インドパキスタン戦争、インドのMig-21がロシア製R-73ミサイルでパキスタンのF-16を撃墜した事が判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:20:32.31ID:uNgojXu00?2BP(2000)

ニューデリー:パキスタンとのスタンドオフが拡大した場合、インド空軍部隊の指揮官Abhinandan Varthamanの行動はインド空軍の空戦での接近のトーンを設定した。

水曜日の朝の空中戦の詳細は、MiG-21戦闘パイロットが国境線に沿ってパキスタンのF-16を標的にロックオンし射撃したことを示唆している。

情報筋は、少なくとも10機のパキスタン空軍(PAF)航空機がLoCに沿って軍事目標に向かっているのが見られたときに交戦が始まったと述べた。
少なくとも2機のMiG-21戦闘機とSu-30MKI戦闘機を搭載した戦闘航空パトロールがインド側から出撃した。

Varthamanは、侵入したF-16に対して短距離R-73ミサイルを発射し、それを撃墜しました。交戦中、彼のMiG-21は標的にロックを留めるためにLoCを通過し、対地ミサイルまたは別のパキスタンのジェット機によって撃墜されました。
情報筋によると、パキスタンのジェット機は2人乗りで、戦闘機は3つの異なる場所から離陸したという。

https://economictimes.indiatimes.com/news/defence/f16-shot-down-varthamans-mig21-locked-in-pakistans-f16/articleshow/68193757.cms
0003名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:21:52.73ID:QaCs+5Yv0
MiG−21最強伝説はじまった
0005名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:22:31.57ID:O7nMwNua0
俺のいないとこで楽しそうなことやってんな
0006名無しさん@涙目です。(福井県) [RU]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:22:48.60ID:F5vTV2xg0
ロックオンしただけで騒ぐチョッパリはおかしいニダ
ミサイル撃ってから初めて文句言えニダ
0010名無しさん@涙目です。(沖縄県) [DE]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:23:56.68ID:CMogInSC0
えっ?MiG21がF16を撃墜?
0011名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:24:02.80ID:pc55ji0P0
よくわかんないけど、こわーい><
0014名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:25:58.28ID:2E5i1lN/0
エリア88みたいな?
0017名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:27:15.55ID:ZueDPnpW0
やっぱインドのパイロットってターバンかぶって操縦してんの?
0018名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:27:24.83ID:9dXgAkuL0
https://www.revell.de/out/pictures/master/product/1/03915_smpw_mig_21_smt.jpg

MiG-21(ミグ21;ロシア語: МиГ-21)は、ソ連のミグ設計局が開発した戦闘機。多くの機数が生産され、世界各国に配備がされた。

その翼形からソ連では他のデルタ翼機と同様に、愛称がバラライカと言われていた。北大西洋条約機構(NATO)の使用するNATOコードネームはフィッシュベッド(Fishbed:「魚の寝床」)。

Ye-4の発展型であるYe-5(Е-5)は、1956年1月9日に初飛行を行い、その後MiG-21という量産機の名称が与えられた。次の改良型であるYe-6(Е-6)は、1958年5月20日に初飛行を行った。
また、Ye-6の3号機は1959年10月31日に15/25kmコースにて2,388 km/hという当時の世界速度記録を樹立した。

MiG-21の使用された主な事件は以下の通り。

1960年代:ベトナム戦争
1960年代以降:アフリカ各地での紛争
1960年代-1980年代:各次中東戦争及び同地域におけるその他の武力衝突
1965年:第二次印パ戦争
1968年:プラハの春
1969年:珍宝島事件
1970年代以降:インドシナ方面での紛争
1971年:第三次印パ戦争
1978年以降:ベトナムによるカンボジア侵攻
1979年:中越戦争
1979年-1989年ソ連のアフガニスタン侵攻
1980年-1988年:イラン・イラク戦争
1991年:湾岸戦争
1990年代:ユーゴスラビア紛争、コソボ紛争など旧ユーゴスラビア地域での内戦や戦争
1990年代後半:エチオピア・エリトリア国境紛争

