X



女性(68)「55歳の時に医学部を不合格にされた。今頃医師として社会貢献できたはずなのに許さない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 12:56:26.79ID:TgdD/bSc0?PLT(13121)

 13年前、合格者平均点を上回りながら、55歳という年齢がネックになって国立大医学部を不合格になったと訴えてきた主婦は、改めて「公明正大な入試を」と話している。

 「国立大学には育成した医師を社会に貢献させる使命がある。ほぼ10年の育成期間を考えた時、あなたの年齢が問題になる」

 2005年に群馬大医学部を不合格になった佐藤薫さん(68)=横浜市青葉区=は、大学職員の言葉に耳を疑った。
情報開示請求でセンター試験と2次試験の合計点が561.5点で、合格者平均の551.2点より高いことを知り、大学に電話した。担当者は「個人的見解」と前置きした上で、年齢が問題だと明言した。

 募集要項には「高校卒業ないしそれと同等の資格を備えた者に広く門戸を開いています」とあり、年齢に関する記述はなかった。佐藤さんは「不合格の理由は年齢以外にない」と同年6月、入学許可を求め前橋地裁に提訴。
裁判では2次試験のグループ面接の評価が焦点となり、大学側の証人から「面接で著しく不良があったと考えられる」との証言を引き出した。

 佐藤さんの記憶では、志望動機などについて簡単なやり取りがあっただけだったが、佐藤さんが求めた評価の開示は大学側が拒否。
結局、判決は「面接評価は実施機関が判断すべき事柄」として訴えを棄却した。控訴審でも結果は同じだった。

 佐藤さんが医師の道を志したのは、父(当時81歳)が肺機能低下で亡くなったことがきっかけだった。
晩年に衰弱していく姿を見て「いい一生だったと思える最期を迎えさせてあげたかった」と、高齢者医療に携わりたいと願うようになった。05年は3回目の挑戦で手応えもあっただけに、ショックだった。

 現在は夫と2人暮らしで、今でも「医師になっていたら社会に貢献できた」と思うことがある。大々的に報じられた東京医科大の不正入試問題にも、驚きは一切なかった。
当時から私大では女子や多浪の受験生が合格しにくいというのは「常識」と言われていた。群馬大を受験したのも国立大なら年齢差別がないと考えたからだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00000027-mai-life
0380名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 16:54:16.07ID:bKRuCQGj0
>>369
いや日本でボランティアやれよ
0383名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 16:55:19.15ID:tFzhuKJk0
>>377
大学の運営考えた時に病院自体は赤字でもそれを維持しないといけないって話であって、学生がどうおもってるかではない
医学生はそんなこと考えとらんわ、運営と教育側の話
0386名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 16:57:18.77ID:Gz4hui1d0
>>374
医者になって数年の高齢者がオペするのか胸熱
0387名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 16:57:33.08ID:tFzhuKJk0
>>385
医学生の教育に金かかってるけどその大部分は病院とそこで働く医師と教員だってことだよ
それはわかってんでしょ?
0389名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/12/15(土) 16:59:49.69ID:vB2O7W240
今はどうか知らんが昔、医師一人育てるのに1億かかるとか言われてたな
そういうことで長く現役出来ない高齢はなかなか受からない、と言われてたな
合格最低点スレスレじゃ受からせてもらえるわけがない
多浪高齢は不利なんて普通に医学部受験してればわかってるはずなのに
今の時代に情報収集力がなかったんだろうか?となる
多浪高齢でも点数さえアレば受かる大学というのはあるから普通はソコを受ける
0391名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:01:10.32ID:kS6naSCZ0
医者を育てるのに金がかかるってのは嘘だよ
これマジで周知してもらう必要あり
国立医学部の講義一回、講師にいくら払ってると思う?
答えは500円強
解剖実習にかかる費用は?
上記人件費のみ
献体は文字通り献上されるものだからタダ
高学年になると病院実習がはじまるがその費用は?
タダ。見てるだけだから
0392!omikuji(禿) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:03:35.57ID:8fv2lAgq0
>>2
別に臨床だけが医学じゃないから
0393名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:04:30.43ID:tFzhuKJk0
>>391
お前は大学のことなんもわかっとらんのな
講義だけの額とか勘違いした大学生レベルの計算して
実習する環境を整えるにいくらかかってると思ってんだ
それで本当に医者なのか?
0394名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:04:39.85ID:lleDk8P80
>>1
仮に入学できたとして卒業して医師になれるのでしょうか…今回の件で入学できた人達に問いたい
試験に合格したのは通過点でしかないのだ 卒業も又然り
死ぬまで永遠に通過点でしかないのだ


