マイクロソフト、企業にInternet Explorerの使用をやめるよう要請。「IEは技術的負債もたらす」

マイクロソフトが、旧式のウェブブラウザーInternet Explorer(IE)を使い続けるのは危険だとして、
その使用をやめ、最新のブラウザーを使用するようもとめています。

多くの一般ユーザーはとうにWindows 10の標準ブラウザーであるEdgeへの移行を済ませていると
考えられるものの、企業や団体などではアップデート が提供されない業務用ウェブアプリケーションを
使い続けるために、いまだIEを使い続けているケースもあります。

しかし、マイクロソフトのサイバーセキュリティアーキテクト、クリス・ジャクソン氏は、IEを使い続けることが
企業に「技術的負債」をもたらしていると述べました。つまり、IEを使うということは長期的に見て最適な
選択なのではなく、単に楽で移行の手間がかからないからそうしているだけで、かえって余分なコストを
生み出しているということです。

ジャクソン氏はひとつのシナリオとして、Internet Explorer 6で後方互換モードが搭載されて以降、
多くの企業が最も互換性ある簡単な方法として古いブラウザー用に作られたウェブページや
アプリケーションを使い続けているとの考えを示しました。

2014年、マイクロソフトはこの問題を軽減するため、Internet Explorer 11にエンタープライズモードを
実装しました。エンタープライズモードは新しいバージョンのIEでIE 7もしくはIE 8をエミュレートするように
作られており、古いブラウザーに最適化されたウェブページをほぼ意図したとおりに表示する機能です。
ただ、だからといってInternet Explorerで大丈夫というわけではありません。

IE 8〜10のサポートは2016年に打ち切られています。そして多くのウェブアプリケーション開発者は、
いまやIEの表示互換性を考慮していません。

業務用や産業向けのWebアプリケーションは高価で、長期間使わなければ元が取れないことは理解でき、
IEで古いWebアプリケーションを使い続けるのは楽で便利かもしれないものの、最新のモダンブラウザーに
移行するほうがセキュリティ的にも安全かつスマートで、長期的に見てもよりよい選択になるはずです。

https://japanese.engadget.com/2019/02/08/internet-explorer-ie/