X



ご飯が一番美味しく炊ける炊飯器を教えて↓さい(鍋も含む)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 14:19:33.15ID:lzNCU6dq0●?PLT(22000)

35%の糖質カット! 最新の炊飯器は米がアガる

お米は好きだけど、食べられない!

うんうん、わかる。辛いよね糖質制限。僕もかつてやっていて、お米植えたり刈ったり
しているのにかかわらず、お米は食べない!という悲しみの日々でしたが、ひょっとしてこういうものに
頼ればもっと楽できたんじゃないかなぁって。

そう! 糖質制限中の方は気になっていると思われる、サンコーの糖質カット炊飯器に新モデルが
登場しますよ。「糖質カット炊飯器 匠」です。

リニューアルされた新モデルでは、糖質カットの基本的構造を見直し、内釜がざる状になりました。
そして、炊いていくうちに徐々に内釜がせり上がる「リフトコントロールシステム」を採用。
糖質が含まれた煮汁がお米に吸収されるのを防ぐと共に、前モデルの欠点だった排水トレーの
お手入れも必要無くなり、後片付けの時間も短縮されたのです。

こうしてこの炊飯器で炊くことで、お米の糖質は35%カットされます。

食べる量を変えずに糖質の摂取量を落とせますし、1日あたりの糖質量で調整しているのであれば、
カットされた分だけ多めにご飯を盛れるってわけです。お米最高ーー!

「糖質カット炊飯器 匠」は価格は3万4800円で2月中旬発売、現在公式ストアから予約を受け付けています。
マイコン式にしては値が張るけど、糖質カットというこの炊飯器ならではの付加価値は魅力的じゃない?

僕も正月の暴飲暴食で、お腹周りが若干…気になってきたので、ちょっぴり気になっています。

https://www.gizmodo.jp/2019/02/thanko-rice-cooker.html
0219名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:27.83ID:7JL2WoA60
火力が全てだからな〜
高え電気釜より、フライパンにガラス蓋して炊いた方が遥かに美味い。
0221名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PH]
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:38.68ID:FVI5v7v00
ギミックに頼ってではあるが、炊飯器って近年の家電製品としては異例に単価アップに成功してるよな。
ミニコンポやテレビより炊飯器のほうが高い時代が来るとは誰も思わなかっただろう。
0222名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:00.95ID:eSGOR/xL0
適当に13000円くらいの炊飯器買ったら
パッキンのゴム味ご飯が炊けた
0224名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 00:21:25.48ID:DB+uNfSK0
鍋で飯炊いてる時期があったけど面倒くさくて
電気釜に戻ったわ。

象印最強伝説
0225名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:18.85ID:DLPOo4Hz0
ル・クルーゼ
0226名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:08.07ID:DB+uNfSK0
>>221
それは一部の高級モデルだけだろ。

うちのやつ象印の15000円くらいの奴だが
特に不満もなく使ってる。
0232名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:15:31.71ID:2O5GR7Pv0
ガス炊飯器って保温出来ないんじゃないのか
0233名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:21:50.26ID:LoXsKobd0
炊飯器より、米を選んだ方が良い
0235名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:25:42.46ID:hGunzQSz0
炊飯器の開発の努力不足は目に余る
このご時世に、炊くのに電気が食うわ、50分はかかるわ、
10万近くなんてザラとか、ふざけてんのか
0236名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:23.94ID:yNa1BPTS0
>>235
あと部品の多さ
いちいち分解して洗って組み立てて・・・
やってると腹たってくる
手抜くと臭くなるし
0237名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:47.39ID:5A73DzV90
>>53
南部鉄器良くないらしいよ
釜が弱いらしいわ
0238名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:42:37.67ID:r//2XuJS0
炊きたて食えばなんでもうまい
0239名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:21.38ID:C93BnDAV0
高い炊飯器だと例えタイ米でもモッチモチに炊けるの?
0241名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 02:37:55.39ID:tLJbc3PI0
ライスポットがずっと気になっているけど高い
0242名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/12(火) 02:48:09.21ID:EXGSS1iO0
クックフォーミーは?
0243名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 02:51:48.25ID:r/71PGlg0
土鍋は安くて簡単で美味い
スイッチ1回の炊飯器より少し手間は増えるけど
キッチンタイマーでながら作業だからわりと楽
あれは誰でもうまく炊ける
0248名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2019/02/12(火) 04:23:34.92ID:qOzVXD4u0
>>1
玄米ご飯にしたら解決(´・ω・`)
0249名無しさん@涙目です。(北陸地方) [RO]
垢版 |
2019/02/12(火) 04:46:35.66ID:cCf97mNG0
夢グループ 検索3件
なんか安心したw
0250名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2019/02/12(火) 07:10:54.39ID:P6knxiCp0
>>247
どんな米でも炊き方間違ったら食えたもんじゃなくなるし
逆にどんな米でもその米に合わせてしっかりと炊いてあげればそれなりになるから
それはない

