X



東京チカラめしが100店舗→6店舗→8店舗へ 復活の兆し!大阪で新店舗オープン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:03:28.70ID:FESO9u4+0?PLT(16930)

元祖焼き牛丼「東京チカラめし」が大阪に新店舗! FC店舗「寺田町店」オープンで計8店舗に〜東京都3店舗、千葉県3店舗、大阪府2店舗

「金の蔵」など運営する三光マーケティングフーズが、牛丼業態「東京チカラめし」のフランチャイズ店舗となる「寺田町店」(大阪市生野区生野西 2-1-26)を
2019年1月11日(金)にオープンしました。営業時間は午前7時〜翌午前1時(オープンから1カ月間は午前10時〜23時)。

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1164/586/1_o.jpg

「東京チカラめし」は、2011年6月9日に1号店(池袋西口店)を開店。従来の牛丼と差別化するため、牛肉を焼いて提供することがウケて、
一気に店舗数を増やし、2012年9月11日にオープンした東京都世田谷区の梅ヶ丘店で、累計100店舗を達成。

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1164/586/2_o.jpg
焼き牛丼

今回の「寺田町店」のオープンで東京都3店舗、千葉県3店舗、大阪府2店舗の計8店舗となります。うち、フランチャイズ店舗は寺田町店、
大阪日本橋店の2店舗です。

「寺田町店」はJR大阪環状線寺田町駅から徒歩5分の天王寺から奈良に至る幹線道路に面しています。席数は24席。
メニューは定番の焼き牛丼をはじめ、定食、カレーライスなどが用意されます。

https://netatopi.jp/article/1164586.html
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1164/586/3_o.jpg
0265名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 12:23:06.13ID:O5eM6Bnn0
広島にある店しか知らんかったが
(今はいきなりステーキだったかな)
そんな米がまずいとは思わんかったな
東京は別もんなんか?
0267名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 12:25:24.34ID:jmMKWHFv0
米のまずさ以上に何食っても同じ味
0268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2019/01/28(月) 12:28:52.18ID:/zpLtI+R0
>>257
フランチャイズビジネスだよ。マスコミと話題づくりして出店を増やすと。
あと当時はデフレで、東京チカラめしだけじゃなくステーキけんとか安かろう悪かろう飯を担ぎ上げてた時代だな。

最近のいきなりステーキは、デフレ時代の失敗があっての新フランチャイズビジネスだな。
0270名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 12:30:43.27ID:FR7Ck+v60
>>213
あれ食ってたなら肝臓のエコーとMRI等、肝炎と癌の診断してもらえ
中国米だったらアフラトキシン付きの可能性あるからな
0271名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2019/01/28(月) 12:31:25.55ID:Aj/Mw5Cx0
一番最初に食った時は本当に旨かった
が、二店舗三店舗目は本当に不味かったし
提供まで30分近くかかるわ、水のピッチャーは空だわ
店員呼んでもこねーわ・・・一気に店舗増やして自滅していった店ってイメージ
0275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [GB]
垢版 |
2019/01/28(月) 12:55:54.86ID:M8iToilcO
少子高齢化で人口減少が続き、それでいて新しい物が次々出る今の日本で、急拡張させるのは愚の骨頂。

