2019/03/21(木) 21:10:52.80ID:v8YR7C1J0
同級生が持っててグラディウスやりまくったなあ
このスレ見て完全移植じゃないらしいと知ってちょっとショック
当時は全く気づかなかったw
0436名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/21(木) 21:10:57.19ID:UShnCySC0
スプライトのRAMが少なすぎた
0438名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 21:13:07.56ID:8L+TG9P20
>>436
32kだっけ
0439名無しさん@涙目です。(茸) [EU]垢版2019/03/21(木) 21:13:43.32ID:IznjBCtw0
プログラミングも出来るスーファミ的機能を持って解像度も高いゲーム用PCとしては最高だった

ただそれ以外の面ではPC98には勝てなかった
趣味マシンの域を越えられないという点ではハイスペック高価格なMSXという感じ
0440名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/21(木) 21:15:32.54ID:PWUNdxaE0
FM TOWNSとかもっと悲惨だったじゃないかw
0442名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/21(木) 21:19:48.09ID:UShnCySC0
スプライトの定義数も少なすぎたよ
メガドラ以下な
0443名無しさん@涙目です。(庭) [IT]垢版2019/03/21(木) 21:27:36.64ID:cKYggxWD0
パソ通全盛の時にいろいろなツールやゲームを出せたからね

・panicアニメ(アニメのシーンやネットの宣伝で凝ったものも多かった)
・midi制作専門のネット(ゆいねっと)
・68専門の移植ゲーム(SFXVI、ドラオエ、BM68、タイピングマニア)
・DOGAでロスユニのアニメーション
・東京フレンドパークでそばやのスーパーハングオン
・MDXやZーmusic、SCCなど独特の音楽ツールでゲーム音楽が広まる

自分的にはドラオエの鉄の大陸、SFXVIのアクションステージ、BM68のデラックスが
やりたかったけど、結局どれも出なかった・・・orz
0444名無しさん@涙目です。(岐阜県) [BR]垢版2019/03/21(木) 21:28:35.64ID:MpArfs890
98を買った俺は正しい選択をした
0445名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 21:33:59.59ID:8L+TG9P20
>>442
そのせいかX68000の疑似3Dのレースゲームは悲惨だな、フルスロットルとかチェイスHQとかもう伝説級の出来だ
0448名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 21:45:53.34ID:9GsfPWqn0
>>409
ダイサイズが限界超えない限り
単機能のチップを3つ作るコスト>>>それを最初から3つ合わせたものを作るコスト

なんだけど、半導体の初歩も知らない馬鹿には理解できないだろうな
0449名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 21:48:32.32ID:9GsfPWqn0
なぜ単機能のチップをわざわざ作ったかといえば、要するに
単機能なら他社の別の家電機器に採用されるから
これは当時のパソコンビジネスでは至極当たり前のやり方であり
NECも富士通もディスクリートチップを多用してる。
一方海外のパソコンはワンチップに集積化した
0450名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/21(木) 21:52:12.48ID:Hl0d35p40
5インチフロッピーに合わせたデザインは結果的に失敗だよね
単純に3.5インチにしてもダサくなるだけだし
3.5インチに合わせたデザインのCompactはツインタワーじゃなくなってなんか微妙
0454名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]垢版2019/03/21(木) 22:39:27.40ID:9V7Yo6by0
なぜ成功したのかだろ
やはりドクターパソコンのお陰では
0455名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2019/03/21(木) 22:39:57.97ID:5iwkUS090
疑似とは言えマルチタスクが出来るのは凄い事だと思うぞ。

時間を掛ければレイトレーシングだって出来たし。

Windows95で止めを刺されたけど。
0458名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 23:04:22.13ID:ydcm23d+0
存在した事すら知らなかった
0463名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 23:28:56.26ID:AzV/knQn0
IOCSのループ展開で爆速になってワロタ
0465名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]垢版2019/03/21(木) 23:42:27.05ID:Yjy8wAJv0
>>4
         ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
0467名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2019/03/22(金) 00:03:12.31ID:et0jlcOP0
マンハッタンシェイプのツインタワーボディがカッコよかったな
持ち運ぶわけも無いのに無駄に取っ手が付いていたり
マウスの上カバーを外してトラックボールとして使えたり
デザインは良かった
ラオックスで店頭デモの画面に映ってるツタンカーメンを見た時 友人金が出てるよ 金色だよスゲェって感心したな
ソフトは電波新聞社が色々移植してくれてた
88から98に乗り換えていた頃だったんで
クソ高くて手が出なかったなぁ

>>41
初代PCエンジンCD-RomRomのCDドライブが付いてた奴だろ
しかも取り外せると言う謎仕様

それよりX1ツイン方が謎だった
IBMのテラドライブはメガドラ部分にPCでアクセス出来たけどツインは単にモニターと電源を共有してるだけだったんでPCエンジンで遊ぶにもツインの電源を入れなきゃ行けなかったし
RomRomとかの拡張も出来なかった
ターボ ターボZを出したあと10年の答えです って言って出したのがこれじゃがっかりだよ
0468名無しさん@涙目です。(庭) [HK]垢版2019/03/22(金) 00:04:49.87ID:9VIAQJNy0
そもそもPC98と言ってもピンキリで
最後はSlot1のPentium3搭載で下駄使えば
Tualatinの1.4GHzまで搭載可能だった
一部とはいえAGPのグラフィックボードも対応

即消えたX68000で太刀打ちできるわけないだろ
ゲーム性能()
0469名無しさん@涙目です。(家) [JP]垢版2019/03/22(金) 00:10:27.89ID:DbCCO7tY0
あくまでユーザー視点だけどシャープはマシンを育てる気が全くと言っていいほどなかったわ
器は作った、これをどう活かすかはサードパーティ、市井のプログラマに任せた!って感じ
0470名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2019/03/22(金) 00:16:40.69ID:et0jlcOP0
>>141
そのおかげで自社のプライドと今までのノウハウをとっとと捨てて あっさりAT互換機に移ったのは潔かったっわ
0471名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]垢版2019/03/22(金) 00:18:17.98ID:rAyr0TZ/0
>>459
知ってる
メモリシステム含めても1kだよね?
0473名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 00:33:24.32ID:yc0Q+wKS0
Windows 95以降は、敢えて98使う理由は無くなったな
俺も96年に自作機に乗り換えた
0474名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2019/03/22(金) 00:37:57.40ID:et0jlcOP0
>>295
8801mk2ユーザーがSR以降という憎き文字に泣いていた時
電波が見捨てず作ってくれたのは嬉しかった
モノクロ画面でも気にならないぐらい良い出来だったP6用のも スペハリ愛があればちゃんとスペハリをプレイしているように思えて凄いなと思った
0477名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/22(金) 00:43:54.58ID:tZQ/yRxg0
>>449
規模の大きな回路がいきなり思った通りに動作するとか幻想
昔はシミュレーションも殆ど出来なかったのだからPLDみたいなので作ってはデバッグしの繰り返しが必要なんだよ
0479名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]垢版2019/03/22(金) 01:02:54.41ID:/YmlxGkT0
PC98もX68kもTOWNSも持ってたけどX68kは成功した部類だと思う
0480名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/22(金) 01:05:54.01ID:00RZNd6o0
X68000はスーパーファミコンのゲーム開発現場でも活躍してたな
主にタイトー開発な
0481名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2019/03/22(金) 01:08:45.06ID:et0jlcOP0
>>475
88版は8801から対応
見捨てられたのは8001シリーズ
6001や6601用も作られたのに マジで可愛そうな機種
0483名無しさん@涙目です。(空) [US]垢版2019/03/22(金) 01:29:13.04ID:ajrj0BhI0
X1はゲームの数がNECや富士通に比べたら多くはなかった
フライトシミュレーターしかパッとするものはなかったな
0485名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2019/03/22(金) 02:11:58.68ID:uNSs9Mk20
>>1
XVIまだある電源生きてっかなぁ
WIN機でガワが発売されてた様な
0486名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2019/03/22(金) 02:13:47.89ID:uNSs9Mk20
>>482
「無ければ持って来る」も
0487名無しさん@涙目です。(三重県) [US]垢版2019/03/22(金) 02:28:58.69ID:KBkMlNmb0
92年からパソコン触ってるけど、当時もう存在すら雑誌のなかでしか観たことなかったけど。
雑誌の中で細々と発売予定のソフトが載ってたけど、これなに?PCなの?状態だった
こんなもんで語れる奴らって50代のハゲオヤジじゃねぇの
0490名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/22(金) 02:39:23.44ID:tZQ/yRxg0
>>487
そりゃネットなんて一般的じゃなかったのだからわざわざ見に行かなきゃそんなものだろ