素材を活かすも殺すも調理次第
素材が良ければ〜なんて漫画の中の夢物語
0251名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 07:17:09.98ID:RsuFETII0
>>223
はんごうすいさん
って言葉も覚えようね
0252名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 07:20:15.63ID:RsuFETII0
>>232
リンナイの安い機種は炊くだけ
高い機種は電気保温やタイマー炊き機能も装備
パロマは種火で保温も
0253名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:00:05.30ID:xiWUjY0n0
「どんな米でも炊き方で美味しくなる!」

それはない・・・
0254名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:00:46.50ID:rj1EluLd0
>>253
ないよな

逆はあるけど
0255名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:11:52.72ID:m90Ghf8e0
>>253
>>254
どんな炊き方でも米が良ければ美味しい

この方がないわ
0257名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:16:25.03ID:OcCTeTlL0
>>253
タイ米とかどう炊いたってまずいもんな
0258名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:19:22.63ID:i3GZro2V0
>>253
>>255
どっちもないな

米4炊き方6
くらいじゃねえかな
0259名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:21:17.23ID:DtuwmAJF0
>>122
これは恥ずかしいな
0261名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:22:58.36ID:rj1EluLd0
>>255
おバカさんだったか
0262名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:23:18.98ID:L40K/6N50
電子レンジに放り込む土鍋みたいなのは?
もうアレでいいんじゃねえのと言う気がする
0263名無しさん@涙目です。(空) [ZA]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:27:08.42ID:kWwozE1N0
>>260
同じ米使ってたら炊飯器次第だろ
0264名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:31:48.14ID:mw44P3x40
うちはずっとガス炊飯器だけど、わかったのはガスに合うのはあきたこまち。

うまく炊ける炊飯器ではなくて、合うコメを探すんだ。
0265名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2019/02/12(火) 09:31:34.06ID:j4/UNOq60
>>213
> 飯ごうのご飯はキャンプで焦がしたことがあったから印象が悪い
そこを楽しむのがキャンプの醍醐味だと思うがw
0266名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 09:34:41.00ID:rj1EluLd0
>>265
それはあくまでキャンプの醍醐味だろ
0269名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:00:20.84ID:O/BFDK0U0
圧力IHならなんでも同じだろ
0270名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:14:14.80ID:j4/UNOq60
>>239
> 高い炊飯器だと例えタイ米でもモッチモチに炊けるの?
タイ米はそんなモチモチ感を楽しむものでもないし、
そもそも炊飯器で炊かない。
でも現地の人は便利だからって使う人もいるみたいだけどw
タイ米の炊き方でぐぐってみ。
日本人からしたら結構ショックな炊き方だからw
0271名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:15:07.41ID:VRVdkbZP0
象印は内釜のコーティングがすぐ剥げる
0272名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:23:55.17ID:j4/UNOq60
>>271
> 象印は内釜のコーティングがすぐ剥げる
三菱の本炭窯の奴、もう、十年くらい使ってるのに、
内釜は水で洗うだけでピカピカだし、上部のゴムパッキンも全く劣化してない。
高いものには高いなりの理由があるんだなと思った。
0274名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:36:46.56ID:NDMHmXOA0
>>272
いちいち引用しねーでいいよウゼーから
0275名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:40:12.26ID:8ACb1/TZ0
嫁が面倒くさがりで炊いたあと1〜2日そのまま保温なんだけど
米がカチナチになる。

