X



芦屋市のアサリに続き2例目、洲本市の海岸で採ったアサリから規制値を越えるまひ性貝毒を検出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/15(金) 21:49:52.33ID:blyzSEtx0●?2BP(3112)

 兵庫県は15日、洲本市の海岸で採ったアサリから規制値を超えるまひ性貝毒を検出したため、県内の大阪湾全域(尼崎市〜明石市、淡路島東側以東)の海岸でアサリなど二枚貝の採取を禁止したと発表した。
県内で今年、規制値を超える貝毒の確認は芦屋市のアサリに続き2例目。
 県によると今後、毎週の検査で3回続けて規制値を下回るまで、採取禁止が続く。

 貝毒は有毒プランクトンが原因。二枚貝だけに発生し、他の魚介には影響しない。
加熱、冷凍しても毒性が弱まらず、食べると手足などがしびれ、呼吸不全で死ぬこともある。

書き手・山路 進

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/sp/0012150374.shtml
0004名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]
垢版 |
2019/03/15(金) 21:51:43.47ID:cyD9/m4ZO
>加熱、冷凍しても毒性が弱まらず、食べると手足などがしびれ、呼吸不全で死ぬこともある

あっさり死ぬもんなんだな
0005名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/03/15(金) 21:52:19.25ID:7rKldjeT0
直ちに影響は無い
0007名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/03/15(金) 21:53:39.43ID:zBulbmjp0
今が潮干狩りの時期?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況