X



正社員になれない奴は努力が足りないのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:33:30.59ID:SFYmrZyu0
正社員如きで威張る奴の方が頭おかしいって気づけよ
0008名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:35:54.22ID:+3TeREIx0
>>6
うむ
当たり前だしな
0011大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (catv?) [GB]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:37:54.37ID:JULaaQQN0
仕事しても、マイナス沈金

賃金

いま厚生労働大臣が認めたとか来たが
0013名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:39:39.62ID:HfGJJamW0
高校生になれなかったイキリ中卒GKTG YSFMは努力も知能も足りません
0015大島榮城 ◆n3rBZgRz6w (catv?) [GB]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:41:13.35ID:JULaaQQN0
本当に、早稲田に創価学会

おまえらなんの仕事してんだ?いっさいなんも進んでない
0016名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:41:15.59ID:LuE+UkfO0
>>10
ハロワのゴミ求人でも極稀に当たりがあるんだよな

完全に運次第だけど
0017名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:41:58.29ID:ZjKlyhaA0
氷河期世代だが、新卒転職ともに何とか正社員で就職できてるからなあ
相当厳しかったけど、頑張った奴はちゃんと正社員になれてたよ
0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:42:46.56ID:+3TeREIx0
>>9
どう考えたって正規の方がお得なんだから、無駄な努力は非正規じゃね?
報われない努力ってヤツだぜ。
0021名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:43:09.82ID:9AUQSz0b0
生まれで進路はかなり決まるからな
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:44:23.48ID:NqMwV1Kt0
正社員になる努力って資格とか?
0024名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:46:02.93ID:LuE+UkfO0
>>21
土地持ち等の資産家の家に生まれたかった

知り合いで親が地元で有名なスーパー金持ちの奴がいるけど何もしなくても親の管理会社?から毎月40万ぐらい貰ってると言っていた
0025名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:47:37.85ID:0xnIdjxJ0
ハロワとかでね、あまり条件の良くない企業さんがあったりだとか、就業時のルールとかをあまり守れてない企業だとか、まぁ常識足りないんじゃねぇのかとか、意識が足りないんじゃないのかとか、
まぁあまりよくない言葉なんですが、ブラック企業と非難されている企業さんが居るんですけども、逆に、まぁ厳しい言い方ですよ? 逆にその人達は、新卒の時に、就職活動で、良い企業に就くを努力をしていないんですよ
0026名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:49:49.39ID:2H+43ehS0
少なからず運もあるよね
中卒の鳶あがりの俺が、ツテでたまたま募集してた会社に入れた
現場職人してた俺にとってボーナスってもんが信じられなかった
0028名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:53:34.70ID:MWtajaVR0
10年前は正社員にしろ!っていう人は多かったと思うが
今はブラック企業への意識が高くなってるし
定時で帰れる非正規とは違い、正社員が低賃金で
異常な量の残業させられることがバレてるので
必死で正社員になろうとしてる人は減ってる気がする

運転手なんて高い金払って免許取ってブラックとかアホかというね
0030名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2019/02/05(火) 18:55:50.03ID:QdMi70Oc0
最近は技能と最低限のコミュニケーション能力さえあれば正社員は楽になれるからな
非正規はどっちかが足りないか両方足りないか、あえて正社員にならないライフスタイルを愛してる奴だな
0032名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:01:15.12ID:4v6Z08Zy0
ハロワにある中小の正社員より大企業の直接雇用の非正規の方が給料高いんだよ。名ばかり正社員になってもしょうがない。
0033名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:03:17.12ID:7GQUGpSW0
労働者数に対して正社員募集が少ないんだから全員なれる訳じゃないし、仮に全員正社員になったら経費かさんで経営が破綻する。