細く長くが大原則。
京王百貨新宿店で店を出して売っているNYチーズなんたらというお菓子は、その好例。
店舗は数店に絞り、毎日2〜3時間で売り切れる量しか売らない。
結果、午前中は常に行列。午後は売り切れの看板を大きく掲示。
すると面白いもので、見掛けた人は、興味を示し買おうとする。
正直、そんなに美味しいとは思えないが、三年以上経っても行列は無くならない。
0276名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 12:58:11.76ID:2zjEAH9u0
米の不味さが多く言われてるけど肉も初期と後期では別物だよ
初期は本当に焼き肉やレベルで美味かったのに後期は料理下手糞な素人レベルになってた
肉自体を低ランクにしたか調理法を変えたとしか考えられない変わりように驚いたわ
0277名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 13:16:16.31ID:8NowSG8Q0
地元の駅前に出来て一度だけ入ったなぁ
床はツルツルカウンターはベタベタ、調理してる人は髪が長くてボサボサで無精髭
焼いた肉を丼に盛った後に鉄板にこびりついた焦げかすをヘラで集めて脂とともにトッピング
米は長粒米、見るからに古米、一口も食べずに出たっけな・・・
0280名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 13:50:56.11ID:HhUeiAvB0
十三店がすぐ潰れたのに日本橋店が残ってるのが不思議だったけど
客が外国人ばっかりというのでなんとなく納得した
寺田町に出店する意図は不明なままだがな
0282名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 14:05:26.14ID:fCJWSvez0
焼き肉屋でええやん
0283名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2019/01/28(月) 14:07:26.53ID:c6rUwKyi0
こんなもん有難がっていく奴はトンキンと和歌山土人の田舎もんぐらいやろ
生粋の大阪人は行かないよ
0285名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/01/28(月) 14:12:19.43ID:ewTG1Bhe0
>>245
そうなの?
最近の大阪の若い人は東京に憧れる単なる田舎者になっちゃったの?
0286名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 14:13:14.62ID:q6oAUlk+0
新宿で一度だけ食べたことあったなあ。
まあこんなもんかって感じ。単なる焼き肉丼だよね。
たしかに店内は綺麗ではなかったと思う。
その店もあっさり潰れたかな。
0287名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/01/28(月) 14:13:50.19ID:ewTG1Bhe0
>>280
高島屋別館の美しい建物の横にあの汚い店
あそこに店立てた奴ぶち殺したいわ
0288名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 14:14:32.47ID:nzV6AD5b0
>>268
うーん
チカラめしに限ってはちょっと違うような気がするなあ
さんざん言われてるけどある日突然劇的に味落ちたんだよ
それがなければどうなってたか
>>226
全く同じ感想だわ。最初行った時トンでもねー飯屋が出来たもんだと感動すら覚えた
0290名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/01/28(月) 14:20:00.43ID:TmnCaeYs0
>>111
ごろごろあるでしょう
吉野屋に松屋にすき家にモスバーガーにファミレスだとサイゼリアにスカイラーク系のジョナサンにガストとかね
0293名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2019/01/28(月) 14:38:20.71ID:zR0TgNVh0
>>292
これな
松屋のカルビ丼の方が美味いのに最初は美味かったとか言い訳かましてる奴多すぎ
味が落ちたと言っても10段階評価で2が1になっただけ
0297名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 14:48:49.83ID:3NWaCllJ0
東京〇〇とか名前がダサすぎる
いかにも西日本の糞ド田舎者の発想www
大坂王将の方がまだマシ
0298名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 15:04:29.60ID:l9NEPLBm0
>>92
談合坂サービスエリアのスタ丼しか知らんけど、ご飯は外食チェーンとしては普通だ。
0300名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 15:19:48.81ID:n02lkIaS0
米がびっくりするほど不味かった思い出
0301名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/01/28(月) 15:20:24.66ID:6+3binaW0
一度、不味いって印象になると絶対に行かないもんな

ここも、かっぱ寿司も
0303名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/01/28(月) 15:24:49.87ID:ewTG1Bhe0
>>299
大阪人も昔と比較するとずいぶん変質しちゃったかもね
昔の大阪人は都会人の風情が漂っていたけど
今の特に若い大阪人は純粋に東京に憧れる
鳥取や青森の若者と同じ普通の田舎者みたいになってるのかな
0304名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/01/28(月) 15:26:04.34ID:ewTG1Bhe0
>>299
二択というか
「大阪は大阪、東京は東京で勝手にやっといて。押し付けんといて」と
昔の大阪人は都会人だったよ
0306名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 15:44:06.53ID:n02lkIaS0
チャーハン屋ならあの米でも美味しかったかもな
0309名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 15:59:41.94ID:IHoztarc0
飯がゲロマズ
肉はベチャベチャ
店内は不潔、油まみれ
店員は日本語が通じない

そりゃあ潰れるよ
0314名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 17:23:53.77ID:Gi9/1ojP0
チカラめしのために、三光買ったのに、チカラめしでは使えない状態が続いて、最後は優待が割引券になったので、手放したよ。
0316名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 18:36:03.37ID:6qkp2jAF0
>>303
東京住みやけどオリンピック終わったら大阪帰るでw
東京はオリンピック終わったら落ちるしかないから居る理由が無いw
それに大阪は万博あるしなw
0318名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 19:00:46.33ID:zMKAEIhj0
>>149
それはあるな。名古屋にも最近出来てきたけど、これが名古屋にまで来てなんの特別感もなくなった感じがした。
そうすると、同じ単価を出すならいくらでも選択肢は増える。並ぶ意味もない。
0319名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 19:03:13.10ID:2HkPeMol0
日の出町に回転した当時何度かタベテ、あとは横浜西口で一回食べたかな
0321名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 19:19:40.75ID:y9SL23tz0
観光バスが停車する道頓堀の外れに店が
あったがいつ間にか無くなっていた。
牛丼は食べた事はないがカレーが価格の割に
いけるので何度か行ったなあ。

