X



経団連会長、脱原発を発表「原発推進の強行は民主国家ではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:28:26.37ID:yhNRF4Kh0?PLT(12015)

経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は年初に際しての報道各社とのインタビューで、今後の原発政策について

「東日本大震災から八年がたとうとしているが東日本の原発は再稼働していない。
国民が反対するものはつくれない。
全員が反対するものをエネルギー業者や日立といったベンダー(設備納入業者)が無理につくることは民主国家ではない」と指摘。

「真剣に一般公開の討論をするべきだと思う」として、国民の意見を踏まえたエネルギー政策を再構築すべきだとの見方を示した。

 原発再稼働を進める安倍政権に対して、従来、経団連は「原子力は最も重要な基幹エネルギー」(榊原定征前会長)として同調していた

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201901/CK2019010502000132.html
0003名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:29:13.46ID:rMZHgMmE0
いきなりどうした?
0007名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:30:08.27ID:ya0HmD5I0
経団連が国民の代表だから日本人は従え
0008名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:30:35.66ID:I0HAdpdQ0
日立がこう言うってことはもうダメだね
残念だったね
0010名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:30:55.11ID:GTbzeISk0
原発立地地域の商工会、困惑…
0011(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:31:51.08
メタンハイドレート採掘技術を研究した方がいいな
0012名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [GB]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:32:02.48ID:yQNKxi2m0
当たり前だろ
8年もたってようやく気付いたのかよ
0015名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:32:46.22ID:vK0z7LLh0
自分の会社がやばいからって簡単に他を巻き込むなよ
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:32:53.83ID:UMY8bocZ0
非人道的なことする奴は滅びるというのは、経験上分かってること
0018名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:33:12.48ID:PeTaOi1b0
東芝が破綻した時点で気づけよw
0019名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:33:14.94ID:o/GQX0hP0
よし、転職するか
原発関係の就職はもうコリゴリだわ
0020名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:33:22.99ID:jpdL1Ial0
うほっ
日本がやらかして世界の原発市場終わった感が…



日立製作所が英国で進める原発新設計画について、同社の中西宏明会長は17日、「難しい状況。もう限界だと思う」と述べ、
いまの計画のままでの事業継続は困難との考えを示した。英政府に計画の見直しを求めているが、日立は来年1月にも計画の事実上の断念を決める可能性がある。
日本が官民一体で進める原発輸出では、実現の可能性が残る唯一の計画になっていたが、暗礁に乗り上げた形だ。
https://www.asahi.com/articles/ASLDK5D79LDKULFA02J.html

政府は、三菱重工業とトルコで進める新型原発建設計画について、トルコ政府に大幅な負担増を求める最終条件を提示する方針を固めた。
安全対策費の高騰から採算性が悪化したためだが、トルコが受け入れる可能性は低く、事実上の撤退となる見通し。
https://mainichi.jp/articles/20190104/ddm/001/020/089000c

