X



【速報】日本、ロシアから鶏肉輸入に合意。国を、売る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:05:14.41ID:4hBOeYDM0?PLT(13000)

日本はロシアから鶏肉を輸入する際、「地域化」の原則適用、つまり「国全体ではなく、商品を供給できる具体的な地域を検討すること」
に合意した。ロシアのマクシム・オレシキン経済発展大臣は21日、
世耕経済産業大臣兼ロシア経済分野協力担当大臣と会談を行い、この問題を協議した。

スプートニク日本

オレシキン氏は、日本市場へのロシア産商品進出の準備の観点からは一切の障害はないとした上で、あるのは技術的作業だけだと続けた。


昨年、ロシア産食品の対日輸出額は30%増の3億8500万ドル(約422億円)となった。2017年4月、
日本は熱処理済みのロシア産鶏肉を、2016年12月には加工済みの牛肉、豚肉、羊肉の輸入を解禁した。

以下ソース

https://www.google.com/amp/s/jp.sputniknews.com/amp/business/201901225829491/
0013名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:10:57.66ID:BGwDGDVc0
鳩売りましょうか?一羽
0015名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:11:23.30ID:LrVocokM0
肉ぐらいどんどん輸入したらいい。
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:11:32.05ID:4U7NNw+p0
チキン店
0018名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:11:51.13ID:X9+g1DI40
ブラジルとの品質価格競争になるだけじゃね
国産しか使わんやつは国産しか使わないだろうしそことのパイの取り合いにはならんのと違うの
0020名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:11:59.90ID:E+hEnkui0
あんまり美味そうじゃない
0021名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:12:20.29ID:voSLXzf60
鳥肉て意外に高くてな
0022名無しさん@涙目です。(茸) [ZM]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:12:30.33ID:awdlcKCX0
何が問題なのか誰か解説してくれ
0023名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:13:02.79ID:7ySmsplE0
安全ならどうでもいいわ
緑肉とか勘弁な
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:14:05.63ID:d1+yQDVz0
チキンキエフって美味しそうだった
0027名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:14:45.06ID:AYSnXqVd0
支那のグリーンナゲット食うよりはまだロシアンチキンの方が安心
0030名無しさん@涙目です。(茸) [DO]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:15:21.56ID:G1UI9L/V0
で、代わりに日本は何を売るんだ?車?
0032名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:15:57.37ID:PUaPmukr0
中国産よりマシならドンドン輸入しろ
0033名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:15:57.54ID:2S1awRbs0
食料輸入したら売国って普段何食ってんだよガイジ
0034名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:10.08ID:BGwDGDVc0
ロシア少女を輸出してください
0037名無しさん@涙目です。(魔女の百年祭) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:25.86ID:JZlYhHVM0
今でもロシア産海産物輸入しまくってんのに
鶏肉が増えたぐらいでなんなワケ?
0038名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:29.88ID:iutE81lE0
ブラジル産は売れてんの?
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:37.29ID:NEwgzOCH0
チキン買ったら国が売れるのか

なるほどよく分からん
0043名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:17:27.75ID:4PC9dTs/0
>>1
島を売って肉を買うのか
ジャップは賢いなw
0046名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:17:57.20ID:Br1nBxwD0
カニとかイクラとか入れてるから別に問題なし
0047名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:18:03.95ID:QICGvCDY0
給料上がらず税金上がってるから食品は別に輸入でもいいってなってくと思うけど
実際昨日あたり豚肉生姜焼きの肉を国産400円とアメリカ産150円比べてアメリカ産食ってみたらまあまあ美味かった
ただ運搬やらなにやら経費かかってもそこまで価格差出るのが嘘くさいのと結局国内産業冷えて日本人はみんな貧乏生活になる予感もすごくする
スマホとかいらんことに金使っていて経済のメインがそっちにいっちゃってる世の中はおかしい
0048名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MD]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:10.07ID:hHv8WhLG0
>>41
まあ日本が唯一ほぼ自給自足できてるのが鶏肉だけだからな
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:21.12ID:H9ErfOEU0
鮭とかチリ産とかでも何も違い感じないし
そこら辺のスーパーで買えるもんなんて輸入品でも大差ない
0052名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:24.77ID:YEKYtQyg0
売国っていうか弱腰外交を批判してるだけだぞ?向こうからは何か譲歩を引き出せたのか?
0058名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:21:16.84ID:eQu9tDpn0
ネトウヨが売国擁護してるんだけど?
0059名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:21:52.47ID:/xV+YaBi0
>>1
渡邉哲也(5:25〜)
「ロシアは非常に分かり易くて、原油価格が50ドルを割ると日本に領土交渉を持ち掛けて来て、70ドルを越えると白紙化する。」

#中国 #反中 #留学生
1/2【Front Japan 桜】世界の分断の基礎知識 / 外国人のための日本? / 防衛省、レーダー照射探知音の公開へ〜堂々と訴えつつ制裁を[桜H31/1/21]
SakuraSoTV
ユーチューブ動画 W3YmPtuuB10
https://www.google.com/search?q=W3YmPtuuB10

キャスター:渡邉哲也・鈴木くにこ・前田有一
■ ニュースPick Up
 ・北方領土交渉、明日から首脳会談〜前進か?妥協か?
 ・来月末、米朝首脳会談〜「非核化」は本当なのか?
 ・防衛省、レーダー照射探知音の公開へ〜堂々と訴えつつ制裁を
■ 世界の分断の基礎知識
■ 外国人のための日本?


