X



少林拳は野蛮人と戦う為にできたと聞いたが空手はなんの為にできたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(西日本) [IT]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:40:13.31ID:R4pL2btL0
牛と戦うため
0003名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:40:29.52ID:4y3utoBB0
お・の・れ
0005名無しさん@涙目です。(伊予鉄道) [BR]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:45:21.16ID:0bdjS8MA0
金玉を格納するため
0006名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [FR]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:45:56.11ID:l6KqAnJVO
ダニエルさんに教えるため
0007名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:46:27.16ID:D0T8UpjGO
空手は唐手

つまり、唐時代に相次いで侵入する異民族相手に、唐の兵士が相撲の様な組み合いを中心とする遊牧騎馬民族相手に接近し戦う為に産み出された、格闘術
それが唐手であり、転じて空手になった


また嘘をつきました
0008名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:46:37.88ID:+yZTXiN60
少林寺のアクションシーンの長さは異常
0010名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:48:22.98ID:Wp0iD6gu0
古武道ってさ
ほぼ日本だけだよね、剣術流派とか
西欧とか中国とか歴史長いし血みどろだったのになんで伝承されてないんだ

中国拳法なんて全部清末期の1900年くらいにできてるだろ
0011名無しさん@涙目です。(西日本) [IT]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:48:51.22ID:R4pL2btL0
呼ッ!!
0013名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:49:53.81ID:SSri+yGm0
ハリウッドのアクションは攻撃型ひたすら殴る蹴る後ろ回し

