>>2
ドラッグって大きく分けて三種類に分けられるんだ。
アッパー系と、ダウナー系。それに、幻覚系とも言われるサイケデリック。

アッパー系っていうのは、高揚してハイになるやつ。
ダウナー系は、アッパー系とは逆に、落ち着いた気分になるやつ。
サイケデリックってのは、幻覚症状が強いやつ。

アッパー系は、覚せい剤、コカイン、MDMA(エクスタシー)とか。
ダウナー系は、ヘロイン。
サイケデリックは、LSD、マジックマッシュルームとか。

日本では、ダウナー系よりもアッパー系の方が圧倒的に人気がある。
だから、ダウナー系のヘロインは日本では普及しないとか言われてるな。

煙草とか酒もどっちかっていうとダウナー系だから、日本人はダウナー系が欲しいときは
酒とか煙草を自由にやれるおかげで、ヘロインまで手を出す奴はいないなて言う人もいる。

マリファナは、アッパーとダウナー両方の要素を持ってる。

あと、LSDとかマジックマッシュルームは、そういうのとはまた違って、幻覚を見やすくなるからサイケデリックとか呼ばれる。

単発じゃなくて、アッパー系とダウナー系を混ぜて使うこともあるけど。コカインとヘロインを混ぜたスピードボールとかな。身体に対する負担は格段に大きくなるから……悪い事言わないから、やめとけ。心臓発作で即死する奴多いから。

そうやって複数のドラッグを混ぜて使うことを、ドラッグカクテルって言うんだけど。
スピードボールのほかには、覚せい剤とLSDを混ぜるブルーチアとか。
コカインと幻覚系を混ぜるスノーボール、コカインにデザイナーズドラッグの一種のPCPってやつを混ぜたファイアーボール。
マリファナとほかのドラッグを混ぜるムードラなんかがある。