俺なんて98もtownもIBM互換機でさえ雑誌でしか存在知らなかったよ
まあ大学行くようになって秋葉が身近になったら実機にお目にかかれたけど
0491名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]垢版2019/03/22(金) 02:51:27.64ID:0B/CMIxB0
後のサウンドノベルの原点になるノベルウェアってシステムサコムがこの機種で出してた印象
実際にはプレイしてつまらなかったんだけど。チュンソフトは上手いことやったな
0494名無しさん@涙目です。(中部地方) [GB]垢版2019/03/22(金) 03:47:51.00ID:7O4xOd0k0
>>493
ディーバは各サブタイトルがいちいち中2病くさくて好きだわ
0496名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 04:23:40.64ID:oovlNvBM0
若い頃買えなかったからオヤジになった今、実機買って遊んでるわ(^ω^)

中古市場でソフト買うのは馬鹿らしいからネットで拾ったイメージから3.5FDに書き出してるけどな
0500名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2019/03/22(金) 05:48:57.20ID:y0cAFXd40
>>487
50代のハゲオヤジで悪かったな
0505名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2019/03/22(金) 07:29:47.05ID:uNSs9Mk20
68はパソ通やってるかどうかで世界が全然変わるな
0509名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/22(金) 07:46:48.18ID:lyD8ulJJ0
知り合いの金持ちがデビュー直後買ってたな。
フルセットで4-50万したんだろ?
グラディウスしかやってなかったらしい。
0515名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 08:49:51.56ID:yc0Q+wKS0
>>511
無茶苦茶分かる
0516名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2019/03/22(金) 09:00:54.09ID:oGc+3rIa0
>>507
そういやX68030が不評だったのって
互換性がイマイチだったって本当なの?
98はちゃんとVM→VX/RX→RA/DAと資産継承できたのにな
0520名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2019/03/22(金) 09:39:39.08ID:SW4357X80
CG塗りの技術が未熟なソフトハウスがまだ当時は多かったしなぁ。
ドットレベルでしのぎ削ってるアケ移植なんかはやたら持ち上げられても、
88や98からの移植ゲーは変な方向にぶっ飛んだ絵柄になったり
もとの印象丸つぶれになったりと・・・
0521名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2019/03/22(金) 09:52:35.75ID:uNSs9Mk20
>>516
互換持たせるためにサブでv30積んだりしてたからなぁ
68はそんなの無かった
0523名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2019/03/22(金) 10:00:01.01ID:wajFK6H10
Z-MUSICが懐かしい。
0525名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2019/03/22(金) 10:13:56.80ID:+tCdO4Kq0
sc-55とかのmidi音源つけてゲームやってたなー。
コナミの本気度がみれた良い時代だったよ。
後継の新機種が68030を搭載したやつだったけど、それ以降を出せる体力も無かったんだろうね。
Windowsもあったことだし。外資の力で完全オリジナルのpcとして発展はしてほしかった
0526名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]垢版2019/03/22(金) 10:18:53.89ID:T0F5EH+t0
>>524
LとかXLって成人男性の普通サイズだよ
SとかMは子供か小柄な男性向け
X68000なんておっさんしか思い入れないから当然だと思うけど
0527名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2019/03/22(金) 10:21:08.14ID:aZcc9NCi0
>>525
モトローラの68系CPUが進化しなくなったってのもあるな。Macも後にインテルに変えるし。ハードありきだったから、OSだけ残せなかったんだろうな。ちなみhuman68kはハドソンが開発協力してたが、
0528名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2019/03/22(金) 10:22:46.77ID:OqGvXdYM0
>>526
> LとかXLって成人男性の普通サイズだよ

キモヲタが考える服のサイズ感ってやっぱズレてるわ
0530名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2019/03/22(金) 10:25:08.34ID:aZcc9NCi0
>>527
おっと途中でw ハドソンもコナミなんぞに吸収されて消えちまったな。
0531名無しさん@涙目です。(熊本県) [ヌコ]垢版2019/03/22(金) 10:25:29.79ID:vp/PSdBs0
X1最強
0532名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]垢版2019/03/22(金) 10:26:37.40ID:pLo3rzOR0
>>442
H sync割り込みでテーブル書き換えてスプライトを擬似的に増やしたり
創意工夫で色々できたのが逆に面白みだった面もある
0534名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2019/03/22(金) 10:31:20.52ID:1YA5rABg0
>>250
ぴゅう太は?ぴゅう太は違うの?!
0535名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2019/03/22(金) 10:41:11.50ID:VMSH5NXp0
>>96
おれも1500だった
最終的に、ファミコンディスクシステムのコピー機に成り果てた
0537名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2019/03/22(金) 10:53:31.36ID:fuYxLXxI0
スプライト機能が、それほど大したことではなかった
0541名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]垢版2019/03/22(金) 11:19:10.32ID:TEiepj4g0
X68終わってmac買った人多いだろう
0542名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/22(金) 11:29:20.48ID:7FYkcbme0
>>11
俺もだわ
0544名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2019/03/22(金) 11:45:00.28ID:oGc+3rIa0
>>543
MSXを買ってもらえる経済的余裕のある家庭なら
ファミコンも95%の確率であった筈だからその話はダウト
逆にセガSCやスパカセの子は高確率でファミコンは買ってもらえてなかった
0545名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]垢版2019/03/22(金) 11:54:22.63ID:JE7/goM90
グラディウスはシャープから保守部品として手に入るので初代機以外でも入手可能だった
XVIのHDD非搭載機にHDD内蔵する金具も保守部品で手に入った
90年代半ばにはDOSVが流行りだして、540MBあたりの単体のHDDが気軽に入手できるようになったから重宝した
こちらは実際にシャープに電話かけて入手したが、シャープの人は親切だった。料金支払いは着払いだった記憶がある
元情報はOhXだったので、同じように入手した人が多く、シャープとしても手慣れたもんだったとは思うが
まあシャープは既にメビウス出してたから、ユーザーも終焉は感じ取っていて移行先を探してた感じかな
0546名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]垢版2019/03/22(金) 11:55:52.38ID:T0F5EH+t0
>>545
>グラディウスはシャープから保守部品として手に入るので初代機以外でも入手可能だった

そうだったのか
知らんかった
0548名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2019/03/22(金) 11:57:55.92ID:uXVhf/tG0
やぱこの時代ってエミュじゃなくて、一から移植してるんだろな
グラディウスとかレーザー同期とか色々あったし、思えば手間暇かかった時代なんだな
0553名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 12:12:04.67ID:Ao793h6c0
TOWNS持ちだったが、あの筐体デザインには正直憧れた
特に5インチフロッピーのデザイン
レバーガコッってタイプではなく、押し込むだけってのはスリムでよかったなあ
0556名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2019/03/22(金) 12:24:43.28ID:YX/Lr+4N0
>>551
Towns OSって単なるDOS Extenderだぞ
0557名無しさん@涙目です。(茸) [CN]垢版2019/03/22(金) 12:25:06.55ID:pZvH2g730
満開製作所がガンバっていた思い出。X68060turboとかあったな(´・ω・`)
0558名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]垢版2019/03/22(金) 12:27:15.20ID:d/f9RAWU0
当時PCをゲーム以外の何の目的で使うんだろう

計算機とかワープロやDBなんかはPCが欲しくて買うものじゃないよね

パソ通ならむしろ充実してたし
midiも良かった
0562名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]垢版2019/03/22(金) 12:35:48.78ID:T0F5EH+t0
>>558
DoGA
0563名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 12:44:51.75ID:4o5HGhEj0
失敗ではなく、寿命やろ
出たのは1987年やぞ、85年の8801SRの僅か2年後だぞ
0564名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 12:49:20.24ID:4o5HGhEj0
>>511
一般人が入らない分野ってのはそう言うものだわなぁ
ソーサリアンのエンディングでそういう時代の終わりを感じて悲しくなった
0565名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]垢版2019/03/22(金) 12:51:30.28ID:0IU1fVuG0
失敗というイメージは無いが
むしろよく頑張った



