X



農水省「恵方巻、捨てるほど作るんじゃねーぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 14:28:00.81ID:Ok4kgA6Q0●?PLT(14145)

節分の日の風物詩「恵方巻」の販売が本格的に始まるのを前に、農水省はコンビニなどの業界団体に
対し、需要に見合った販売をするよう、初めて文書を出す。

「恵方巻」は、節分の日に、その年、縁起のよい方角を向いて食べると、福がやってくるとされている。

毎年この時期に、スーパーやコンビニなどで販売される一方、売れ残った分が、
大量に廃棄されていることなどが問題となっていた。

これを受け、農水省は、7つの業界団体に対し、需要に見合った量を生産して販売することなどを
求める文書を初めて出し、廃棄物を少しでも減らすよう呼びかける方針。
https://www.fnn.jp/posts/00409500CX
0439名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:22:38.13ID:MnUVlAOE0
>>432
文化じゃない

たこ昌の社長が海苔を売りたくてでっちあげたもんだよ
節分に海苔巻きを食べる風習はあったが
恵方云々は何も根拠はない架空の風習だ
0441名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:23:03.84ID:l8aXqfdD0
いつもすしざんまいで買ってる。
入ってないけど3億円のマグロ食べてる気になる
0442名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:27:25.89ID:34RomiiU0
すくなくとも関東で売る必要はないな