そもそも違いは国の社会保障制度だから、突っ込むとしたらそこの改革だよな。
0036名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:05:38.56ID:pSKTVwl90
>>1
>>20
自分で経営できない奴は総じて無能だよ
0037名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:08:03.55ID:ZjKlyhaA0
>>33
正社員増やすと経費がかさむのは、一度雇うと簡単に首にできないから
だから一年契約とかにして無能な奴は切れるようにしたほうがいい
0039名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:08:58.74ID:LuE+UkfO0
リサイクル関係の社畜から独立して自営でネット店を始めて今年で10年目の俺は有能って事か?
0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:12:01.42ID:kAKv+iD40
努力が足りないって事は高卒が30代で大学入って就職活動しても通るってことだよな?
0042名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:13:18.29ID:LBp1yRHb0
最早努力すら要らないレベル
一般人感覚の努力と、ニート感覚の努力は違うかもしれないが
0044名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:17:40.39ID:SrEgvfCW0
バイトしている今の会社で社員に誘われているが断っている。
社員にした方が時給より安く済んで責任押し付けやすいと言う本心が透けて見えてマジで糞だわ。
0045名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:17:46.54ID:7mTSxLsE0
今は法改正されて待遇は労働時間で決定されることになったんじゃないの?
バイトで経費削減とか言ってるのは労基違反だろ
0048名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:26:11.50ID:2SW1LxS/0
>>36
起業するにせよ正規の方が遥かに有利だよ。
0051名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:37:59.03ID:YjGNVQbN0
もうつまんない 豪遊だけしたい
0055名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 20:13:21.34ID:awD498Po0
10%の才能と20%の努力…
30%の臆病さ…
残る40%は…"運"だろうな
0056名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 20:15:03.01ID:T9kC8O530
たかが雇われ 会社の気分でいつでも切られる身分の正社員がステータスかよwww
なにが「正」だアホw 
0057名無しさん@涙目です。(家) [DK]
垢版 |
2019/02/05(火) 20:21:21.87ID:8okXEN8v0
俺が正社員になれないのは
氷河期が悪い
安倍が悪い
小泉が悪い
竹中が悪い
社会が悪い
政治が悪い
家族が悪い
学校が悪い

そして気が付くと40代wwwwwww
0058名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:55.17ID:xKvsOESl0
  
沢山の企業が ハローワーク や 求人サイト で

 正社員の求人 を 期限切れの度に更新 して
ずっと求人を出し続けている!

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな!!
0060名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2019/02/05(火) 20:33:29.69ID:JEvoIr8b0
釣りバカ日誌とか見たことねーのかよ

みんながみんな真面目に仕事してても、効率が上がるわけじゃねーんだぞ?

っていうか、正社員で給料分働いてるなんて思ってる奴はよっぽどメデタイ奴か
バイトをこき使って喜んでるパワハラじじいじゃねーの?w
0065名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/02/05(火) 21:08:27.41ID:2JatTPX10
ダメなおいらでも正社員になれた、その理由を教えてやろう
クソニートども、心して聞けよ?

干支と誕生日が社長と一緒だったから
0067名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 21:17:16.93ID:ZD0FsQd30
働く気の無い事が問題なのであってね
0069名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AR]
垢版 |
2019/02/05(火) 21:27:42.78ID:cjspxIEJ0
親ガチャでハズレただけ
生まれが良けりゃ普通にやってても社長だし人間国宝

努力なんて持ってるやつの詭弁
0070名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:26.78ID:gEKSjdz90
介護施設ならすぐ正社員になれるよ
きてね
0071名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:12.91ID:AaDmYmfT0
零細の正社員って
なんか美味しいの?

大企業以外、正社員の意味ってなくね?
0072名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:06.57ID:B5Va1DA30
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。
0073名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:56.26ID:AaDmYmfT0
>>72
> 自分が自分の為にやっている

ってことなら、他人の会社がどーなろうといいじゃん。
そんな所の正社員なんて、ほんとどうでもいい。
勝手にやってくれってことにならないか?w
0074名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2019/02/05(火) 21:45:50.20ID:StKtiBHi0
正社員ってw単なる労働者じゃねーかw
法的にも常識的にも正社員も非正規もアルバイトも同じ扱いだからなw
中産階級とか言うわけわからんイメージで自尊心保てるレベルの知能だから正社員やれんだなw
0076名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:54.07ID:TS3TyFjTO
俺みたいな馬鹿でもなれたから、まあ運みたいなもんだな
しかし、零細企業であっても「正社員」というのは
社会的な信用が全然違うからな
正社員を否定する非正規連中には、わからんだろうけど
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:10.27ID:AaDmYmfT0
>>76
> 社会的な信用が全然違うからな

ま、確かに。
でも半笑される程度の信用だけどなー。
0079名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:01:57.15ID:2vg+VacO0
保育園の待機児童問題もこれにリンクするわ

なんで生産性の低い低所得者とか片親を優先してるのかが理解出来ん。
日本の生産性上げたいならより高度な仕事をしている夫婦の子供を保育園受け入れで優先すべきだろ。

低所得者のためのナマポなんだから生半可に小金稼ごうとしてんじゃねぇっつうんだよ
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:03:33.58ID:AaDmYmfT0
>>79
> より高度な仕事をしている夫婦

そういう家は、祖父祖母そろってるから
意外と大丈夫なんじゃねーの。
0081名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:06:20.35ID:vh+W5GWC0
>>68
ブラック、ホワイトという
分け方がまず失敗の原因だよ

