X



WindowsとMacが歴史に幕、ChromeOSの北米シェアが60%を突破、なお日本は5%未満

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 08:56:33.75ID:knguhBoD0?PLT(12015)

Googleは「2006年から教育市場に参入し、
今では世界で8000万人の教育者と学生がG Suiteを使っていて、
3000万人以上がChromebookを使っている」と発表しました。

Microsoftは数を発表していないので比較できませんが、Googleが公開した世界の教育市場における「Chrome OS」のシェア分布図によると、
北米ではシェアが60%以上、
オーストラリアで40%以上、
欧州で20%以上になっています。
ちなみに日本では5%未満です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00000012-zdn_pc-prod
0212名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/02/18(月) 14:15:48.91ID:jlT6qmO30
今の学生はいいなぁ
俺の頃なんて食費削ってまでワードエクセル買ったというのに
0213名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:21:39.80ID:M8BSXTPn0
マックやべーじゃん
学校ではマックが使われてるっていうのがあいつらの埃であり戦略なのに
0214名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:25:57.47ID:7pjJJy7h0
チョロメっていうか
教育用タブレットがほぼアンドロイドで
それに標準でついてるチョロメのことだよね

そりゃ学校でipadやwintab使うわけねーんだから
そうだろ

特に意味のある数字じゃねーなw
0216名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:41:06.45ID:/eQQTSrK0
>>28
おまえんとこだと自販機の金盗むために自販機ごと盗むからな、そりゃどこにもありませんわ
0218名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2019/02/18(月) 16:48:10.85ID:lIxtjGzZ0
最近のAppleはMac手抜きしすぎなんだよ
死ねホモ
0221名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:48.41ID:y6Wx9w/p0
androidのアプリに対応してる機種は一部機種だけなんだよね。

chrome OS専用アプリは少ないし、アプリが少ないのは厳しい気がする。
0224名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:46:53.63ID:9hgmDINT0
>>220
最近はchromeがデフォの企業も多いよ
得に大手が
0225名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:48:34.51ID:d7VPrWdH0
国産でいま良いのはイチゴジャム
0226名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:52:41.67ID:G2x2IgDg0
日本の公立中学校は、Word/Excelが授業であるから、Windows一択だよな。
0227名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:54:59.93ID:j2oX6/p90
>>226
あんなもん一瞬で終わるし、複雑な事もやらない
何ならiWorkでも何とかなるんじゃねーのってレベルw
0229名無しさん@涙目です。(pc?) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 20:00:31.72ID:t8TSDR490
>>28
糞食い寄生虫w
0230名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 20:08:24.03ID:1b/qdKEo0
日本人向けの記事だろ。
「世界のトレンドは『Chrome OS』ですよ!」って言ってやれば爆釣ですよ。
0234名無しさん@涙目です。(家) [TH]
垢版 |
2019/02/19(火) 02:05:04.57ID:eNrZH70Q0
膨大なソフトウェアや、ハードウェアのドライバーもWindows向けにあるから、
他のOSになるとできないことだらけで不満だからなw
0235名無しさん@涙目です。(中部地方) [DK]
垢版 |
2019/02/19(火) 04:03:53.94ID:0XBpr2Dm0
(´・ω・`)ルイヴィトンがタンブールホライゾンという、スマートウォッチを自ら出してんだが、33〜36万超えなんだよな。
売れてるかどうかは知らんが、ルイヴィトンはちょーと頭おかしくなってるわ。超格下スポーツブランドとのコラボとかのヒットで舞い上がっておられる。
0236名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/19(火) 04:22:44.62ID:3HW8vyYl0
>>21
> 日本の教育なんていまだにwindowsでIE使うんだぜ遅れすぎだろ