炊いたあとのジャー機能で劣化を防ぐオススメある?
0276名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/02/12(火) 10:44:07.94ID:NDMHmXOA0
>>275
1〜2日保温なんて不可能無理
0277名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:11:15.16ID:7Y1cYsYX0
>>122
アホ
0278名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:13:17.33ID:PfVisNsZ0
ガス炊飯器で炊くと美味いのわかるけど保温どーやるの?
0279名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:17:21.89ID:CJY0gVfJ0
>>38
期待してたけど3000円くらいの炊飯鍋の方がおいしい
炊飯器買うなら象印とは思うけど、鍋にはかなわない
水はシーガルフォーでお願いします ブリタでもいいけど
0280名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:21:32.74ID:Ac7140Go0
>>260
炊飯器って一番のブランドのコシヒカリが美味しく炊けるように調整されてる
品種ごとに炊き方を調整出来る機能が付いてなければコシヒカリが一番美味しい
0281名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:26:35.64ID:j7pqqKxf0
三菱の炊飯器使ってるけど最高だよこれ
保温機能が抜群にいい
0283名無しさん@涙目です。(空) [CH]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:35:04.01ID:pWsBWUur0
土鍋はまじうまい。ばっちり炊ければびっくりする。
ただ成功と思える炊き具合は10回に3回くらいだ。
100%成功しないんだよなこれが。
0284名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:36:05.97ID:fsOSBK1X0
土鍋
一度沸騰すれば余熱で炊けていくんだよね
時間も短いし何より旨い
0285名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:45:26.20ID:dN0k3wsi0
土鍋はかまどさん使ってる
10分ぐらいで沸騰したら火を消すだけでいいので楽
100%成功するしごはんも旨い
電気炊飯器は炊き込みご飯とかで使ってる
綺麗なおこげを簡単に作るのは電気炊飯器のがいい
0286名無しさん@涙目です。(禿) [AR]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:47:39.63ID:9jg6PTrI0
米屋だけど高い炊飯器買う予算あったらそれを米に回した方が旨いご飯食えるよ
炊飯器は高いの買うくせに米は特売の安いのしか買わない人が多いすぎ
0287名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/02/12(火) 12:36:58.08ID:7kGja3aM0
IHが一番楽
ボタン一つで最後まで出来て火の心配もいらん
0288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/02/12(火) 12:39:13.98ID:1pnxx60M0
外で飯盒で炊くと多少不出来でも満足
0289名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:01:53.37ID:G7b7G4m50
>>284>>285
びっくりするよね

今までの炊飯器ってなんだっただろうって思うw
炊飯用の二枚ブタの土鍋って、こんなにおいしく炊けるだと思って感動した
俺は沸騰してからしばらく火を消さない、時間にして1分〜2分ぐらいかな
後は蒸らしてふた開けるとご飯がホントに立ってて、艶々のピカピカでご飯だけで食べたくなる

好きな米はあきたこまち
コシヒカリやゆめぴりかは、もっちりねとねとしすぎてあまり好みではない
0290名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:03:06.24ID:kWYEO9Mj0
土鍋は洗うのがめんどくさいからやめた
圧力鍋が一番いいわ
0292名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:06:25.55ID:+K29xlul0
嫁の実家から米もらってるから同じはずなのに
嫁実家とうちと嫁妹の家で米の味が全然違う
うちは去年象印の圧力釜3万くらいの買ったが全然ダメだ
嫁実家はガスのどデカイ炊飯器だがめちゃくちゃ美味い
ここまで違うか?と思うほどめちゃくちゃ美味い
0293名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:12:46.89ID:dN0k3wsi0
>>289
沸騰して1分ぐらいは説明書通り放置するよ
数年かまどさん使ってるけどあの重い中蓋があるから旨いんだろうな
使ってる米はあきたこまちとはえぬきとはつしもかな
たまにこしひかりも食べるけど
もう炊飯はかまどさんだけでいいや
0294名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:16:44.27ID:hzm//cPV0
>>278
炊くのはガス
保温は電気
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:25:26.56ID:G7b7G4m50
>>293
あきたこまちの程よい堅さって好きw
基本的におかずで、ご飯をかきこんで食べたくなるご飯

これは完全に個人の趣味の問題だけど、美味過ぎるコメは
かきこんで食べるというより味わってお上品に食べるコメ
かけて食べるモノ、卵かけご飯やカレーには向かないような気がする

庶民的なおかずの塩分でかきこんで食べる食べ方は、あまり美味過ぎないコの方がいいような気がするんだ
0296名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:38:19.30ID:gA8/E3Wr0
炊き加減は好みだから自分の好きな様に調整出来るならどれでも良いと思うよ
内釜でお米とげる機種が一番、IHは洗うのが少し手間、ガス土鍋は手間的に論外
0297名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:50:08.01ID:R07oikud0
男ならワイルドにバリバリと生で食え
0298名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]
垢版 |
2019/02/12(火) 13:54:06.10ID:0HIdUlkn0
>>278
保温したら糞不味くなるので、すぐに食べない分は冷凍しておく
保温時間にもよるけど、美味しさは炊きたて冷凍を解凍>>>半日保温
0300290(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 15:32:53.53ID:kWYEO9Mj0
>>291
そうじゃない
その後、完全に乾かしてしまうまでが場所とってめんどいのよ
0301名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 15:33:03.26ID:PzYOib890
最高裁の現役判事が日本政府に激怒。

