X



72歳女「近くのスーパーがセルフレジを導入した。何だか放り出されたような気持ちになった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:18:30.65ID:xXHLY97Q0?PLT(12000)

女の気持ち
セルフレジ 茨城県つくば市・中嶌弘子(主婦・72歳)

 近くのスーパーがセルフレジを導入した。今まで店員さんが入力していたバーコードを自分で入力、支払いをする。何だか放り出されたような気持ちになっていた。

 ある日、懇意にしている建築屋さんが来て、「近くのホームセンターのレジがセルフレジになって、もう買いにいけない」と言う。夫も「そうなんだよ。みんなセルフレジになって買い物に行けなくなった」と嘆いた。
その気になればできないことではないが、やりたくない気持ちが先にきてしまうのだろう。過疎地でもないのに「買い物難民」化している人が、結構いるような気がしてならない。

 少し前の商店はお客が来たら「いらっしゃいませ」と声をかけ、品物を渡しながら「ありがとうございました」と言っていた。
それは物を売る側の最低限のあいさつだったと思うが、セルフレジは「お支払い方法を選択してください」「金額をご確認のうえカードを入れてください」「レシートをお受け取りください」と必要なことしか言わない。何とも味気ない。

 人はコミュニケーションにより育っていく部分があると思っている。子供のころ、近所の商店街のおじさんやおばさんに教えられたことがたくさんあった。
戻れる世界ではないことは分かっているが、セルフレジには、店側の誠意や感謝を感じることがない。

 人の心の荒廃がこんなつまらないことから進んでいかなければいい、と思うのは、ただの杞憂(きゆう)なのだろうか。

https://mainichi.jp/articles/20190109/ddm/013/070/040000c
0065名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:37:45.70ID:BrFvbDo20
さすがFaxの国の年寄りは違うな
0066名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:37:54.70ID:9SVsmmF40
セルフはビニール袋取り放題ならジッジバッバも喜んで並ぶぞ。
0068名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:38:10.59ID:2CnpzlaE0
ジジイババア用に高い店作っても買わないんだろうな
0069名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:38:11.13ID:/BdGnzcd0
>>4
だよなあ、あと人が案内してるとこ多い
そういうとこもあるんかね
0070名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:38:17.87ID:Wg+Szu0L0
>>60
そっか。 いま銀行でも小銭扱うとすげぇ金かかるからな
1円5円もって買い物するわ!いーこと聞いた
0071名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [KR]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:38:30.16ID:zkCbizuO0
>>44
クソガキと一緒に死ねよカス
0073名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:39:24.08ID:iZCVjXSG0
>>49
行員の3xどころではないな10xぐらいだろ
1時間辺りの処理件数は窓口を超える
行員が窓口で処理する時間は6時間
単純に6xの働きができる
間違いもない
0074名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:39:26.40ID:dZmJ2Wr20
みんなセルフレジな店なんて見たことがないからクレーマーが話を盛ってるか作り話としか思えない
0075名無しさん@涙目です。(家) [MA]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:39:54.02ID:fkztcCbk0
新聞にありがちな言い回しといい使ってない割には正確に覚えてるセルフレジの言葉といいさぁ
この中嶌弘子さんは実在の人物なんですかねぇ
0076名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:40:19.54ID:tTdDiyVz0
うちの近くのスーパーもセルフレジ導入してたけど
凄くいいと思う
品物のバーコードだけ店員さんが入れて
お金は自分で横の機会に入れるだけ。凄く早くて店員さんもお金の受け渡し間違いが無い
0078名無しさん@涙目です。(dion軍) [TR]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:42:12.90ID:OCSTdWIr0
支払いだけセルフなのはセミセルフレジやな
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:42:14.10ID:ep2gJU5d0
海外で便利と思ったのは有人レジ1台以外は全部セルフレジだったことだな
自分でうってカード差しておわり
0081名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:43:03.30ID:mi6TK9uW0
病院もセルフ診察にしたら用もなく来院してるジジババどもを減らせるだろうか
0082名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:43:18.11ID:ACaoMXpi0
難しいことじゃねえんだから慣れろ
やりたくないとか寝言ぬかしてんじゃねえよ
こっちはおまえらと話したくなんかねえわ
0083名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:43:21.86ID:LwDWjHbZ0
財布の小銭をスッキリできるからすげえ便利なんだけど
0084名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:43:23.63ID:P8WDTUnI0
金を現金で払って一円玉までジャラジャラさせまくったあげく
釣りの小銭とレシートをそれぞれの場所にしまい、
さらにそこから口を閉じた財布をバックの中に入れ
ようやくかごを持ってレジの前から動くバカババアは一体なんなの
はよ死ね
0085名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:43:26.80ID:BrFvbDo20
銀行ATMすら古い時代が到来しつつあるのに
0086名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:44:27.35ID:mQroCvVY0
>>80
欧米だと人件費高いからシステムにコスト掛けるんだよね
日本は人雇う方が安いからなかなか進まないんだよ
0087名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:44:35.02ID:oLWJ4LhiO
よく行くドラッグストアで可愛いくて愛想の良いお姉さんがレジ打ちやってるから毎回癒されてる
空いてる時なんか向こうから世間話をしてくれるし良い人だわ
0088名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:44:41.74ID:X9PGP1610
>人の心の荒廃がこんなつまらないことから進んでいかなければいい、と思うのは、ただの杞憂(きゆう)なのだろうか。
心の荒廃してる老人がこんなどうでもいいことにクレームつけるんだろw
0089【B:79 W:95 H:92 (A cup)】 【16m】 【利用料 146226 ₲】 (東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:45:32.49ID:0kK3Vc1E0
田舎とか無人の売店とかあるだろ?
0090名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:45:48.63ID:ACaoMXpi0
>>81
これのせいで体壊して死んだ医者知ってるわ
早朝5時からくる必要ないジジババが医院の前に並んでて、
私達は先生に会いに来てるんだとかほざきやがる
あいつらのせいでろくに睡眠時間とれなかったらしいからな
0091名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:45:49.84ID:RpNTTYd30
>>1
1行目から男女差別かよ死ね
0092名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [KR]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:45:59.17ID:zkCbizuO0
近所のスーパーはクレカ対応&非対応レジで別れている謎仕様