しかも恵方巻って中身別で買った方が安いのが多いしな
体のいいぼったくり
0443名無しさん@涙目です。(熊本県) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:28:23.32ID:XO7moaz/0
>>6
ここは日本だぞw
日本人のすることだw
0447名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:12:12.02ID:JPelSVrC0
>>137
ちょっと待て初めて聞いたんだが
0449名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:16:57.68ID:a9bjnd3m0
太巻きだってスーパーの寿司コーナーで売れ残りの定番だし
それよりも割高な恵方巻きなんて売れないよ
0451名無しさん@涙目です。(家) [NL]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:26:30.90ID:WyJWfBzT0
大阪人でもごく一部の地域でしか食べなかった恵方巻を広めたセブンイレブンのせい
節分は元来年の数だけ豆食ってたらいい
0452名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:28:54.99ID:QFB2U80d0
あほくさ
助六買うわ
0453名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:38:22.88ID:eAvgksYq0
半額でも高いくらいぼったくってるよな
太巻き嫌いじゃないけどこの時期だけは避けるわ
0454名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:41:34.73ID:3tGiciVI0
触れ込みが仏事と謳うが、宗教が絡むなら戒める食材を使うなよな。豪華生臭物をふんだんに使っているがこれで触れ込みは虚偽だと判る。
0456名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:52:38.92ID:Vbh7x5s70
アルバイトにノルマとか酷い話だ
0457名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:55:39.99ID:iekYB3s00
コンビニ本部の強欲が諸悪の根源
店もメーカーも犠牲者
0458名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:58:41.02ID:uCsUIOqj0
もっと言うたれ
いや、普段の弁当とかの大量廃棄の方がもっと問題だけどな
0460名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:08:52.09ID:/GiO6rc20
毎年販売数が伸びてるから予測が立てづらく多目に作っている
0461名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:10:07.75ID:ukUtRTzR0
生物の命を何だと思ってるんだ...
0462名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:12:18.29ID:Wx0LL9bj0
そもそも恵方巻きって西日本の文化だろ
子供の頃恵方巻きなんて無かったぞ
0463名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:13:52.48ID:MduCgjUp0
遅すぎたが、それでも農林水産省の文書は一歩前進
0464名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:16:03.36ID:/GiO6rc20
>>157
1988年(昭和63年)の小僧寿しのテレビCMに恵方巻きが出てくる
(小僧寿しは縁起巻きと呼んでいた)
0465名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:16:30.22ID:iekYB3s00
弁当おにぎりサンドのメーカーは欠品にペナルティがあるから
多めに作らざるを得ない。本部の強い立場を悪用して
メーカーに過重なペナルティを課す・・・昔からこの構図
0466名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:17:09.23ID:DCDI7xrf0
コンビニでバイトしてる人に破棄する大量の恵方巻きの写真ををTwitterに
アップしてもらってコンビニ会社批判キャンペーンをしよう。
0467名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:18:22.52ID:MduCgjUp0
>>465
下請法、どこ行った?
0472名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:32:41.27ID:Kkx7sVSi0
スーパーの惣菜コーナーが全て恵方巻きになる日があるんだよな。
唐揚げ、おにぎり等の定番商品が一切ない。
0473名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:36:10.51ID:iekYB3s00
家の伝統としておせちすらなかったな先祖は貧農だったからw
TV新聞の情報から、面白そうだから作ってみよう喰ってみようという
日本人の食への好奇心旺盛のなせる業
0474名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:47:24.58ID:uCsUIOqj0
節分には殻つきの落花生だよな、トーホグ的に考えて
0475名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:52:03.57ID:zb1ojNvo0
そもそも美味くない。
スーパーの海鮮巻の方が10倍美味い
0476名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:54:59.61ID:re/Fiq0U0
土曜丑の日と同じじゃない?売りたいからキャンペーンはじめたって点では
0477名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:56:24.88ID:PwfX4NtZ0
恵方巻きを全く置かない店の方が売上げ上がる不思議、恵方巻きどれだけ嫌われてるんだw
0478名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:56:45.95ID:L0YzqG8H0
コンビニ「売るの、止まるんじゃねぇぞ」
0479名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:59:03.60ID:iekYB3s00
セブンの細巻きツナマヨ・エビマヨは一時ハマった
恵方太まきは一生に一度喰えば十分
0480名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:06:43.68ID:iz2Gjxtv0
高すぎるんだよ
まあ買わねえけどな!
0481名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:10:05.94ID:NC7LlWu10
コンビニ大杉ってのは明らかなのに
ネット以外じゃあんまり言われないような気がする
0483名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:19:27.30ID:DGgJXeT70
コンビニで恵方巻を買おうって層が全く思いつかない
スーパーならまだ分かるんだけど
0484名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:23:27.81ID:oiY/rDYN0
>>439
そんな事を言い出したらバレンタインにチョコで愛の告白も
製菓業界がチョコを売りたくてでっち上げた架空の風習じゃないの
0485名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:29:58.79ID:3YmN8qUF0
農水省がスーパーやコンビニの業界団体に対して恵方巻の過剰な販売をしないようにという件は、確かにその通りだと思った。クリスマスケーキもかなり廃棄されていたし、こんなにたくさんの食品を無駄にしなくていいと思う。
https://thewitt.jp/articles/16462
0486名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:30:11.69ID:/keNyLIh0
コンビニで大量に売られてるのはオーナーが泣く泣く仕入れてる
拒否できないんだよな
0487名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:30:45.88ID:tFT1xQUy0
クリスマスケーキは冷蔵できるけど、恵方巻は当日に破棄だからなあ。
それにクリスマスケーキほど売れない。
関東だと、どうしてもその日に恵方巻を食べなきゃいけない、って思考にならんしな。
子供がいる家は豆まく気分にはなるぐらいだな。
0488名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:34:18.20ID:FesqOBLN0
コンビニで売られてるのは安売りできないんだよな
店主は値下げしてでも売りたいのにそれが出来ないから余る
儲かるのはコンビニ本社だけ
0491名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:44:45.43ID:vqZf456u0
>>5
キッチンとらじろうかよ
0493名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 02:01:15.17ID:gSyZOYVW0
スーパーは値引きして売り切るけどコンビニの期限切れ廃棄は誰が見ても無駄
0494名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 02:31:09.96ID:asc5CgdG0
節分が終わってからよく半額で投げ売りしてるけどそれでも糞高いから買わない
セブンの上層部にカッペが多いのか知らんけど最近地方のローカル文化ゴリ押しがうざいわ
0497名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 02:37:53.72ID:y/aP/cgw0
恵方巻きは

