X



新入社員「PCのWordとExcelってなんだよw普通iPadでPagesとCalcだろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/12/23(日) 09:58:45.33ID:5SjYp2hT0?PLT(12015)

若い世代でパソコンを使えない人が増え、話題になっている。IT企業ですら新入社員が使えず困っているケースも。
スマートフォン(スマホ)の普及や、親・学校のパソコンへの理解不足、経済的に苦しい家庭が増えていることなどが原因と考えられ、
就労のためにも技術習得の必要性が高まっている。
 内閣府が今年2月に発表した「青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、
スマホを利用している高校生は89%に上る一方、ノートパソコンは30%、デスクトップパソコンは16%に過ぎない。

 また、内閣府の別の調査によると、米国の13〜17歳のネット利用者のうち、コンピューター活用が98%と携帯電話の64%を上回っている。
英国でも12〜15歳の92%がパソコンを利用しており、欧米に比べて日本の青少年のパソコン利用率は少ない。

 経済協力開発機構(OECD)が今年9月に発表した15歳対象の調査では、欧米では家庭の経済状況と
子どもの家庭でのパソコン利用率は差がないところが多いが、日本は経済的に豊かでない家庭では、利用率が下がっている。

 学校でのパソコン利用率も調査42カ国のうち、下から2番目。こうした点から、家庭でも学校でもなかなか
パソコンを利用できない層がいることが浮き彫りになっている。

 民間研究機関「日経BPイノベーションICT研究所」の目次(めつぎ)康男主任研究員は、
都内のITメーカーから「新入社員がパソコンを使えず、グラフもメールも書けない」と相談を受けた。
調べたところ同様のケースが増えているという。

 目次さんは、パソコンがないと社会で仕事ができないという意味を親が理解せず、子どもにパソコンを与えないことや、
学校の授業がせいぜいワード、エクセルの初歩的な使い方にとどまり、応用的な使い方を教えていないことが背景にあると指摘する。
「スマホだけではなく、パソコンも使えないと、グローバル競争が広がる中、社会人として生き抜くのが厳しくなる」と警告する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl
0423名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/23(日) 23:06:23.26ID:iQKFsJoX0
>>422
そうなんだけど、互換性が・・・ね。
だからMSじゃないとダメってことなんだよね。
0424名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2018/12/23(日) 23:08:53.95ID:nvAEKmXV0
>>165
wordだよ
0426名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2018/12/23(日) 23:22:19.56ID:nvAEKmXV0
>>425
Mac版ワードだよ
Mac使いでもあんま使わない奴
0435名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/23(日) 23:49:14.79ID:Bioh6yC40
>>434
違う。
あくまでもwindows付属メモ帳の感覚で作成なら誰でもできる。
実社会では、それ以上ができなきゃお話にならんってこと。
それが出来ない、やる気のない新卒が多い現実
0437名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]
垢版 |
2018/12/24(月) 00:12:42.46ID:Mxs95v5T0
>>432
司法試験などで忙しいから、というのがそもそもの理由らしい。
0439名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2018/12/24(月) 00:17:24.38ID:MfDFJs+T0
理系卒なのにワードで卒論書いたってやつは雇わないことにしてる
0441名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 00:22:53.00ID:4TjYHISj0
気持ちはわかるけどこういう若者の風潮はバカにしてるとあっという間に時代から取り残されるぞ
お前らもワープロしかできないジジイ世代見ると辟易するだろ
0444名無しさん@涙目です。(熊本県) [EU]
垢版 |
2018/12/24(月) 00:34:00.24ID:xS8U2k9I0
>>268
ツールボタンの中に四角い碁盤の目みたいなアイコンをクリックすると鉛筆みたいなカーソルが出てくるからそれで線を引いて表をつくるです。
文字に合わせて罫線が動くから早くきれいにできますが。
0448名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/12/24(月) 00:44:29.54ID:qmhtEj3B0
クラウドアプリって
重い計算大丈夫なの?
0450名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 00:49:06.85ID:4ckCuxTm0
オンラインのエクセルはマクロ
使えなくなったけど、
マイクロソフトはエクセルをどうしたいんだろ

