X



整形で韓国を訪れる若い日本人女性たち 料金の支払いや手術ミスなどでトラブル多発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CN]
垢版 |
2019/03/04(月) 21:58:15.54ID:AiqfIS/o0?PLT(12345)

4月を前にしたこの時期、整形手術を受けるために1人で韓国に行く若い女性が少なからずいるそうです。
現地で一緒に過ごそうと同じ時期に渡韓する仲間をSNSで募るケースも。その実態は? トラブルはないのか? 取材しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190304/K10011835351_1903041749_1903041751_01_02.jpg

「初海外が整形で不安すぎてアカウント作りました。3/15−23で渡韓します。お茶やご飯行けたら嬉しいです」

「2月下旬韓国滞在します。鼻の手術で顔面オバケの可能性大ですがそれでも平気だよって方はお気軽にお声掛け下さい」

「3月12−21で渡韓します。初渡韓・初1人海外なので心細いです。ご飯行ける方、DTでお散歩できる方ぜひーー!!」
ツイッターには、このような投稿が相次いでいます。
ちなみにDTとは手術のあとの腫れがひくまでの期間・ダウンタイムを意味するそうです。整形手術を受けるために韓国に行く若い女性たちが、事前に情報を交換したり現地で一緒に過ごしたりする仲間を探しているのです。

その1人に話を聞きました。ことし4月に大学入学を控える19歳の女性です。
3月中旬に韓国に渡り、鼻を高くするほか、顔の輪郭整形や体の脂肪を吸引する手術を予定していると言います。
この時期にしたのは、大学入学を前にこれまでと違う自分になりたいという思いから。
「初めての海外で、ことばも分からないので、現地で食事をしたり相談できる仲間がいたら少しは不安もなくなるかと思って」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190304/K10011835351_1903041744_1903041751_01_03.jpg

日本で手術を受けることは考えなかったのでしょうか?
「韓国では19歳が成人とみなされ親の同意がいらないのと、値段が安いのが魅力です」
女性は、今回の美容整形の費用におよそ100万円を見込んでいますが、渡航費や滞在費を含めても日本より10万円から20万円は、安いということです。
韓国語は話せませんが、現地に拠点のある日本の仲介業者の仲介で通訳をつけてもらう予定です。
「韓国はおろか飛行機にも乗ったことはありませんが大学の入学を前に今は新しい顔になれるという楽しみの方が強いです」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190304/k10011835351000.html
続きます
0002 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CN]
垢版 |
2019/03/04(月) 21:59:25.62ID:AiqfIS/o0?PLT(12345)

>>1続き
こうした現状を日本の専門家はどう見るのか。
日本美容外科学会(JSAPS)の広報委員長を務める医師の青木律さんはまず、「手軽さ故に安全性がないがしろにされることもあります」と指摘します。
「海外の医師が最期まで自分の手術の責任を持たず、抜糸は日本国内でとなると、どういう手術が行われたのか情報がないので、抜糸をして傷口が広がってしまうケースのほか、
ことばの問題で微妙なニュアンスが伝わらず手術後に『こんなはずではなかった』というそごが出てくる可能性もある」
また、20歳に満たない若い人が手術を受けようとしていることについて次のように話しています。
「そもそも整形手術は医療行為になるので医師と患者、双方の身を守るために成人、未成年にかかわらず基本的には文書で同意を確認します。
日本でも韓国でも同意書を交わさずに医療行為をする医師はいないと思います。また、未成年の場合日本では親の同意が必要になります。

これはあごの骨を削るなどいわば後戻りできない手術で重要な判断をするには未成年は未熟だと考えているからです。
韓国は成人年齢が19歳と考えられているので今回のケースの場合親の同意は要らず自分で判断できるとなっているかもしれません」

実際にトラブルになったケースはないのでしょうか? 国民生活センターに問い合わせてみました。

センターによると、整形手術や脂肪吸引などの「美容医療サービス」について、全国の消費生活センターに寄せられる相談はここ数年、合わせて2000件程度で推移しています。

これは国内での事例も含めた数ですが、韓国での整形手術に関するトラブルも複数あるそうです。
「韓国の人気クリニックの説明会が国内で開催されると知り、会場のホテルに行ったら『今支払えば15%割引』『キャンセルしても予約金は全額返す』といわれ5万円を支払った。
その後、キャンセルしようとしたが韓国まで取りに来るよう言われ、返してもらえない」
「説明会で『今、契約すれば10%割引』『現地宿泊費用を無料にする』などの強引な勧誘をされ、契約しないと帰れない雰囲気になってしまい、申込金として5万円を支払ってしまった」

まだ続きます
0003名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 22:00:02.16ID:lLC5gi4B0
韓国に行くってのはそういう事だ、これで勉強になったろ
0004クソ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CN]
垢版 |
2019/03/04(月) 22:00:42.32ID:AiqfIS/o0?PLT(12345)

>>2続き

手術そのものについてのトラブルも報告されています。
「韓国であごの手術を受けたが骨が左右非対称、ガタガタになってしまい、歩くのに支障が出る可能性が出たため、再手術が必要になった」
「ほおやエラを削り、あごを前に出す手術をしたその結果、ほおが陥没してしまい、人前に出られず仕事に影響が出ている」

国民生活センターでは「美容整形は病気と異なり、緊急性は低いので、『今すぐ』などとせかすクリニックとは契約しないようにしてほしい。
ふらっと出かけて、大きな後悔をすることがないように十分検討したほうがよいし、海外では日本語が通じないことによるリスクもあると認識してほしい」と話しています。

おしまい
0007名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 22:02:08.16ID:p/9AcwCn0
顔面工事で失敗しても責任とってくれるような国や民族じゃないのは行く前からわかること
自己責任としか言いようがないわ
0008名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2019/03/04(月) 22:02:08.61ID:3y2kD8YP0
これもネトウヨの言ってる事の方が正しかったパターンか
0010名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 22:02:31.03ID:1lMOs4Ad0
>>6
女は整形して美人になると人生変わるからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況