X



ふるさと納税で返礼品をアマゾンギフト券にした静岡県小山町、249億円に達し全国1位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [IN]
垢版 |
2019/01/11(金) 20:40:24.28ID:nd3jyekF0?PLT(12001)

通販大手「アマゾン」のギフト券をふるさと納税制度の返礼品とした静岡県小山町への2018年度の寄付額が約249億円に達し、
約135億円で全国トップだった17年度の大阪府泉佐野市を大きく上回ったことが11日、分かった。


 町は返礼品を「調達費が寄付額の30%以下の地場産品」とする総務省の基準に従っておらず、「返礼品や割合を検討する」
として今月から受け付けをやめている。
 町によると、昨年末までの18年度の寄付額約249億円は、町の同年度一般会計当初予算の約2倍に。町は昨年12月27日に、
今月1日からの受け付け中止を発表。この間の5日間だけで約67億円が集まった。(共同)

https://mainichi.jp/articles/20190111/k00/00m/040/194000c
0334名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 02:04:55.92ID:DnXOmJ+q0
小山町「指導に従い辞めます、やっぱりよくないよね」(249億ゲットオトオオオオオオオ)
0337名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/12(土) 02:19:29.90ID:sZ2uUb3S0
>>325
太陽光発電に比べたら可愛いもんだろ
規模が桁違いだわ

なんなんあれ
朝鮮が運営する発電所が日本にあるとかwパネルはほぼ特亜製w
0338名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 02:43:21.54ID:asc5CgdG0
結局は私利私欲(返礼品の価値)>>>>超えられない壁>>>>郷土愛なんだよな
ふるさと納税()
0340名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
垢版 |
2019/01/12(土) 02:53:25.91ID:I8xNqVW+0
アマゾンなんとかしないと
消費絡みでどんどん金が吸い上げられてしまうな
0342名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:07:40.12ID:gZmunOyt0
>>1
ふるさと納税とか言う富裕層むけ節税制度は廃止
0343名無しさん@涙目です。(福岡県) [ES]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:11:56.03ID:ezcyzWl50
静岡ならガンプラだろ!
ガンプラギフト券付けろボケ!!

これだから 非 国 民 系 無 能 老 害 を知事にすると

 ロ ク な 事 に な ら ん のだ
 
0344名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:12:24.68ID:PFydKcdp0
税金の馬鹿らしさ極まってきた
0346名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:18:08.98ID:xkgzTV+z0
>>4