スプレッドシートもスクリプトで
エクセルのマクロ並ことはできるんだよね
そうはいっても、いまさらジャバスクリプトを
一からやるってのもね・・・
スプレッドシートのためだけにやるのも
なんか無駄だなって思っちゃうし
0455名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 01:35:12.40ID:qALuMRKZ0
>>27
やっぱ同級生シリーズだな
0459名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2018/12/24(月) 03:16:03.22ID:O9Be863n0
Numberswww
Pageswww
Keynotewww

ODFにさえ準拠してないオフィスソフトがこの世の中にあるらしいよwwwwwwwwwwww
0460名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 03:16:17.29ID:/kGuGV/g0
会社でエクセル使う機会がある人おる?
何に使ってんの?
表作ったりマジでしてんの?
事務の女派遣にこういう感じで頼むわ、とかないの?
0461名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2018/12/24(月) 03:17:26.69ID:O9Be863n0
>>460
無理にレスしなくていいんだぞ
0466名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 03:39:08.88ID:/kGuGV/g0
>>463
ボタン位置変えまくって悩ませてくるだけ。
設計思想を感じ取りながら使うと配置はわかりやすくなったがやはりバカっぽい。
特にファイル。クリックして別画面に移行した先とかゲイジとしか思えん作りになってる。
0469名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 08:18:19.63ID:AIAPIYLx0
リア充ゆとり女が入って、指導係のはずの陰キャラ女が迎合したせいで業務がおかしくなった。
0470名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 08:30:40.97ID:GqWxoDR70
色んなアプリ入れてPCが重たいっていうのやめてくれる?
0473名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]
垢版 |
2018/12/24(月) 08:51:25.05ID:VvY6g4Rj0
>>472
聞いた方が早いじゃん、って悪びれず言うんだよね
でも同じ事を何度も尋ねるのは流石に違うだろ!って思う
自分で調べればついでに学ぶ事もあってチリツモで身についていくのにな
0474名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2018/12/24(月) 09:03:32.82ID:tGyWAqeQ0
25年前の小学校のころ、BASICを教えられてアニメを作らされたが、そういう授業ないんか
0475名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/12/24(月) 09:04:50.25ID:PNE4R+Mo0
iPadはプリンターに印刷できないからだめだ
0478名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2018/12/24(月) 09:43:25.51ID:F6Vv0WmH0
つまるところ仕事で使うなら汎用性とタイピング速度が求められる
場合によってはプリント出力も必要になる
0479名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/12/24(月) 09:54:15.37ID:70CtVtzs0
>>388
え?実務面でめちゃくちゃ便利だが?
0480名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/24(月) 10:06:08.34ID:JYaocKGB0
>>475
いつの時代の話なんだよ
0483名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/12/24(月) 10:55:47.05ID:O5ywwMRg0
>>119
そんな若者が5ちゃん、しかもニュー速とか見てたらあかんぞ
0484名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 11:05:06.46ID:3WjyQq9L0
前にHPのノートのSSDが死んで市販のと交換したらリカバリもインストールもできなくてタダ同然で売り払った
今HPのデスクトップのHDDが死にそうで市販のHDDと交換したらやっぱりインストールできない

