X



東京チカラめしが100店舗→6店舗→8店舗へ 復活の兆し!大阪で新店舗オープン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:03:28.70ID:FESO9u4+0?PLT(16930)

元祖焼き牛丼「東京チカラめし」が大阪に新店舗! FC店舗「寺田町店」オープンで計8店舗に〜東京都3店舗、千葉県3店舗、大阪府2店舗

「金の蔵」など運営する三光マーケティングフーズが、牛丼業態「東京チカラめし」のフランチャイズ店舗となる「寺田町店」(大阪市生野区生野西 2-1-26)を
2019年1月11日(金)にオープンしました。営業時間は午前7時〜翌午前1時(オープンから1カ月間は午前10時〜23時)。

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1164/586/1_o.jpg

「東京チカラめし」は、2011年6月9日に1号店(池袋西口店)を開店。従来の牛丼と差別化するため、牛肉を焼いて提供することがウケて、
一気に店舗数を増やし、2012年9月11日にオープンした東京都世田谷区の梅ヶ丘店で、累計100店舗を達成。

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1164/586/2_o.jpg
焼き牛丼

今回の「寺田町店」のオープンで東京都3店舗、千葉県3店舗、大阪府2店舗の計8店舗となります。うち、フランチャイズ店舗は寺田町店、
大阪日本橋店の2店舗です。

「寺田町店」はJR大阪環状線寺田町駅から徒歩5分の天王寺から奈良に至る幹線道路に面しています。席数は24席。
メニューは定番の焼き牛丼をはじめ、定食、カレーライスなどが用意されます。

https://netatopi.jp/article/1164586.html
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1164/586/3_o.jpg
0006名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:04:46.87ID:Sq2YWh7O0
初期の品質とオペレーションを復活させるならワンチャンあるで
0009名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:06:18.02ID:zMKAEIhj0
微増ワロタ、今度は日本人店員?
0011名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:07:24.27ID:WzJ9bgdB0
横浜西口のチカラめし ついに無くなったのか
初めて行った時は旨くてよく通いつめてたが
末期はなぜか不味くなってたという印象
0012名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:07:30.12ID:lBp/Hb+F0
力と言えば、力餅食堂のおはぎ
0013名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:07:39.73ID:aahFeQqz0
せっかくだし、名前は大坂チカラめしにすれば良かったのに。

>>6
初期のころはうかまったな
0015名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:07:51.08ID:zMKAEIhj0
ここ玉川学園前でも店だしてたけど、食い盛りの大学生が入れ食いの立地でも長持ちしなかったってのは相当ヤバイんじゃないかな。
0019名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:10:06.84ID:c2jrinc80
初期は肉をオーブンで焼いてて美味かった
肉巻きおにぎり的な味わいだった
0021名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:10:29.41ID:pExJKBvl0
そうか初期の頃は旨かったのか
流行りだしてから行った俺は旬を逃してたんだな
0022名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:11:01.78ID:SIctcGY10
オープン当初に戻せば再ブレイクするのに
わかってるのに何故やらないんだろう
0023名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:11:03.60ID:9XYcQ15B0
>>7
別に良いんじゃね?
どうせ一回線でしょ
だったらワイモバイル固定位置で運用したら良くね? という話にもなる
0027名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:12:37.98ID:AbMdtnOl0
米が中国産
水がクソ不味い
汚い

二度と利用しない
0028名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:12:38.45ID:zMKAEIhj0
>>21
ランチ難民をうまく取り込んでたので話題性もあったよ、WBSでも報道してたし。
でもこの手の店は質を下げるとすぐに客が離れるな。
0032名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:13:34.09ID:goC2VljA0
店の名前からしてデブと肉体労働者とDQNしか寄りつかなさそう
0035名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:16:07.52ID:goC2VljA0
>>31
ああ、それもアウトな点だな
0036名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:16:31.50ID:GXiSQ39c0
東京って頭悪そうな店名の飲食店多いよね
0039名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:19:46.65ID:h5gJLFML0
>>34
すぐ潰れるやろと思ってたけど生き残ってるんだよな
あの辺は他に食う店なんぼでもあるのに訳が分からない
0040名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:19:59.44ID:5DSefdpJ0
>>19
一番最初が松屋みたいに鉄板で焼く