タウンズよりは
0566名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2019/03/22(金) 12:52:00.67ID:aZcc9NCi0
>>563
だなぁ。98だって結局終わった訳だし
0568名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 12:53:32.30ID:4o5HGhEj0
>>565
タウンズは初っ端のアフターバーナーが残念無念だったな
残念移植のCSKだっけ

最終的には持ち直したようだが
0571名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 12:55:42.50ID:4o5HGhEj0
80年代後半のパソコン文化の結晶だったな
それ故に時代と共に消えるのは必定であったが
0572名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]垢版2019/03/22(金) 13:05:33.94ID:d/f9RAWU0
シャープはパワーVRみたいなビデオボードとライブラリを開発して早々にインテルwindowsに移っていたら自作市場を食えてたかも
0575名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2019/03/22(金) 13:38:06.08ID:oGc+3rIa0
>>548
目コピ耳コピだったと当時なんかの雑誌でSPSの中の人が言ってた
0583名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]垢版2019/03/22(金) 14:56:18.66ID:qLtTMi5D0
>>398

それはFMV-TOWNSにゃ

白タウンズでpentium搭載モデルもあったよ
まー学校とかでwindowsマシンとして使われてたから
TownsOSが出番はほぼ無かったろうけど
0585493(埼玉県) [CN]垢版2019/03/22(金) 16:03:31.87ID:BrWkgAQw0
>>536
これまた貴重な物を。感謝

あと
×ディーバ
○ディーヴァ
だったのね。
お詫びと訂正
0588名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 16:23:59.96ID:4o5HGhEj0
>>572
OSを直接叩くライブラリになるから、そらマイクロソフトですら出来なかった事だろ
WinGはかなり後の事だからな
0591名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]垢版2019/03/22(金) 16:30:13.33ID:Hivz5aqv0
>>582
ツクモか。あの頃ツクモは日本橋にあったっけかな?あの頃の大阪の日本橋の電気街は今と違ってパソコンショップどころかパソコン問屋みたいな店が結構あったわ。特に堺筋こそが電気街のメインストリートだと考えている。
0592名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 16:32:22.58ID:4o5HGhEj0
>>589
nVidiaに買収されたVoodooとかあったよな
あれも独自ライブラリだったか

nVidiaが勝ったのはそういう独自ライブラリーに頼らなかったってのがあるわな
0593名無しさん@涙目です。(catv?) [CZ]垢版2019/03/22(金) 16:33:23.95ID:/igPe7hI0
>>577
一般的にはされます
0594名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 16:33:27.98ID:4o5HGhEj0
>>590
今になってnVidiaのRTXみたいな「レイトレ用コプロ」の発想が復活するとは思わなかった
0595名無しさん@涙目です。(catv?) [CZ]垢版2019/03/22(金) 16:36:50.86ID:/igPe7hI0
>>591
マイコンショップPCS
0597名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/22(金) 16:46:39.06ID:0ftP0/F40
SPSがカプコンの移植で最後のほうは覚醒してた
0606名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]垢版2019/03/22(金) 17:01:09.19ID:wnf7YZMz0
エックスロクハチ
0607名無しさん@涙目です。(庭) [JP]垢版2019/03/22(金) 17:24:30.26ID:oGc+3rIa0
ドクター宮永「エッキスろくまんはっせん」
0610名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]垢版2019/03/22(金) 17:30:35.43ID:T0F5EH+t0
>>603
エディタのメモリ管理って結構めんどいんだよな
一生懸命仕組み考えてたら68にEmacs移植した人がいて
結局、それ使うようになってしまった
0613名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 17:46:32.66ID:4o5HGhEj0
>>598
PSの出現はゲームチェンジャーだったからな
3Dポリゴンはスプライトに頼った80年代ゲームを過去のものにしてしまった
0614名無しさん@涙目です。(大阪府) [MA]垢版2019/03/22(金) 17:51:21.72ID:wTa+MToV0
そうはいってもスプライトをフル活用していたレトロゲームの方がプレイしていて楽しかったろ。
近頃の3Dポリゴンをフル活用したゲームとかは生々しさが先行して、楽しさは激減しているし。
0616名無しさん@涙目です。(茸) [DE]垢版2019/03/22(金) 18:03:48.60ID:UAvtyKZe0
>>615
そりゃアップルは大口顧客
SHARPはセカンドソース使っていただけの零細顧客だもの
部品が出回ってから開発着手するような感じなんだろ
0618名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]垢版2019/03/22(金) 18:25:02.15ID:MRD/yWV80
>>614
それよかPS草創期のポリゴンゲーは今見ると気持ち悪いw

今見たらよくあんなのに感情移入できたなーと思うわ。
アストロノーカとかの可愛い系はまだ見れるけどね。
0621名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2019/03/22(金) 18:47:01.56ID:Jk8EWxv+0
いのまたむつみ、伊東岳彦、真鍋譲治、田島昭宇、深沢美潮、榊涼介、中村うさぎ
コンプやテクポリでのし上がってきたのってこの辺か
0625名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 20:10:29.54ID:hcH2nYsT0
あの時点で5インチFDDはないよなあ
3インチのトラウマがあったのかも知れんけど
0627名無しさん@涙目です。(大阪府) [BD]垢版2019/03/22(金) 21:08:01.82ID:ZtNPWrsb0
>>617
別に仮想記憶使わなきゃEC030で十分だけどね
少なくともシャープが意図した用途ではEC030で間に合ってた
てかNetBSD使いたいなら486やpentiumのAT互換機買えよって感じ(移植自体を否定してるわけじゃないが)
0630名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/22(金) 21:44:01.09ID:PLUYjeoK0
PC-9801 はキューハチ
PC-8801 はハチハチ
X68000 は ロクハチ
だろ
変な呼び方している奴らはネタ
0632名無しさん@涙目です。(禿) [PK]垢版2019/03/22(金) 22:03:32.08ID:oTeRjczo0
x68k持っていたからわかる
コピーエイドのせいだよ
0633名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/22(金) 22:10:06.49ID:iWrvUolv0
PCM録音(?)出来たけど、低音質でも(結局圧縮じゃないから)5インチFDに音楽1曲さえとても入りきらないんだよね
0638名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]垢版2019/03/22(金) 22:15:41.95ID:eCpBYHLP0
>>634
互換性か……メビウスとシェアでタメ張ったiMacは生き残っているなあ。
0640名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/22(金) 22:21:01.31ID:JiZGHbfn0
>>632

x68がコピーで潰れた説は完全に論破されてて
当時のx68のソフトウェア市場を
x68のユーザー数で割ると一人あたり年数万円
のソフトが買われていた計算になる。
ピーコも大量にしてたが、ソフトもちゃんと買ってたんだよ
結局販売台数が少ないから分母が小さかっただけ
0642名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/22(金) 22:23:33.03ID:00RZNd6o0
WindowsPCでエミュレータが開発された頃、XVIの実機でディスクイメージをせっせと作っていた記憶が…
ただしXVI→PCへ持って行く手段がなかったので
間にPC9801を介在させて5インチFDDから3.5インチFDDにコピーして持っていったな
その時作った資産のおかげで、XVI死亡した今もたまにゲームしたりしてるわ
0643名無しさん@涙目です。(禿) [PK]垢版2019/03/22(金) 22:28:15.40ID:oTeRjczo0
10MHzを12MHzの石に変えるために北海道から秋葉原まで買いに行ったわ
0644名無しさん@涙目です。(禿) [PK]垢版2019/03/22(金) 22:29:28.29ID:oTeRjczo0
当時札幌はゲーム会社だらけだったんだよ