アベどーするのこれwwww
0348名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:20:05.48ID:MZZW+AoH0
>>1
贈与税かせろよ
0349名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:40:54.84ID:tYuIbMbP0
ほぼほぼタックスヘイブンだなこれ
0350名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:42:50.87ID:OpHQ7yJY0
>>4
うわぁ…
0351名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:43:53.94ID:Nlb/IJiS0
>>4
>直接コンビニでギフ券かった方が明らかに安上がりなのに
バカは大変だね^_^
0353名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:44:40.27ID:VzVaJ+1U0
ふるさと納税サイトってどうやって儲けてんの?(・ω・)
0355名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:55:36.16ID:oVPuvZqh0
アマに税金が流れるってのは違うな、
どうせアマで買い物するもの。
0356名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:58:02.63ID:oVPuvZqh0
>>353
10% 出来高払い
0359名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:14:59.30ID:VzVaJ+1U0
>>356
アフィと同じか、なるへそ(・ω・)
0362名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:34:17.40ID:aZ94waXj0
今年は50万ぶち込んだからギフト券20万分もらえる。
はやくこねーかな。
0364名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:43:03.83ID:UWNSLgRR0
ふるさと納税しないと損だわ
住んだことも行ったこともないふるさとだかどな
0365名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:51:24.17ID:oVPuvZqh0
>>362
50万ふるさと納税しようとしたら、
どんだけ納税してるの?
0367名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 05:30:47.19ID:aIelSLta0
>>14
規制どころか、小川町は6月からふるさと納税の制度対象外の見込み。
0368名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/01/12(土) 05:42:41.41ID:Uwcsk5h+0
税金使ってアマゾンギフト券調達したってこと?
0369名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2019/01/12(土) 05:51:49.62ID:hYttdhkX0
>>4
こんな馬鹿実在するんだ
生きてて楽しい?
0372名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:17:55.62ID:M68Ff5ou0
日本のショップが出品しとるけどAmazonの取り分てなんパーなんや
どのみち本当に困ってるふるさとは恩恵ねえだろうけど
とにかく返礼品で納付場所決めんのやめろ金持ち
0373名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:18:50.28ID:qiWi/M/D0
地方の人が大事に使ってくれた方が有意義だよ。それに地方交付税交付金は税収が増えたら減らされるし、税収が減ったら増やされるから東京の税収が減ってインフラで困ることなんて無い。
交付金は使い道が限定される。東京の自治体はそれが嫌なだけ。無駄なものに金使ってるから
0374名無しさん@涙目です。(catv?) [AT]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:19:25.49ID:ZMJ/mLzh0
返礼品にアマゾンとか これアリなの?
ほかの自治体、納得いかないでしょコレ
0375名無しさん@涙目です。(catv?) [AT]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:21:40.51ID:ZMJ/mLzh0
>>4
こんなバカ、本当にいるんだな。
ふるさと納税制度を勉強してからこいや
0376名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:21:48.53ID:ekB+WuH70
>>4
貧乏人の発想、洗濯してんだよ。
0377名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NZ]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:23:27.50ID:20j0SqXf0
何でも納税制度にして
何でもありにしろ
0379名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:26:04.07ID:MtHE8Q390
悪いブランドイメージは将来の負の資産にはならないのかな
純粋に儲かったのはamazonか
0380名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:34:08.70ID:RwxSf0MW0
東京都は本当に対策考えて欲しい。
返礼品無しとか舐めてる。
別に還元率低くて良いからなんか用意して欲しい。
東京都に住んでるから税金払いたいが、他と比べると明らかに損だし。

粗大ゴミ無料券とか区民祭りで使える金券とか、
都バス、都営地下鉄乗車券とか、区営施設割引券とか
ほぼ痛み無しで返礼品用意出来るんだから、
やるべきだし、区報に他地域にふるさと納税しないでね
って載せるくらいなら努力しろよと思う。
0382名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:38:04.27ID:+ku+vpPQ0
乞食をつけ上がらすな
返礼品なんていらない
気持ちだよ、自分の好きな地方を応援しようという美しい心と感謝の気持ちだけで良い。と日本人は皆言っているよ
0383名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:40:35.45ID:ZcQkVqZS0
あーあこれで無能総務省完全に目つけられて返礼品終わりだわ
0384名無しさん@涙目です。(北海道) [HK]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:43:00.05ID:21EUXTlV0
素人が考えてもこれはアウトだろw
0386名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:48:48.87ID:WGCAbI5J0
俺は直方市とかいう所に14万寄付してiPad(実売5万円くらいの奴)貰った
でも寄付する時はクレカ一括払いだけど、来年の住民税が毎月1万何千円かずつ減る仕組みだから、無料(ポイント含めて実質)で貰えたという実感がない
0387名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:04:20.22ID:+dKffxYV0
もう現金還元したら?
0388名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:05:30.05ID:+dKffxYV0
で、ここのふるさと納税は、減税対象外になって返還の阿鼻叫喚なんだろうなw
0390名無しさん@涙目です。(禿) [ID]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:09:47.70ID:5waD56SU0
>>370
東京ガーとか関係ねーよキチガイ
他の地域が静岡に対してはぁ?って感じだわ
0391名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:22:19.90ID:lmeP4VnO0
総務省は今年6月1日以降、指定した自治体以外に寄付した場合は税優遇を受けられないようにする地方税法改正を目指している。
返礼品の返礼割合は3割までとし、地場産品に限定する。
規制強化を見越して違反行為をした自治体に対しても、指定対象から外すなどの対応を検討する。