【ニューヨーク=中山修志】米ゼネラル・エレクトリック(GE)と日立製作所の原子力発電合弁会社、GE日立ニュークリアエナジー(GEH)は10日、
原発の廃炉事業を手掛ける米企業を買収すると発表した。買収額は非公表。欧米で需要が増えている廃炉ビジネスの拡大につなげる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38772530R11C18A2000000/
0024名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:34:27.58ID:HCxX6j2u0
ネトサポも経団連に合わせて掌返しするんか?
0025名無しさん@涙目です。(新潟県) [FI]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:34:51.89ID:U1nODnt20
脱原発では無くて、討論して国民の意思として原発を動かそう とも読めるな
フェイクニュースか?
0026名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:35:13.57ID:2gyAcfSn0
アキエとデキてるなこれは
0027名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:35:20.25ID:XVjv9jHK0
この日立の会長さんは話の持って行き方が上手だな
今までの経団連会長はあげ足取られることが多かったのにw
0030名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:36:04.01ID:JiFPDZrg0
日立は自分の原発事業失敗の言い訳に使うなよwwwwwwwwwww
0031(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:36:23.61
原発より日本周辺に眠っている無限のエネルギー源があるだろ
0032名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NO]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:36:25.19ID:gUGTOpnm0
経団連が初めてまともなことを言った(゚Д゚)
0034名無しさん@涙目です。(新潟県) [FI]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:36:53.65ID:U1nODnt20
〉東京新聞
なるほど
0035名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:37:12.10ID:I0HAdpdQ0
むしろ事故から1〜2年後のほうが反対の声は大きかったろ
その時に何で推進してたの?
0039名無しさん@涙目です。(茸) [IE]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:37:41.15ID:Y+xUyd830
>>25
>>20の通り。このまま突き進めば日立も東芝と同じ状況になりかねない。
すでに数千億円の赤字で重症だけど東芝みたいな死亡だけは避けようとしている。
0040名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:37:45.46ID:2+Xdj6/J0
いつの間にか商売として成り立たなくなってもうた
0042名無しさん@涙目です。(宮城県) [NO]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:38:32.64ID:BgSpFghb0
火力の主体は天然ガス
多くは南シナ海を経て運ばれるわけだが
いいのか
0043名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:38:57.49ID:zzPBfPi+0
産業界が一丸となって省エネに取り組めば新たな原発新設は要らなくなるだろう
高効率インバータと電池の普及で劇的な省エネは実現可能だし
インバータ技術と電池の技術で世界も獲れる
銭金の問題それも張る気の問題だけ
0045名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:39:09.05ID:Z0gKeorD0
>>33
日立の原発事業は今季だけで4000億円の大赤字だからな
どうにもならんだろ
0047名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:39:20.45ID:mFF+rQr70
海外輸出計画が頓挫しかけてるから国内には何としても新規原発を作りたい
     ↓
だけど現状のマスコミ世論調査ソースでは難しい
     ↓
「真剣な議論」で新たな根拠を


的な
0050名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:40:24.89ID:AkqX9+Z30
媚中媚韓のハニトラ経団連
とうとう馬脚表したな
0051名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:40:32.47ID:6EHKpKCN0
「民主国家じゃない」って言葉が出てくる時は大概胡散臭い
0053名無しさん@涙目です。(西日本) [RU]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:40:54.49ID:vc276ZEE0
で原発の代替はどうするんだよ
産油国でもない日本じゃWTIの上下で電気代安定しないだろ
ソーラーや風力はそもそも出力安定せんし
0054名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:41:00.53ID:l+IbL2rw0
全員が反対して無いです
0055名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:41:17.23ID:hj5PDslT0
海外事業全部失敗してるしな
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:41:46.47ID:ZrrWCPre0
ハニトラに引っかかってる人らは
異臭のする致死の性病にでもなればいいよ
0058名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:41:54.61ID:BuOgitm90
やっとかよ
0061名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:42:33.68ID:QstbMEPv0
ネトウヨこれどーすんねん
0063名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:43:08.26ID:QstbMEPv0
>>60
そう、原子力発電所は儲からないんだよね
莫大な廃炉費用がかかる
0064名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:43:08.29ID:4BSmy1hg0
一時期太陽光発電が盛んだったように思えるがその時は全員が賛成して討論したのか?
0066名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:43:46.78ID:zzPBfPi+0
原子力関連技術は既存の施設の維持と改良に不可欠
安全保障上の戦略もある
省エネ政策との二者択一ではなく併存して力を入れるべき分野だ
いずれも挙国一致で取り組むべき課題
これこそ第二次殖産興業だよ
0068名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:44:02.29ID:wlKSFOI/0
経団連もたまにはまともなこと言うんだな
しかも日立出身の会長じゃん、これは政府も重く受け止めるべきだね
0069名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:44:05.74ID:QstbMEPv0
ネトウヨだけ、日本から出ていって、竹島あたりに原発作って住めばいいんでないの?
0071名無しさん@涙目です。(禿) [IE]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:44:30.56ID:RydFBmkn0
やってるようなやってないような感じが一番有利なのに