そして俺は考えるのをやめた
0395名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:05:53.49ID:vn85qGZe0
ババアなんかに医者になってほしくない
0396!omikuji(禿) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:07:48.02ID:8fv2lAgq0
>>394
コネで入学した奴らがどうなったかの統計が必要だな
0398名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:08:30.87ID:CKZzqSEy0
年齢じゃないと思う。
テレビで子供産まれて人生観変わって医者目指して見事医者になったBBA特集見たことあるし。
その人も40過ぎ50くらいだったからね。
今は開業してるとかやってた。
0400名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:12:40.07ID:U/9M22wk0
うーん、55歳で学ぶのは素晴らしいと思う
しかし、還暦間近に医師免許取って医師になれるとは思えん
0404名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:17:03.39ID:DUAq0cF20
>>389
彼女は面接以外の点数では合格者平均点を10点上回ってたんだよw
面接では試験官から露骨に悪意ある質問を投げかけられている
0408名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:19:55.46ID:O1/XM5Kb0
社会貢献よりも学問として。そういう意味でも平等であるべき。

そこらのアホ私学じゃねーのだよ。
国公立の医学部。すげーよこのばばあ
0409名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:21:55.05ID:BoTyLhn/0
>>289
ドクハラ問題が出てくる前までは面接で合否が決まることなんてなかった。
医学部入試改革で面接や論文が課されるようになってからひどくなった。
0412名無しさん@涙目です。(広島県) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:24:43.59ID:hI65VWnm0
>>59
今の世間の流れで記事にしやすかったんだろうな。13年前に言っても誰も取り合ってくれない。
0413名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:26:08.49ID:QFivO/Nz0
大学 「お・・おう?」
0416名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:31:10.84ID:FLGaYgZd0
>>372
想定してなかったことをあげて先に明言しとけよって、揚げ足取りパヨクと同じに聞こえる
自分に不幸なことがあっても
それを社会に照らして自分の中で消化するか、理不尽だーと叫ぶか
後者が増えてるんだろ
0421名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:42:25.84ID:aFrH19+p0
医学部の解剖学で解剖実習させてもらうのはご遺体。
献体していただい方々は、自分の身体でしっかり勉強して、人びとのために働いてくれという思いから。

ご遺体の尊い思いを受け継ぐのは将来のある若者の方が良いと思う。
先の短いジジババの世迷言はご遺体の意思に背くと思う
0422名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:44:36.73ID:FLGaYgZd0
群馬で医学部生の家庭教師オーダーしたらババアが来ました、ってことになってたのか。
まあ今どき、医学部かつ男(女)かつ○○高校出身とか
家庭教師への注文多いからな
0423名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:45:42.05ID:aFrH19+p0
自分が解剖実習をさせてもらったのは30年ほど前だが
ご遺体の方々に託された意思に報いるため、まだまだ医師として働き続けないといけないと思う。
0425名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:47:48.10ID:yJqTd/PV0
>>1
こんな性格に難ありな受験生は落として正解やろ
0426名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:47:53.54ID:fNbeYbyq0
東京まーん医大て外科や整形もあんの❓
0428名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:52:28.73ID:FCB3KudK0
医学部合格レベルの学力あるなら塾でも開けばいい。
自分が医師になれなくても、自分が医師になる子どもを育てればそれもまた社会貢献。
0429名無しさん@涙目です。(茸) [MY]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:53:00.80ID:cBnbsUZr0
合格が目的になってる人でしょ
悪いけどやだよそんな人の診察
0430名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:53:24.84ID:aFrH19+p0
>>424
どんな職業も一人前になるのは時間がかかる。