ハドソン → human68k
zoom → ファランクスとかラグーンとか
データイースト → なんだっけ
0648名無しさん@涙目です。(空) [JP]垢版2019/03/22(金) 22:44:16.03ID:zsaSEAsY0
マイクロネットはまだあるんだろうか
0649名無しさん@涙目です。(地震なし) [RU]垢版2019/03/22(金) 22:45:37.88ID:8r8xZrRT0
このパソコン持ってる小学校の同級生、汚い借家住まいだった…お父さん、収入の殆どを突っ込んでたんだろうね。スペハリ、ファンタジーゾーンとか羨ましかったな。おズラが司会の番組もあったよね?
0650名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/22(金) 22:45:49.43ID:effMCTG20
>>647
拓銀ね、当時マスコミが「ゾンビ企業は潰せー」ってイキってたのを思い出す
0651名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/22(金) 22:46:51.94ID:effMCTG20
>>634
MacはあのOSが本体だろ
だからこそCPU変えても生き残ったんだろうよ
0652名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/22(金) 22:50:00.72ID:effMCTG20
>>640
そもそもX68Kのソフトウェアがどれだけ売れても
本体の売り上げは関係ないだろって話なんだよな

OSなどのソフトウェアはハドソン依存だった訳で、
そのハドソンの調子がおかしくなったのも一因だろうな
0653名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]垢版2019/03/22(金) 23:01:39.84ID:wwgJmZHT0
>>633
PCMじゃなくてADPCM。最低音質にすればFD1枚に90秒は入ったよ。

あの時代にしかも約1.2MBの容量のFD1枚にADPCMとは言え生音が入ったと言う事は凄い事なんだけど。だから、FD1枚にテレビアニメのOPが丸々入っているのを見て凄いショックを受けた。

後に1chしかないADPCMを8ch化した物も出たし。
0654名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/22(金) 23:02:17.52ID:PLUYjeoK0
>>644
データイーストは北海道じゃなかったと思う

北海道(札幌)で思い出す会社は
ハドソン マイクロネット デービーソフト ZOOM かな
0655名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]垢版2019/03/22(金) 23:24:37.79ID:FbXdLrCT0
任天堂と仲が良い頃はファミコン内蔵テレビやツインファミコン
スーパーファミコン内蔵テレビまで出したシャープだが

X68000持ってた人ってメガドライブ持っていそうなイメージ
0657名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2019/03/22(金) 23:52:55.45ID:et0jlcOP0
>>513
俺の周りはFM77だけ居なかった
パソコンモドキとかキーボード付きファミコンとかバカにされて肩身が狭かったMSXユーザーが
この時だけは仲間に入れてもらえて輝いていたなぁw
0658名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]垢版2019/03/22(金) 23:56:00.39ID:+z5/1AYQ0
X68000は大成功してただろ?
こけたのはNECが対抗馬として出したPC-88VAの方。
それでも当時のパソコン雑誌はこの2機種を国産パソコンのツートップのように祭り上げてた。
俺はMSX2だったが..
0659名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]垢版2019/03/22(金) 23:58:30.09ID:r0G1l6na0
16色しか出ないパソコンの時代に、
フルカラーの綺麗な画像見せられて欲しいと思ったわ
0661名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/23(土) 00:07:08.18ID:mOwqXCkz0
>>75
スペハリとアフターバーナーの出来が良かった
0662名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2019/03/23(土) 00:13:16.49ID:Gjuzwx9k0
88版のスタークルーザーの出来に凄く感動した
x68k版のもプレイしてみたかったなぁ
メガドラ版で我慢したけど ストーリーが途中から変わっていてがっかりした
0669名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]垢版2019/03/23(土) 07:41:35.03ID:FCkR/lvr0
98は前半は、あくまでビジネス向けの仕様だったせいか
SLGやエロゲは強かったんだけど、STGやアクションには88に負けてた気がする

いや、むしろ88がホビー向けに転換したから98はビジネス向けに専念したとも言えなくもないか…
0673名無しさん@涙目です。(家) [CN]垢版2019/03/23(土) 08:29:09.76ID:nTMujpUg0
全てが高杉
変態解像度で漢字表示に向かない
以外とデカい
0675名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 08:38:25.71ID:WWENXN5X0
ここまでソフトベンダーTAKERUがないとか、お前らももうろくしたな
0678名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/23(土) 09:22:48.18ID:+hGy20lA0
知り合いから貰って放置してたやつ電源死んでたからATX電源にすげ替えて現役稼働してる
Shuttle用の200W電源だとスッポリ収納できて塩梅良いね
0681名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 09:44:52.58ID:Afh4kzTx0
>>677
PC-98GSはPC-9821シリーズのプロトタイプというか実験機みたいだった。クッソ高かったのを覚えている。
Mateシリーズ出るのとほぼ同時期にエプソンの互換機の新製品が打ち切りになったな。
0682名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]垢版2019/03/23(土) 09:46:14.00ID:4Gt74g7/0
>>536
イメージサウンドのテープ!持ってた!
0684名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]垢版2019/03/23(土) 10:09:19.15ID:uvjXgBgu0
>>683
レイドックはMSX2とFM77AV
当時あれを移植できるのは他にはPC98だけなんて言われてたな
0685名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2019/03/23(土) 10:27:13.79ID:9hCNX8I+0
高校のときだがx68000は有志たちが作ったスーパーストリートファイターXVIみたいな奴がすごかったな
俺は変態仮面とか使ってたわ

ちなみに俺はその後プレステ開発に携わることになる
0687名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]垢版2019/03/23(土) 10:34:51.04ID:uvjXgBgu0
>>685
色んなアニメキャラなどが出てくる格闘ゲームはモコナが異様に強かったような
0691名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 11:07:23.64ID:lyj20D8B0
>>681
98GS→98Multi→A Mateだな
あれの対抗馬はMacだった

当時はMacで「Yerrow」なるCDロムのヌード写真集が話題になっていた
Window3.0→Window3.1対応もこのラインだったね
0693名無しさん@涙目です。(庭) [ES]垢版2019/03/23(土) 11:11:51.45ID:Mk1FWZHN0
>>108
68版イースとかボナンザブラザーズとかめちゃめちゃ綺麗だったな

因みに88版イースをユーザーが勝手に68に移植したものも存在する
0694名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 11:12:54.34ID:lyj20D8B0
>>679
タウンズならではと言えば、シグノシスの先進的ゲームやら、富士通ハビタットだね
0696名無しさん@涙目です。(庭) [ES]垢版2019/03/23(土) 11:14:21.32ID:Mk1FWZHN0
>>113
TOWNSってグラフィック画面2面あるけど
スプライト使うと半分の一画面しか使えなくなるんだよな
ああいう詐欺仕様をちゃんとカタログに記載しないのが汚い
0697名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 11:15:21.42ID:SvMiQjNS0
>>666
>>671
PC-98LT、PC-98XA「せやな」
0698名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 11:15:25.38ID:lyj20D8B0
>>696
がっかり移植のタウンズ扱いされてたよね
改善されては行ったが
0701名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 11:20:04.66ID:lyj20D8B0
>>700
あれも98Doも二世代目はそれなりに良いんだよな
初代機の完成度が低すぎてその悪評で駄目になるパターンだわな