これってHPのBIOSがファームではじいてるって事?
それとも何か秘策あるん?
パソコンはHPE190JPでHDDは1T×2で標準でRAID0のモデル
元のHDDはシーゲートで問題になってた頃の奴
買った方はWDの青いので同じ回転数と容量の
0485名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/24(月) 11:06:54.74ID:pv2fvOji0
>>484
プライベートでHPも4年前のノートPCつかってて
HDDからSSDに自分の換装させたが
SSDにHDDのクローン作成すれば問題なかったんじゃ・・・
リカバリなんてやったことはないな。
0486名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:30.05ID:oJIp1bHA0
何親のせいにしてんだよ
義務教育で教えろよ
0487名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/12/24(月) 11:24:28.30ID:3YQH6cCM0
冗談だろ
ゴミパッドで仕事とか
佐川のあんちゃんの端末ですらアンドロイドなのに
0491484(北海道) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 11:33:44.54ID:3WjyQq9L0
わかった
ノートのはどっか他の部分壊れてたっぽいけど、
デスクトップはSP1以前のモデルだからAFTのHDDがダメなんだな
どうしようかな
0495名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/12/24(月) 12:11:22.49ID:D7WazjYV0
そんな奴おるんか?
マカーでもワードとエクセル使ってるから
0496名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/12/24(月) 12:36:09.83ID:jbMo6nRE0
学習のきかねぇロートルじゃねえんだから、職場環境に合わせろ
0498名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 13:14:35.53ID:3WjyQq9L0
>>494
いや理由わかった
HPE190JPは無印Windows7だから添付のリカバリメディアもPCから作成するリカバリディスクも、AFTのHDDに対応してない。
SP1と新しめのIntelのストレージコントローラーのドライバーが必要
OSインストール完了しないから後からSP1とドライバーを入れることもできず
何らかの方法でOSインストールに割り込ませるしかない
これってメーカー製PCはどう対処したんだろ?
こんなめんどくさいならもう次MACでいいや
0499名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 13:17:05.51ID:3WjyQq9L0
前にIHPのノートでntelの無線LANモジュール交換しようとしたときはBIOS段階でモジュールのファームではじかれたから、
今回もそういうのかと思ったんだけど違った
無線LANは下手な交換は法に触れる場合もあるみたいだから失敗して良かったんだけど
0500名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 13:18:58.10ID:AAfH9wbK0
まあ、EXCELもWORDも昔から使っていて
大体のあらましがわかるから使っているだけだな。
もっと便利でわかりやすのがあればそちらにするが。
0503名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/24(月) 14:26:30.23ID:u6Kiz76t0
>>500
デファクトスタンダードになってるから、使いにくかろうがなんだろうが使わざるをえないだろ
0504名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2018/12/24(月) 14:28:07.58ID:QhjbZyJK0
>IT企業ですら新入社員が使えず困っているケースも

入りたいと言ってきたやつ全員入社させてるの?入社試験なんのためにやってんの?
0505名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 14:32:02.54ID:/kGuGV/g0
>>504
デカい会社ほど上司忖度が過度だからリクルートとかの媒体のせいにするため就活システムを全部外注する。
おれは悪くないを全員がやった結果、肝心なスキルは口頭で「エクセルとかできる?」「できます」で確認終了というアホすぎる展開を引き起こす。
それでミスマッチが〜、学生がゆとりだから〜、と責任丸投げ。
0506名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 14:40:15.10ID:Nmw6TE+O0
>>498
そういうのはメーカー製のはサポート外で対応しない。
中の人だったが、普通は保守部品で対応して、よっぽど大口の客相手でクレームにならない限りインストールディスクは改版しない。
まあ、企画の連中がやらかして大問題になって慌てて改版した事もあったが。
0509名無しさん@涙目です。(茨城県) [RU]
垢版 |
2018/12/24(月) 16:25:05.48ID:LxaDpG5+0
iPadも10.1インチ未満ならWordとExcelを使って無料で編集保存できる
10.1インチを超えると編集ができないだけでなく保存もできなくなる
0510名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/12/24(月) 16:26:00.37ID:qmhtEj3B0
>>508
選択肢が…ない
0519名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/24(月) 19:57:03.71ID:vnHBKBOK0
栃木はそうだったんだ
0523名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/12/24(月) 20:21:54.02ID:j4NTzKIl0
>>512
プレゼンやらないなら覚える必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況