ヘブライ語と同じという話しもある。
オレの考えではただの偶然。
言葉の音だけでなんか関連を見つけるのはムリ。
アメリカインディアン語と日本語が同じという説があって、
テキサス(敵刺す)てな具合で、もう無茶w

(日本語) (ヘブライ語)
ヤッホー!  =ヤッホー!(神様)
ヨイショ!  =ヨイショ(神が助けてくださる)
ワッショイ! =ワッショイ(神が来た)
ハッケヨイノコッタ!  =ハッケ(撃て)ヨイ(やっつけろ)ノコッタ(打ち破れ)
ジャンケンポン!=ジャン(隠して)ケン(準備)ポン(来い)
ヤマト(大和)=ヤゥマト(神の民)
かんぬし(神主)=カムナシ(長)
ヤーレンソーラン=神が答えてくださった。見てください。
みそぐ    =ミソグ(聖別)
エッサホイサッサ=エッサ(持ち上げる)
サアー!   =サア!(出発)
アスカ(飛鳥)=ハスカー(住居)
ナラ(奈良) =川  ・・・奈良は川に囲まれている
ミヤ(宮)  =ミヤ(神様のいる場所)
アリガトウ   =アリ・ガト(幸運です)神への感謝の言葉