あと、どちらも出るタイミングが遅すぎた
0704名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 11:26:27.40ID:SvMiQjNS0
>>701
DO+はゲーム機としてはかなり良い
ゲームによっては9801RX等の80286 12MHzより速かったし、
88モードもサウンドボードII搭載になって割と死角なし
0705名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2019/03/23(土) 11:29:50.77ID:qcmSNm330
>>701
>>704
初代DoはCPUパワーしょぼかったよな。Do+のCPUは80286と同等かそれ以上という触れ込みだったけど、出るタイミングが遅かったというか悪かったというか…。
0706名無しさん@涙目です。(庭) [ES]垢版2019/03/23(土) 11:30:07.88ID:Mk1FWZHN0
>>701
二代目のVA2もVA3も全然良くないし酷いもんだよ
VAのスプライトは水平表示制限を超えるとテキストも巻き込んでグチャグチャ表示が崩れるってバグがあるんだけど
VA2もVA3もこの問題は放置したまま
なのでVA用のゲームはスプライトが積極的に使えず結局グラフィックでキャラクターを表示するという有様
0707名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]垢版2019/03/23(土) 11:36:34.81ID:ZQYkvhy40
メガドラ版のグラナダってショット、ブラスター、砲台固定が3ボタンに割り振られてたけど、
X68k版ってどうやってたの
0708名無しさん@涙目です。(三重県) [TW]垢版2019/03/23(土) 11:38:21.13ID:fcY1L/7p0
「ぶたさん」が移植されたのってコレだけでしょ?
0709名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 11:43:28.55ID:49BfrDt30
ハードのこととかよくわかんないけど、当時PCにスプライト機能やハードウェアスクロール付けるのってそんなに難しいことだったの
MSX2は縦だけスクロール機能ありとかよくわからんし
ファミコン並みのスクロールとスプライト付けたら価格がグッと上がっちゃうとかあるのかな
それともゲーム機じゃねえんだからそんなもん付けねえよとかなのか
0712名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ID]垢版2019/03/23(土) 11:52:00.30ID:gnBVt34b0
一時期、SFXVI専用機になってたわ
0716名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]垢版2019/03/23(土) 12:07:20.38ID:dbkhNSL40
当時、自分がいたデザイン会社で、本格的にX68000を
使ってたな。
当時はmacでシステムを組むと2台で200万円程度の
見積もりになってて買えなくて、これを大量導入して、デザインや
イラストで使ってた。
わりとプロの出力としても使えた。
0717名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]垢版2019/03/23(土) 12:14:40.97ID:oXLQdT060
メガドライブFANという雑誌の表紙イラストがX68Kで描かれていたそうで
それに憧れて本体とzsstaffpro68k買ってもらい絵の練習したなあ
自分が将来グラフィッカーとなるきっかけとなったマシンだ
神棚に祀りたいくらい感謝してる
0719名無しさん@涙目です。(庭) [ES]垢版2019/03/23(土) 12:33:05.02ID:Mk1FWZHN0
>>718
水平帰線割込みがあるパソコンって意外と少ないんだよね
国産だとX68000とMSX2ぐらいかな
PC88VAやFM-TOWNSには水平帰線割込みがないからラスター系の処理が難しい
0720名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]垢版2019/03/23(土) 13:24:24.65ID:ZQYkvhy40
オーバーテイクのラスタースクロールはなんであんなぐじゃぐじゃだったの
スーパーハングオンはあんななめらかだったのに
0721名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2019/03/23(土) 14:02:05.98ID:9hCNX8I+0
>>687
当時はガキだったが、高校生や大学生とかが普通にゲーム作ってたからなあ

>>689
クタちゃんの功績は大きい
どん底5000万の赤字を経験したがいまやソニーの稼ぎ頭だぞ
0722名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2019/03/23(土) 14:04:23.38ID:9hCNX8I+0
間違い5000億の赤字w
0723名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2019/03/23(土) 14:17:13.24ID:Gjuzwx9k0
>>704
88シリーズの遺産を捨てきれなかったんでDo+を買ったが
その時にはエロゲすらPCゲーム業界は衰退していたな
出るソフトもメモリーが足りないだの HDD推奨のディスク10枚超えだので そのままじゃ動いてくれなかった
NEC純正の2M-RAMが10万超えてて手が出なかった
I/Oが2万で出してくれた時は嬉しかったなぁ
SCSIとMIDIカードも積んだ

今でも電源は入るが 88モードだとFDDが何故か動いてくれない
起動ディスクのconfigの書き方も忘れちゃったよ
0724名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/23(土) 14:34:51.37ID:pzIdWza00
>>683
>>684
レイドックはMSX2とFM77AVとMZ-2500
(スーパーレイドックなど後作ではX1版もあり)
ちなみにMZ-2500版レイドックはユーザーが勝手に移植しパソ通で広まったX68000版も存在する
0725名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]垢版2019/03/23(土) 14:36:51.84ID:g/lef+Ye0
シャープにしたら成功の部類じゃね?
今でも稼働機は相当高値で取引されてるけどディスク読めるのかね
まだ手元に数百枚のディスクあるからイメージ取りたいんだよな
0726名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]垢版2019/03/23(土) 14:38:41.34ID:WO3lFBe90
おまえらはどの機体を持ってたんだ?
やっぱ98系が多いのか?
0727名無しさん@涙目です。(庭) [ES]垢版2019/03/23(土) 14:38:42.37ID:Mk1FWZHN0
>>720
実はオーバーテイクはリアルタイムPCM合成処理してて重いからじゃないかな
音楽のPCMドラムとPCMのエンジン音等をリアルタイムで合成して出力してる
0728名無しさん@涙目です。(東日本) [US]垢版2019/03/23(土) 14:39:03.28ID:wE8Y0kNE0
電波新聞社がセガに提出したアフターバーナーの試作品?
あれのコピー貰ってデモ代わりにしてたな
0731名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]垢版2019/03/23(土) 14:50:32.30ID:l07hV4qg0
>>710
townsはコンピュータ部とかには何かレポートかプログラムだかを1回提出すれば永久に貸してもらえる制度があったはず。
申請だけして卒業しちゃったからその後はよく知らないけど、遥かなるオーガスタ専用機になってたと風の噂で聞いた。
0732名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/23(土) 15:01:43.66ID:DWTz459+0
あのVBみたいなBASICは使い勝手どうだったの
インタプリタじゃなくてコンパイラ形式にしちゃったらいいのにと思った記憶がおぼろげに
0733名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]垢版2019/03/23(土) 15:31:15.61ID:paqTqyjd0
X68000のアフターバーナーUは動きは良かったけど
背景や煙がスカスカだったりなところが残念だった。

のちにFM-TOWNSでABUが発売って聞いて、
雑誌に出てる背景こんもりの画面写真を見ると、
ああX68000の時代は終わったんだ・・・って悲しくなった。

そして実際に発売されたTOWNS用のABUの動きを見たとき、
俺は爆笑した。モコモコモコモコモコ・・・w
0735名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2019/03/23(土) 15:50:02.82ID:0+mR+Al+0
>>585
「ヴ」が使えなくなるんだぞ…

ディーバ…なんかヤダな
0739名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 16:26:49.43ID:XPtGP/W20
68で感動したのはゲーム音がいろいろ楽しめたことだな

今でもMDXで音楽聴いてるし、当時のゲーセンでの出来事も
思い出すのが本当にうれしい
0748名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 16:55:57.23ID:A64G5mwE0
>>733
まんまCD音源のアレンジ版BGMにはしてやられたけど、動きのなめらかさはまんまアーケード版だったんだぜ?
0749名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/23(土) 16:59:48.89ID:+2lywpxf0
>>690
R-TYPEはアーケードも384x256ドットだったので、移植はしやすかったとか

256x256ドットだとアスペクト比もおかしいし、漢字もでかかったりと、ちょっと残念なのが多い
0750名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 17:09:14.80ID:lyj20D8B0
>>747
秋葉原Beepなら動く奴が買える
レストア作業済みだから、安くはないが
0753名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 17:18:38.47ID:lyj20D8B0
>>751
ガワは98ですら見かけなくなってきたな
00年代初頭まではまだ98も買えたんだが
0754名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2019/03/23(土) 17:20:06.58ID:0+mR+Al+0
>>739
多分数万曲有るけど結局聞いてるのは1000曲も無いかも
ドライバーまで移植して半端ない
0755名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]垢版2019/03/23(土) 17:21:26.21ID:WO3lFBe90
電源AC化キットがやたら目立つけど実際は必要なの?
0758名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]垢版2019/03/23(土) 17:33:06.02ID:WO3lFBe90
でも、N88はネヌパッパーって言うじゃん?
0759名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 17:35:51.48ID:lyj20D8B0
>>755
X68kは電源の耐久性が悪いことで有名だから
コンデンサー等の寿命で大抵動かないと言われる
0763名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2019/03/23(土) 17:56:56.65ID:9hCNX8I+0
>>733
タウンズのアフターバーナーの出来は酷かったな
0764名無しさん@涙目です。(禿) [US]垢版2019/03/23(土) 18:01:47.91ID:9hCNX8I+0
PCM8の開発者は不慮の事故でお亡くなりになったんだよな…
0769名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 18:49:27.80ID:mjl3KqzW0
タウンズは、ホビーパソコンなのにゲームメーカーに
このハード作った人ゲームプログラミング理解してないと
酷評されたハードなんだよな。

