X



【企業説明会】人事が見ているマナー 「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 20:44:41.75ID:bVJQORDR0?PLT(12100)

今回のテーマは「人事部がどれだけ学生のマナーを見ているか」についてです。
講義を受けている最中に机にペットボトルを出しっぱなしにする。もはや大学の日常と言ってもいいでしょう。
大学や講義によっては教員の話を聞きながら飲む学生も珍しくありません。
そこで学生はペットボトルを悪気なく、机の前に置くようになります。これを就活に引きずるとどうなるでしょうか。

企業からすれば、「初歩的なマナー程度すら知らないのか」と見てしまいます。「説明会で社長が講演していると
きに、お茶を飲んでいる学生がいた。社長は降段後、『あの学生の名前をチェックして、必ず落とすように』と静
かに怒っていた」(機械メーカー)

私も就活セミナーやキャリア講義で、このペットボトル学生によく遭遇します。先日などは2年生向けのキャリア
講義でこの話をしたところ、その直後に、いつも通りお茶を飲む学生が後ろの方にいました。メンタル強いな〜。
私も見習いたいものです。もっとも、その強さ、仕事で発揮したら逆に仕事を失う気もしますが。

http://college.nikkei.co.jp/article/117365312.html
0467名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:08:25.17ID:Zrwvig9U0
こんなくだらない会社に間違えて入らないで済んでよかったな
みんなもわざとペットボトルの飲み物を飲んでこういう会社をスクリーニングしよう
0469名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:08:33.41ID:BjjFs1+W0
>>450
きっと何もしないで対価を貰っている給料泥棒なんだよ。
社に労働力の提供もしてないんだと思うよ。
0472名無しさん@涙目です。(栃木県) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:12.68ID:INPaQZXX0
>>255
ペットボトルどころかお菓子くってるよ

ちな一部上場開発部門
0473名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:13.78ID:Yz9hbkoj0
>>407
学生に社会人としての能力なんか無いぞ
どの大学から何人という採り方をして教育する
見所がある奴が居ないと落とす奴から決める事になる
0474名無しさん@涙目です。(家) [FI]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:32.42ID:TAbvSDf/0
セオリーやテンプレが重視されるのが社会通念上判りそうな状況で、それに準じられない空気読めないような奴は正直採りたくない。

但し、その敬遠したくなる意識を払拭できる人間は採りたい。

>>1に出てくる例でも、大した人間だったら「いや、アレは会社に役立つから採りましょう」って採用担当が動くよ。
0475名無しさん@涙目です。(千葉県) [HU]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:39.39ID:vDtnFoJt0
リーマンになるため受けたくせに受からなくていいとか言ってる負け犬ワロタww
端から緩い会社か外資行けばいいじゃん自分で起業すりゃいいじゃん

気概もねーくせにこういう主張するやつは大体役立たずなんだよな
0476!omikuji(禿) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:46.54ID:FAdc6FYh0
>>457
お金を貰うんじゃなくて、労働の対価としてお金を得るんだぞ
能力相応の金をもらう 
わざわざ頭下げて金もらわなくていいんだが?
0477名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:57.98ID:fMQd/Njz0
水と見せかけて焼酎の水割りを入れてコッソリ飲んでる
アルコールだから水分補給にはならないけど元気が出るよ^^
0478名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:09:58.44ID:GJtOcKt90
>>459
どんなに仕事が早くても、雇い主が評価しなければ金には繋がらないからなあ
学力テストと社会は違うから
0480名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:10:04.62ID:eGcb9mRO0
ジャップ人事さぁ
0481名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:10:06.57ID:SLgK1B4w0
文句あるなら集団就職活動しなきゃええだろ これこそ昭和の名残だろ
自分で活動してコネつくって生きてけば
0484名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:10:27.94ID:XCQ9iLzC0
成績が同じぐらいの生徒を選別する材料はこういう所
日本は建前と本音の国だから、建前上、飲み物を相手に見せない様にせよ、って事
0486名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:10:38.42ID:hmexP90E0
足組んだだけで落しそう
0487名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:10:50.69ID:IuxOC0180
新聞に得意になってペラペラ喋ってる時点でどうせチョン企業だろ
0491名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:11:50.21ID:zHchmHy90
ていうか>>1書いてる大学ジャーナリストとかいう訳わからんジャーナリスト石渡嶺司のwiki見たらワロタwww
ひろゆきと対談して炎上てw
0493名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:11:54.89ID:BfejlAxt0
Fラン大学の子の方がマナーはしっかりしてるからな
就職支援のセミナーとか受けさまくって、量産型就活生を大量生産してる

