X



安全帯ヨシッ! 建築現場で鉄骨をラクラク登れる靴。鹿島建設も絶賛採用中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:33:09.41ID:dHRZwwGs0?2BP(1500)

高い建物の柱や壁をクライミングできるのはビックリ人間くらいだと考える方もいるのではないか。また、それには特殊な技術と道具が必要になるとも考えるだろう。
確かに特殊な道具は必要だが、技術はそれほど求められないのかもしれない。
「Column Climber」を履けば、支柱に取り付けられたステップに立つようにして安全に登っていける。

Column Climberは、世界中で働く建設現場の作業員のために開発されたソリューションだ。「柱に登る」という超現実的な行為は、建設現場では日常的なもの。
ここでの危険を軽減し、楽に作業できることが求められるなか、この革新的な靴が考案された。Column Climberは使い方も簡単で、安定した作業場を提供してくれるものだ。
大掛かりな昇降システムも不要なので、コストが削減できるのも大きなメリットとなる。

クライミングシステムでは、Column Climberを履いたうえで、落下防止ハーネス「Column Claw」を作業員の体に取り付ける。
これにより作業員の体が固定され、もしもバランスを崩した際にも落下することにはならない。しかも両手が空いているため作業がやりやすい。
作業員の精神的および肉体的な負担が軽減できてコストも削減、現場の生産性も向上させるColumn Climberは、作業員のみでなく事業者にとっても導入のメリットが大きい。
ホームページを見ると、実際すでに31カ国にユーザーがおり、そのなかには鹿島建設も含まれているのが見て取れる。
いまのところメリットしか見当たらないこのクライミングシステムを導入する企業は、今後も増え続けるだろう。