当時のゲームをちゃんと研究したが、部署が小さかったために
汎用のディスクリートチップの寄せ集めで作らざるを得なかったのが68
それなりの開発費つぎ込んで専用チップ作ったが、ゲームを理解してないやつが作って失敗ハードになったのがタウンズ
0771名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/23(土) 19:22:41.83ID:pzIdWza00
タワー型
キーボードがピカピカ
オートイジェクトするFDD
後のゲーマーズPCの先駆けかもw
0772名無しさん@涙目です。(庭) [ES]垢版2019/03/23(土) 19:22:56.76ID:Mk1FWZHN0
>>769
68については開発部署にゲーム大好きのゲームキチガイがいたから実によくわかってる設計になってる
ついでにいうとX68kは汎用チップの寄せ集めじゃなくて映像周りはすべてシャープが一から起こした専用設計チップの集合体
0775名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 19:34:57.07ID:mjl3KqzW0
>>772

だから何度も言ってるけど、68のチップは後で別の
ハードに流用できるように単機能の汎用チップなの
それはそもそも68が最初からそれほど売れると思ってなかったからそういう設計になってんだよ
0779名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 19:38:14.79ID:mjl3KqzW0
ビデオコントローラーとスプライトコントローラーが別になってるのは明らかに
半導体としては無駄なんだけど、わざわざディスクリートにしてるのは
他で売れると思ってたから、これは80年代前半のやり方で
98も最初はそうだったんだけど、あとになって集積化してる
0780名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 19:38:39.82ID:NVSj5aeO0
>>774
当時のアーケードゲーム基盤は概ね68000が多かったからね
メガドライブもそれが理由で68000搭載だった訳だし

なので、CPUが68000は「アーケード品質」の象徴だったんだ
0782名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/23(土) 19:41:41.41ID:OU2eT9SI0
大体あのスプライトコントローラーをどこに転用するってんだ
半導体事業やっているところなら外販を視野にいれてって線も無いこともないだろうが、お前さんもいっている通り開発したのはテレビ事業部だぞ
0783名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 19:44:07.19ID:NVSj5aeO0
>>779
単にアーケードゲーム基盤を模した結果なんだろうと思ってたが
セガサターンもそうだけど、アーケードゲーム基盤を模して作るとその辺の合理性は余り重視されない
0786名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 19:49:25.30ID:NVSj5aeO0
80年代に於いてはどれだけアーケードゲームを精緻に移植できるか、ってのが
目標としてあって、それが例のグラディウスとして出てくるわけだわな

なので、アーケードゲーム基盤に近い作りってのを目指したんじゃないかと思ってたんだが
X68Kのゲームに強いってのはまさにその構成が当時のアーケードゲーム基盤に近かったからだと思っていたが
セガのメガドライブとサターンのコンセプトもこれだったよね
0787名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/23(土) 19:52:27.40ID:OU2eT9SI0
また珍説きたなぁ
販路に当てがあるのかとかそう言う話は置いておいても、
パソコン用としては当時は凄かったがアーケード向けのスプライト機能ではもっと上があっただろうに
しかも、あれ無駄に高性能なSRAM必要でコスト高だったのに
0788名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 19:54:02.76ID:mjl3KqzW0
>>786

サターンのVDPは単機能ではない、とはいえ、チップ点数が多く、細かく機能を分けて
アーケード基板向けに転用するという目的があったのは事実で実際転用された。
一方、その設計故に、コストが高いままでワンチップに集約したPSに価格競争で惨敗した
0789名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 19:54:37.52ID:NVSj5aeO0
>>787
アーケードゲーム基盤のコストを考えればそのままって訳にはいかんだろ
アーケードゲーム基盤の性能どれだけホビーPCとして落とし込むかがX68Kのコンセプトだったと思うが
でなきゃ、なんで売り物がグラディウスなんだってなる

同じ事を家庭用ゲーム機として同時期にやろうとしたのがメガドライブだろう
0792名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 19:57:04.90ID:NVSj5aeO0
>>788
セガサターンはアーケードゲーム開発者の要望を全部載せちゃった感じだよな
結果的に、高コストで時代遅れになってしまったんだが、
それはアーケードゲームがゲーム技術の最先端でなくなっていく時代の象徴だった
0794名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 19:58:32.64ID:NVSj5aeO0
>>793
昔はこういうのを「月刊雑誌」の投稿欄でやったんだわなぁ
0795名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 19:59:14.48ID:mjl3KqzW0
>>787

お前アーケードのチップがアーケード向けにわざわざ専用で作られたと思ってんの?
そういうことをやったのはそれこそ90年台のセガとナムコだけだよ。
んで、その高コストに耐えられなくてあっという間にアーケード事業は斜陽産業になった

それまでは全部ディスクリートチップの組み合わせ。
本当になんにも知らないカスだなお前 
0796名無しさん@涙目です。(庭) [HK]垢版2019/03/23(土) 20:01:13.81ID:qU/oiyH00
030が酷評されてるけどgccが速くなるだけでも充分だったよ
clean-makeでジャンプ一冊読めてたのがカップラーメン作る程度に短縮された
当時xviを売って差額10万で購入した、今ではxvi持ちの大勝利だけどね
0797名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:02:14.91ID:NVSj5aeO0
>>795
80年代はとにかく「アーケードゲームの再現」ってのがメルクマールとしてあったんだよな
80年代前半に於いてはそれはゼビウスであった、そして次がグラディウス、次はスペハリとアフターバーナーだった
0799名無しさん@涙目です。(茸) [US]垢版2019/03/23(土) 20:03:38.99ID:fyw5ZtIG0
>>781の最初の書き方だと既存のチップを寄せ集めて作ったかのようにも読めるんだよな。
後で色々と取り回しやすいようにチップ開発していったらスプライトコントローラなんかは他と統合できなくなったから結果単独になった、とか書いてくれたなら、あーなるほどってなる
0800名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:04:24.02ID:NVSj5aeO0
>>798
いや、しょーもないマウント合戦ばかりだったよ
まさに今やってるようなばかり
0802名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:09:08.93ID:NVSj5aeO0
>>801
そういうのはカードゲーム売ってる店の対戦スペースに居るよ
昔はエロゲ売り場だったんだけどね
0803名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/23(土) 20:16:20.92ID:syRRlRsC0
カタログスペックの音読になんの意味があるの?
あのときリアルタイムでどんなプログラムを発表したかで勝負しろよ
ベーマガ載ったとか電クラ常連だとかフリーソフト作ったとかさ
走査線だースプライトだーって赤ちゃんかよ
0804名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:19:32.57ID:NVSj5aeO0
>>803
「文句言うなら作れ」があの界隈だったな
0806名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 20:30:29.37ID:jJ8gRXX60
43歳のおっさんだけど、10歳頃からリアルタイムでコンピュータの進化見てきて、
X68000は全然失敗じゃないと思うぞ
0808名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:33:52.29ID:NVSj5aeO0
>>806
惜しいのは、あの時代に溢れていた才能が十分に報われたように見えない事だよな
0809名無しさん@涙目です。(庭) [CN]垢版2019/03/23(土) 20:34:09.83ID:s0g3+6iM0
>>803
ベーマガは今でも恨んでる
PC6001mk2で小6の俺の作ったオセロが惜しいコーナー行きで
俺のより弱いオセロが掲載された。
しかもそのオセロは○●のテキスト表示で俺のはアセンブラで打つ指までグラフィック表示だったのに。
あれ以来、徳間書店系(テクノポリス、プログラムポシェット、増刊)に投稿を切り替えたわ。
0811名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 20:35:33.53ID:jJ8gRXX60
>>809
小6でアセンブラとかすごいけど、今何の仕事されてます?
0813名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:36:44.52ID:NVSj5aeO0
>>809
当時の編集者が語るに、膨大な投稿テープが来てたから、まともにチェックしてなかったんだろう
あと、メディアが壊れて読み込めないような事も良くあったそうだ
0814名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:37:54.99ID:NVSj5aeO0
>>810
NECでも8001、6601シリーズとかシャープでもMZ系は怪しいな
0817名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:40:05.88ID:NVSj5aeO0
>>816
8801mk2無印をSR発表直前に買った人も悲惨だった
0818名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 20:41:45.70ID:jJ8gRXX60
>>817
これはPC史に残る出来事
結婚相手ミスるぐらいの痛手だと思うわ
0822名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:45:36.16ID:NVSj5aeO0
>>820>>818
X1だと「3インチフロッピー」のX1Dが外れ機種だったな
0823名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:46:41.82ID:NVSj5aeO0
>>821
8801mk2版ザナドゥはBeep音だけであのBGMを再現してたのに
深く感心したものだったな
0825名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]垢版2019/03/23(土) 20:48:07.80ID:gvV2oMjp0
生中継68Kのゲーム画面見てすげー!って思った