ただカレーにみそ汁が付いてくるのが
妙だったw
0322名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 19:22:02.35ID:ggtaLuMA0
一時期は郊外のうちの近所にも店あったくらいなのに、すぐ潰れたから行きそびれた
0323名無しさん@涙目です。(福島県) [GB]
垢版 |
2019/01/28(月) 19:34:39.58ID:lJDD7ZA40
>>262
ヴぇえ・・
0326名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2019/01/28(月) 20:34:03.01ID:o8cw53mn0
店内が油ギトギトで汚すぎ
こんな店が流行ってたのが異常
0330名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 21:07:43.44ID:JHhNpbSp0
生野区か。大阪住みならどんなとこかわかる。
在日と韓国、朝鮮人の街。
0332名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 22:03:31.61ID:zMKAEIhj0
>>331
外人は店を汚くすれば客が減り仕事も減り、同じ給料がもらえることを知っている。
0334名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2019/01/28(月) 22:09:19.09ID:Z8QpciRj0
>>4
炊き方とか水とか保温の仕方とかで差が出てくると思わないのか?
0337名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 22:27:14.31ID:lBWk5ac80
V字回復やん
0338名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/01/28(月) 22:34:55.37ID:9R1AnTSc0
絶滅危惧店「牛丼太郎」最後の店舗/茗荷谷「丼太郎」こと「どんぶり太郎」

https://anagurachannel.com/2018/01/31/gyudontarou/

倒産「牛丼太郎」元社員、「丼太郎」で挑む復活 仲間4人で切り盛り

https://withnews.jp/article/f0160728002qq000000000000000W03610901qq000013686A

『牛丼太郎』最後の生き残り、『丼太郎』茗荷谷店の謎

https://hbol.jp/57592
0339名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 23:01:21.58ID:nzV6AD5b0
>>279
説明が難しいな
自分も時間経ち過ぎ水加減おかしい以外で
コメが不味いと感じたのチカラめしだけだから
コメの色が既におかしくて口に入れると脳から食うなー!って信号が送られてくる感じ
そんな経験後にも先にもしたことがないから説明しづらいね
店が汚いとかガイジン店員がーとかは枝葉の話で
旨けりゃ何でもいいって自分みたいな層があの不気味なナゾ米で離れたのが致命傷だった気がする
0340名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 23:02:44.82ID:HrmtxZPN0
あー、、今いきなり何とかってのが近い状態。
そろそろ大整理が始まるよ。
0343名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/01/28(月) 23:15:29.23ID:sHwsfprq0
大阪では流行らんでw
安くて旨い牛丼出す店なんてなんぼでもあるからな
九州やら四国あたりでシコシコやってろやw
0344名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 23:26:49.24ID:nzV6AD5b0
>>332
それは偏見かよほどダメな管理者だったのか
外人はそれとともに自分の代わりはいくらでもいることも知ってる
過度な放置甘やかしがなければワーカーとしては文句しか言わない一部日本人より遥かに優秀
現場レベルではよく言われる話だけどね
0345名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 23:38:00.35ID:HhUeiAvB0
>>343
九州は肉も米も野菜もうまいからなあ
謎肉と謎米で勝負するのは無謀だろう
0346名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 23:40:22.20ID:OLI+b0jd0
新鎌ヶ谷駅に何故残っているのか不明
0347名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 23:43:59.10ID:9o1riGdZ0
>>344
接客させないならな。
0355名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:26:36.87ID:A5pFdh/Y0
>>62
過去に大阪に8店舗出店したが悉く潰れて残ったのは日本橋の1店舗だけなのに
コンプで売れるとはこれ如何に
0356名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:27:53.27ID:ptu3ugLK0
>>355
詳しくてなんかワロタ
0357名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:28:26.21ID:1PDrhpui0
噂によると米が酷い質らしいな
既存の牛丼チェーンも大して美味しい米でもないが、それらより不味いとか
0358名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:31:04.40ID:/ocVunUW0
1回だけ行ったけど、素人がただ肉にタレかけて焼きましたみたいなうっすいカラッカラの肉が乗った丼出されてありえないと思った。
0359名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:46:51.98ID:A5pFdh/Y0
>>356
聞いた事の無い店なのにある時突然雨後の筍のように不自然に増えたから
その時に大阪のどこに出店してるのか調べてみたんだよ
特に美味くもないしすぐに潰れるだろうと思ってたら案の定無くなった
0360名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:47:55.04ID:ptu3ugLK0
>>359
責めてるわけじゃないから言い訳歯なくていいよw
0361名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:52:49.67ID:A5pFdh/Y0
>>360
言い訳?
なんか即レスしてくるし相手しちゃダメな奴だったか
0362名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:53:31.11ID:ptu3ugLK0
>>361
なんでそんなピリピリしてんの('・ω・')
0363名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:56:36.21ID:wEPGnjIx0
衰退してるのに東京チカラめしって名前負けしてるよねwなんか切ないね。
0364名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/29(火) 07:57:45.77ID:UUE0mCt70
>>362
意図してなくてその言い方してるならアスペ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況