X



経済産業省、ジャスラックに代わる新日本著作権管理団体の設立を検討、二次創作者にも利益配分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:59.53ID:FwwrL8/o0?PLT(12015)

替え歌、振り付けにも利益配分=音楽販売アプリで構想−経産省
2019年02月10日14時43分


 経済産業省は、人工知能(AI)など最新技術を駆使した音楽コンテンツの販売システムづくりを検討している。

 替え歌や昔の曲に合わせたダンスなど二次的な創作物も対象とし、歌い手や振付師らさまざまな
クリエイターの貢献度に応じて利益分配できる仕組みを目指す。
 2019年度は、オンライン取引向けの試用版アプリケーションを開発する民間企業を支援する。

 近年は、原曲をアレンジした動画がネット上で人気を得るケースが増えているが、対価を得るためこうした作品を
勝手にアップロードすると、著作権法上のペナルティーを受ける。

 そこで同省は、原曲制作者の同意を前提に、アレンジ作品をネット上で発表しやすくする方針。
 原曲の制作者とアレンジ曲などの創作者ら全員に利益が分配される仕組みを整える。

 具体的なルールは、利用者がアプリ利用開始時に結ぶ契約約款に明記。
 契約内容が後で改ざんされないよう、システムには仮想通貨にも使われる最新のIT技術「ブロックチェーン」を採用。

 自動的に利益を分配できるようにする。

 ただ一方で、創作活動に携わった人たちのうち誰が実際の売り上げに貢献したかを事前に決めるのは難しい。
 そのため新システムは、視聴者の興味に応じた瞳孔の開き方や購買履歴、アンケート結果などをAIが分析。

 その内容に基づき、最終的な利益分配率を計算する機能の開発を検討している。


続きはうぇbで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021000275&;g=eco
0124名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/02/13(水) 06:40:25.83ID:SsUKVXOU0
ほんとにAI採用でうまく行くのか?
AI採用プロジェクトなんて頓挫してる方が多いぞ、多分
0126名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2019/02/13(水) 17:42:04.57ID:yRZrFzWH0
良いように取って見てて居ようよ
悪しきものだったら声を上げればいい
さすがにこれだけJASRACに批判が集まったから
逃げ道作りか新体制のお披露目か
どっちかだろう
仕上げは見てのお楽しみ
ボロがあるなら必ず出るから
役人だもの 
0127名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/13(水) 17:49:04.53ID:SZIC1H7q0
経験豊富なカスラック役員が出向でいそう
0128名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/02/13(水) 17:50:14.53ID:pxy+Ufcj0
名前はクズラック?ゴミラック?
0130名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2019/02/13(水) 17:54:17.97ID:yRZrFzWH0
金勘定だけ経験豊富な役員がね
いっぱいいそうだね
0131名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2019/02/13(水) 18:06:32.62ID:8zZeeu1S0
現代日本で儲けてる会社ってカスラック、NHK、派遣会社とかなんだよね
0133名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2019/02/14(木) 10:17:52.53ID:M48SFuBdO
>>1
【マイクロソフトの失敗】「著作権侵害だから」という理由で「スクショを規制」すると…マジで死ぬというのをかつて証明した実例がある
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550106196/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況