「およそ良識ある行動と思えない」 ふるさと納税、アマゾンギフト券で駆け込み自治体に石田総務相が激怒
https://www.sankei.com/politics/news/190111/plt1901110014-n1.html

小山町クソザマァwww
0395名無しさん@涙目です。(禿) [ID]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:32:30.13ID:5waD56SU0
>>391
インチキやって全都道府県から反感買った小山ほんとざまぁw
0396名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:34:46.01ID:PdUWC55E0
頭狂に不利な事だと許せないんだろ
0397名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:37:44.01ID:mChIAc/k0
そりゃ激怒するだろこんなん
名産品で返礼してる自治体がバカ見ますよこれじゃあ
0399名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:40:16.95ID:CbnG7CWb0
さっさとこのクソ納税を廃止しろ
0400名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:40:34.46ID:CbnG7CWb0
税金が無駄になりすぎだ
0402名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:52:24.96ID:mChIAc/k0
今はAmazonで何でも買える時代だし、税金自体が他の人より安くなったのと変わらないよな
0403名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:57:34.01ID:4MzWUHoC0
ふるさと納税なんかやめて田舎に金くれてやった方がいい
0405名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 08:04:16.88ID:8rhoA8uV0
>>403
大阪でもふるさと納税でiPadとかやって海外企業に税金ばらまいてるところあったな

本当真面目に名産物作ってる田舎が可哀想
こんなんだったら最初から田舎にあげた方がいいわ
0406名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 08:08:09.59ID:dRlC9FJb0
官製詐欺
0408名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 08:28:39.34ID:0RJ4sosl0
ふるさと納税w
0411名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 08:38:50.94ID:qiWi/M/D0
>>405
この制度は東京の一極集中を改善するための制度であって地方の名産品を売るための制度じゃないし。寄付金には上限あるんだから何やったっていいんだよ。東京以外の自治体は
0413名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 08:52:19.16ID:NFmEAHDj0
俺も小山町のアマギフにしたわ
先月手続きしたからまだ届かない
0415名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:03:08.09ID:3RZ0e9P00
ふるさと脱税
0417名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:05:36.72ID:7tq1wHwX0
低所得で住民税を払ってないんだが、ふるさと納税は意味ある??
0419名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:10:41.44ID:qEweJfKf0
だから返礼品に横やりを入れるより、収入関係なく1世帯上限10万円までとかにしろよ
それで損害が出る俺でもそう思うんだから、上限が緩い時点で破たんしてんだよ
0420名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:10:51.89ID:zdooHdR70
>>410
さとふるがソフトバンクだと知った時の衝撃
0421名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:11:52.45ID:Oi+AbfgU0
地域の特産品とか旅行券なら税金の使いみちとしてそこにお金が落ちるから合理的だけど
アマゾンギフトじゃ単なる税金の4割バックにすぎないからな
俺は10万寄付したから4万戻ってきてウマウマ。
住宅ローン控除だって金利より税金のほうが多く戻るし日本成長するわけ無いって。
0422名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:21:17.69ID:4HTduL9k0
重たいタオルってどこだっけw
0423名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:23:19.87ID:/lQFjjjU0
アマゾン便利だしな
気持ちは分かる
0426名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:24:11.44ID:CwSFG1dI0
納税できない底辺無職のネトウヨさん、嫉妬に狂って大発狂でふるさと納税叩き
おやおや?
ふるさと納税作ったのは自民党ですよ?
飼い主に逆らっちゃあいけませんなあw
0429名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:25:46.10ID:6vIp0wRj0
せめてamazon倉庫のある市町村にしろよ
0430名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:26:20.44ID:xL0c50Qw0
>>424
必要以上に盗られてる分が、物品返納されるだけだろw
これは良い制度だよw

悪いのはガイドラインを超えて悪用する地方のクソ小役人
こいつらを吊るせ!
0432名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:26:51.46ID:BrDUxSx30
ふるさと(アメリカ)
0433名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:27:22.34ID:c3mVH1uD0
>>424
普段所得税で大損させられてるんだからいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況