X



世帯収入1000万越えなのに毎月赤字のバカ夫婦の出費が酷い件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 15:01:41.82ID:zYI9QTtu0?PLT(35669)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190106-00027178-president-life

共働きで世帯年収は1000万円を超える守田家。子供の小学校入学にあわせて妻が時短からフルタイムに戻った。
するとそれまで毎月10万円の黒字だった家計が、毎月4万円の赤字に転落してしまった。
妻の復職で収入は増えているのに、なぜ支出が増えたのか。月収70万円夫婦が「赤字家計」を脱出した方法とは――。

■妻のフルタイム職場復帰で月収70万円夫婦が「赤字生活」の泥沼

 「フルタイムの仕事に復帰して、月収が約10万円増えました。それなのに、毎月4万円も赤字です」と話すのは守田美紀さん(仮名・38歳)。

 美紀さんは外資系金融機関で働いています。会社では、子供が小学校入学するまで時短勤務が認められており、美紀さんもそれを利用していました。
この春、下のお子さんが小学校に入学したためフルタイムに戻り、残業、出張もこなすようになりました。

 仕事の量が増え、家事育児と両立することは大変ですが、収入は増え、現在の手取り収入は32万円。
夫の和也さん(仮名・43歳)の収入約41万円と合わせると、月約73万円になります。
世帯年収は軽く1000万円を超えるにもかかわらず、月4万円の赤字で1円も貯金できないとは、どういうことなのでしょうか。


https://i.imgur.com/MhvPbTf.jpg
0503名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 17:33:06.76ID:8TR5CWrt0
>>490
横浜市は納税額が多いほど受給できるサービスが減る未来都市だよ?
上の例は世帯での市民税納税額397001円以上での話。わいの実例や…
0504名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 17:39:09.68ID:8TR5CWrt0
>>503
違う、納税額じゃなくて所得割課税額とやらや…
0505名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2019/01/08(火) 17:39:21.69ID:YcoIzule0
俺950嫁450子供二人
上の子私立医学部推薦受かったけど
結構きつい。地域枠の推薦でかなり助かったけど‥
0508名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 18:13:34.38ID:5g0wh1Ap0
>>505
たったそんだけの年収で私立医学部行かせたんかよ
アホなのか
0509名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/01/08(火) 18:14:27.70ID:bOzj2uRU0
>>480
横浜の青葉区なら金持ちゴロゴロだよ、
青葉台、あざみ野、たまプラの土地坪単価
見てみれば分かるよw
東急ストアでほんの少しの春菊が300円以上で
売ってんだかんねw
あ、因みに港北NTの住人は市営地下鉄に乗って
たまプラのcafeとか行って私が住んでるのは
此処よ!みたくドヤってるけどなんか
違うんだよねw
港北NTの二番煎じ風がなんか出てるw
0511名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/01/08(火) 18:21:06.12ID:8a5573ev0
お金がないとわりきった生活すると楽になるんだよな
子供をエリート街道を歩かせたいとなると大変
身の丈に合った暮らしをするって大事なこと
0512名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/08(火) 18:21:53.53ID:xbNlyLtY0
教育費高い以外はうちとそう変わらんなあ
この家計を双方いくらずつ支出してるかだ
より多く出した方が発言力が強くなる



今年こそ嫁に勝ちたい…
0513名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/08(火) 18:22:53.80ID:xbNlyLtY0
>>511
エリート街道はそんなにお金かからんイメージ
海外留学とかしなければ
0514名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 21:19:54.17ID:4SAUZfmF0
>>505
身の程知らずw
0515名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 23:14:01.71ID:psBwNkOP0
嫁の家が資産家なんだけど。暮らしは質素だぞ
流石に孫の可愛らしさに財布の紐バカになったらしく
家の中オモチャだらだ
俺は質素で物を大切して暮らしたいのに。
人間は貧乏くらいが丁度良いぞ
0516名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/09(水) 00:33:43.23ID:BrZHzfcQ0
幼稚園からの友達の、ご両親が大学教授のツトムくんも
公立小中高から塾も行かずスルッと東大入って今はお医者さんだなあ
エリート様はお金かからんわホントに

小学校の時に一度聞いた「勉強の仕方を勉強しろ」って言葉の意味に
もっと早く気づけたら、俺ももうちょっとは親に負担かけないで大人になれたのかもなあ
0517名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/09(水) 08:46:23.18ID:kz5roiU/0
>>150
ランチスイーツブランドの定番か
0518名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/09(水) 08:51:33.23ID:xXlZ5UF30
民間学童入れると一人7万ぐらいするから
二人で14万円は行くんだよな
送迎完備で学童で習い事もしてくれるから満足してるがちと高い
うちも一人入れてるけど、二人目も入れたらしんどいわ
0521名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/01/09(水) 09:04:54.46ID:6c4elyDU0
>>516
知能は70%、学力は50〜60%遺伝するのに、何言ってんの?
0522名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/09(水) 09:10:36.30ID:eCECMn2J0
>>392
自営というか会社だと利益を設備投資や経費で市中に回すか税金で持ってかれるか選べって事だからなあ
0523名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/01/09(水) 09:14:03.44ID:N8CoLA7b0
嫁の知能が低いとこうなる見本
0525名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/01/09(水) 09:18:46.51ID:JS3fkO+n0
これ住居費が高いだけ
0527名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/01/09(水) 09:50:20.41ID:N8CoLA7b0
身の丈にあった暮らしをするのは知能が追いついてないと無理
0528名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/09(水) 10:31:41.52ID:TfZpeDvi0
>>3
そんなもんだよ子育ては金がかかる
0529名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2019/01/09(水) 10:43:31.01ID:8w+HuvF30
教育費がすごいのもそうだけど

何食ってんだかしらないけど、食費と家事代行で13万
その他、お小遣いで昼食くってんだろうし(7万)

なに食ってんだかなwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況