X



いまや10人に1人がADHD!お前らの仲間が増えるよ!やったね!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:08:41.58ID:ETv62nLM0●?2BP(2000)

10人に1人がADHD? 発達障害児が急増しているワケ
2/4(月) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190204-00019749-gonline-bus_all&;p=2


診断基準の変更、認知度の向上が大きな要因に

なぜこれほど、発達障害とされる子どもが増えているのでしょうか。


ひとつには、発達障害の診断基準が変更されたことで、該当する子どもの割合が増えたことが挙げられます。かつては、広汎性発達障害という上位概念のもとに、自閉症、アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害などの下位分類が存在していました。
しかし、DSM‒5以降、症状の軽い状態から重度の状態までをスペクトラム(連続性)としてとらえる ASDという概念に統一されたために、該当する人の割合が増えたと考えられます。


しかし、それ以上に大きな要因としては、発達障害が多くの人に認識されるようになったことが挙げられます。

日本の場合は、2005年に発達障害者支援法が施行されたことにより、医療関係者のみならず、保健・福祉の関係者や教育関係者に発達障害が広く知られるようになりました。保育士や幼稚園教諭、
小学校の教員などの間に発達障害の知識が広まると、かつては「わんぱくな子」「落ち着きのない子」などとされてきたような子どもたちが、発達障害なのではないかといわれるようになったのです。
保護者に対して「発達障害の可能性があるので病院を受診してみてはどうか」と勧める先生も増えました。


また、発達障害に関する書籍も格段に増え、インターネット上にも情報が溢れているので、保護者が自分の子どもは周囲の子どもたちとどこか違うと感じたときに、情報にアクセスしやすくなったことも関係しているでしょう。


ためしに検索エンジンで「発達障害」と入力して検索してみると、発達障害のチェックテストや病院検索の機能を含む広告が、目に付くところに表示されます。
自分の子どもに育てにくさを感じていて、チェックテストをしてみたら発達障害の可能性が高いとなれば、病院へ診察を受けに連れて行ってみようと考えるのが自然な流れではないでしょうか。

発達障害の疑いがある子どもの受診率が上がれば、今まで見落とされていた子どもが、発達障害の診断を受けることになります。したがって、発達障害とされる子どもの数が増えるというわけです。


これ以外に日本特有の要因として、社会の許容範囲が狭くなったということも挙げられます。
以前の日本であれば、「活発でやんちゃな子」「突拍子もないことをするわんぱくな子」などと受け止められて、とくに問題にされなかったような子も、今の日本ではおとなしくお利口に振る舞うことを求められます。おとなしくできなければADHDなのではな
いか、などと疑いの目を向けられてしまうのです。
0003名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:10:52.80ID:Xg0NM8su0
ぼくのおちんちんのことやないかーい(´・ω・`)
0005名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:11:23.04ID:vQD0W1Mq0
なんちゃってADHDも多いんだろどうせ
ちょっと気分が落ち込んだだけで、鬱鬱騒いだりするのと同じように
0010名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:12:51.50ID:ZwRNxk3c0
生きづらかったのはADSAのせいだったのか〜
と安堵するやつ続出。
0011名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:13:23.29ID:rMBrPZr30
日本人は魚が好きだからな
0012名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:14:44.91ID:OcMvsZTT0
光営業に騙されずADSLのままにしといてよかった
0013名無しさん@涙目です。(三重県) [TW]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:15:07.71ID:mITn397c0
SOHCのワイ涙目
0014名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:16:03.84ID:IgliEWJ80
でも10人に1人がネトウヨじゃないから。
0015名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:16:06.42ID:6hiM30Gk0
>>1
合法的に向精神薬が貰えるからな(´・ω・`)
0016名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:17:13.29ID:Bn8BgR5G0
またお薬屋さんのシノギか
禁煙外来と向精神薬でボロ儲け
原資は皆さんが納めた健康保険料ですww
0017名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:17:59.81ID:i74wQJ6k0
DOHCの俺はダメか
0018名無しさん@涙目です。(禿) [IR]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:18:04.39ID:EM7IcOZ70
>>2
昔からいたろ
立ちション巻き垂らしたり暴れたり怒鳴ったり
家が汚かったり子供が薄汚れてたり
そういう人に病名がついただけだよ
0019名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:18:17.50ID:VPxBH+b70
認めたくない人も多い
0021名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:19:09.69ID:MQfo51Np0
先週の報道特集、台所の様子だけで判った
0022名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:20:07.44ID:1rXgUIF90
>>4
光とかうちはeoだわ
光より速い
0023名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:20:37.72ID:2M63bFVH0
間違いなく晩婚化が原因
0024名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:20:40.06ID:9rCpQWQY0
>>3
日本人の7割は発達障害のチンポだから心配するな
お前一人じゃないないぞ!
0026名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:23:26.39ID:ekKPvGJ40
自己判断で俺も発達障害であるが、暮らしにおいて別に困ることも無いし
別にどうでもいいやと思っている。

だが、障害年金でももらえるとかいう特典でもあるのなら
頑張ってみてもいいのだが、そういうもんでもないんだろ・・・・
0028名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:25:05.78ID:X0Qa3z+D0
ADHDは同じ空間に居られると困る
常にどこかしら体動かしてるしマジ邪魔だから死ね
0030名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:25:19.54ID:OIth8Ds50
人間皆何かしら障害あると思う。背が高いのも、低いのもこれまた整った顔ももしかしたら遺伝子の何かのエラーかもしれん。

俺も落ち着きなく、飽きっぽい勉強出来ない奴で細かく調べれば何かしらの障害だったんかもしれん。大人になり、ネクタイ締めて外を周る仕事して結婚し、家も子供も持てた。

幼少期におまえは障害者だとレッテル貼られてたら間違いなく何処かでグレ荒んでたと思う。

必要以上に障害の有無を調べる必要はないとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況