・・・なんのことはない、ファミコンの燃えプロの移植だったとはorz
0826名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 20:51:10.76ID:jJ8gRXX60
>>820
98シリーズでダントツ不幸なのはPC-9801U2
ことごとく対応機種から除外された
0829名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:52:39.59ID:NVSj5aeO0
>>826
「ビデオRAMが何故か半分」って奴だな
まぁ、NECはこういうのをしばしば出すイメージ
0831名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 20:56:59.35ID:NVSj5aeO0
>>827
X1Dは一応そのFDDが売りで、高額機種だけに悲劇の度合いも強かったな
テープドライブ付ければ・・・と思ったがそれも制御コマンドに制限があって互換性に問題があるという悲惨さ
0833名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2019/03/23(土) 20:58:02.05ID:Gjuzwx9k0
>>817
ほんとSRが出た時は悲しかった


>>823
シナリオ2はmk2版で出してくれたのが嬉しかった
FM音源ボードを積んでたからボードの外部出力でbeep音が鳴り出して笑ってしまった
0835名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 20:59:11.40ID:jJ8gRXX60
>>834
イースIIも勝手に移植されてましたね
イース初代は電波新聞社の…
0836名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 21:02:03.43ID:jJ8gRXX60
>>832
> 一太郎は、640KBのメモリを搭載したNECパーソナルコンピュータPC-9800シリーズ上(PC-9801、PC-9801U2・LT・XAを除く)で動作します。

XAもホビーユースでは買わないと思うけど、ノーマルモードが無いトンデモ機種
0838名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:03:53.18ID:NVSj5aeO0
>>836
XAはCAD向けの特殊用途機だったな
この手の特殊用途機は最終的にはH98にまで行くんだけど
0843名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 21:13:30.03ID:jJ8gRXX60
>>841
定価100万と記憶していて確認し直したら、98万8千円でギリギリ100万しなかったのね
0844名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:13:40.24ID:NVSj5aeO0
>>833
8801mk2が83年冬、8801mk2SRが85年初頭、>>1のX68Kが87年・・
2年もせずにレジームチェンジしてしまう実に目まぐるしい時代だったな
0846名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]垢版2019/03/23(土) 21:14:30.43ID:0P2fCaZf0
>>809
プロポシェのほうが投稿プログラムの質は高かったな
ギッチギチに詰め込まれた一画面プログラムとかリストざっと見ただけじゃ何やってるのか
さっぱり分からなかったけど打ち込んでみたらしっかり遊べるレベルのブツだったりして
ベーマガはゲームの出来よりもリストの見易さのほうに重点を置いてたから・・・
0847名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:16:32.30ID:NVSj5aeO0
>>845
まぁ、その辺はゲーム機寄りだから外れてもそこまで痛くなかっただろう
日立ベーシックマスターとか東芝パソピアとかあの辺は完全に死んでる
0851名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:22:47.71ID:NVSj5aeO0
>>850
H98とかその辺の「デカ98」って、バブルって感じが凄いよな
0853名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:24:53.19ID:NVSj5aeO0
>>852
ソニーも負け組だったんだよな
松下・東芝などと共にそれでMSXに行ったパターンだった
0855名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]垢版2019/03/23(土) 21:26:22.64ID:pzIdWza00
アタリ仕様のコントローラー端子があったおかげでMSXやX68はコントローラーが豊富だった
http://www.youtube.com/watch?v=JT_Lp_GQv-8
0856名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 21:27:29.70ID:jJ8gRXX60
>>851
98の極みはPC-9821Af 120万円だと思うの
0858名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:28:36.90ID:NVSj5aeO0
>>854
FC98は工業用の制御向けPC9801だったから、
ソフトウェア互換性的には9801そのものだったな

でも、これもデカかった記憶がある
0859名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:29:57.86ID:NVSj5aeO0
>>856
あれね、初代「Pentium機」ね
486時代からPC9801と所謂DOS/V機の価格差が問題視されていたが、
行くところまで行ったのがあの機種だった
0861名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:32:13.57ID:NVSj5aeO0
>>857
マイクロソフトXの略と言われていたな
だから、WindowsPCの前の時代にもそういう共通規格を作ろうとしてたという事かと
0864名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:38:12.80ID:NVSj5aeO0
>>862
3.5インチFDDはAT互換機での標準になって、FDD消滅までそれは変わらなかった
9801は5インチが主流の時代がかなり長かった、98Multiとか9821が主流になるまで5インチだったよな
0865名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 21:38:40.58ID:jJ8gRXX60
3.5インチが急速に台頭してきたのは1994年頃だと記憶してます
それまではゲームの買取価格、5インチ>3.5インチなんてこともありましたし
0866名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2019/03/23(土) 21:40:56.73ID:evmT35dO0
>>737
実は他機種ユーザーが想像するようなCD-ROMで喋りまくるエロゲーってほとんどないのよ
市場が小さいからボイス録る予算が出るわけない
98からのベタ移植か、BGMがCDってくらい
0869名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]垢版2019/03/23(土) 21:42:49.86ID:3KkRNwc10
NECのパソコンが8割ぐらいシェアを占めていたからな、
X68000とかマイナー受けしかしなかったわ。
IBM互換機とか誰も要らんかった。
0870名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:43:38.04ID:NVSj5aeO0
>>865
3.5インチが主流になってきたのは、
93年以降のPC-9821As2/Ap2以降の9821 A-Mateシリーズが主流になってからだな
0872名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:45:05.59ID:NVSj5aeO0
>>866
PCエンジンみたいなコンシュマー向けならともかく、
あの時代のエロゲで声付きって聞いたことが無かったな、そもそもあったのか?
0873名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/23(土) 21:49:51.44ID:jJ8gRXX60
>>871
今もゲーミングPCだといいお値段するものもあるけど、この頃のパソコンから比べると全然高くないという
0874名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 21:51:24.81ID:NVSj5aeO0
>>873
まぁ、当時のMacなんて1セット軽自動車1台分とか言われていたしな
0876名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 22:01:47.63ID:h/DKoH9Y0
そういえば、X系とMZ系で作った部門が違うって聞いたな

リナザウとかW03とか結構いいもの作ってたと思うけど俺以外には全く売れんかったな
何がやりたかったんだこの会社
0877名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 22:03:53.76ID:NVSj5aeO0
>>875
当時のAppleなんて医者やデザイナーなどの横文字職業の「意識高い系」しか触らない代物だったからね
今みたいにこんな日本国民の多くがその製品を持ってるような時代になるとは・・・
0878名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 22:05:14.33ID:4/Ocd4vL0
まあ、シャープだからw

グラディウスの画面は当時キレイだったけど
0879名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 22:12:15.69ID:mjl3KqzW0
>>865
NEC史観ではそうかもしれないが、そもそもDOS/Vという規格ができた
91年の時点で最初からOADGは3.5インチ推奨でな。
98の5インチ文化が特異なんだよ、エプソンは90年に3.5インチしかない一体型の
98互換機出してるし、当時の中高生にはかなり売れたはず。
0880名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 22:16:52.36ID:k6pSR+ec0
>>872
セガサターン版のついでに発売したようなエロゲーなら
TOWNS版でも声優さんの喘ぎ声まで収録されていたぞ
「きゃんきゃんバニー」シリーズとか

セガサターンのほうは、乳首は出すなとかパンツは脱ぐなとか規制が厳しかったので
声優さんの喘ぎ声が充実していたのよ
0881名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 22:21:16.96ID:NVSj5aeO0
>>880
ああ、あの辺か、なるほど
きゃんきゃんバニー→Piaキャロットは今に続くエロゲの基本って感じだな
0882名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 22:21:57.37ID:mjl3KqzW0
NECの5インチ推しはかなり謎なんだよな。
マックもアミガもアタリSTも3.5インチやし
MSXも3.5インチ

