X



バイク「なんで車カスは左折前に左に寄るの?威嚇運転だろこれ。。。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 14:36:07.54ID:YSMigFlh0?2BP(1669)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00010002-kurumans-bus_all
交差点の手前で左に寄るのは正しい? 左折時にこそ譲り合いが必要な理由は

■左側に寄せる行為について意見が真っ二つに

 交差点で左折をする際、手前でクルマを道路の左側に寄せる行為があります。かつてこの行為を巡って、ネットが騒がしくなったことを覚えている方も多いのではないでしょうか。

 2017年の某日、ロードバイク(自転車)に乗った男性がSNS上に「クルマから執拗に幅寄せをされた」という内容の文章を投稿し、大きな波紋を呼びました。

 投稿に対し、クルマ乗りの方から「バイクや自転車のマナーの悪さ」を批判するコメントや、バイク乗りの方からは幅寄せを「怖い」と感じたというコメントが寄せられていました。

「バイクのマナーの悪さ」を指摘するコメントのなかには
「交差点手前でウインカーを出していても、隙間に飛び込んでくる」、
「二輪車を巻き込んでしまった際の過失を考えると、幅寄せしてでも防衛をするのは当然」
といった意見があり、クルマを道路の左側へと寄せる行為は必要と考えているドライバーが多かったようです。

 対して、クルマが寄せてくる行為を「怖い」と感じたバイク側は、極端に幅寄せをされた経験や、左折するわけでないのに進路を塞がれたといった例を挙げています。

 交差点手前での巻き込み事故を防止する観点から、左へ寄る行為は必要と考える人が多くいるなか、スピードが遅い原付バイクや自転車を前に行かせたくないと考えるドライバーもいるようです。

 では、左側に寄る行為は、法律でどう規定しているのでしょうか。また、教習所ではどのような指導を行なっているのか、聞いてみました。

■法律の規定と教習所での指導はどうなっているか

 SNSのコメントの中には、左折時に交差点手前で左に寄る行為を「教習所で習った」というコメントも多く寄せられていました。

 道路交通法第34条では… (以下省略)
0104名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:12:33.02ID:nZc9QVkt0
>>54
隙間1cmくらいにすればミラー見なくていい。
0107名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:13:24.96ID:/YdFhiTB0
チャリカスとバイクカスが左折で巻き込まれて死にますように☆
0109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:16:03.31ID:t4Nfvsnr0
バイク、自転車と距離がある程度あれば左折時に左に寄せるわ
自転車に乗ってる時は寄せてくるの想定してるからそんなに怖くないなあ
自転車しか乗らない人は怖いだろうけど
0110名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:16:28.52ID:3Mb0zhVb0
>>101
車の運転手かわいそうやな(´・ω・`)



あたまがw
0111名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:16:30.17ID:ulvzLGgM0
ロードバイクをバイクと呼ぶのって紛らわしいよな

>>71
追越しの定義勉強してこような
勝手ルール作る奴は他者にルールを主張しないことだ
0113名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:17:31.90ID:mRsaWc7h0
>>8
だよな
0114名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:18:24.41ID:kRVUF7ok0
>>101
予備動作ってキチガイかよこの車カスwww
0116名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:19:20.17ID:mRsaWc7h0
>>106
車間あけずに左後方死角を走りたがるバイクって多いよな
俺自身バイクヲタだが、あれはアホだと思う
0118名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:20:43.98ID:qYxAFKiN0
信号交差点停止線一番前なら何人たりとも通さないくらい寄せる。それ以外は通れるように空ける
0121名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:22:17.45ID:lwf4XnIW0
車の後ろに並べばいいんじゃないの?
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:22:59.19ID:5SAuXkYR0
>>121これ
0124名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:24:23.16ID:E2fcCjav0
逆に左すり抜けしていいなんて誰が決めた?おとなしく最後尾に並んどけやアホどもが
0125名無しさん@涙目です。(東日本) [RU]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:27:16.28ID:1lF9HoOd0
お前の認知予想の無さじゃね
どうして車がお前の理想通りに走るんだよ
ばか?
0130名無しさん@涙目です。(宮城県) [BR]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:34:07.83ID:UQOs1gJ/0
>>41
これなんだよなあ

むしろお馬鹿なバイクを守ってやってるのに
0131名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:35:06.11ID:mnqRSrGb0
>>121
バイクはそもそも左から追い越しするのがおかしいよな

