X



ドイツ軍が外人部隊創設検討 ポーランド兵、ルーマニア兵、イタリア兵で構成

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(風靡く断層) [EU]
垢版 |
2019/01/11(金) 06:36:08.45ID:tJr16fM10?PLT(13121)

<ロシアとの緊張が高まるなか、欧州には徴兵などで武装強化を図る動きが広がっている>

ドイツ連邦軍は兵員不足に対処するため、外国人の入隊を認めることを検討している。

法的には、連邦軍に入隊するにはドイツ国籍をもち、ドイツに忠誠を誓うことが条件になる。だが2017年11月時点で連邦軍の現役兵は18万997人で、欠員は深刻な問題だ。

ドイツでは2011年に徴兵制が廃止され、連邦軍は18歳以上の志願兵を募ってきた。しかし、地域情勢の悪化を受けてフランスはじめ近隣諸国は徴兵制の復活を検討。
ドイツでも復活が議論されているが、連邦軍は当面外国人の受け入れで欠員を補充する考えのようだ。

米誌ナショナル・インタレストは最新号でこの問題を取り上げている。
ドイツのニュース週刊誌シュピーゲルは先月、入手した文書を引用して、連邦軍はドイツ在住のポーランド人、ルーマニア人、イタリア人の新兵採用を検討していると伝えた。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11523.php
0230名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:16:04.27ID:aEmjiq8e0
>>229
師団レベルでも強いで。
アリエテ師団とかフォルゴーレ師団とかの装備も訓練も充実した精鋭部隊はイギリス軍と互角に戦ってる。
問題はイタリアのささやかな工業力、なんと日本の半分、ではそういった装備と訓練の整った部隊はたくさん用意できなかった。
0231名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:37:28.85ID:KTH2/iNV0
イタリア兵「オラ、メシが不味いとチカラがでねぇぞ」
0234名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 14:54:21.35ID:Uj32AxoY0
よりによってなんでその国々w
戦闘が始まったら
直ぐに四散逃亡しちゃいそうなんですけどw
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2019/01/13(日) 18:55:06.15ID:qIB+rHZg0
ルーマニアと北イタリアはドイツと一緒に
ソ連攻め込んで負けたな。。。
0241名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]
垢版 |
2019/01/13(日) 18:58:21.97ID:qIB+rHZg0
>>193
南イタリアは連合国側についたが
北イタリア社会共和国は
ナチドイツと最後まで一緒に戦っている
ソ連に攻め込んだ時点でドイツは優秀とはいえんが
北イタリアは無謀な作戦を手伝ったわけで
0243名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/13(日) 21:41:54.25ID:OUVLX5an0
最前線要員?
0244名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/01/13(日) 21:53:39.31ID:mAzpDaMy0
ドイツ戦争出来る様になったの?
日本より締め付けあったと思うんだけど
0245名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/13(日) 21:56:50.09ID:dyCDLpTV0
>>244
ボスニアとかコソボとかアフガニスタンとか結構どこそこ派遣してる
0248名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2019/01/14(月) 02:30:47.19ID:qzvytPlu0
戦争おっぱじめるのは勝手にしてくれればいいが日本は巻き込まないでくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況