遊郭でおちんちん咥えるのを模擬した遊び

ってのを浸透させたい
0498名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR]
垢版 |
2019/01/12(土) 02:50:13.63ID:zj0LrMY80
会社のイントラにファミマが恵方巻割引きするから予約してくれって通知が来てたから内容覗いてみたら50円くらいしか割引されてなくて草
半額ぐらいにしろよ、誰が買うかアホ
0499名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 02:51:03.68ID:Da5A++670
注文制にしたらいいのと違うの?
欲しい人だけ注文して買えばいいんや。
そのかわり寿司は今よりグレードアップ。
0503名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:18:09.79ID:JlYKGh170
恵方巻食う奴見たことないからな
ある日突然始めた風習が根付く訳がない
0504名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 03:22:00.32ID:VzVaJ+1U0
ガキの頃母親が突然 「 恵方向いて黙ってまるかぶりするんやで 」 って言い始めて子供ながらにバカにしてたのにこんなメジャーになるとはな だからお前らの気持ちはわかる あんなもんわざわざ買ってまでやることではない
0506名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:03:27.06ID:a6lIX2F80
テレビの影響力はすごい
それにくらべてネットなんてゴミカスだな
テレビ離れなんて嘘だぜ
0508名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:10:59.16ID:0vLlBNmX0
腹減ったぞ
今なら恵方巻でも食べるぞ
0509名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:14:59.28ID:0vLlBNmX0
>>507
お金おろしたり預けたり、コピーしたり印刷したり、チケットとったり、荷物送ったり預かってもらったり、
近所にあるのに使わないとかもったいない
車で10分20分かかるとかならまあ使わない選択肢もあるだろうけど
0511名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:19:06.79ID:q6Da1VoP0
>>509
何があっても遣わないようにすべきだ
世の中からコンビニを無くし
コンビニオーナー奴隷を無くし
本部を潰すべきだ
悪徳に手を貸すような人倫に悖ることは
しない事の方が人の道に適う
0512名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:24:38.25ID:gpHtn2bG0
そもそもこんなの慣習でもなんでも無かった
どっかの馬鹿コンビニが商売に組み込みやがった
0513名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/01/12(土) 04:36:18.41ID:P3suz5zF0
本部「8割廃棄しても儲かるから作れるだけ作れ!」
0514名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 05:32:07.46ID:IQf0+F5D0
確かに異常だよな
あんな日持ちしないものどこ行っても山積みで売ってる
無理やり流行ってるように見せかけてる
捨てるために作ってるレベル
0518名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:50:23.86ID:mChIAc/k0
無理矢理風物詩にするな
こんなもん10年前は無かった
0519名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 06:56:07.00ID:BllCWRZ60
去年は駅地下の高めのスーパーで売り場が恵方巻で埋め尽くされてたな
で、うちの社長が3000円ぐらいの買ってみたが
食おうとするとすぐボロッと崩れる
要するに急遽バイトを使って素人作業で大量に作ってたようだ
0520名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:00:55.45ID:P43Ok0Xh0
恵方巻こそ必要とする人間以外は買う気すら起きないと思うモノだろうが、
店頭で見て美味しそうな太巻きが売ってるぞ!つい買おうかなとか思う人は
いつもの太巻き買う客とそう変わらない数だろう・・・・

完全予約制であっても販売チャンスロスなんて少ないと思うぞ。
でも、その予約にすらノルマ課すんだから末端の人間が大変だよな。
0521名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:23:58.52ID:CbnG7CWb0
廃棄の多い企業には
食品廃棄税を新設しなよ
0522名無しさん@涙目です。(禿) [ID]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:37:13.10ID:5waD56SU0
>>521
こういうイベント事より、普段の衛生絡みの方で日本は廃棄量が多いんだけどね

日本は湿度も高いし、他国より食品も悪くなりやすいから、廃棄入れ替えが頻繁になるのは仕方ない部分もあるが

途上国みたいな衛生観念を受け入れれば廃棄量はへるよ
お前ら国民がまずそれを受け入れないとムリだけどね
0525名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 08:05:52.73ID:Ymt+6wjf0
こんな文化関東にはなかった

廃止すべき、絶対に買ってはならない

定着してしまう
0527名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:05:48.90ID:gVsInI970
毎年壊滅的な赤字背負ってんのになんでやり続けるのかさっぱりわからん
せめて一巻き100円とかならおにぎり買うよりいいな、で根付くのに
0528名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:05:53.98ID:iCe6fTq20
>>523
コンビニ本部さんチッス
0532名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO]
垢版 |
2019/01/12(土) 09:59:50.54ID:/eCzovln0
フェラチオ巻き
0534名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:47.15ID:X/+eC5fk0
ハーフプライサー同好会のおれからすると、
たくさん作るから余り物を半額以下で買えるようになる

適正数作れば半額以下で買えなくなるので反対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況