特にベトナム戦争では、優れた速度や上昇力、そして小型で敵に視認されにくいことを活かした奇襲攻撃で、度々アメリカ軍の戦闘機を撃墜している。

MiG-21はその運用国が多いため、この他にも多くの紛争や内戦に使用されている。
0021名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:28:12.34ID:QaCs+5Yv0
言っとくけど、MiG-21つっても中身別物やからな、グラスコされてレーダーも強化された最強MiG-21や
bisからさらに進化した近代改修機
0022名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:28:15.81ID:eEBcxynM0
>>9
俺もそう思った
0024名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:28:33.71ID:EW3oZyeN0
R-73アーチャーはマジで強いからな
ドイツ統一時、西ドイツのF-16と東ドイツのMig-29が異種間訓練でドックファイトやったけどF-16がまるで勝てなかった
原因は広角度でロックできるR-73のせい
0025ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. (東京都) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:29:37.72ID:u3GXFDu30
エースコンバット7にはMIG21もF-104もある
0026名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:29:50.13ID:WF3nN15a0
最近はミサイルの性能いいから
発射できりゃ何でもいいっての本当なんだなー
0027名無しさん@涙目です。(公衆電話) [PL]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:29:58.75ID:biDjCSBi0
明日の日韓戦を見るようだ
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [IR]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:30:31.86ID:OeahWZpK0
インパルスに見えた
0031名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:30:38.05ID:IKuA7dho0
インド映画とか見てるとインド人はいかれたやつが多すぎる
うちのマンションの住人にパッキーがいるんだが、そいつも何故か大声で近隣の住人と喧嘩してる
俺は断言してもいい。現代社会で戦争まで突き進む理性のなさを持つのは、南アジア人だわ
0032名無しさん@涙目です。(空) [GR]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:31:04.20ID:s8/RoQKr0
北朝鮮始まったな
0033名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:31:13.20ID:7QdENSJh0
F-16って大した事ないの?
0035名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:31:45.75ID:vln+OS4z0
>>24
何かどこかで勘違いしているようだけど
西ドイツはF-16持っていないよ
0036名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:32:54.97ID:qwaeoggH0
インドって使ってる兵器は西側のものかと思ってたら、ロシアの使ってるんだな。
知らなかった。
0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:33:07.92ID:Vi6BmajK0
よく見るとカッコいいんだよなあ
0039名無しさん@涙目です。(山梨県) [JP]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:33:18.63ID:0HIkjl5O0
まさかの航空機戦だったのか
0041名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:33:27.04ID:tZoxtqn10
日本も早く韓国と戦争にならないかな
0043名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:33:37.30ID:TDoEIMlb0
世代が違うMig21なんかでF16を撃墜できるもんなのか?
パイロットがアムロ並みだったのかロシアミサイルがビームライフルばりにチートだったのか
どちらかかな?
0044ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. (東京都) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:34:14.43ID:u3GXFDu30
>>31
おまいって 最近まで北朝鮮空爆だの韓国海軍撃沈だの叫んでなかった?
0045名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:34:36.49ID:QaCs+5Yv0
>>35
駐留コメ軍じゃね?

>>33
C/D以前のポンコツはチンカス機だからな
0047名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:34:45.52ID:BaY1aURG0
韓国相手に日本も戦争だろ
やるしかない
0048名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:35:08.15ID:EW3oZyeN0
英語版ウィキペディアにもMig-21がR-73でF-16を撃墜したって書いてあるね
https://en.wikipedia.org/wiki/R-73_(missile)

A F-16 of Pakistani airforce was shot down by a Mig-21 bison of Indian airforce on Feb 27th'2019, when a formation of F-16D tried to attack military ammunition dump and oil depot in the Indian state of Kashmir.
2 MIG-21 BISONS intercepted the F-16 in minutes and fired the R73 missile which successfully shoots down the F-16. the Mig-21 who shot down the F-16 also came under fire and nose-dived to the ground.
the pilot of F-16 was seriously injured while that of Mig-21 is POW in Pakistan. it is the first case in history where an F-16 was shot down by Mig-21bison.[13] [14]

F-16Dの編隊がインドのカシミール州で軍の弾薬捨て場と石油貯蔵庫を攻撃しようとしたとき、パキスタン空軍のF-16は2019年2月27日にインド空軍のMig-21バイソンによって撃墜されました。
2 MIG-21 BISONSが数分でF-16を迎撃し、F-16を撃墜したR73ミサイルを発射しました。 F-16を撃墜したMig-21も火事に遭い、機首を下げた。
F-16のパイロットは重傷を負いましたが、Mig-21のパイロットはパキスタンの捕虜です。 それはF-16がMig-21bisonによって撃墜された歴史の中で最初のケースです。 [13] [14]
0049名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:35:32.10ID:6HyBjFhH0
ミグってまだ飛んでるんだな
0050ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. (東京都) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:35:39.74ID:u3GXFDu30
>>43
レーダーとミサイルとFCSが近代化してれば 機体とかエンジンはなんでもいいんじゃね?
0051名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:36:16.46ID:MKSbnJO50
そのミグも撃墜されたのか。無茶しやがって。パイロットは脱出できたんだろうか。
0052名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:36:23.03ID:7QdENSJh0
>>45
それだっらF-15の方が古そうだけど、F-15の方が強い?
0054名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:36:50.50ID:Czvh4JOJ0
>>46
細かいこと言うけどF-104な
0055名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:36:55.78ID:WF3nN15a0
>>51
リンチにあってる動画を昨日みたような
0056名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:37:11.55ID:WxiBqG7C0
あのショックコーンにレーダー収まってるのか?
0057名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:37:19.59ID:tdtICXQd0
エスコンやりたくなったからプレステ買って帰る
0060名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:37:42.09ID:OAq/VnTE0
>>22
元々パキはアメリカ陣営でインドはソ連陣営
中ソ対立があった時は中国にアメリカついてたからね
で中国と同盟国のパキも親米側
それと対立するインドはソ連側
0064名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:38:44.09ID:EW3oZyeN0
F-16DだからBlock52だよな?
アメリカ空軍が現役で使ってるバージョンだよね
つまりアメリカ空軍機ですらロシアのミサイルは回避不可能と言う事だな
0066名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:39:07.74ID:MKSbnJO50
>>48
ミグのパイロットは捕虜にはなったが生還したのか。昨日以来ニュースになってる2名の捕虜のどちらかがこの人か。パキスタンの捕虜になった2名のうち1人はその後怪我がもとでパキスタンの病院で亡くなったってニュースもあったが。
0067名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:39:51.23ID:MKSbnJO50
>>55
やべえなあ。捕虜リンチはあかん
0068名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:40:32.48ID:21/IU7wO0
まあ、ほぼ不意打ち的な感じだとは思う
けど、支那-21も現役だし、新鋭ミサイル撃てるのならMiG21も侮ってはならないよね
0070名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:40:54.95ID:XddqfTl20
>>53
撃つとは思って無かったんじゃないか?
0071名無しさん@涙目です。(沖縄県) [DE]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:41:16.73ID:CMogInSC0
>>55
あの墜落機体はF16じゃなくてミラージュっぽかった気がする
0072名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:41:40.00ID:S2JuYuS80
>>33
古い型でアップデートして無いとクソ雑魚だけど
そもそも空軍力ってのはAWACSとかの支援機とか
運用してる組織の総合力で決まるから
場合によっては何使ってもクソ雑魚だから、現実の戦争で単体の機体の比較は基本的に無意味。
0075名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:42:09.37ID:e+cdG35I0
Wikipediaから