左追い越しは、右折待ちで右に寄ってる車両が居るときだけだ
0133名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:37:10.93ID:YX7F45Pm0
すり抜けもアホだけど、左折車を交差点内で追い越したり、
車線をはみ出して追い越すアホ。対向車がいるのに平気で追い越し。
事故るなら単独で事故ってくれ。
0135名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:37:52.47ID:YiGKmwXm0
教習所で習うけどダメなのか?
むしろ左側すり抜けてくバイクのが頭悪いんじゃないのか?
0137名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:39:25.18ID:01AZICdG0
左折前に左によるのは正解だが
自車の左や、すぐ後ろの危険な位置にバイクが居るにもかかわらず左に寄せるやつは基地外
左に寄せる前に、安全確認しろ、とも教習所で習ったはずだぞ
0138名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:39:53.11ID:mH8OGTFa0
巻き込み防止じゃなかったっけ?
免許取ってからは余りやらないけどそう教わったような気がする
0139名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:39:59.01ID:ufheF6zV0
前の車が減速したら後ろの車も速度
落とすのは常識だろ、オートバイだろうが自転車だろうが同じ
0140名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:40:04.61ID:1uf0aMAi0
すり抜けバイクは車間を開けていると滞留するから気が抜けない
すり抜けるなら一箇所にとどまらないでほしい
0142名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:41:15.50ID:gOn8AvE50
チャリが歩道を走れば解決やん(´・ω・`)
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:41:37.30ID:LCy1SLiS0
ライダーはどいつもこいつも車間が近すぎるんだよな
煽ってると思われても仕方ないレベルのやつが多すぎる
あとは無謀な追い抜きね
教習所でいいから大型トラックとってこいマジで
考え方変わるよ
0145名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:42:37.35ID:oi2Icj9y0
>>137
教習所運転するなら、ミラー>目視>ウインカー>ミラー の後で初めて寄せられる。

基本、交差点だろうが、普通に走行中の車線変更だろうが、目視してからハンドル回すのが普通。
見てねぇだろっていうやつは結構多い。
0149名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:47:07.01ID:mQsqcaVY0
左から追い抜きカスを射殺しない警察の怠慢
0151名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:47:28.01ID:/Yf9Jvqb0
そもそもそんな論争は無い
バイクの言い分を車カスが誤解して受け取っただけ
0154名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:48:41.31ID:YX7F45Pm0
>>143
>教習所でいいから大型トラックとってこいマジで

大型トラック盗難事件発生。
0155名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:48:48.33ID:RqVYdb790
交差点手前で並走する神経が理解できない
0156名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:49:03.25ID:oi2Icj9y0
>>147

バイクで赤信号待ちにて左に寄せていると
なぜか、車が同じ車線で右に並んでくるというwwww

そんで、信号ダッシュでテンにされる。
または、テンにされたくないのか、超フライング発進したりする。

車にもキチガイが多いぞw
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:49:27.45ID:dzElMvd10
教習左折するの分かってて入ってくるとか自殺かな
0158名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:49:48.84ID:oVa8KQYW0
>>147
元々車免許持ちで最近中免取って二輪乗るようになって分かったけど
車の車間の近さが怖いのと、ちょっと前空けてると強引に追い越してくるキチガイいるのな
0159名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:50:20.27ID:YX7F45Pm0
>>156
真ん中に停まっていればいいんじゃないの?
0160名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:50:24.45ID:rgt13s/b0
巻き込み防止やん
0162名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:51:07.95ID:+IwqHoBP0
左に寄るメリット

ウインカーがバイクからも見やすい
バイクの高速左すり抜けを予め抑制
なんとなくわかりやすい
0163名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:51:22.22ID:KkXUKIve0
左折時に右に一回ハンドル切るヤツ、右は見てないからやばいよ。変な知識は入るけど安全意識は低い人たち。
0165名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:52:00.51ID:SGv2+U0X0
道交法知らんの?
バイクや自転車が迷惑してるから法律なんか無視しろって滅茶苦茶な事言ってるな
0167名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:53:20.90ID:mtph8F+p0
自転車とかバイク乗ってる奴で信号待ちで先頭まですり抜けられないと露骨にイライラしてる奴とかいるよな、あれ何ルールなんだろ
0170名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:54:14.73ID:UmdSp6cP0
>>153
教習所で左側走行を指導されるだよ。