■ 改正入管法(移民法)に関するパブリックコメント、1月26日まで受付中!
 ◆ 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律の施行に伴う
   関係政令の整備に関する政令案概要等に係る意見公募手続の実施について
   http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&;id=300130143&Mode=0
(※↑超重要!移民法に関して政府に直接意見出来る絶好のチャンス)
0060名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:22:04.23ID:0q/dSnB80
日本の鶏肉は餌も鶏肉事態も日本の鶏では無いのだよ
すべて餌も鶏も海外産なんだ

じゃぁなぜ国産なのか?
日本で育てたから国産なだけである
これは鶏肉だけに限った話ではない
0062名無しさん@涙目です。(茸) [DO]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:23:08.59ID:G1UI9L/V0
こんな取引はトランプなら即蹴るよ
安倍ちゃんだから無し得た外交
流石、外交の安倍www
0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:23:53.38ID:Ko+fiPcq0
>>58
どの点が売国になるか割とわからん
最近のネトウヨガーって馬鹿すぎ
ケンモーに戻った方がいいぞ
0066名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:16.50ID:B7qy5Icf0
また埼玉か
煽りスレばかり立てんな
運営はこいつをきっちり焼け
0067名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:24.38ID:AYSnXqVd0
カニ、ウニ、ホッケ、ニシン、サンマ、鮭はロシア産が多い
養鶏についてどの程度の品質が保持されてるか知らんけど
露助は食い物に結構うるさい印象がある。

まあキムチランドの食材輸入するよりははるかに安心だろうさ。
0070名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:25:31.60ID:0q/dSnB80
国産の鶏肉=安全ではない
薬品制御してない漁業関連や畜産も同じことであり
わざわざ高い国産の肉を買ってるのはアホ丸出しと同じことなのだよ
0071名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:26:29.65ID:a6rAAtmX0
ぶっちゃけ日本産より安全
0072名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:26:31.45ID:a6rAAtmX0
ぶっちゃけ日本産より安全
0075名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:27:19.48ID:u7kKSC7z0
>>9
外食利用できなくなるね
0077名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:29:44.35ID:Ko+fiPcq0
いまざーっとチェックしてみたけど
鶏肉輸出大国ではないな

ますます何で?って感じ
0078名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:30:02.86ID:uNmKjHph0
>>2
なんか妙に肉が赤くて怖いんだけど(´・ω・`)
0081名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:30:39.24ID:AYSnXqVd0
ロシア料理で鶏肉といえばキエフ風カツレツだな
ニンニクとバターが中から飛び出してくるやつ
0082名無しさん@涙目です。(茸) [ZM]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:31:15.03ID:awdlcKCX0
日本業者も産地偽装とかろくでもないの多いし国産=安全ではないな
0084名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:32:23.61ID:aRkSV5A/0
あんな寒い所でクマ以外の生物が育つの?
0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:33:57.85ID:8CGkNfIE0
鶏肉よりもロシア女性をだな…
0090名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:35:26.23ID:uMTe4qVH0
ナタでバンバンさばいてそう
0091名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:35:39.08ID:/+xVAXVM0
深夜営業で人通りの少ない立地なのに1時間待ちの行列が出来る鶏肉料理の店があったんだけど味の秘訣はブラジル産の安い肉を使う事なんだと
ロシア産も旨いかもしれん
0094名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:36:02.93ID:BGwDGDVc0
2島返還 → 日本のEEZが増える → 漁場が減る → 魚が獲れず出荷量が減る

それなら鶏売ろう
0095名無しさん@涙目です。(dion軍) [MY]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:36:09.39ID:R/nn3pL30
安倍晋三はプーチンと24回も首脳会談をしたのに北方領土は1平方センチも取り戻せなかった。
それなのにこの24回の首脳会談で総額数千億円もの日本国民の血税をロシアにプレゼントした。
こんな無知で無能で無策の外交音痴がもう1回プーチンと会談したって
どうせまたカネを取られるだけで何も変わらない
0096ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [CN]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:36:24.20ID:ZRy/oAhP0
|゚Д゚)ノ ロシアの常温保存は冷蔵、冬なら冷凍だと思えば少しは安心

|゚Д゚)ノ なわけもなく、露助くたばれ
0098名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:36:46.95ID:J3BBEmkR0
元々ブラジル産とタイ産だらけだろ
0100名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:37:30.77ID:B7qy5Icf0
スーパーでは国産を買う
0103名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:38:58.50ID:eZ+0sgSF0
>>91
調理法や味付けによるんだろうけど、今飲食業界で美味いと評判なのは大山どりだな
0104名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:39:21.93ID:4+57u3KC0
ロシア産の肉なんて食いたくねえよ
全方位土下座外交の本領発揮だな
0106名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:41:00.08ID:0q/dSnB80
>>101
君は現場を知らないから言えるのだよ
違法な薬品を日本人は使ってないと信じてるのかね

答えはno.生産性上げるためにどこも使ってる。
0108名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:43:08.06ID:eN7cwBIl0
国内産がブランドとして残せるかという
質が低いところや営業がうまくないところは淘汰される
販売先との提携を強くしないとあかんだろうね

あとは吸収合併が行われなければ消えるだけで残らないだろうが
日本は吸収合併が行われず単に消えるだけで経済規模がそのまま縮小してる印象
問題点があるのかな
0109名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/01/22(火) 11:43:08.26ID:IPnD5fyF0
この世で一番好きな肉は鶏肉
やすくなるなら大歓迎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況