官公庁のシステムもie基準だしな
Etaxもieじゃないと動かない
0237名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 04:25:17.19ID:F4UHl7T80
>>234
出来ないことってなに?
0238名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 05:53:23.26ID:px2nsZ9q0
>>234
今Mac向けに無いドライバーって何?
監視カメラとかかw
0243名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 08:01:13.16ID:lImidgGw0
>>17
そもそも他人がどのOS使ってるなんて一々チェックしねーよw
お前のその思考の方がミジメ
0245名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/19(火) 08:27:57.60ID:G6t08fE80
>>182
次のWindowsはLinuxカーネルになるよ
0247名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 11:58:36.08ID:4fLwYbXr0
>>234
最近は逆にパソコン向けのがないことが増えてる
0248名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/02/19(火) 13:53:52.01ID:Qn9Ko6ya0
>>234
Windowsしか出来ないことって例えば何?
0249名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 14:53:46.12ID:uqVaLz1f0
>>247
このまま後10年もしたらパソコンがすんごい古臭い機械になってそうだよな
最新のものは何もなくて古いソフトを動かすためだけの存在
0251名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 15:46:00.20ID:H+1BcchM0
最新のスマホ使ってても家にはパソコン1台もない世帯が増えてるからな。
0253名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/02/19(火) 16:16:15.31ID:M7o0XgZw0
ドライバの出来が良いOSが派遣を採る
0254名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 16:23:08.34ID:3m6VVumm0
いまどきドライバとかバカなジジイがいるなw
0257名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/19(火) 16:34:33.29ID:iLlB9LS+0
>>237
>>238
>>247
>>248
昔のエプソンプリンターでロール紙に印刷するとき。
エプソン製のwin2000以前のドライバじゃないとロール紙印刷できない。
とか
昔のGクルーや筆自慢に付いてくる、ドロー系のサンプルイラストをadobeのイラストレーターで使ったり
など。
0258名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 16:51:55.83ID:AVZNY4Kn0
>>69
シャーとナナイかなって思っちゃった
0263名無しさん@涙目です。(公衆電話) [MO]
垢版 |
2019/02/19(火) 17:13:59.57ID:VrQ+cu3q0
>>257
みんなの言う通り古いソフトを動かすためだけのものだね
0265名無しさん@涙目です。(公衆電話) [GB]
垢版 |
2019/02/19(火) 17:24:16.82ID:E++iY5El0
そういえば周辺機器も最近は出てくるものがモバイル用ばかりだな
0266名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/19(火) 17:32:50.20ID:iLlB9LS+0
>>259
ドロー系のイラスト集
は現在、売っているのがないので
Gクルーや筆自慢に付いている
百数十種のドロー系のイラスト集は重宝してる、これで1万円以下で買えた。
イラストレーターで使うと、グループ解除して編集出きるだよ。
代わりになるイラスト集無いかな〜
1万円以下で。
0267名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 17:33:48.12ID:3m6VVumm0
>>266
そういう古いものしか出てこないんだね
0268名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/19(火) 17:38:07.11ID:xF1OtOTu0
金が無いんだよ
0271名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 18:12:27.62ID:3m6VVumm0
>>269
ニッチなレガシーなとこで生き延びてなさい
その他大勢はとっくに他に行ってるから
0273名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/02/19(火) 18:52:46.84ID:dWmK0N3Z0
泥と同じでライトユーザーが安い端末設定買ってるだけ
0274名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/02/19(火) 18:56:41.50ID:5e6Y60/C0
窓に幕ってカーテンかよ!
0275名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 18:57:30.55ID:Fver66fv0
Chromebookはガチで革新的だと思う
なのに馬鹿が強引にiPad導入させてる
0276名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/02/19(火) 19:43:05.71ID:Is51nsVn0
ヤマダ電機にて

「すいませーん!リナックスってやつください!」
0277名無しさん@涙目です。(宮城県) [MA]
垢版 |
2019/02/19(火) 19:43:43.95ID:0DHHrn760
使えるソフトがなさ杉
0279名無しさん@涙目です。(家) [TH]
垢版 |
2019/02/19(火) 20:37:59.49ID:eNrZH70Q0
>>238
PCをHDDレコーダー代わりに使えるPT3もWindows向けしかドライバーがないw
バグ修正で更新がされるのはWindowsだけ