でも左側走行してると流れに乗っかってても右に被せて並走しだす馬鹿の車居るから、真ん中走るよ
0171名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:54:16.44ID:1TUQyQZA0
左に寄るのが正しい
だから早めのウインカーで合図してるだろ

してない奴は知らんわ
隙間をぬってまで前に出るバイカーも知らんが
0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:55:47.09ID:YWNIAinT0
左に寄るのはまだわかる
鋭角でもないのに右に寄る奴が最低
0175名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:58:10.55ID:CNnTMehJ0
バイク巻き込まないために左に寄れって教習所で習うだろ
0177名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:59:16.37ID:CNnTMehJ0
クルマの免許持ってないガキが騒いでるのか
0178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 15:59:57.52ID:tMrSylu70
左折する前に左に寄るのは馬鹿なバイク乗りが左から抜こうと車の死角や狭い隙間に入って来れないようにするためなので極力スペースを潰しておきましょうと教習所で言われた思い出
0179名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:00:30.23ID:CNnTMehJ0
バイク乗りにこそこのルールを教えないとだな
特に頭の悪い底辺層とどんくさいオバハンに
0181名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:03:04.79ID:+IwqHoBP0
>>176
すまん
3分の1で左折するというわけのわからない確率論を出されたから空気を悪くしないように優しくボケたつもりだったんだよ

どう考えたら3分の1が左折するという結論で当たり前のように話が進むのかきちんと問い詰めるべきだった
0182名無しさん@涙目です。(岡山県) [IN]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:03:10.79ID:v2cCZOrr0
>>6
これ
0183名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:03:43.55ID:9fOie4xZ0
普通に教習所で習うじゃんこんなの

まぁ百歩譲ってバイクやチャリが左すり抜けできる機動の良さ?みたいのはわかる
ただそれで車に寄せられただの止まってる時に前に行けないだの言うのはお門違いってもんだ、ましてや交差点ならなおさらだ
そもそも左側追い越し追い抜きが間違ってるのだから
0184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:03:51.41ID:+taTAXFD0
免許持ってない人が増えてるんだろうな
0185名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:04:05.57ID:yZtD51ke0
>>3
交差点手前で
車の横に飛び込んでくるなよ、
死にたいんかバカ
0186名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:04:30.30ID:S++jpPum0
>>67
車車・バイク車・車バイク・バイクバイクどれでも追い越しルールは同じで、俗に言うすり抜けは禁止と言うか違反じゃねーの?
0188名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:04:58.92ID:ljQmVGFK0
車間空けないバイカスが悪いんじゃね?
0190名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:06:34.05ID:Q7DnQJ5e0
>>53
お前無免許だろ?喋るなカス
0193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:08:05.59ID:Zm3V1SU80
3年ほど前クランクっぽいS字カーブの左車線を
トレーラーが走ってて、右カーブ始まりの
S字に差し掛かった時、右に大きく頭ふって
右車線にはみ出し、S字カーブ終わりの左カーブ
で左車線に戻っていったんだが、引っ張られている
台車部分はS字の出口のカーブにキレイにギリギリ
収まって抜けていった。トレーラー大変だなと
思ったのは、その膨らんだ時にチャリカスが左から
抜こうと思ったらしく巻き込まれて死んだ。
0197名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:09:44.36ID:y3/+c4MV0
追い越してそのまま左寄せとかされたら怖いだろうし
真横にいるのに寄せられたら、それは幅寄せ行為でやっぱり怖いだろうけど
後方走ってて前の車が左寄せするような、一般的な左折シチュエーションで何が怖いんだろう?
0199名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:11:24.80ID:Aw6FSMzn0
>>48
たとえ店の入り口だろうと
減速するかもしれない
急に曲がられるかもしれない

そういう危険予知が皆無な運転をチャリカスや一部の2輪がしてるだけの話だよな
0202名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:13:32.39ID:Aw6FSMzn0
>>64
バカロードは排水溝ラインギリギリを攻めてくるよ
段差あるから排水溝上は走らないでテールツーノーズで来るから
0203名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:14:01.70ID:fcpWiomb0
ウィンカーのタイミングおかしい運転してるやつ多過ぎだわな
無駄に100メートル以上前で交差点前に側道あるのにウィンカーつけたり交差点でハンドル切り始めてウィンカーつけるやつとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況