X



「ちわー三菱重工です。F-35いがっすか?」政府「要らん。ロッキードから直で買う」1機あたり30億減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/12/19(水) 12:51:50.87ID:teKG74Bt0●?2BP(2000)

F35を105機追加取得 F15後継 国内組み立ても取りやめ 閣議了解
https://www.sankei.com/smp/politics/news/181218/plt1812180008-s1.html

政府は18日午前の閣議で、旧型で能力向上が困難なF15戦闘機99機の後継として、最新鋭ステルス戦闘機F35Aと短距離滑走での離陸と垂直離着陸が可能なF35Bを計105機調達する方針を了承した。
内訳はF35Aが63機、F35Bが42機。すでに導入を決めているF35A42機と合わせ、F35は計147機態勢となる。

 このうち、同日に閣議決定された中期防衛力整備計画には、F35A27機、F35B18機が盛り込まれた。


 また、国内で行っているF35Aの最終組み立てを取りやめ、平成31年度以降の取得は完成機輸入に切り替える方針も了承した。調達コストを1機あたり30億〜40億円削減する狙いがある。
0005名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]
垢版 |
2018/12/19(水) 12:53:31.72ID:ZC03kN7u0
実際今回ってどこの商社が噛んでるの?
0006名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 12:54:56.42ID:rYawART70
アッキード事件
0010名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 12:55:52.88ID:QIdCvUYC0
さすがアメポチ内閣
0012名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/12/19(水) 12:56:52.48ID:teKG74Bt0
MRJコケてF-35も作らせてもらえないんじゃ三菱重工どつやって生きてくの?マジで
0013名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 12:57:27.60ID:U18O9LNx0
無人機でええやん
つうかコアファイター作れよ
0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 12:59:24.27ID:QIdCvUYC0
未だ大量破壊兵器でっち上げを擁護してる安倍だし、アメリカ様第一なのは当たり前だよね
0026名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:01:37.25ID:yI8PG8ht0
おまえんとこはMRJはよせい
0027名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:01:41.66ID:+Jwq9ugF0
技術力がー問題はどうすんの?
0028名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:02:03.75ID:1rmL+aYh0
>>9
国内で組み立てるから、その分の工数だろうな。
故障や修理をする時に、アメリカに発送する必要あるんでない?
0029名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:02:36.52ID:j9hpMbvc0
国内組立しないのは大失策だぞ安倍
0031名無しさん@涙目です。(関西地方) [DE]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:03:10.50ID:wtIlsJvp0
米帝様のメイン盾だから仕方ない
0032名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:03:16.87ID:U1rX4HNP0
昔、日本はMig25に対抗するため、
電子戦装置の付いてないF15のモンキーモデルを高額で慌てて買って
後になってからアメリカに電子戦装置売ってくれと言ったけど
アメリカは連邦議会がどうとか言って売ってくれない

仕方ないから電子戦装置だけ国産化したら
アメリカ安く売ってきやがった

以来国産化しちゃうよ〜
と仄めかしてアメリカ製の武器を安く買うのが定番化

当にこれ
0034名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:03:36.60ID:DeMUbsNr0
組み立てだけだったら国内でやる意味は無いな
0036名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:03:59.25ID:IJ7ne70s0
>>9
そのために人件費がクソ高い天下り大量に受け入れたりして各省庁と絵描いてるのに
たかが政治家ごときが水差すから消されちゃうんだよ
0037名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:04:35.69ID:Ar3o/tBq0
組み立て料1機あたり30億〜40億円け
0042名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:07:35.99ID:VjqfwAjw0
>>15
D-1vsD-3+艦隊
0044名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:08:05.66ID:Ar3o/tBq0
国産戦闘機と武器輸出の流れを作る陣営に俺はつくよ
どっち?
0045名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:08:14.52ID:yh2r2fA30
配備のスピードアップにはなるだろう
何処の受け渡し不能の機体を買うなら誰も損しない
0047名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:09:02.57ID:V1B7nBgE0
豊洲もいらんてことか
0050名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:10:34.48ID:Ar3o/tBq0
これ脊髄反射で叩くのはパヨクだよな
0052名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:10:41.23ID:RIM5aEUIO
産地直送でお安く
0056名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:13:10.45ID:xr13IfA/0
だから何回言わせるんだって
防衛が税金節約の為に蜜月の名古屋の仕事を取り上げたりすると思うか?
名古屋を開けたって事は近々F-35なんか構ってられないボリュームの仕事を入れる
つまりF-3ほぼ単独開発が既定ルートなんだよ
0057名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:13:56.11ID:O6tnZKMH0
>>5 双日あたりじゃ無いの?
0060名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:16:21.56ID:XqHSx5zU0
F-3だのF-15だのF-35だのどれがどれかわかんないからもうちょっと素敵な名前にして欲しい
数が多い方が強いの?
0064名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:23:17.41ID:1MbREGhO0
日本向けにはアメリカに逆らった時の為に機能停止システム付いてるけどなw
0065名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:23:35.12ID:Ly3+V1Ke0
そんでバカ三菱が韓国に売るんだろ
0068名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:26:28.29ID:Ar3o/tBq0
イージス艦だってガワは日本で作ってるで
0076名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:42:03.55ID:nXUuebWa0
三河屋かよ!
0078名無しさん@涙目です。(東日本) [IN]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:45:19.34ID:dWicy4530
F-35の整備だけでもかなりの仕事だしこれ以上やっても技術的に得られるものもないから当然じゃね
F-35より大型で200機ほどの国産戦闘機の開発量産もあるし
0079名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:48:50.78ID:RJfEPnjY0
いやいやもうちょいなんとかならんのかよ
防衛技術が衰退するし三菱に金落としとけばそいつがまた国内で金回すやん
0080名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:49:14.85ID:+UoZ5Amk0
国内主導開発が正式に公表されたから
これからワクワクがとまらんわ
とりあえず防空専門から徐々にアップデートによる
能力付加が想定されてるようだし
0082名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:50:16.96ID:xr13IfA/0
>>70
F-35がマルチロール機としてかなり優秀だから
F-2みたいな対艦番長の需要自体が限りなく無くなるんだよな
そしたら自ずとF-22を上回る格闘性能 + F-35並みの電子兵装って
ボクが考えた最強の戦闘機的な物になってしまう
20年以上経ってるんだから出来ない事は無いかも知れんが
0084名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:54:42.13ID:tI4TkV4z0
結局、組み立てなんかさせても航空機設計製造なんてできるようにはならない。
MRJみたいにゼロから失敗しつつ作り上げる経験を重ねていくしかない
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/12/19(水) 13:54:54.52ID:jQU85pKU0
>>60
F-104「そうだぞ」
0095名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/19(水) 14:03:42.22ID:4xPFTudX0
組み立てラインあっても整備や改修が出来るわけでもなく、ただ値段が上がるだけ。
戦闘機製作の技術継承云々って話ばかりされたけど、今や戦闘機も国際分業の時代。
こんなこと、まともな有権者がいる国では通るはずもない。
あとはF3でどこまで巻き返せるかだけど、全体的に三菱は官僚的で金食い虫だからどうなることやら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況