全部で8台のレジが有って奇数番号のレジはクレカ対応で偶数番号のレジはクレカ非対応
0094名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:46:15.02ID:46w2b6bL0
セルフって「自分で会計すんの面倒だからあんまり買わないでおこう」ってならない?
店にとってもそこまで大きな効果はないと思うんだがな
0096名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:47:04.76ID:mvXv70xZ0
ドオッと在り金を全部いれて489円カウントでお釣りの182円とかきちんと出る。

頭使わなくなったけど、小銭入れはスッキリ。
0097名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:47:07.41ID:K3uZs45e0
>>93
それうちの周りにたくさんある@練馬区
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:47:12.05ID:NpxWVZSy0
じゃあお前がレジやれや
0099名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:47:23.22ID:D2xObfDv0
有人レジ使用料を付与されそう
0101名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:47:46.53ID:K9wc4SkO0
今の子はSNSという新しいコミュニケーションが過多だから
店の人と取る必要性が無いのかもしれない
0103名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:47:56.94ID:IdXIFbNK0
コミュ症には有難いシステム
0105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:48:12.44ID:mQroCvVY0
>>89
無人販売は金払わないの多いからもうほとんどないらしいね
売ってる方も小遣いにして税金払ってないからどうしようもない
0106名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:48:37.72ID:RpNTTYd30
こういう老害には敢えてツイッターに書かせて炎上させるべき

実在すればの話だが。ねえ変態新聞さん
0108名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:49:14.12ID:uSNvP3IS0
>>100
万引きするやつがいたんじゃないの
0109名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:49:28.57ID:gWCL7Yrf0
あれだあれ、ソフバンのロボットなんて言ったけ
あいつ使っとけ
0114名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:51:28.95ID:K9wc4SkO0
>>100
セルフスキャンじゃないからレジでの漏れや万引きの類を回避できる
0115名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:51:30.68ID:NpxWVZSy0
>>100
会計する時間を無くせるから店員はバーコードスキャンに専念できる
スキャンは客より店員の方が慣れててはやいから、そっちの方が多くの客を捌ける
0116名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:51:33.56ID:todSo/xC0
>>8
もっともだ
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:52:11.21ID:L1YigGBP0
>>99
なるほど
言われてみればそうだよな
0119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:52:21.24ID:PFrP61oI0
俺もセルフレジ苦手で、こうやってついていけなくなるんだなと感じているところ。
中年になってきたら老人側に共感するようになってきた。
0120名無しさん@涙目です。(大分県) [CA]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:52:30.18ID:RS1Feke50
うちの親だ
無人の店行けなくてクソ高い有人デパートに行く
「品質がー」って言うがパッケージのティッシュや洗剤の中身が違う訳ないのにな
あんまり言うと癇癪起こすし
0121名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:52:31.07ID:CeSj7bUe0
有人レジだと小銭いっぱい出したり一品だけ買うの躊躇うんだよね
セルフ併用は楽だわ
0122名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:52:44.40ID:wDbysRqo0
>>8
よく言った
0123名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:52:51.52ID:JxMPU5kr0
>>71
謝ってる人に煽るのか…
0127名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:53:35.06ID:K9wc4SkO0
>>99
むしろセルフレジ手数料だろ
ATMみたいに
0128名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:53:38.70ID:L1YigGBP0
>>100
よくお財布開いて小銭をちまちま悩んだり探したり確認したりグズグズグズグズしながらレジを止めてるおばあちゃんいるじゃん
あれがスルーできるだけで随分と早くなる
0130名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:54:12.29ID:SJvgrz3o0
>>8
ぐう正
0131名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:54:12.29ID:vTDcOiEx0
必要以外のコミュニケーションは面倒だからな
ばばぁの暇つぶしに話し掛けられたらたまらん
0132名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:54:21.89ID:g6Z75kcn0
近所のスーパーで有人1台セルフ4台のスーパーがあったが
殺伐としててすぐツブれたな
そのあと別の有人レジだけのスーパーが出来たら繁盛してる
客層が割と年齢高めな地域だからだと思うわ
0133名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:54:22.09ID:ep2gJU5d0
>>94
会社のビルに入ってるコンビニにセルフ一台だけあるけど昼休みに有人レジ4台に長蛇の列作ってるのにセルフだれも使ってないわ
0135名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:54:53.80ID:SAOnkxJR0
飲食でバイトしてるけど券売機無視して現金突き出してくる年寄りがほんと苦痛
0136名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:55:12.97ID:SJvgrz3o0
セルフレジでも小銭探してあたふたしてしまう
0137名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:55:19.03ID:I59mQI1v0
>>39
それが20年続くと思うの?頭悪いの?