https://twitter.com/okaguchikii/status/1093014386766110720
この国で企業被害に遭ってしまうと大変
何も悪い事をしていないのに、大変な被害に遭い、その救済には大変に時間がかかる。
「福島第一原発の事故からまもなく8年。いまだに損害賠償の話し合いが決着する見通しが立たず、不安を抱える多くの被災者がいる。ゆゆしい事態だ」

https://twitter.com/okaguchikii/status/1093014472325685248
いやいや、8年なんて可愛いもの
水俣病は50年以上ですから。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0303名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 15:34:41.72ID:RKh+LyL80
>>274
君、人生楽しい?
0304名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/02/12(火) 15:37:04.12ID:prSOBxXG0
つか、美味く炊ける炊飯器って値段に比例しないか?
安くても美味しく炊ける炊飯器ってあるのか?
2万くらいで。
10万とかあるから笑えない。。
まぁ、土鍋が最強だとは思うけどさ。
0305名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 15:38:32.45ID:1clbCUQl0
ガスコンロと普通の鍋が最強の組み合わせ
IHでも火力が不足してる事はないと思うんだけどなぜかガスの方がうまく炊ける
0306名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2019/02/12(火) 15:58:01.95ID:+akow9vq0
バカマンほいほい

 
0308名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 16:32:48.37ID:El4lc37W0
>>121
最終的にはこれだわ

登山した後とか何食っても泣くほど美味い
0310名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2019/02/12(火) 16:53:50.33ID:rK+ROhPg0
ガス+土鍋の飯を知ってしまったら、もう電気釜には戻れない。
弱火で10分、沸いてきたら中火の強め。
噴出してきたら1分(慣れれば噴きが弱くなるまで)。
弱火で2分。
蒸らしで1分。

完璧な炊き上がり。

ちなみに、「釜の中で米が対流して踊る」とか、大嘘だから。
0311名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 17:48:58.56ID:dn50sX0m0
最新モデルが7万円
去年の最高級モデルが1万5千円
で、一年でそんなに進化すると思うか
内ガマの素材がなんであれ
0312名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 17:51:43.78ID:0s8MHNje0
ぶっちゃけ、並べて炊いて食べれば違いが分かる程度だろ?
どんなに美味しくても毎日食べてればそれが当たり前で感動もなくなる

でかくて綺麗なテレビ買っても1週間で当たり前になって感
動も何もなくなるのと一緒で
0313名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/12(火) 17:57:10.53ID:Bv9vppxf0
このスレで圧力云々言ってる奴等とは絶対に関わるな
0315名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 18:37:58.68ID:u/XuLrGX0
白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1520060350
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント、がんの著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418556842.html?1520060193
糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
http://redf2007.seesaa.net/article/393763760.html?1549956857
水虫が治った
http://redf2007.seesaa.net/article/420351585.html?1520060128
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人、脳卒中の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418489646.html?1520060242
心臓病の有名人、心臓病のタレント、心筋梗塞のタレント、心筋梗塞の有名人、心不全の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418405543.html?1520060298
突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
http://redf2007.seesaa.net/article/369019382.html?1520060508
覚醒剤や大麻や危険ドラッグで逮捕されたタレント・芸能人・有名人(不起訴、書類送検含む)、薬物がらみの事件
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html?152
0316名無しさん@涙目です。(庭) [BE]
垢版 |
2019/02/12(火) 19:01:07.03ID:QcFMny0w0
ガスや土鍋が美味しいのはわかるけど普段から使ってる奴ってこのスレみたいにこんないるか?
大多数の一般人は炊飯器使ってると思うけど
0317名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/12(火) 19:05:45.51ID:BC2iKpRH0
>>316
「ガスって電気より火力が強いから美味しく炊ける!」
  ガスの強い火力で一気に沸騰させると美味しく炊けるという理屈

「土鍋は熱がゆっくり伝わるから美味しく炊ける!」
  土鍋でゆっくり沸騰させるから美味しく炊けるという理屈


それぞれ理屈が全く真逆なんだよな・・・

人間の味覚がどんだけいい加減かってことだなw
0319名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:29.04ID:81tKYBtL0
飯盒炊飯最強
おこげ万歳!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況