香港のアクションは防御型相手の攻撃を避ける受ける反撃する 

後者の方がウケが良い。
0014名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:50:54.74ID:Wp0iD6gu0
ジークンドーって強いっていうか実戦的なの??
映画でしか通用しないのか他の武術と戦っても負けないのか
0015名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:51:57.09ID:SHRIRFv50
>>10
道として体系化できたのは国民性かしら
隣の国でどんどん期限主張しとりますが
0018名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/13(水) 18:59:33.16ID:ZVXTl6LA0
>>2で終わってたw
オス!
0019名無しさん@涙目です。(福岡県) [TH]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:00:24.92ID:q37FuoGi0
無手で敵兵をぶっ殺すためだろ
武術なんて殺し合い以外発祥なんて出ないだろ
0020名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:02:33.73ID:B7Zu1LFH0
>>10
スポーツ化してるのでもフェンシング、馬術とあるだろ
お前が知らないだけ
0021名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:03:50.81ID:rzFBwLMQ0
>>20
そうじゃなくて〜流古流剣術とか〜流弓術とかなんでないのよ?
0022名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:08:50.89ID:YLVRfueT0
何で読んだか知らんけど
米兵に対抗するために発達した説があったな
0024名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:09:56.18ID:CUz8gYst0
>>13
香港のは見栄えよくするため無駄な動き入れまくりらしいな
本当のやると観客が眠っちゃうそうな
0025名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:12:49.33ID:XJW0/6oL0
薩摩人と戦うためじゃないの?
0026名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:12:52.38ID:IfqAkTMI0
小林拳かと
0030名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:23:41.59ID:oplIYADA0
歯ッ!歯ッ!歯ッ!歯ッ!
0031名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:25:50.26ID:SSri+yGm0
小林寺
0032名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:27:46.50ID:tYAtNDei0
琉球時代の村同士の争いが起源だよ。
農民が畑仕事しながらすぐに戦えるように農具を武器にする格闘技を編み出したのがきっかけ。
その後、中国からさらに技を取り入れて完成させた。
0034名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:30:52.19ID:eyqGC5vs0
少林寺も弾圧してるんだって
0036名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:33:43.77ID:JqIHmuvf0
野球拳は?
0038名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:35:47.91ID:sXBucgtO0
ビジネス拳法だよ
0039名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:36:11.73ID:ffqi/bn20
>>5
こつかけ?
0041名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:40:03.73ID:MMRj9m/b0
>>32
村同志っつうか琉球人自体が相当喧嘩っ早くて中世ではしょっちゅう街中で決闘してた
日本全体で見ると当時の無手格闘技は剣道から派生した組み手柔術がメイン
明治になって軍隊が柔術の習得より空手の方がてっとりばやく強くなれるっぽいって
ことで採用されたのが広まった要因だろうね
0043名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:44:18.79ID:a1rJafJU0
気合い入れるならまだしも、なんで「シッ、シッ」って気の抜けた掛け声でパンチするのか
まあ「チェストー!」って叫ぶのもたいがい。胸狙う訳でもねえし
0044名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:47:33.35ID:/lbIEJAZ0
少林寺拳法は実戦で使えないらしいぞ。
上級者も上級者なら、実践でも大丈夫らしいが。
0045名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:47:38.80ID:RWs5wjmu0
というか空手の定義ってなによ
ブアカーオが空手大会で入賞したとして、その後でブアカーオ空手道場作ったら誰か否定できんの?
0046名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:49:52.46ID:GZJwoBgY0
空手は道だからさたたかう相手は自らを写す鏡だとかなんだとか
0048名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2019/03/13(水) 19:53:12.33ID:P+m0xYmc0
野蛮人が戦う為やろ
0049名無しさん@涙目です。(大阪府) [ID]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:02:05.04ID:BWYFujPG0
少林 拳
こばやし けん
0050名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:06:31.27ID:EFmtQDE70
確かマングースを退治するため
0054名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:20:19.47ID:BEy+oR190
>>43
薬丸自顕流の奇声(猿叫)は相手が怯むし
叫ぶことで馬鹿力が出る
ハンマー投げでよくああああー!って絶叫しながら投げてるだろ
刀で防御しようとした刀ごと唐竹割りで頭から腰まで両断とかするんだから必要
0055名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:21:16.25ID:M/glBwzN0
>>1
唐手(あえてこう書く)は島津藩の武士と素手ないしは棒などで戦うために
作られた技術体系
あと少林拳は実際はインドから来た達磨大師が持ち込んだ健康体操がベースだよ
0056名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:52.20ID:Z5GVCkrY0
殲 劣
滅 等
0059名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:32:47.95ID:fRbLcPea0
満員電車でつり革に捕まれないときは三戦でバランス取るよね。
0060名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:35:52.17ID:J+4CIzv40
北斗神拳と同じで王宮の護衛の為
0061名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:35:53.47ID:J+4CIzv40
北斗神拳と同じで王宮の護衛の為
0063名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:40:53.64ID:hLJFDtBv0
>>13
おまえ、UFCみたいなのを映画で見たいか?w
0064名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:46:38.56ID:7/eZG+EQ0
路上では柔道、レスリング、サンボ>キックボクシング>空手、ボクシングだな
0065名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:52:25.78ID:GMfU0Dxy0
バカ一代
0067名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:55:31.70ID:S/+1kTVw0
そもそも空手は戦う為では無く護身用。
戦うのなら素手より武器を持った方が有利。
0068娘さん、(空) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:57:44.93ID:LjXA4+Yu0
>>10
ハワイのマオリ族伝承のルアーとかあるよ
禁止されてたから広まらなかった
0069名無しさん@涙目です。(家) [MX]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:59:33.55ID:Wgm54GFZ0
>>10
民明書房知らないとか何処のモグリだよ
0070名無しさん@涙目です。(滋賀県) [TH]
垢版 |
2019/03/13(水) 21:00:44.84ID:HVtJ3ho00
ハブと戦うためだろ
0071名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CH]
垢版 |
2019/03/13(水) 21:04:00.28ID:sGyNORtPO
演舞とかあるし王様に見せるための宴会芸だろ
0072名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 21:08:59.13ID:W545aYgK0
>>64
空手で最初に習う蹴りは金的蹴りだからな路上でも強い(はず)
0073名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 21:11:42.54ID:SSri+yGm0
>>24
>>63
ハリウッドのはつまらん。
0074名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 21:18:23.82ID:W545aYgK0
>>64
空手で最初に習う蹴りは金的蹴りだからな路上でも強い(はず)
0075名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 21:18:34.88ID:W545aYgK0
>>64
空手で最初に習う蹴りは金的蹴りだからな路上でも強い(はず)
0077名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]
垢版 |
2019/03/13(水) 21:33:05.27ID:j+zyKxYu0
>>10
平和だった証拠だろ 江戸時代300年の後に少々の内乱があって明治維新、
その後も戦争で空爆とかあったけど基本的に平和だった
道場なんて言っても所詮ゼニが無きゃやっていけない
門下生が居なければ続かない 手足で殴る蹴るなんて制限されたヌルイ戦いを学ぶ暇があったって事
何百年の流派なんていったってそんなもんだろ
0081名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/03/13(水) 22:08:06.24ID:eJY16cHr
空手は防御のためだボケナス
極真空手みたいなのはしらん
0083名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2019/03/13(水) 22:14:55.94ID:5iV6UOVg0
>>77
兵器開発が幕府に制限され発達してない分、剣術や徒手格闘が流派で枝分かれして発展したんだろうな
奉行所等の治安制度も幕府への反感を防ぐ為に生け捕りを基本としてたし
0084名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IE]
垢版 |
2019/03/13(水) 23:00:33.24ID:T3sklAqG0
用心棒
0085名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2019/03/13(水) 23:16:24.31ID:yjNsEHzx0
野蛮人(薩摩人)と戦うためだろ
0088名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 23:22:44.40ID:gqvKzyzG0

突いて 突いて
押して 押して
払って 払って
最後に切る
0089名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/13(水) 23:25:54.70ID:S+iOS4K60
「中国拳法」や「半島の蛮族」と戦う為だよ
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/03/13(水) 23:35:19.32ID:6JzsXnKF0
>>64
ムエタイさんは?
0096名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 07:18:28.30ID:TAEAzr6L0
システマ最強なんだろ
0097名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 07:26:42.84ID:tqj5Mq8o0
消防の頃に少林拳と極真空手の異種格闘技戦のビデオ見たが
極真空手の圧勝だったわ
0098名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 07:29:55.45ID:tqj5Mq8o0
>>14
ジークンドーは今で言うマーシャルアーツの源流みたいなもん
ブルース・リー本人もクンフーとボクシングその他を掛け合わせたハイブリッド格闘術だと述べてる
0099名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 07:31:12.45ID:tqj5Mq8o0
>>22
琉球空手とか琉球拳法はそれよりずっと前から
本土でも古武道は遥か以前から伝承されてる
0100名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 07:32:29.24ID:tqj5Mq8o0
>>43
ボクシングでも同じだろ
あとブルース・リーの奇声も丹田式呼吸法の観点から理に適ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況