韓国人、中国人がやってきて結局日本人と同等の権利持ってる現代社会ちゃんと見ようね
君、在日韓国人に収入負けてるよ
0138名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:55:23.31ID:gEdY7abe0
老人はすでに終わった人間であり社会の排泄物
社会福祉にぶら下がって糞ションベン垂れ流すだけの邪魔者
社会を憂いて文句垂れる暇あんならさっさと棺桶入れ
0139名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:55:42.41ID:WpczFohL0
バカくせえ。
絶滅しろやとしか思わない。
こんな連中があらゆる面で過大なサービスを生んだんだろうな。
0140名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:55:55.57ID:sqFfyEYk0
セルフレジならポイントが割り増しで付くとか、そういうわけでもないのに自分で生産する意味がわからない。ばかからしい
0141名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:11.12ID:z2+c/H/J0
農家とか無人で野菜販売してるのあるじゃん
あれだと思えばいい
0142名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [KR]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:18.12ID:zkCbizuO0
セルフレジで持っている小銭を全投入してスッキリ…みたいなレスが有るけどあまり調子に乗るなよおまえら

やり過ぎるとそのうち対策されるからな

近所のガソスタとスーパーは小銭を纏めて投入出来ない様にされた
0144名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:40.17ID:xk6ON/HB0
コストにしかならん老害を放り出してるんやで
0146名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:57:14.17ID:L1YigGBP0
>>126
見てみた
すごいな
0148名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:57:30.41ID:jFL8yF6S0
スーパーなんか行かずに八百屋や魚屋に行けば?
0150名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:58:01.01ID:qzE1FJGJ0
>>134
あれいいよな。しかも大きな病院だとカード払い出来るからポイント貯まるし。
0151名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:58:08.10ID:HSz7OYNK0
セルフレジは機械の反応悪くて意外に時間かかる
買い物が少量の場合はセルフ、多い時は有人で使い分けてる
0153名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 10:58:55.99ID:wmQ98OcD0
店頭小売含めて長い事物売りしてるが、スーパーやコンビニ、飲食チェーン店はただの商品引き換え所なんだよ。商品と同等の金を払うだけで接客に払ってる訳じゃない


袋詰めや接客はあくまでも店側が自主的に行うサービスであり客側が求める事ではない

満足いく接客を受けたいならそれなりの店や価格の物を買うしかない
0155名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CZ]
垢版 |
2019/01/11(金) 11:00:25.14ID:MSAhgfmc0
よく利用してたアピタは、セルフレジ6台あったんだけど
ドンキホーテにされちゃったら、セルフレジの代わりに外国人レジ係が増えた。

レジに並ぶ行列は伸びたが、効率がいいのか客の満足度が高いのかは不明。
0157名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2019/01/11(金) 11:00:55.04ID:K3uZs45e0
どっかの空港のローソンにセルフレジあったけど
誰も使わず有人レジばっか並んでたっけなぁ
0158名無しさん@涙目です。(北海道) [NZ]
垢版 |
2019/01/11(金) 11:00:58.20ID:cglTbRBG0
セルフレジ出始めの頃は有人が混んでる中、がらがらのセルフでめっちゃ快適だったんだが最近じゃセルフもだいたい埋まってる
ジジババは適応しなくていいから有人の方でちんたらやっててくれ
0159名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/01/11(金) 11:01:09.50ID:QyTvMd440
歳取っててもやれば慣れるのに、スマホだって使ってるうちに慣れただろうに
新しい物がとにかくイヤって理由でやらないんだよな
流れについて行く気がないなら置いて行かれても仕方がない
0162名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2019/01/11(金) 11:01:41.51ID:ucGwooK30
セルフレジの仕様変更にはなれないわ
0163名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 11:01:52.55ID:xk6ON/HB0
>>153
だな
嫌なら行くな

これだけで済む話なのにメディアまで使って他人に賛同を求めたりみっともない
払うものも払いもしないくせにな
自分が神様か何かと勘違いしてるんだろう
0164名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 11:01:57.63ID:ZRtIsn4v0
レジ係が腹の前で手を組む朝鮮式立礼でありがとうございました
ってスーパー多くね?
半島系なのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況