鉄板で焼く手間を省く為にスチームコンベクション(温風焼き)に切り替える

スチコン、中国米、外国人店員、不衛生の4本が客離れの原因って言われてる
レモン水は一番最初から
0042名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:21:43.42ID:xHBNwacz0
調子にのってたら他の牛丼屋にパクられたんだよなあ。
価格で勝負できなくて、品質を落として店員を外国人ばかりにしたら、既存の客も離れて終了。
0046名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:24:15.96ID:h5gJLFML0
出店ペースが早すぎた→質の急激な低下を招いた
ステマが下手くそすぎた→口コミひろがるどころかオモチャにされた
0047名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:25:28.95ID:TUn8e8xJ0
なんで寺田町やねん
あそこ松屋ですら潰れるようなところやのに
0049名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:27:27.87ID:ATgd8BBA0
牛皿のファミリーパック
あれ良いな
0051名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:27:51.10ID:NV9JEijJ0
>>30
それは別の会社
三光が店舗の大半を居抜きで店が欲しかったカラオケマック系列に売っぱらった
全店舗を壱角家にしたが結局はうまくないからなら数年でまたグループ系の一竜とかに看板架け替えてたが
結局は潰れた店舗が多数
0063名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:36:31.45ID:wPSBF4up0
池袋店汚すぎる
ちょっとは掃除しろ
店の隅っこに店員の私物とか置きっ放しだし
箸にタレとか飛び散ってても放置じゃねーか
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:37:01.42ID:Sq2YWh7O0
>>39
大阪のチカラめしってまだ残ってるのかwwww

いや、草生やすような事じゃないけどwwww
0065名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:38:34.10ID:YHbcsULh0
甘いタレが無理
不味い米が無理
硬い肉が無理
0068名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:40:21.25ID:Yv3s9GQN0
難波高島屋だっけ?景観壊してる汚らしい店あったとこは潰れたのか?
0070名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:41:36.08ID:oCMI1gZT0
出店する生野区がどんなエリアなのか知らないやつが多すぎる
0071名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:42:44.91ID:mgB20yZ00
復活おめ
0072名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:43:10.79ID:zMKAEIhj0
拡大と質の低下は必ずしも関連してないと思うがな、規定路線というかそんな感じ。
0073名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:43:17.96ID:VZk6KexW0
一回行ってそれっきりにしてたらいつの間にか居抜きの家系ラーメンに変わってた
0074名無しさん@涙目です。(空) [IE]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:43:56.84ID:RR+Q6Xna0
>>70
大阪ローカルの地域事情なんてみんな知らなくて当たり前
知られてると少しでも思うなら病的自意識過剰
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:44:20.54ID:+is1YtdE0
食った事ないけど、たぶん食わないw
0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:49:12.82ID:yuCRp8M40
米がすべての原因でしょ
日本人なら他は粗食でも耐えられるが米の質が悪いものは残飯以下
これがわからなかった経営者は日本人じゃない
0079名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:50:27.08ID:u0m2KS5x0
すまんペッパーランチのとこだっけ?
0080名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:52:30.43ID:/oJ74Zjl0
東京の飯ってまずいからな
0081名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:53:37.88ID:2j/hUK8p0
>>7
俺も事務所の固定を携帯にしたいわ
カケホーダイ使いてーわ
固定から携帯たけーんだよ
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:54:52.95ID:pIOOAP800
トンキンチカラメシ
0084名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:56:14.45ID:5DSefdpJ0
>>43
すた丼の方が圧倒的に美味い。
0087名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:57:30.16ID:h5gJLFML0
米さえ美味ければおかずが煮干しと味噌汁と沢庵一切れでも満足するよな
こればかりはどうしようもない
0091名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 07:59:17.02ID:gBG7I4da0
白米が白くないんだっけ(´・ω・`)
0092名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 08:00:35.95ID:FR7Ck+v60
>>84
すた丼より不味いモノって存在意義あるのか?
多少不味い飯にも順応できると思ってた俺でもあそこの飯米だけは許せなかったわ
あの糞塩辛い肉は許せても他は駄目 麺類も不可
0095名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2019/01/28(月) 08:03:12.51ID:cxOQD32U0
不味そう
ネーミングもダサいし暑苦しい
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/28(月) 08:03:38.79ID:+is1YtdE0
臭そう
0097名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 08:04:45.91ID:h5gJLFML0
日本橋店は前は吉野家だったよな
なんさん通りと堺筋の交差点という好立地で店を畳んだ吉野家の無能さが光る
0098名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/28(月) 08:04:47.22ID:Qw2JT+310
全てがダサい
0100名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/28(月) 08:06:39.11ID:4a4dLcDw0
>>62
しぞーか土人には分からんだろうけどアキバ同様にヲタしかいないからコンプもへったくれもねーぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況