経団連は中国にたぶらかされとるかぐるやろ
0073名無しさん@涙目です。(新潟県) [FI]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:44:35.74ID:U1nODnt20
>>39
>>1は国内方策の話であって、企業の個別案件を持ち出すのは適切じゃあないよ
経団連会長として話しているわけだからな
0075名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:45:29.90ID:iwbv5VYF0
わかった
とりあえず電気料金、今の半額にしろ
電気代安くなるなら、こっちは原発だろうが脱原発だろうが
どっちだっていいんだよ
この糞高い日本の電気料金どうにかしてくれるならな
0076名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:45:37.76ID:iaYtolz70
そりゃあ津波が起きても大丈夫な様にしているとか言われちゃうとなあ
0077名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:45:58.44ID:Z0gKeorD0
>>70
切り捨てれるから金持ちなんだよ
0078名無しさん@涙目です。(兵庫県) [NL]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:46:18.50ID:5YgIWXLQ0
原発さえ動かせれば貿易黒字になるのに
というか原子力の偉大さなんて中学物理さえ受けてたら解りそうなもんだが
0079名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:46:21.80ID:QstbMEPv0
>>76
そう言ってて福島原発を爆発させたからな
0080名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:46:21.94ID:HpREl/6A0
議論しようたって、政府は10.1円/ kW時とかいう夢のような低コストを元に議論しようとするからね
資産に計上してる燃料費の一部、安全対策費、地元対策費、廃炉費、放射性廃棄物の保管費・処理費なんかを算入してないんだから
0081名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:46:25.07ID:k/ftq7fu0
歓迎だけどマジかよ。
エネルギーで何か策があるのか?
0083名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:47:41.74ID:LQDLfA5H0
>>53
国民が反対するものは作れないと言ってるだけだろ
商売にならないものはやっても仕方ない

現時点で石油火力や原発の代替はないし安価な電力には原発が必要だが
理性よりも感情で動くからな民主国家は
0084名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:48:37.63ID:6hDxuxXK0
>>3

ほんそれ。

この団体は、最近いろんなことをかなぐり捨てて
とにかく言いたいこと、やりたいことやってる

自分ちの商売がコケたからって
それを国民に押し付けてくるかねえ。露骨に
0088名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:49:12.23ID:8MaNH2pm0
>>70
ま、それだろうな
儲かるから推し進める
損をすれば止める
よく考えないで海外から安い労働者を入れたがる経団連らしいや
0089名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:49:56.79ID:zzPBfPi+0
太陽光だの風力だのは要素技術として発展の可能性はない
土地に応じて適してるところは導入すればいいという程度のもの
わざわざ山を切り崩してプラントを新設するくらいなら
国土強靱化に金を使うほうがいい
0090名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:50:05.39ID:6hDxuxXK0
>>74

今や、医師会を上回る圧力団体だよ

自民も平身低頭
0092名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:50:27.91ID:wlKSFOI/0
原発もトリウム原発みたいなより安全なものもあるのになぜかウランにこだわるとかね
完全に核持ってますよアピールじゃんかwそんで下手な運用して爆発させてりゃ世話ないわ
そんな中途半端なことするくらいなら堂々と核武装した方がよほどマシだよ
0094名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:50:40.91ID:HCxX6j2u0
安倍が自書で日本の技術は素晴らしいとか言って原発や兵器の輸出唱えてたから従わざるを得なかったけど
結果、成果セロどころかマイナスで悪い面ばかり明らかになってトーンダウンしている今がチャンスで
どうせ安倍は任期中にあとは参院選一回だけだから対して反発する動機も無いだろって読みもあるよな
0095名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NO]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:50:49.83ID:gUGTOpnm0
>>76
そんなの最初から嘘だぞ
首都圏に原発作らなかったのは、最初から事故を想定していたからだ
いま現在、原発がある県はいつドカンと爆発するかわからんのだぞ
0096名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:52:01.62ID:fc51BkTk0
だいたい新原発建設すべきなんてタイプの人がほぼいないのに
使えるものは使えば?程度の人をそれと同一視して煽ってるだけだしな、この話題。

逆に、
兵庫県は無問題とされてた太陽光パネルの無秩序設置にメス入れるけど、その話題はしたくないんだろ?
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/05(土) 11:53:18.39ID:wlKSFOI/0
>>81
本格的に地熱発電の開発進めればよし
日本なんか火山国だから地熱発電のポテンシャルすごく高いよ
地震多いと危険な原子力発電なんかよりよほど日本の風土に適した発電方法だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況