偏差値高い大学の子は「この説明会、選考に関係ないんだろ?冷やかしで受けに行くかー」と、私服で来たり飲食しながら受講したりする
んで、いざ面接となったらバチバチの就活スタイルにキメてくる

信長の正徳寺の会見と同じ
0494名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:01.49ID:p1MVKGaC0
>>463
日本は極端なんだよな。
なんでこんなマナーというかルールがまかり通るかというと、
暗記ばっかりで自分の頭で考えるクセがなく、
細かいシチュエーションの違いに対応できないから。
真面目な議論中にペットボトル飲みだすとか失礼になる可能性があるのは先にその可能性をなくしておけば無難だからな
日本人が猫も杓子もスーツってのと根本は同じ
0495名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:30.28ID:GJtOcKt90
>>476
それじゃ時給のアルバイトじゃんwww
ボーナス査定誰が出すの?
昇給は誰が決めるの?
決定権は社長だよね
労働した分だけ同等に金が支給されるとか甘いんだよ
0496名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:49.44ID:VuLgZo6Y0
夏でいうと最近は官公庁もノータイなのに、マナーの名の下に空気読まず
ビッチリスーツで大汗かいてるのはこんな企業の連中
0498名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:50.33ID:xaFr3HhH0
緊張感を持っているか持っていないかの違いじゃない?もしくは場を読めるか読めないかの問題。
これから長くお世話になろうとしている会社の長が話している最中に普通は飲まないわな。もし飲み物を飲むにしても話す人が入れ替わるタイミングなどを見計って飲むのが正解だと思う。
0499名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:52.26ID:KE7n5qNs0
>社長は降段後、『あの学生の名前をチェックして、必ず落とすように』と静かに怒っていた」(機械メーカー)