https://techable.jp/wp-content/uploads/2019/01/Column-Climber-2.png
https://techable.jp/wp-content/uploads/2019/01/Column-Climber-3.png
https://techable.jp/wp-content/uploads/2019/01/Column-Climber-1.png
https://techable.jp/archives/90293
0036名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:40:10.03ID:khpvL+fn0
鉄骨専用かな
0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:40:20.14ID:bJVNE43W0
何か知らんが兎に角ヨシッ!
0038名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:40:26.70ID:A/M9j+Bi0
>>2
2ゲットおよび本日もお仕事ご苦労様です!
0040名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:40:36.67ID:lLIoyM6w0
垂直方向の摩擦で支えるのは全く信用できない
0041名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:40:49.38ID:KT4CQzxu0
下りるとき怖そうだな
0042名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:41:15.16ID:X20aWdjm0
>>22
なるほど
分からん
0044名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:41:31.28ID:oWRYexNg0
      /\    /ヽ
       {/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
     ∠__╋__j   安全帯・・・ヨシ!
.     /  @_八@  ヽ
    {二ニ/(_人_)エ二 |´ ̄)`ヽ
     \ { {_,ノ ノ   / /⌒ヽ L
  ⊂ ̄ ヽ_>―――‐'’,〈    (__)
   └ヘ(_ ィ r―‐γ   !
       _,ノ j   |   |
     {   {    ノ  /\
       \ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \
      ( ̄  )     j /   \_j\
      ̄ ̄     (  `ヽ   \__)
             \__ノ
0047名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:41:51.90ID:2bzL1MSi0
横移動できない時点で糞
使うのは溶接マンくらいだろ
0048名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:42:01.90ID:G9erJDbi0
見るからにチャチでふとしたはずみで破損しそうだけど大丈夫なのかしら
0049名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:42:17.95ID:9Rs9oxcB0
クランプとは違うのか
0052名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:43:21.79ID:HJZbtB2s0
>>21
エンダああアアアア゛
イヤアアアアああああ!!
0053名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:43:31.48ID:KW6tA4b70
日本の建物じゃ柱にほとんどH鋼使わんだろう
0055名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:43:53.21ID:/wT9wllJ0
安全衛生委員会がアップしました
0058名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:45:19.49ID:quz9W7m00
>>22
わからんなり〜
0059名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:45:42.45ID:X20aWdjm0
>>54
あーそういうふうに登っていくのか
やっと理解出来た
けど怖いな
0063名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:46:15.02ID:vY6L4ci20
めちゃくちゃ疲れるだろこれ
結構慣れも必要そうだし
0066名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:49:15.66ID:p1tZwoeH0
これ摩擦で支えてるの?
0070名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:50:49.90ID:wVGWzTVx0
>>5
足場は特許みたいなのがあって設置にアホみたいに金がかかるらしいな
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:54:40.01ID:Sh6detM20
切れ目にH鋼を引っ掛けるのか、お王様のアイディアとかサンコーレアモノ的な発送だなw
0080名無しさん@涙目です。(愛媛県) [JP]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:55:44.33ID:TkjXkOhr0
>>60
安全帯か。命は助かっても腰は死ぬからなあ。
0085名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:57:44.73ID:Sh6detM20
降りるときは、軽くジャンプしてテンションフリーにしてシュルルルルと落ちて行けば、なんか新しい遊びを開発してしまいそうだな
0086名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:57:52.52ID:7IGV5RSD0
柱にH鋼て滅多に見ない。
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:15.91ID:P4+XbrDE0
>>22
言いたい事はわかる
0088名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:27.63ID:4dJytYC30
鉄骨鳶の人たまに見かけるけどいつもH鋼の上歩いて作業してるよな?
こんな位置での作業が必要なの?
今までどうしてたのさ
0089名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:59:22.51ID:Y1jhHEFz0
>>80
今年2月から安全帯はフルハーネス型に移行することになってるぞ
0090名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:59:28.68ID:9bjHiWAz0
>>22
詳しく教えてくれ
0092名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK]
垢版 |
2019/01/06(日) 22:59:40.67ID:ugQ/oPcj0
      /\    /ヽ
       {/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
     ∠__╋__j   ストロングゼロ・・・ヨシ!
.     /  @_八@  ヽ
    {二ニ/(_人_)エ二 |´ ̄)`ヽ
     \ { {_,ノ ノ   / /⌒ヽ L
  ⊂ ̄ ヽ_>―――‐'’,〈    (__)
   └ヘ(_ ィ r―‐γ   !
       _,ノ j   |   |
     {   {    ノ  /\
       \ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \
      ( ̄  )     j /   \_j\
      ̄ ̄     (  `ヽ   \__)
             \__ノ
0093名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CZ]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:01:18.49ID:qHfCusqh0
>>22
よく分からんが新しいオナニーみたいだ
0094名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:01:38.13ID:29kcD1sR0
>>30
理屈は解ったが怖そうだな
0096名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:02:09.24ID:xyAqMWaP0
これいいな。
問題は値段
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:04:16.94ID:Sh6detM20
ところで、H鋼←これどう入力してる? H はがね で出してるけどえっちこうでも出るんだな、えっちこう、なんかやだ
0099名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:04:41.89ID:94qCm6ac0
鉄筋に一番初めセットする所と、最後に外す所の場面が想像出来ないw
特に外すのはどうやって外すのか・・・一番下迄もう一度降りるのかゴンドラにでも来てもらうのか
0101名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:06:11.63ID:9Rs9oxcB0
>>98
H鋼はえっちこうだな
0102名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:06:16.11ID:Bs8CiQke0
>>15
H鋼のペラペラな部分に引っ掛けるのか
写真だけじゃわからんかった
0103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:07:39.19ID:XKwlUFn80
こんなの今じゃ完全にアウトだろ
https://youtu.be/FhV96WvrDQ4
0105名無しさん@涙目です。(富山県) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:08:26.84ID:EyR2gxEq0
(´^ω^`)…
0106名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:08:57.33ID:Sh6detM20
あれ? これ足につけるヤツよりも、どこでも安全帯みたいな手で持ってるアルミの棒の方が良くね?
0109名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:11:16.85ID:oWRYexNg0
>>103
最後の三人ワロタw
0112名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:14:28.05ID:2pYljrte0
>>36
何十年も前から、林業で丸太を登る
ための同じやつがあって、それから
H鋼用が出来た。
というかこの企業が、丸太用に昔から
あるやつをパクった
0116名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:16:30.83ID:6MAzI4Js0
高いよ
怖い
0117名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:17:31.17ID:m3UwhdrY0
怖いっちゃ怖いけど、考えてみりゃ人の指や足だってそんな信頼出来るもんでもないし
鳶はそれのみでひょいひょい動いて落ちてんだしな
0123名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:24:22.63ID:wxGAMKNt0
>>3

H鋼材あるじゃん
そのH鋼材から-を省いたI Iの部分
これダブル愛
そゆこと
0126名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:25:24.87ID:X20aWdjm0
>>103
昔何気なくこのCM見てたけど
今見るとシルク・ドゥ・ソレイユみたいで恐ろしいわ
0127名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:26:44.31ID:KXXyuLAj0
>>104
体重がそこに掛かると思うと‥折れないの?
0129名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:27:41.93ID:JBWvDL/q0
>>71
死刑!じゃん
0130名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 23:32:14.50ID:GIiUBdZu0
アクロバティックな死に方しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況