MiG-21BISON
MiG-21-93のインドでの採用名称。

MiG-21UPG / MiG-21-93
ロシアで開発された近代化改修機。R-25-300エンジンを搭載し、1994年に初飛行した。インドに採用されたのち、<以下略>
0076名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:42:35.75ID:p55FdcQw0
>>53
遠距離からミサイルぶっ放すような戦いじゃなかろう
0077名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [JP]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:42:41.86ID:T5+Wo8kpO
詳しくは知らないけど、イスラエルが近代化改修したMig-21でしょ
ならモンキーモデルのF-16なんかじゃ、歯が立たないはず
ちがったらスマンソ
0079名無しさん@涙目です。(東京都) [IS]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:43:44.62ID:pdwkr0Wv0
これはトムキャット復活もあり得るな
0080名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:43:50.13ID:as3Hh/i40
すげーエリア88みたいなドッグファイトしたのか
YouTubeにあげてくれよ
0083名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:44:28.36ID:aIfls6aM0
久々に現代大戦略やりたくなった
0084名無しさん@涙目です。(京都府) [RU]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:44:29.22ID:7XxtVkQV0
アメリカ「ロシアの兵器はスペックだけ凄いけど実戦ではポンコツw」
インド「ミグ21でF-16撃墜したぞ」
アメリカ「えっ」
インド「ロシア製のミグ21からロシア製の赤外線誘導ミサイル撃ってF-16撃墜したぞ」
アメリカ「」
0086名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:45:19.27ID:as3Hh/i40
>>79
なんで可変翼って無くなったの?トムキャットが一番かっこいいのに
0087名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:45:35.42ID:IE8u9Wm60
これ、あとあと野党連中が持ち出すだろうな
「Mig-21でもF-16堕とせるんですよ、要るんですか?F-35が」とかなんとか
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:45:46.10ID:MlW9lFWx0
>>10
できらぁ!
0089名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:45:50.95ID:RtvIBLzA0
みくってどれがどれなのか分からん
0092名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:47:07.14ID:XddqfTl20
>>87
では、su-57を200機購入しよう
0093名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:47:14.39ID:MKnqixEW0
パイロットがダメなんだろうね
0094名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:47:18.71ID:7QdENSJh0
>>87
野盗の人はそんなこと知らないかもしれないけど
朝日の田岡が言いそう
0095名無しさん@涙目です。(京都府) [RU]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:47:27.99ID:7XxtVkQV0
もうミサイル万能論が決定的やね

つーかサイドワインダーの最新型とかは30G以上の機動についてくるから
精々9Gが限界の戦闘機では回避無理なのわかつてるよね
0096名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:47:45.82ID:ZY/X8QBj0
Migってヤラれメカのイメージしかないけどなかなかやるんだな
0097名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:48:17.81ID:S2JuYuS80
>>86
F-14の可変翼は低速と高速の性能の両立を狙ったものだけど今は電子制御で両立できるし
構造が複雑で重く製造コストも運用コストもバカ高いから必要なくなった。
0100名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:49:51.68ID:WZFQPFVM0
仲悪いなぁ本当にw
これ第四次印巴戦争なんだってなww
47年振り4度目
0101名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/28(木) 20:50:10.84ID:P+q6ZRYR0
>>1
ロシア語で考えろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況