X



【カメラ無音化Pro】スマホの標準カメラのシャッター音を無音化する【300円】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2019/02/18(月) 10:47:38.49ID:YRh9Yb+g0?PLT(16930)

静かなレストランで料理の写真をスマホで撮影する時に重宝されているのが無音カメラアプリです。とはいえ、私たちが慣れ親しんでいるアプリは
スマホの標準カメラ。そこで、使い慣れたスマホの標準カメラアプリを無音化する方法を紹介しましょう。スクリーンショットも無音化することができます。

https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FRadiolife%2FRadiolife_29861_2316_1.jpg

無音カメラアプリは画質が落ちる
日本ではメーカーの自主規制によりスマホのシャッター音が鳴る仕様になっているため、撮影OKな場所や被写体であっても、静かな場所だとシャッター音が
悪目立ちしてしまいます。

そのために利用されているのが、シャッター音がしない無音カメラアプリ。ただし、数多くのアプリがリリースされていますが、それらの多くは標準カメラアプリよりも
画質が落ちるという欠点があります。

数年前まではAndroidをroot化してシャッター音のON/OFFを書き換える方法もありましたが、現在ではroot化が難しく、一般的ではありません。
ですが、「カメラ無音化Pro」なら、root化せずともそれが可能になります。


強制的にスクリーンショット無音化
このアプリをインストールすることで、スマホのすべての音を強制ミュートできるのです。アプリはGoogle Playで入手可能。価格は300円です。

つまりは、このアプリを利用すれば音楽や着信音も無音にすることも可能。とはいえ、アプリごとの設定も可能なので、カメラアプリだけを選択すればOKです。
これで標準のカメラアプリを使って、無音で撮影できます。なお、スクリーンショットは強制的に無音化されます。

標準カメラのみを無音化する場合は「アプリ別」→「無音化するアプリの選択」をタップ。アプリ一覧から無音化したいアプリ=カメラを選択します。

https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_29861/
0262名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/20(水) 08:34:04.03ID:98K8I7Bg0
GalaxyS8ノートだけどスクショは音鳴らないな🤔
後、ちょっと前から調子が悪くなったのか仕様なのか、
カメラ起動して、一枚目だけなぜか音が鳴らなず撮れるw2枚目以降はパシャって鳴るから、カメラ閉じて、また起動すればずっと鳴らないwww使わんけどな
パンツが見たけりゃ声かけてみせてもらえばいいやん(※
0263名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/20(水) 13:17:54.36ID:i2XsP0a40
>>3
冒頭に画質について言及しておいて、標準のカメラアプリのシャッター音をroot化無しで無音化出来る、とここまで書いたなら、その後に「他の無音カメラとは異なり、標準カメラアプリの画質のまま撮影出来る」という一文を書いても良いんじゃないかとも思うよ。
0264名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 16:55:16.51ID:4+c8RH670
盗撮とかて日本人が一番多いんだよな
日本人は陰湿な所があり腹の底で何を考えているか分からない。アメリカのスクールでも日本人は自分の部屋に友人を入れたがらないし
0266名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 17:33:15.75ID:9sb9SLky0
静まり返った満員電車でシャッター音鳴らす
0268名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/20(水) 17:41:23.33ID:hYjb1pCp0
シャッター音ファイルを無音のファイルに置き換えりゃいいんでないの?
0270名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/02/21(木) 03:43:06.69ID:kO5EnZac0
300円じゃねーじゃん
0273名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2019/02/21(木) 07:09:47.20ID:u3hZD5vF0
俺のはそもそもシャッター音が小さすぎて周りが無音じゃないと聞こえないという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況