自分に相応しいか? で考えなきゃ
ブラックだからダメだのホワイトに入りたいだの
肝心の自分は何ができるのかとか
そういうの怠ったら
どこ行ったって居場所無くして
ブラックブラック嘆くようになるよ
0082名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:09.76ID:Ce3emCco0
>>80
ウチは両方御陀仏だわ
まぁ受入基準としてその事項もあるけどそれは所得とはなんの関係もないからな
祖父母共働いてれば家が近くても意味ないし
0084名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:11:24.76ID:AaDmYmfT0
>>82
> ウチは両方御陀仏だわ

遺産がガッポガッポなんだろ。
フィリピン人メイドでも雇っておけよ。
0085名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:18:09.59ID:Ce3emCco0
>>84お前はなんでそんな極論なの?
俺が財界人の御曹司だとかおもってんの?
ウチは世帯収入1800万のアッパーマスまでもうちょいの普通のマス層だよ。
ν速的には底辺だけど世間的には多分マシな家庭だよ

だからこそ保育園に入れない愚痴を言ってる訳だけど俺的には入札制にして高い保育料出す人から受入してほしいわけ

統計的に見たって貧乏の子供が成り上がる確率は低いんだからより生産性を求めるなら今稼げている家庭を更に働かせるための措置が不可欠だと思ってる
0086名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:20:23.25ID:R6YQWdL+0
実質賃金推移(2012年を100とする)
1990年 105.9
1991年 107.2
1992年 107.6
1993年 106.7
1994年 107.7
1995年 109.2
1996年 110.5
1997年 110.4
1998年 108.2
1999年 107.1
2000年 108.1
2001年 107.3
2002年 105.4
2003年 104.9
2004年 104.1
2005年 105.2
2006年 105.2
2007年 103.9
2008年 101.9
2009年 99.5
2010年 100.8
2011年 100.9
2012年 100.0
2013年 99.1
2014年 96.4
2015年 95.4
2016年 96.1
2017年 95.9

30年前の賃金に嫉妬するような国なんだよな。日本って
0087名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:23:33.68ID:ktUBiGo40
フリーランスでええやん
正社員なんて無能がやること
0088名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:36.33ID:MWtajaVR0
最近は「正社員」という美名に踊らされてる人が多すぎ
人手不足の業界が「正社員」を餌に僅かな手取りでフルタイム
週休1日以下で働かせようとしてるんだよ
実際は正社員なんてピンキリで、「キリ」=ブラックが足りてないんだからさ
0089名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:31:32.33ID:/bbLWSFh0
氷河期世代だが、どうせしょーもない待遇の聖シャインを追い求めるのはやめて独立した
そのほうがよっぽどマシだった
0091名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:34:06.53ID:GuiD/Jf80
努力程度で正社員になれるならねぇ
と氷河期世代はみんな思ってるだろ
0092名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:36:08.07ID:qZQVfLL30
契約社員に乗客は命預けてるのか、
なら俺がパイロットで政治家や一部上場の社長全員すし詰めにして運転しても大丈夫か?
0093名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:40:09.63ID:Ce3emCco0
>>92とりあえず反日野党全員乗せて殉職すれば日本のヒーローになれることは間違いない
遺言でお前の大切な人に寄付してくれって謳えば相当な額が集まるぞ
0096名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:39.32ID:PnREc0lX0
正社員の概念は法的にどうなってるの?

税金関係?
0098名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:52:09.50ID:1OZ6KVtl0
努力も苦労してないやつは低所得者が多いよね。
そのくせ文句だけは一人前に多い。

好きでビンボー選んだのに金持ちを妬むなよ
0099名無しさん@涙目です。(三重県) [NL]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:53:10.15ID:+gBcDBiX0
>>88
いやぁ断然正社員の方がいいってw

基本的に、「重要度の低い単純作業」を派遣やバイトにやらせるから
いくら名前の通った会社に勤めてても
そこで単純作業やらされてた、としか見られない
よく言う派遣やバイトは職歴にならないってのはそういうことだよ

あと給料は、うちの会社だと
派遣と正社員で1.5倍くらい違う
0101名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/05(火) 23:01:11.19ID:7S6Kdplo0
>>19
奨学金使えよ甘えんなカス
奨学金というハンデが〜みたいなこと抜かすんだろうが、奨学金返済程度も稼げない未来ならそれは努力不足だ
人生は全て自己責任なんだよ
お前みたいなやつは大学いってもクソみたいなバイトしまくって中退エンドだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況