ンな事いってもその学生が東大生だと分かったら、手のひら返して面接に呼ぶくせにw
0500名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:03.13ID:6KMMXeqy0
ビジネスマナーは入社してからでも遅くないと思うけどねぇ
今でこそネットで簡単にマナー情報を入手出来るけどオレが就活してた20数年前なんかスーツの着こなしすらよく分かってないまま面接受けてたよ
今現役の30台40台だって出来てない
0502名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:08.44ID:3tbdP+o+0
>>468
作業効率あがるとイラつく無能バカ経営者は去れば良いよ
0504名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:21.98ID:naZChml60
>>471
悔しいのうwww
0506名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:27.34ID:SLgK1B4w0
>>476
じゃあその態度でやれよ信じて
0507名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:29.49ID:qvXnG3aX0
>>478
気に入らなければ平気で査定下げるとか、すげーなお前
0508名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:39.77ID:GJtOcKt90
>>482
その後説明会、基礎教養テスト、一次面接と流れていくだろうね
0509名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:14:12.52ID:XCQ9iLzC0
こういうの煩いのは銀行とか、歴史有る古い企業がほとんどだよ
そういう企業を訪問する時点で自分に向いてるか判断すべき
0510名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:14:44.42ID:3tbdP+o+0
>>497
アメリカ在住歴20年
0511名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:14:50.48ID:BfejlAxt0
>>496
マナー講師がよくブログで官公庁のクールビズを叩いてるんだよな
納税者に対する礼節が欠けている、服装の乱れは心の乱れ、不祥事が多発するのも納得みたいな事を書いてる
0512名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:14:59.52ID:3dlgg4Dm0
>>220
何かの記者会見で、某貸会議室チェーンの会場を使ってたんだけど、ペットボトルをそこの社名の書いたシールで覆ってたのはさすがだと思った
阪神高速池田線の梅田出口が貫通してるビルを借り上げてるところね
0513名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:15:32.08ID:GJtOcKt90
>>507
気に入らなければ普通に査定下がるけど、普通
0515名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:15:48.39ID:JsocDVnq0
ボトラーとしては机の上にペットボトルは許せないよな
0516名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:16:06.57ID:zHchmHy90
>>511
真夏に消防士が水飲んでる!!!とケチつけるクレーマーに通じるものがあるなw
0517名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:16:09.29ID:3tbdP+o+0
>>498
むしろリラックスする方が集中力あがるんやで
緊張は良くない
0519名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:16:40.30ID:8fhsfFYF0
アメリカも企業によっては日本以上にマナーに厳しいよ
日本にはグーグルなんかの自由な社風の会社の情報しか入ってこないけど
0522名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:17:13.74ID:3tbdP+o+0
>>498
飲むために出すドリンクを飲んだら減点とか
まさに奴隷教育やな
0524名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:17:21.29ID:qvXnG3aX0
>>513
それ絶対自分に返ってくるからやめた方がいいよ
0530名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:18:43.29ID:3tbdP+o+0
昭和で止まったままの
周回遅れ日本
0531名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:19:08.34ID:fMQd/Njz0
俺は堂々とユンケルを細いストローで飲む
0532名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:19:19.51ID:GJtOcKt90
>>524
時にはそういうこともあるだろうが
嫌いな人間の査定が下がるのは仕方ないな
自分が強ければいいだけの話
ちなみにこれ全世界共通な
0533名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:19:32.53ID:MG5F8nGc0
缶コーヒーならおk
0536名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:19:57.79ID:qvXnG3aX0
>>532
お、そうだな
自分の信じる道を生きていけ
0537名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:20:31.72ID:3tbdP+o+0
>>52
格式ばった場て
紅茶とボンボニエール出す場やろ
0538名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:20:41.97ID:GJtOcKt90
逆にこういう社長はやりやすいぞ
道で困ってるおばあちゃんを助けてるのをたまたま目撃されてみろ
一生優遇される
0541名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:21:06.15ID:GJtOcKt90
>>536
お互いにな
0542名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:21:25.25ID:GJtOcKt90
>>539
低学歴だとその時点でダメだからね
0543名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:21:46.44ID:k0YuAuL90
静かな集団の場にいると絶対止まらない咳出るんで飲み物常備してるけどそれはダメ?
0544名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:21:54.43ID:SLgK1B4w0
流石パヨク脳って感じだな
頑なにどんな場でもペットボトルは隠さない
自由だ 
0545名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:06.45ID:3tbdP+o+0
>>538
逆やろ
日本的な昭和社長なら
ババアに構う時間があれば
早く帰社しろ、やろ
0546名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:39.82ID:3tbdP+o+0
>>544
バカウヨ脳こそ昭和のまま
0550名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:52.20ID:SLgK1B4w0
>>543
病院行きましょう
0551名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:22:57.89ID:EUgXCXv+0
>>543
たぶん、そういうのじゃなくて倍率高いところでみんな落とす理由対して思いつかないから
しょうもない細かい揚げ足取りしてるだけだぞ
普通の一般公募とかはこんなことしてねえだろ、弱小企業でこんなことしてるなら、まじもんの糞だけど
0552名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:23:08.80ID:GJtOcKt90
>>543
それチックやん
接客は無理だな
社内にいても色々気になるから嫌だな
温情で入社できるかは知らん
0553名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:23:09.24ID:VuLgZo6Y0
>>529
元の国の流儀に沿う必要はあるからそれはまあ良いんじゃね?
革小物はドレスコードのように色味から形、国ごとの常識があって案外難しい
0555名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:24:38.90ID:RIO6c96b0
今の時代そんなことで選り好みしてる場合じゃないだろw
民主党政権時じゃあるまいし
0556名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:24:39.43ID:GJtOcKt90
>>545
会社との相性はあるからな
個人的には無償で人を助けた奴は信用できる
信用は大事だぞ
0559名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:24:51.46ID:zHchmHy90
>>540
そもそも記事書いてる奴が元人事でもなく
大学見学してただけの奴だからなー
0560名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:25:08.62ID:3tbdP+o+0
>>521
それはホンマ
昭和の周回遅れ企業に入る必要なし
差別と偏見の温床や
0562名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:25:16.53ID:EqbCgv4R0
マナーは大事
0563名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:25:24.81ID:FapWNvG80
フィルターみたいなもんやな
社会人になったら名刺の渡し方とか
貰ったらしまわないでテーブルに置いとくとか
クソどうでもいいことをやらされるんだぜ
0564名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:25:28.55ID:pF35AJ0U0
2003年くらいの時のマナーはこんなモンじゃない
0567名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [UA]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:26:17.84ID:ZHRA4hWo0
>>488
そういうどうでも良いと思われるような事に気を払えない奴の篩
大学出たての奴のどこに「仕事ができる」要素があるのか
老害と腐して失点を重ねるといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況