しかし、その中でも医師は一人前になる時間がとてもかかる。かつ教材が全て人間であり、たまごやひよこの間は、患者にも迷惑ばかりかけて育つ。

ジジババには育つ時間がない。
人間に与えられた若い時間は有限。若い時間は二度と戻らない。
0431名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:54:57.11ID:Wb18Zdta0
>>1
産休がない分若い女より評価が高いのでは?
0433名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:58:21.87ID:ULMQLZoy0
こういう迷惑な人間が出てこないように
30くらいで年齢制限設定した方がいい
全くクソ迷惑な自己中人間は居るからな
歳とっても成長も出来ないまま灰になる人間
0434名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 17:58:25.36ID:Nppam7Ge0
>>13
日本を衰退させるのが日本の教育の目的だから、成績が良い人ほどその役割りを果たしてしまう。ビーチ前川、ハッピー米山、福島瑞穂など。悪い活躍ならできる。
0437名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:00:49.91ID:fceLDrHN0
他の医学部受けろや
滋賀医科大学なら
大丈夫のはずや
0438名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:01:56.51ID:/M7nrlmB0
>>404
やはり差別ない国立を受けるべきなんだって
関東の医学部はほとんど高齢とらないから
どうしても医師になりたいなら裏日本とか受けるべきだったんだよ
0440名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:02:54.15ID:q3U1asPC0
入試が八百長の医学部
先生の子息だからとか、医師の子供だからとか、文科省の子息もいたなw
これだからヤブ医者増える元だろ
実力もないマトモに入試で合格出来ない無能のコネ医師のタマゴ達
だから世界の医師の常識無視して治療や検査してるの先進国で日本だけ
他の先進国ではやらない治療や検査をいまだにやっている
0443名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:10:07.13ID:dzTxRL5G0
入試に年齢で不利になることを明記すればよかったんだよ
あと体力測定も受験に加えれば力のない女も排除できる
0446名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:14:18.90ID:fceLDrHN0
>>444
医師免許もって活かしてない奴なぞ、研究医含め
ごまんといる。
0449名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:22:08.86ID:eUR3DlaG0
このスレ酷いね
まさにジャップの不自由思考の縮図
0450名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:27:22.60ID:iy+lUIt10
61歳で医師免許取得したと仮定して
研修医5年やったら・・・だいたい70歳じゃん
国費が無駄
0452名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:30:54.65ID:Wb18Zdta0
>>450
日野原先生は105歳で亡くなるまで現役だったから70歳からでも35年は活躍できたかも。
0453名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:31:03.59ID:eUR3DlaG0
>募集要項には「高校卒業ないしそれと同等の資格を備えた者に広く門戸を開いています」とあり、年齢に関する記述はなかった。

ジャップさあ・・・
ホント世界一の建前嘘つき国民だな
0454名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:33:06.17ID:s9p7ywZs0
めんどくせえからさっさと医師国家試験に年齢制限かけとけよ
0459名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:44:28.88ID:CM/rAO8P0
>>453
日本語不自由だから書き込まなくていいよ
0463名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:52:41.30ID:73spCHp20
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
fbm
0464名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:55:16.51ID:aDYekR/L0
医学部はもうそろそろ年齢明記でいいと思うが
0466名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:56:23.57ID:ojIxf5VZ0
絶対に許さない・・・絶対にだ
0468名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/12/15(土) 18:58:47.34ID:scJAoEDV0
>>452
あの人は若いうちに実績積んだからこそ、晩年まで活躍できたわけだからな...

言い方アレだが、診療の現場では、自分を信奉して手足として動いてくれる駒を使っていたのであってね
0470名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/12/15(土) 19:05:36.37ID:iy+lUIt10
年齢制限
体力が必須なら性差別無き体育を試験科目に導入
0472名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 19:10:32.38ID:ojIxf5VZ0
でもさペーパーテストだけで決まらない
そこが味噌
0473名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/12/15(土) 19:11:33.18ID:Dal2Wid00
流石に55才は無理だろ。
卒業したら61才で、研修医終わったら70手前じゃん。そんな奴に医師は勤まらんよ。
医療関係勤務で、事務職ならまだしも。
0474名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/12/15(土) 19:12:24.03ID:CIeZmL8/0
ギリギリ合格できたようなババアに診察されたくないわー
0475名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/15(土) 19:13:55.74ID:FwHUgF3x0
ギリギリ合格していい医者になってる人もいるぞ
勉強だけ出来るがサイコパスの医者じゃ困るよ
0476名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/12/15(土) 19:13:56.72ID:3/VdORWg0
事前に年齢制限を公表すべきだな
余計な努力をせずに済む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況