昔から高額なNECパソコン買ってもらった奴らは5インチ
だったかもしれないが、MSXからエプソン互換機路線の
貧乏人は3.5インチにこだわりがあった人も多い
0883名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]垢版2019/03/23(土) 22:23:19.82ID:IlisIU900
>>879
PC-286C、いわゆるPC Clubね
高校時代、友達も持ってたわ
0884名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 22:23:24.48ID:k6pSR+ec0
「Piaキャロットへようこそ」はよかったな

あれで喘ぎ声を出していたヒロインの声優さんが、のちにクレヨンしんちゃんの母親のみさえだと
知った時にはショックを受けたものだよ
0885名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]垢版2019/03/23(土) 22:24:07.52ID:evmT35dO0
>>872
そーいやタウンズで喋るエロゲーって買った覚えがないわ
エルフやアリスソフトの大御所は16色のベタ移植でBGMがFM6音でちょっと豪華なくらい
9821が出てから256色ゲーがぼちぼち出たくらいか
To HeartはWin95で遊んでた
0886名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 22:25:39.03ID:B3z8uHhL0
68もタウンズも10万台は超えてたはずだし失敗って程ではないよね
当時のカタログでMSXが全世界400万台とか言ってた頃NECのPCシリーズ全体で360万台とかだったかな
0887名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 22:26:10.92ID:NVSj5aeO0
>>885
エロゲと言えば98の16色ってイメージなんだよなぁ
エルフのあの塗りは職人芸だった

256色もごく一部にあるんだが、Windowsの時代がすぐそばって感じだったね
0888名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/23(土) 22:28:20.89ID:k9tthi980
256色よりも、16色のCGの方がエロかった
0889名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 22:29:56.54ID:k6pSR+ec0
アリスソフトは16色
ところが、DPSシリーズのX68000版は余裕があったのか、256色だった
しかし、そろえるとフロッピーディスク数十枚になって価格も高め

その後、TOWNS版で「DPS全部」というとんでもないタイトルで発売された
たった1枚のCD-ROMに、フロッピーディスク数十枚ぶんのデータが収録されていた
0891名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]垢版2019/03/23(土) 22:30:54.11ID:Gjuzwx9k0
ノーブランドの5inフロッピーが安くて
秋葉のソフマップにファイラーを買うついでにまとめ買いをしてたな
花王やコダックのパッケージ物はブルジョア過ぎて
タケルで使うくらいだった
0893名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]垢版2019/03/23(土) 22:34:38.56ID:k9tthi980
>>890
なんでFM-Rにスプライトつけただけの手抜きマシンに桁違いの金がかかるんだよ?
0894名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 22:34:55.97ID:tDcjcbwY0
68000はCPUとしてはIntelのクソ仕様に比べて非常に洗練されてた。レジスタがたくさんあって、
アセンブラで書くなら68系のほうが圧倒的に良かった。Intelの86アーキテクチャは元々電卓が動けばいい程度の仕様だったから
レジスタも少なく、制限も多くてほんとクソな仕様だった。
0895名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 22:37:27.45ID:mjl3KqzW0
タウンズって、南野陽子や宮沢りえ、観月ありさなど当時のトップアイドルが宣伝してたし
販促イベントも東京ドーム借り切って十億円使ったとか、とにかくあほみたいに金かけてんだよな
薄気味悪いツタンカーメンのCG写してるだけの68とは本当に比べ物にならない。
それでもあの惨敗ぶりなのは、当時の経営陣がマルチメディアだのニューメディアだのお題目ばかり言って
テレビゲームを馬鹿にしてたからだろうね
0900名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 22:45:10.36ID:h/DKoH9Y0
松下さんと言えばMSXTuruboRとか3DOの誰もついてこなかった孤高系
0901名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]垢版2019/03/23(土) 22:45:23.49ID:mjl3KqzW0
タウンズの販促イベントは東京ドーム借り切りだったのに

全日本X68000芸術祭は会場がシャープの地方支社の大会議室とか
市民ホールの講堂でオタクが作ったゲームのコンテストやるだけやで、
目玉は古代祐三が作ったコンピューター音楽とかな
(まあ、これはこれでかっこいい)
https://www.youtube.com/watch?v=m2Mi1UbHwnw
0902名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 22:47:04.49ID:k6pSR+ec0
任天堂 スーパーファミコンが絶対王者
ビクター セガと組んでメガドライブを発売する
松下と東芝 3DOに賭ける → そこそこ成功か?
と思いきや

ソニーのプレイステーション、セガサターンが爆発的に売れる
X68000やTOWNSは衰退
0905名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 22:51:24.41ID:WWENXN5X0
>>733
煙に関しては、68版の方が見易くていい。オリジナルだと視界遮るからやり難い
0907名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]垢版2019/03/23(土) 22:56:28.66ID:YdaF2b6P0
X1なら大人の子守唄や11PMも見られる
0909名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 23:01:10.69ID:k6pSR+ec0
大分県って、朝鮮半島からの渡来人が多く住んでいる
筑紫哲也(本名・朴三寿 パク・サンジュ)とかもそう

朝鮮半島の百済(くだら)からやって来た人のことを「久夛良木(くたらぎ)」と呼んでいた
のちに、ソニーで「プレイステーションの生みの親」と呼ばれることになる人も、その子孫
ルーツがあっち系なので、韓国のサムスン電子と組んで世界的ヒット商品に育てた
0910名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 23:11:47.79ID:NVSj5aeO0
>>903
当時はマルチメディア=CD写真集くらい思われていた時期があったよな
0912名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 23:17:13.97ID:NVSj5aeO0
>>908
今はパヨってる香山リカもその辺の「ファミ通文化人」だったよな
0913名無しさん@涙目です。(catv?) [US]垢版2019/03/23(土) 23:20:32.29ID:pmhKRenK0
>>911
行くと南野陽子はドタキャン
オーロラビジョンに映るアフターバーナーはかっくかく
他はろくな体験ゲームがなくてなんであったのか知らんがローグのほうが斬新にみえたぜ

もちろんX68000を選びました
0914名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]垢版2019/03/23(土) 23:22:35.07ID:NVSj5aeO0
>>913
バブル時代ってのは多くの自治体が「XX博」なる博覧会をやったものだった
自分の地元も例によってそれをやってた訳だが、何故かタウンズのブースがあって・・・

アフターバーナー見てがっかりした記憶があるなぁ
静止画ならタウンズの方が良いんだろうが、動くとありゃ駄目だな
0915名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]垢版2019/03/23(土) 23:29:28.77ID:mheqic290
adpcm+内蔵音源+MIDIのゲームは良かったな。

オーバーテイクとか悪魔城ドラキュラとか。

MIDIには対応していなかったけど、adpcmでフルボイスを使ったスターウォーズも良かった。
0919名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2019/03/23(土) 23:58:42.83ID:S9WjE63p0
CyberStickなるアナログコントローラがSHARP本家から発売され
それでアフターバーナーをプレイすると業務用の操作感そのものだったな
スタークルーザーやSTARWARSにも対応してて、宇宙空間でのドッグファイトとか最高だった
定価23,800円と高かったけどね
0920名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MY]垢版2019/03/24(日) 00:00:04.03ID:AVTeQ+RN0
当時はアナログ入力のデバイスは高級品だったからね
0923名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2019/03/24(日) 00:25:30.37ID:BEfBR7Fs0
アーケードのゲームをホビーパソコンで表現しようってコンセプト良いなぁ
0924名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]垢版2019/03/24(日) 00:34:29.22ID:HCC2x/8y0
今やアーケードの中身がぼちぼちのパソコン
ハイエンドPCには遠く及ばない
0926名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]垢版2019/03/24(日) 00:50:33.67ID:HCC2x/8y0
>>925
この板自体オッサンばっかりなのに、今更何を…
若いのに5chしてるようなら人生考え直した方が良いぞ?
0928名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]垢版2019/03/24(日) 02:08:40.50ID:ul+tRzlt0
>>927
パッパの影響でレトロゲームとかレトロPCとか大好きなJCなんですが…
0930名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2019/03/24(日) 02:48:02.84ID:BEfBR7Fs0
まあレトロな物を好む若いのは確かに居るけどね
でも若いのがこの板に居るのは他人事ながら心配になるw
0931名無しさん@涙目です。(pc?) [US]垢版2019/03/24(日) 02:49:47.80ID:BEfBR7Fs0
板じゃ無くてスレか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況