他の必要なソフトウェアすら他のOSは見向きもされていない
細かい設定すら変えられない
0280名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2019/02/19(火) 20:54:26.45ID:W3Wgerr80
ここから読めるのは教育市場におけるPCの存在が恐ろしく小さいって事だな
0281名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 20:58:45.70ID:0NoEWp9x0
Windowsはエクセル専用機
0282名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 21:07:22.66ID:Qim5ukKv0
多分、みんながWINDOWSからChromeに移動したらまたWindowsの時代になるんだろ。
そうやってユーザーはふりまわされて無駄な金使わされて終わる
0283名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/02/19(火) 21:08:00.16ID:2tHdowHF0
日本MSでWin2kの正常進化版(Windows2019Jとか)を出せよ
0285名無しさん@涙目です。(香川県) [JP]
垢版 |
2019/02/19(火) 21:15:16.33ID:EFlGFOLx0
ちょろめ。。。。
0286名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:43.20ID:4fLwYbXr0
>>282
もうWindowsの時代なんてこないよ
マイクロソフト自身にそのつもりがないし、いずれやめる
0287名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 00:05:29.37ID:9Ly374iz0
クロームOSには限られた機能しかないから落ち着けお前ら
0291名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR]
垢版 |
2019/02/20(水) 05:54:22.27ID:JN/UO1cv0
ChromeOSの勝利は、Linuxの勝利を意味する。
Linuxの勝利は、UNIXとUNIX系(UNIX system like)の勝利を意味する。

macOSは正式なUNIXとしてThe Open Groupから認められた。

他方のUNIX系の代表であるLinuxは、電子部品組み込み用、Andorid端末、パソコン向けの各種GNU/Linux、そしてスパコン用OSとして活躍の場は広い。
iOSもUNIX系。

Windows10はWindows for Subsystem for Linuxを搭載し、Linuxコマンドと一部のLinuxアプリがが使えるようになった。
Windows7に固執していた者たちはいま、時代の流れに乗り遅れ、パソコン常識がかなりの周回遅れになっている。

OS戦争は、徐々に「UNIXとUNIX系の身内同士」になりつつある。
0293名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/02/20(水) 07:24:47.05ID:hZzYljtM0
Chrombook買う前にcloudreadyを使って自分に合うか試したほうがいい
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 11:45:21.05ID:Z+LHthnI0
>>257
ゴミですアピール乙
0296名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2019/02/20(水) 11:50:00.75ID:H+dPehvq0
ChromeOSなんて実用に耐えるんか?
0298名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 17:34:38.34ID:YLV3OHP20
>>294
お前のスキル不足
0299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/02/20(水) 17:38:03.76ID:bmikgfC+0
そういえば会社がG suite導入するとか言ってたわ
なんのことなんか一切しらんのだけど
0300名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/02/20(水) 17:42:46.95ID:Gkb+oPez0
使ってるのアフリカの貧困層だけじゃなかったんだな
0301名無しさん@涙目です。(茸) [RS]
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:33.87ID:TaJ7inAx0
G Suite利用者の6割じゃねーか
0303名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 19:49:16.85ID:7GBbb6it0
オフィスソフト使わなきゃ、このChrome何とかでいいわ。
0304名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:37:42.00ID:krS7k3xL0
YouTubeとxvideosとAmazonプライムビデオが
観れりゃそれで十分です。

と思ってたけど、WEB版のMS-OFFICEが
使えるんだな。
出張用PCとして結構使えるんじゃないの?
0305名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:42:53.02ID:er32qffy0
ゲームが出来ないPCなんて・・・
0306名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:57:58.66ID:MYI+NZyg0
そういうば昔Linuxを使ってた時に、ネイティブでWindowsソフトをエミュレートするソフトがあったと思ったけど、あれどうなったんやろ?
VirtulPCみたいな仮想化じゃないそーゆーのがChromeOSに入れば移行してやってもいいのだが。
0307名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:15:15.69ID:oyiZtsDI0
昨日もOfficeもMicrosoftのじゃなくて、アメリカじゃGoogle製のヤツのほうが多数派だって記事出てたぞ。

このChromeOSで使えるのかしらんが。
0308名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:19:05.81ID:SbHFkAlM0
>>26
某元国有鉄道の技術資料を見たら、今でもSCSI、RS-232C使ってんのな
禿ワロタ
0309名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:17.82ID:1Jntv2PT0
日本は感度低くて何時も出遅れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況