子供のイベントなどでも、精通してる人が居ない場合は失敗しやすいけどね

餅米を蒸すまではまぁ問題なく進む
それを臼に移して杵の先が米から離れないよう注意しながらこね回す、間違っても杵を振り上げてつかない事
そんな事をすると折角蒸した米が飛び散るだけ
こね回して粘り気が出て来て杵にくっつく様になったら、お待ちかねのペッタンペッタン
杵に餅がくっついたまま下手に持ち上げると、どっかに飛んでいってしまうので要注意
熱めのぬるま湯で手を湿らせた人が合いの手で杵の先を綺麗にしつつ、手早くペッタンひたすらペッタン
その際に水を使うと餅米の温度が下がってしまう、熱くても我慢してぬるま湯でやる
合いの手入れすぎてお湯使いすぎるのも御法度

蒸した餅米を臼に投入してこねてつく、それをなるべく手早く行うのが鉄則
イベントなどで打ち手交替とかモタモタしてると出来上がりが悪くなる
タイミング良く合いの手入れられる人必須、リズム感が悪く鈍臭い人には無理
餅は(餅米が)熱いうちにツけ、合いの手で使うお湯が少ないほど良い餅が出来るよ

この動画については、断じて餅つきでは無い
これでは俺らの知ってる餅には絶対にならない、このまま何十分やっても無駄
そもそも不衛生だし人間の食べる物ですらない